タグ

企画に関するlove-musicflavor0928のブックマーク (24)

  • スキマスイッチの元気が出る曲・勇気が出る曲を集めてみました。 - よしまのメモ帳

    今日は元気が出る曲・勇気が出る曲について。 いつもブログを拝見しているYukarinさん(id:love-musicflavor0928)の音楽ブログにて、「元気が出る曲」「勇気をもらった曲」を募集する企画が5月末まで開催されています。 【音楽企画】元気になれる曲、緊急募集!届け九州のみんなへ!アブセンス?との共同企画!! - The slow time and music 震災に遭った熊をはじめとする九州の皆さんに元気になる曲を届けよう!という企画です。 素敵な企画なので自分も応募したいと思いました。 私が聴く音楽はかなり偏っているので応募するか迷ったのですが、Yukarinさんから「自由でOKですよ!」と優しいお言葉をいただいたので参加させていただくことにしましたので、一番よく聴いているアーティストであるスキマスイッチの楽曲の中から、自分が元気と勇気をもらった曲を挙げていこうと思いま

    スキマスイッチの元気が出る曲・勇気が出る曲を集めてみました。 - よしまのメモ帳
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/05/31
    参加頂きありがとうございます🎵しかもめちゃ丁寧に書いてくださって、嬉しすぎます!( 〃▽〃)スキマスイッチ、私は声が好きですね‼
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/05/23
    まさかブログで紹介して頂けるなんて、思ってなかったのでビックリしました‼(笑)ユーリオさんの企画も楽しみにしてますよ\(^o^)/
  • 【音楽企画】元気になれる曲10曲を選んでみた。 - アイマイモコ。

    先月熊を襲った大地震。 一ヶ月が経過したこのタイミングで以下のようなエントリが目に止まりました。 dulbywork.hatenablog.com love.music-magazin.com スポンサーリンク 共に音楽ブログをやられている「アブセンス」のアブさん(id:dulbywork) と「The slow time and music」のyukarinさん(id:yukarin)による共同企画。 この二方の企画には去年にも参加させて頂いたのですが、今回のこの企画「元気になれる曲」にも同じく参加させて頂こうと思います。 僕自身も音楽によって辛い気持ちが晴れたり、元気が出てきたり音楽に救われてきました。この世に音楽が無かったら自分はどうなっていたんだろうとも思います。 そこで、今回の企画に参加するに辺り、自分の人生で救われてきた元気になれる曲を10曲選んでみました。 全てが僕の力にな

    【音楽企画】元気になれる曲10曲を選んでみた。 - アイマイモコ。
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/05/23
    10曲も選んでくださったんですか!私も選ばなきゃ(笑)
  • おもしろ企画の期限は明日までです〜!!再度のお知らせ - Love&Peace

    ※募集は締め切りました!!ご応募頂き、ありがとうございました 俳句や短歌を作って頂いて、面白かった方を選んでAmazonのギフト券をプレゼントする企画です!!参加人数がまだまだ少ないので、再び募集します(^^; 詳しくはこちらから www.love-wd-yuka.com 概要を載せておきます プレゼントの内容 1位・・・ギフト券1000円分 2位・・・ギフト券500円分 3位・・・ギフト券500円分 募集内容 名前(ニックネーム)匿名希望の方はご記入下さい ブログのURL 俳句もしくは短歌(ポエム、詩などでもO.K)字余りどんとこいっ!w ギフト券を何に使うか教えて下さい(内緒の方は未記入でもO.K) ※一部内容を変更しました 応募方法 この記事のコメント欄へ先ほどの5点を記入して、応募下さい 募集期限 明日3月20日の21時までとします。延長希望の方は、ご一報下さい 発表の日 当ブログ

