タグ

2014年4月5日のブックマーク (12件)

  • 【2610】主治医の先生を愛してしまいました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代女性です。わたしは15歳の時に精神虐待のため逃げ場として精神科に入院していました。いまは、主治医さんの許可で薬は飲まなくていい。診察も必要ないといわれ、いま福祉施設で働いています。 わたしが15の時に入院したところに大学から外勤で来ていた医師が主治医になりました。その先生は、少し変わっていて、わたしの病室にくるとベッド周りのカーテンを閉めてわたしのベッドに座りこみ、わたしのタオルケットが欲しい。と言い出したり友達になろうと言ってきたりミミちゃんの一番になりたいんだ。他の看護師さんやお医者さんたちと仲良くしないで。と言ってきたりわたしが他の看護師さんのひざに座っているとどうして、その人のひざには座るの?いますぐ離れなさい。と怒りだしたり、わたしのもっていたぬいぐるみを見て、みんなの知らないところで泣いているミミちゃんやみんなの知らないミミちゃんをこのぬいぐるみが知っていると思うと

    lost312
    lost312 2014/04/05
    つらい。こんなにも好きなのにね。
  • 美術系の大学を出て専業主婦をやっている母が嫌いだった

    どうせ才能もないのに4年間ふらふらと芸術活動をして、ちょこっとだけ働いて、退職して、こんなド地方に嫁に来た母。 母は私にものすごく手と目をかけて育てた。 私は母のようにはなるまい、と思っていた。大学でやったことを仕事にして、自分の力でべていくのだ。 結構頑張って勉強した。実家から通える駅弁国立大の医学部に進学した。 医学は実学の最たるものだ。私は母とは違う。 家庭なんかもつものか。 医者になって、稼いだお金は自分のために使うのだ。4年前までそんな風に意気込んでいた。 受験、大学に入ってからの勉強のストレスか、もともとメンヘラ気質だったのか摂障害になった。 バイト代は全部費に消える。家族に隠れて夜な夜な胃に詰め込んでは吐く。 やった後は猛烈に後悔する。もうやめようって思う。でも翌日の帰りにはまたスーパーコンビニに足が向いてる。 自分が患者だったらこんな医者には死んでも診られたくない。

    美術系の大学を出て専業主婦をやっている母が嫌いだった
    lost312
    lost312 2014/04/05
    別にお母さんはどーでもいいのよ。問題はなんで摂食障害なのか、だ。/正しく健全なストレス解消を
  • 【お詫びと訂正】デート中の「疲れた?」に対する彼女の理想の反応とは - オモトピア

    すごくイヤそうな顔をする 女子が相手に好かれようと、負の感情を取り繕う時代は終わりました。これからは不快なときにはあからさまに不快な顔をする女子こそが、キュートだと崇められるのです。 無理のない理想の反応07. 相手も気遣う それでもやっぱりちょっぴりは、彼氏のことを気遣ってあげたい。もしも自分に余裕ができたら、そんな態度で接してあげてもいいかもしれません。ただし、二人称は「お前」で十分です。 無理のない理想の反応08.

    【お詫びと訂正】デート中の「疲れた?」に対する彼女の理想の反応とは - オモトピア
    lost312
    lost312 2014/04/05
    7だな。疲れを隠したいツン仕様
  • ぼっちの人生の難しさ

    ぼっちで外で遊んでみた。思いのほか盛り上がらなかった。 部屋で過ごしたり、ゲームしてる時は一人で楽しめるのに。 外の遊びは一人用じゃないな。 ぼっちでいてつまらないって感じを久々に感じた。 高校から今までぼっちなので、感覚が麻痺してたのかもしれない。 結局つまらなかったので、今日一日楽しむ方法を考えてた。 ずっとぼっちだったのでお金が余ってる。 このお金をすべて使い切ってやる!というのを目標にする。 そして、楽しいことを見つける…がんばるぞ。不安だけど。

    ぼっちの人生の難しさ
    lost312
    lost312 2014/04/05
    「楽しい」より 「気持ちいい」 や 「ワクワクする」 重視にするとかどうよ
  • 女に生理かと聞くこと

