さくらのVPS CentOSでサーバ構築 作業ノート7回目。 今回はWordpressとRedmineで使うデータベース、MySQLをインストールします。 MySQLのインストール [admin@ ~]$ yum -y install mysql-server MySQLをインストールしたら、起動前に初期化とシステムテーブルの生成をする必要があります。 通常は初回起動時にやってくれますが、公式で明示的に実行するコマンドがあるので実行してみましょう。 [root@ ~]# mysql_install_db Installing MySQL system tables... OK 続いてサービス起動、自動起動の設定をします。 [root@ ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start Starting MySQL: [ OK ] [root@ ~]# chkconfig