    おもしろ企画の期限は明日までです〜!!再度のお知らせ - Love&Peace
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/03/19
    たくさんのご応募お待ちしてます‼(笑)\(^-^)/
  • 今年再会した最高の音楽5選 - friedhead's

    dulbywork.hatenablog.com 参加させていただきます。といっても今年に新しく購入した曲というのがなく、昔の曲ばかり聴いていますので企画の趣旨とは合わないかもですが。ですので今年再会した音楽で、また気に入って聴いているものを選ばせていただきます。ご自由に言及してください。 Beginning Of The End − Come down baby いつかのブレイクダンスの大会Battle of the yearのトラックで使われていて、誰の曲か分からなくてもやもやしていたところ、何ヶ月か後にピーターバラカンのラジオでたまたまかかって知ってアルバム即買いしました。その曲はFunky nassauでしたが、この曲が一番のお気に入りです。 Eddie Hazel – Relic 'Delic(Purple Haze) ファンカデリックを聴いていた頃、「じゃあこれをやる」と友達

    今年再会した最高の音楽5選 - friedhead's
  • music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報
  • 今年出会った最高の1曲 - 社会学的ラブソングアーカイブ

    あざなわさんの所拝見して知った企画。 【募集】☆音楽ブログ緊急企画のお知らせ☆ - The slow time and music 【募集】音楽ブログ緊急企画のお知らせ!!「今年出会った、最高の1曲!!」 - アブセンス? 面白そうなので参加しようと思う。 (音楽ブログだったのかというツッコミはさておき) 諸事情により一旦記事をアップしておいて、後ほどコメントさせて頂く事にする。 (どちらか片方へのコメントで大丈夫ですよね・・・) 敢えてこちらを。 星野源「SUN」。 歌詞を深く追求すれば、色々な考察が出来るだろうし、 難しく考えず、気楽に聴く事も出来る曲。 ラジオであほほど流れてても凄く楽しく聴けた曲。 音楽の話題がしょっぱいのばっかりなご時勢に 上段からあーだこーだ言う事も(あんまり)無く流行りに流されず ある程度自分のやりたい音楽作って、人気が出て来るってのも素敵だなぁ、と。 つ

    今年出会った最高の1曲 - 社会学的ラブソングアーカイブ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/12/06
    ご参加ありがとうございます^^
  • 【今年出会った、最高の1曲!!】×【よくわからないジャンルの音楽を知りたい!】 - ふわっとしている

    dulbywork.hatenablog.com love.music-magazin.com あなたが今年出会ったお気に入りの1曲を教えてください。ジャンルはなんでもO.K!※もちろん今年の曲でなくてもかまいません 今年の曲でなくてもいいのなら、わたしも参加したいと思います! このブログで【よくわからないジャンルの音楽を知りたい!】というのをやってまして、これは名前は聞いたことあるけど、曲は聴いたことないジャンルの音楽を調べて貼りつけようという企画です。 当初は代表的なアーティストと曲を選ぶつもりが、2回目からは自分好みの音楽を貼っていて、【ファンク】にEarth, Wind & Fireがない!!【サーフ】にThe Beach Boysは!?と偏ってます。 ただただ、好きな音楽を選ぶだけの企画になりましたが、新しい音楽との出会いがあって面白いので、このまま来年も続けていこうかなと思って

    【今年出会った、最高の1曲!!】×【よくわからないジャンルの音楽を知りたい!】 - ふわっとしている
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/12/03
    企画への参加、ありがとうございます^^私もデオダートはあまり知りませんが、数曲だけ好きなのがあり「お!」となりました♪まとめ記事楽しみにしてて下さいね。
  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、思い入れがある記事を選びました。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    「今年、自分が読んだ中で一番面白かった記事」に一票を投じるハイパーリンクチャレンジ2015。 交流のある「灯台もと暮らし」の鳥井さん、ブロガーズコラムを書かせていただいている「サイボウズ式」の藤村能光さん、「現代ビジネス」佐藤慶一さん、「北欧、暮らしの道具店」の長谷川賢人さんたち、ウェブメディア運営に関わる4名の居酒屋談義よりスタートした企画になります。アツイ。 Web版屋大賞とか欲しかったよね。最初に企画内容を引用します。 「ハイパーリンクチャレンジ2015」企画概要 まずは、「北欧、暮らしの道具店」の長谷川さんが、翌日の朝にサクッと書き上げてくれた企画概要を引用しておきます。 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多く

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、思い入れがある記事を選びました。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
  • ブログのタグ付けはこまめにしたほうがよいようです。 - でくのぼうちゃんのブログ

