タグ

CSSと参考に関するlocke-009のブックマーク (3)

  • 「阿部寛のホームページ」はHTML界のシーラカンスである - Qiita

    (2022/4/12) 英語版を書きました。よろしければ拡散お願いいたします。 説明する必要も無いと思うが、阿部寛さんと言えば日を代表する名優の一人であり、数々の作品でその巨躯以上の存在感を見せつける、映像業界にはなくてはならない存在だ。実写に疎い私ですら、「TRICK」のポンコツだがプライドは一人前な上田教授、「テルマエ・ロマエ」の『未来』の日に驚嘆し、その工夫を当時の技術で貪欲に取り込むローマ人温泉技師ルシウス、「下町ロケット」の熱血でより良い製品の開発に力を注ぎ、町工場の高みを目指す佃社長と、その名演はふと思い出せるくらい、語らずにはいられないくらい記憶に刻まれている。 その阿部さんのホームページは、その懐かしいデザインと、軽量高速なことであまりにも知られている。ホームページ一つでここまでミームになるのは、海外でも「スペース・ジャム」の四半世紀前のページくらいだろう。 しかし、そ

    「阿部寛のホームページ」はHTML界のシーラカンスである - Qiita
  • 神奈川県警のWebページはなぜダサいのか、もしくはダメなサイトの作り方 - Qiita

    警察のWebページは全体的にダサい印象がある。「あ、このページ、警官さんが暇な時にオーサリングソフトを使ってせっせこ作ってるんだな」というのが伝わってくる出来のものがちらほら見受けられる。警視庁(東京都警察って名前変えればいいのに)のWebページはなんとHTML4だ。XHTMLですらないなんて。そんなページでサイバーセキュリティに気をつけろなんて言われても説得力無いんですけど。道理でパソコン遠隔操作事件で誤認逮捕をやらかしたわけだ1。 そんな警察ページの中でも最もダサいと思われるのが、筆者の自治体である神奈川県警だ(北海道警も五十歩百歩だが、<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 20.0.6.0 for Windows">と明記してあるのが正直でよい。バージョン最新じゃないのがさらに愛おしい

    神奈川県警のWebページはなぜダサいのか、もしくはダメなサイトの作り方 - Qiita
  • CSSが苦手なWebデザイナーが知っておきたい、デザインに関係するCSSのテクニックのまとめ

    Webデザイナーはデザインの知識やテクニックだけでなく、どのような実装テクニックがあり、何が実現可能なのか知っておくことで、さらに素晴らしいデザインを作りだすのに役立たせることができます。 Webデザイナーにとって、CSSは難しく感じるかもしれません。しかし全部を覚える必要はありません。デザインに関わるいくつかの有用なCSSのテクニックを紹介します。 20 essential CSS tricks every designer should know イラスト: Girls Design Materials 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. 絶対位置への配置 2. 全称セレクタ(*) 3. すべてのスタイルを上書き 4. 左右の中央に配置 5. 天地の中央に配置(テキストのナビに) 6. ホバーエフェクト 7

    CSSが苦手なWebデザイナーが知っておきたい、デザインに関係するCSSのテクニックのまとめ
  • 1