    大学の研究室で飲み会に行って、二次会に初めて参加した。 人数は十数人だった。 一人、男の同級生がいた。 イギリス人とのハーフなので顔立ちは好かれる。イケメンらしい。 女も男も大好き!といった感じで、ふだんから誰にでも抱き着くし、相手をくすぐったり、じゃれる。 しゃべるときはすごい距離が近い。膝を触れ合わしてくる。 仲は別に良くないが、まあ会話はたまーにする程度の友人だった。 私が携帯を見た瞬間、後ろから何か重いものがのしかかってきて、その人だった。 私はその人から抱き着かれたりされたことがなかったので、 当にびっくりしてすごい勢いで逃げたが、そのあと普通に会話した。 すると言われたのが、 「なあ、生理?」 「違うよ、なんで?」 「そういう臭いがしたから…」 そのあと、他の飲み会で女の子と遊んでしまって、彼女に振られかけた話をしてきた。 彼女は彼を振った後に違う男とデートの約束をいれていて

    女に生理かと聞くこと
    lost312
    lost312 2014/04/05
    彼の自身のポジショ二ングは極めて優秀。まわりの男どもは※と思ってるに違いない
  • すぐに「離婚だ」と言う夫に疲れた。

    前々から傷つくから言うのはやめてほしいってお願いしていたのに、また言われてしまった。 辛い。 体から体温が抜けていって冷たくなっていく感覚は当にきつい。 なんで「次からは絶対に言わない」と約束したことを破るんだろう。 脅しって分かってるけど、もう疲れた。 疲れきって、「じゃあそうしようか」って初めて言って見た。 そしたら「当にそれでいいのか」だって。笑っちゃう。 しんどさしかない。 言われるたびにどんどん冷めていってる自分がいる。 私にも至らないところは沢山ある。 それは申し訳ないと思うけど、 「煽られて腹が立ったから言っただけ」という言い訳にはうんざりしてきた。 なんか、もういいかな。疲れた。 離婚届もらってこようか。

    すぐに「離婚だ」と言う夫に疲れた。
    lost312
    lost312 2014/04/05
    過去増田のリバ案件。釣り宣言はよ
  • 同窓会のお知らせ

    中学の同窓会のお知らせが実家にきた。 卒業してから、遊んだり連絡していたのは、数える位しかいなくて、 それも、大学生になってからは殆どなく、 卒業して上京してからは、自分から連絡を切っていってた。 誰とも連絡しないようになって、7、8年経ったと思う。 誰か一人でも繋がっていれば行こうかなという気にもなったが、誰も連絡をとっていない。 Facebookに誰かいるかなと調べてみたら、あれよあれよと芋づる式に同級生と思われる人達が見つかっていく、 友達のリストを見ていると、なんだか同じような繋がりしか引っかからない。 これは多分、過去に何度か同窓会やっているんだろうなという感じがしてしまった。 同窓会の情報を探ってみてみたが見つからず、幼馴染だった女の子のblogが見つかった。 過去の記事を漁ってみたら、同級生同士の結婚式が見つかる。 そんなことしてたら、朝になった。

    同窓会のお知らせ
    lost312
    lost312 2014/04/05
    おっすおはよう!今日もリア充だな!
  • 闇に堕ちた俺は†魔導騎士ネクロマンサー†として爆誕してしまうのか : 以下、2chにかわりまして俺がお送りします

    以下、2chにかわりまして俺がお送りします にちゃんねるまとめブログ風サイトです。アニメ、ゲーム、SS、ネタ系を中心におもしろい記事を投稿しています。 ホームへHome 当ブログについてAbout 記事書きますWriting しまむらアンテナしまむらアンテナ ワニアンテナワニアンテナ びニュー!びニュー! 所謂、自作自演系まとめブログです。 ここでまとめているスレッドは全て私の自作自演です。 >>1もその他書き込みも全て私の書き込み、一人芝居なのです。 このサイトについて

    闇に堕ちた俺は†魔導騎士ネクロマンサー†として爆誕してしまうのか : 以下、2chにかわりまして俺がお送りします
    lost312
    lost312 2014/04/05
    光の守護聖人"ハイル" のお話w
  • 専業主婦でも“作らない”:日経ビジネスオンライン

