タグ

javascriptとjsonpに関するloosecontrolのブックマーク (3)

  • blog.katsuma.tv

    XHRはドメインを越えて通信ができないので、ドメインを越えてAJAXを行うときはXHR以外の方法を取る必要があります。JSONP, iframeなんかの解決法があるかと思うのですが、今回はJSONPの話題をば。 JSONPとはJSONデータをcallbackさせたい関数名のパラメータとして受信し、scriptタグを動的生成することでクロスドメインでAJAX(ここまでくると当然XMLとかもはやどうでもいい)を実現する、、、ということなんですけど、文章で書くとワケわかりません。ので、実行コードを書くとこんな感じ。 http://example.com/data.json?callback=view と、callbackさせたい関数名をパラメータに付けて(*1)リクエストを投げると view( { "state" : "good"} ); と、「callback_function( JSON d

  • はじめてのJSONPプログラミング

    前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実

    はじめてのJSONPプログラミング
  • 風の吹くまま 気の向くままに: [JavaScript]JavaScript(JSONP)で郵便番号検索API利用する

    前回公開したWeb サービスですが実際に使用する方法を簡単に説明したいと思います。 Ajaxなどを利用してサーバーから非同期にデータを取得する方法が最近は流行ですが、Ajaxで問題になるのは、呼び出したサイトとしか通信ができないので自分のサーバーに仕組みを作っておかなければならないということです。 このため、いままで住所の入力をするときに郵便番号から住所を入力を保管するような仕組みを作ろうとすると、自分たちの管理しているサーバーに仕組みを構築して、そのデータを自分たちで管理しなければなりませんでした。 これらの手間を考えると面倒だし、レンタルサーバーなどで思うように仕組みを構築できない場合には、手で入力すればいいやと思うためあきらめていなかったのではないでしょうか? そんなときこのサービスを使っていただきたいと思います。 サーバーの構築などは必要ありませんし、データの更新も自動的に行ってく

  • 1