    タグはこまめに整理したほうがよいですよ。 まいどです。 でくのぼうちゃんです。 タグ付けについて 私はタグをつけるのは投稿するときにつけるのではなく、あとでつけるタイプです。 自分のブログの方向性が固まっていないというのが理由の一つとしてあげられますが 面倒くさいというのも理由の一つであげられます。 で、タグをつけずにしばらく投稿ばかりしていました。 ある時、オカルトネタで盛り上がった知り合いに「ブログやってるんすよ~よかったら読んでくださいな~」と宣伝をしたんですが後で「オカルトとタグ打ってないよな~調べるの大変だろうな~」と思うことがあったんですね。 で、タグをつけ始めましたが、まあ溜まっていたんで大変大変。 おかげで自分が読んでほしい投稿がだいたいわかりましたが。 まとめてタグ付けをするメリットはブログで何を読んでほしいのかが客観視できるといったところでしょうか。 デメリットはまあ、

    ブログのタグ付けはこまめにしたほうがよいようです。 - でくのぼうちゃんのブログ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/11/30
    私もこまめにタグつけしてます!(^-^)
  • “2015年を象徴する今年の1曲”を選んでみた - あざなえるなわのごとし

    今年最高の一曲を選ぼうという企画だそうで。 dulbywork.hatenablog.com love.music-magazin.com 1.曲のタイトル 2.アーティスト名 3.曲にまつわる、ちょっとしたエピソード※短くても長くてもO.Kです♪ 4.ブログをお持ちの方は、言及がO.KかN.Gか教えて下さい とはいえ1曲選ぶのは、かなり難しい。 なにせ聴くジャンルがバラバラなんでそれぞれ評価軸が異なる。 そもそも音楽ブログじゃない。 そこで最高というか “2015年を象徴する1曲” を選びたいなぁ、と考えた次第(企画意図からズレるのでカウントはどちらでも)。 ちょっと今年の各音楽シーンを観測範囲でざっくり振り返ってみる。 【スポンサーリンク】 前置きが長いので目次をどうぞ。 RAP ROCK ROCK/POPS/JAZZ 今年の一曲 RAP なにせ今年は、3月にいきなりケンドリック・ラマ

    “2015年を象徴する今年の1曲”を選んでみた - あざなえるなわのごとし
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/11/26
    ご参加ありがとうございます^^[保存用]発表リストに、是非入れさせて下さいm(__)m
  • ブログ100記事目なので色んなブログの100記事目エントリーをまとめてみる

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 わたしだ。 ついにこのブログも100記事目です。ええ、わかってますよ。お前のブログの100記事目なんかビックリマンチョコのチョコぐらいどうでもいいわって言いたいんですよね。 馬鹿野郎! 意外とあのチョコ美味しいだろが!シールの内容によっては主役に踊り出るやろが! すいません、取り乱しました。 まあね、僕自身このブログの100記事目なんてどうでもいいって思ってます。だってさ、8ヶ月かかってるんだもん。いや、お前遅いだけじゃんって感じじゃん。 だけどね、僕みたいに記事ネタ枯渇ブロガーはこういうイベントには乗っかておかないといけないわけですよ。だって次この手の記事書くの今のペースだと8ヶ月後なわけでしょ?続いてるかどうかすら怪しいわw。 という

    ブログ100記事目なので色んなブログの100記事目エントリーをまとめてみる
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/30
    コトリさんの100記事目!ビックリマンチョコよりも嬉しいです!!(笑)
  • 「『3ヶ月だけください』で書き足りなかったこと」を4人で考える - 3ヶ月だけください

    このブログは、それぞれ違う人生を歩き、違うことを考えてきた4人が、毎回のお題に対して、自分なりの答えを出そうと3ヵ月間だけ取り組むブログです。 4つめのお題は「『3カ月だけください』で書き足りなかったこと」。 今回はみんなの答えを一度に公開。 さてさて4人が出した答えとは・・・ 目次 記事名 著者 「3くだ」は終わるけど、終わらない。 id:aniram-czech 「さようなら、パステルズバッヂ」 id:hase0831 なにを書いたかよりも、なにを書かなかったかという余白にこそ質は宿るけれど id:bulldra 3ヶ月のことを、1日で考える。 id:inujin 今回で「3ヶ月だけ」の活動はおしまい。 同じお題について考えてきた4人は、またそれぞれの道に戻って考え続けていきます。 お読みいただいたみなさま、3ヶ月だけの旅にお付き合いいただき、ありがとうございました。 それでは引き続