    2児の母親である鈴木京子さん(35歳、仮名)の自宅に家事代行サービスのベアーズ(東京都中央区)から派遣された吉田寿々子さんが到着したのは午前11時。吉田さんは、鈴木さんから自宅にある鍋や調味料について説明を受けたあと、すぐに調理を開始した。材料は、鈴木さんが普段使っている近くのスーパーで購入してきてもらったものだ。 3つのコンロを同時並行で使いながら手際よく調理をする吉田さんの姿に鈴木さんは感嘆の声を上げる。「わあ、すごい。これはどうやって作るんですか?」。「これは下味を付けた後にレンジで火を通すと、早いのよ」。かつて料理教室の先生だったこともある吉田さんの説明に、鈴木さんは目を輝かせて頷く。 今回申し込んだベアーズのサービスは、1回の訪問で主菜・副菜2品を5日分作ってもらえる「楽ラクうちごはん」。同社が2012年2月に開始したサービスだ。 吉田さんは、3時までの4時間で、4人分の量の10

    専業主婦でも“作らない”:日経ビジネスオンライン
    lost312
    lost312 2014/04/05
    すげえいいサービス!一人暮らしでも使えそう。よいよい
  • 何をやっても劣等感がすごいんだ。

    暇な時に「メシ行かない?」って連絡をとるぐらいの友達はいるんだ。 人生相談だってたまにはしたりするぐらいの仲良しでもあるんだ。 恋人だって、自慢じゃないけどけっこう出来たりするんだ。 ノリで夜いきなり会いに行く、とかやっちゃうし、それなりに告白されたりするし、はたから見たらリア充ではあると思うんだ。 はたから見たら、それ以上何を贅沢言えんの?って思えるぐらい楽しい生活ではあると思うんだ。 でもダメなんだ。何をしてても、すごい劣等感がある。 なんていうか、自分は来はこんな幸せな境遇にいられる人間ではない、みたいな考えが常にある。 自分以外の人々は皆基的に他者と繋がることを許さされていて、それが当然である。 自分はそうではない。来は何の価値もない根的に劣った人間で他者と繋がりを持つことなんて許されていないけど、今だけ何故かイレギュラーにそれが許されてしまっている、という漠然とした感じ。

    何をやっても劣等感がすごいんだ。
    lost312
    lost312 2014/04/05
    この人は早めに家庭もつと良い感じ
  • ずっと好きだった

    ずっと好きだったんだぜ 君は今も綺麗だ ずっと好きだったんだぜ ついに言い出せなかったけど 言ってみたいです。言われてみたいです。 過去の想い出は美化されるとはよくいったものです。 どうしてわたしたちは言わずに叶わなかった不完全燃焼の過去の恋を綺麗な想い出として残してしまうのでしょうね。 言ったところで叶ってなかったかもしれないのに。 わたしが中学1年生のときです。 進学して最初にできた友達の幼馴染みに一目惚れをしました。 一生懸命近づいて、普通に話せる友達になりました。 二人きりで遊ぶような仲良しのお友だちになりました。 中学2年生の夏だったとおもいます。 勝算は全くないのに私はうっかり告白してしまいました。 もちろん振られました。 私は「分かってたから気にしなくていいよ。でもこれからも今まで通り仲良くしてほしいよ」といった主旨のことをお願いしました。 お互いの性格もあってか、告白は無か

    ずっと好きだった
    lost312
    lost312 2014/04/05
    こういう増田はあれだ、散りゆく桜とか、そのひらひらと揺れ落ちる白い花びらなんかを眺めつつ、アルコールを嗜みながら読むとよいかもな。
  • 父が癌になった。

    母親から父が癌になったとメールがきたとき、なんの根拠もなく、おそらく病状は深刻ではなく、切除すれば完治するだろうと思っていた。 今日、母親から、転移がひどく、完治の見込みはないとのメールがきた。 母親に電話をした。 心配をかけてごめんと泣いている。 謝る必要などないのに、いたたまれなかった。 みんなで頑張ろうと、気休めにもならないことを言って、電話を切った。 父親の思い出はあまりない。 仕事が忙しく、出張の多い人で、あまり遊んでもらった記憶が無い。 家にほとんどいなかった。 家にいてもを読むか、寝ているか、テレビを見ているかで、あまり会話もしなかった。 万引きで補導されたときはひどく怒られたけど、それ以外怒られた記憶もない。 父からいわれたことで印象に残っているのも「文学部は就職で不利だから法学部にいけ」ってことくらいしかない。 (結局文学部に入って父親の言うことは正しかったことを数年後

    父が癌になった。
    lost312
    lost312 2014/04/05
    普通の顔でいいやん。伝えたいことあれば伝え、してあげたいことあればしてあげる/できれば親を死ぬまでにダイビングに連れてってあげたいもんだが