    「『3ヶ月だけください』で書き足りなかったこと」を4人で考える - 3ヶ月だけください
  • ※企画は終了しました。ブログ開始1周年企画!このブログはわしが育てた。あのブログはわしが育てた。 - 日なたと木陰

    photo by Colin the Scot ※この企画は締め切りました。応募頂きありがとうございました。 当ブログ、“日なたと木陰”は2015年5月28日で2年目を迎えました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ブログ1周年企画をいろいろ考えていたのですが、これにしました。 題して “このブログはわしが育てた。あのブログはわしが育てた。” です。 ぜひご参加下さい。 この方法はできるだけ匿名でプレゼントをする方法を使用していますので、住所や名はお互いに知られることはありません。(できるだけ匿名でプレゼントする方法はトピシュさんの書かれたこの記事を参考にさせて頂きました。) 就職祝・結婚祝として15円~50万円分のAmazonギフト券を相手のメールアドレス情報だけで匿名で贈る - 斗比主閲子の姑日記 この記事にも書かれていますが現金に近いものをお渡しするのはちょっといやらしい気

    ※企画は終了しました。ブログ開始1周年企画!このブログはわしが育てた。あのブログはわしが育てた。 - 日なたと木陰
  • アイコン募集の結果発表!栄冠は誰の手に!? - ちるろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 今日はなんの日か覚えていますか? そう。先月募集していたアイコンの、結果発表の日なのです! 愛されるブログ 今回のアイコン募集ですが、予想外の大反響に驚いています。開始直後から応募が殺到してしてしまい、僕の「散るろぐ」が、みんなにどれほど愛されているのかを、あらためて実感した1ヶ月でした。 応募総数は、なんと103点! みなさん、当にありがとうございます。 出来れば、すべての作品を紹介したいのですが、時間に限りがありますので、さっそく発表に移りたいと思います。 じつは今回のアイコン募集、採用は1つだけだったのですが、2つの作品を選出してしまいました。どちらも甲乙つけがたく、悩みに悩んだ末、ひとつはアイコンとして、もうひとつはブログのアイキャッチとして使用することにしました。 アイコンには公示通りの1000ポイント。アイキャッチには500ポイントを進呈いた

  • 強者はてなブロガー10人の紹介。俺の名前も発表するぞ! - 極 -kiwamism-

    2015-07-08 参加はてなブロガー10人の紹介。俺の名前も発表するぞ! ブログ みなさんお待たせ!いよいよこの時がやってまいりました!! えっ?待ってないって?? まぁそれも良しとしようw 始めて見る人は何がお待たせか分からないだろうから書いておくとこのブログで俺の名前を募集したって訳。 <a href="http://minimalim.hatenablog.jp/entry/name" data-mce-href="http://minimalim.hatenablog.jp/entry/name">【緊急募集】誰か俺の名前を付けてくれないか!? - 極 -kiwamism-</a&amp

    強者はてなブロガー10人の紹介。俺の名前も発表するぞ! - 極 -kiwamism-
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/08
    まってたよーw俺コメンドが的確過ぎてワロたwトガリモグラさんおめでとうございます〜(^o^)
  • 【緊急募集】誰か俺の名前を付けてくれないか!? - 極 -kiwamism-

    2015-07-03 【緊急募集】誰か俺の名前を付けてくれないか!? ブログ ブログ6日目は自分の名前を決めようかと思ってる。 今は土竜。これはモグラって読むんだけどね。なんで土竜にしたかは結構曖昧。 別に土竜好きでもないしw 実際に土竜って一度見た事があるかないか。 一個前の記事に書いたんだけど、このブログは様子見ムードで始めたんですよね。はい。 だから適当に決めてしまった。それで今新しい名前を考えてる所。候補としては モグラ もぐら mogra おぐら 全部土竜じゃんって感じだけどここから進展してない感じ。 ローマ字表記でMOOGRAとかちょっとmoogっぽさがあってシャレオツかなとか思ったり。 でもちょっとZEEBRAっぽさもあったりするから。 悪そうな奴は大体友達になっても困るからね。 そんで急なんだけど オススメの名前とかあったりする? もはや人任せにしようとしている自分がいるし

    【緊急募集】誰か俺の名前を付けてくれないか!? - 極 -kiwamism-
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/03
    土竜関連じゃなくてもいいの?「フォルクーレ」とかどうでしょ?ちょっとかっこいい感じで♪
  • 本当に良記事をありがとうございます!皆様の自薦記事紹介!第五弾です! | KOTOBAKO - コトバコ

    みなさんこんばんわ。ついに第五弾です。折り返しくらいまでは来たような気もします。 第一弾はこちら:皆様ありがとうございます!ブロガーの皆様の自薦記事紹介!その1 第二弾はこちら:皆様の自薦記事を紹介させていただきます!おまたせの第二弾です! 第三弾はこちら:まだまだ続く第三弾!ブロガーの皆様の自薦記事紹介です! 第四弾はこちら:力作揃いの第四弾!ブロガーの皆様の自薦記事を紹介します! 6月14日 23:59を持って自薦記事の募集を終了とさせていただきます。 日最終日ということもあり、新たに数名の方から自薦を頂いております。 恐らく今週中には全ての自薦記事を紹介できるかと思います!あと一週間! 長いような短いような期間ですが、寝る前に少しのお時間でもお付き合い頂けたらと思います 発端の記事:【ブロガーの皆様へお願い】アナタがおすすめする、自分のブログ記事を教えてください!【自薦のみ】 現在

    本当に良記事をありがとうございます!皆様の自薦記事紹介!第五弾です! | KOTOBAKO - コトバコ
  • SpecialThanks!カラースター祭の祭りの後。 - マネー報道 MoneyReport

    カラースターを購入 前々から買いたかったのですが、なかなか「はてなポイント」を購入する機会がなくて、はてなのカラースターを切らした状態でここ数ヶ月過ごしていました。 ところがブログのプレゼント企画で「はてなポイントをプレゼント!」という物があったので、早速応募! 4名枠の狭き門に見事当選し、1,053はてなポイントをゲット! その頂いたはてなポイントで、はてなスターのカラースターを購入しました! そう、カラースターを購入したらする事は1つ! カラースター祭 です(^o^)/ 多くの皆さんに記事に沢山スターやカラースターをもらうのを「カラースター祭」と呼んでいます(^^; そしてカラースター祭を昨日の記事で開催しましたので、日はその記録記事となります。 カラースターの一覧を見ましょう! さぁさぁこの黄色い数字の「390」の部分をクリックすれば一気に広がりますよ~♪ Let's click!

    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/06/05
    楽しい企画!また来年、期待しています^^♪
  • はてなスターを下さい!プレゼントでもらったポイントでカラースターを購入しました! - マネー報道 MoneyReport

    ブログ開始1周年記念への応募 はてなポイントというのをご存知でしょうか? はてなのサービス上で使うことの出来るポイントの事で「1ポイント = 1円」の価値があります。 そんな、はてな村民なら喉から手が出るくらい欲しくてたまらない「はてなポイント」を豪気にもプレゼントしてくれるという企画をブロガーのこかげ (id:hinatakokage) さんが募集していたので応募してみました(^-^)/ ※企画は終了しました。ブログ開始1周年企画!このブログはわしが育てた。あのブログはわしが育てた。 - 日なたと木陰 丁度ブログ開設1周年記念という事での企画でした。 こかげ (id:hinatakokage) さんとは、まだまだこかげさん自体が無名のブロガー時代にブログ記事を読んでいて「家族とのほんわかした良い文章を書くブロガーさんだなぁ♪」と思ってブックマークしていたんですよね(^-^)w その後、気

    はてなスターを下さい!プレゼントでもらったポイントでカラースターを購入しました! - マネー報道 MoneyReport