タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (202)

  • 恥ずかしい人間の書く恥ずかしい文章

    相手が喜ぶことをしようといつも思っていた。そのために相手を喜ばせられる行動をした。実行したことがあるのは、「話をよく聞いてあげる」「さりげなく気遣う」「空気を読む」とか。でもこれらは別に相手を喜ばせるためにした行動じゃなかった。自分を好いてもらうための行動だった。相手を思ってのものじゃなく、自分を思ってのもの。他人を思いやって生きていこう!とか意気込んでいたら、いつのまにか単なる保身人間になっていたって話だ。 自己中心的な人間だけにはなるまい、と常々思っていた。自分のことばかり話さないようにしよう、自分の利益ばかり追求せずに他の人のためになることをしよう、他の人の迷惑にならないように、邪魔にならないように生きよう。それらを自分の思考の根幹にしようと心がけていた。会話のときは、自分のことは極力話さないようにして相手の話に聞こえのよいレスポンスをする、相槌を打つ。誰かが困っているときは、悩みを

    恥ずかしい人間の書く恥ずかしい文章
    lovecall
    lovecall 2007/02/10
    結局いくら聞こえの良いこと言っても、私の人生は私を中心に回っていると。でもそれでいいと思います、だって自分の人生だもん。自分が主役でいいんだよう。
  • 2chと増田に於ける最大の相違点

    2chでは一度投稿すると、二度と修正が効かない。 そのために私は、どうしても2chに投稿できない。 しかし2chに投稿すべきだと考える根拠もそれだ。 いつかいつまでも満足できるモノが書けた、そのときまで、私が2chデビューすることは無いのだろう。

    2chと増田に於ける最大の相違点
  • あるある大辞典問題で、「信じていた奴がバカだ」という奴がバカだ

    あるある大事典のデータねつ造問題で、「テレビなんてそんなものなんだ、そもそもあるある大事典なんかを信じている方がおかしい」などという論調をよく見かけるが、そんなことを言って”賢そうに見られたい”馬鹿を見るといらいらする。「テレビなんか全てトンデモ(嘘)として楽しめ」という言葉も、同じようにいらいらする。 テレビに信頼を求めて何が悪い? テレビから流れる情報を盲目的に信じてしまうのはまずい、という主張は理解できる。あらゆる情報に対して、常に批判的な目を持っていることは大切で、嘘に気づく力も大切だ。しかしテレビが嘘ばっかりでできているとあきらめてしまうことはもっとまずい。それはテレビの嘘を許していることに他ならない。テレビが嘘を流し続ける状態で、日はよくなるだろうか?テレビから流れる情報が常に信じられる状態と、ほとんど信じられない状態で、どちらの方が世界がよくなるだろうか? テレビは今でも最

    あるある大辞典問題で、「信じていた奴がバカだ」という奴がバカだ
  • 「idをソラであげていってみようか」の真似をしてみようか

    jkondoしゃっちょさんnaoyaゲームの話になるとムキになる人umedamochioもちお!もちお!hatenacinnamon綴りに自信がないけどしなもん可愛いよしなもんreikon「霊魂」だと思ってましたkiyohero攻めか受けかで言えばたぶん受けtikeda好きですnagayamaながやまんって呼ばれてるらしいよ!jnaoyaはてなbot界のプリンスj708いつかj801が出てくるって信じてるkanoseメタの最上階でワイングラスを揺らしてる感じfinalventお料理エントリが素敵otsuneGmailでネットを巡回してる人ululun逆張りしかしない人fromdusktilldawnブクマコメで総叩きされてた頃が一番輝いてたHamachiya2ちょう癒されるよね…!REVカリモフめがにょろはちみつぶいっzoniaドラクエのボスにいそうlovelovedoglovecallあ

    「idをソラであげていってみようか」の真似をしてみようか
    lovecall
    lovecall 2007/01/23
    らぶらぶらぶ
  • 不二家問題について

    不二家の問題は品の衛生の問題と言うよりは、メディアリテラシーの問題の様相を呈してきた。つまり「これだけボロクソに叩かれるほどの問題なのか?」ということだ。 今回の賞味期限切れ材料の使用問題や、蛾の混入問題などは、そりゃあ善か悪かで言えば悪であろう。だが、中毒すらほとんど出していない(過去中毒が出たことがあるが、それは今回の問題と関係ない)、ましてや死者など全く出ていない現状、不二家をぶっ潰せの勢いで過剰報道を繰り返すマスメディアには強い危惧を覚える。この問題が報じられるとすれば、 他のメーカーの衛生対策はどうなっているのか? 不二家の衛生体質は消費者の健康にとってクリティカルな問題なのか? 不二家がどのようにしていれば上記の問題は起きなかったのか? という情報が付属されていないと、最低限の客観性すら担保されていないと私は思う。まあこれでも不充分だけど。 マスコミ「お前は横断歩道を赤で

    不二家問題について
  • 無限ループ?

    マスコミの報道やネットの人気記事なんかはまず疑ってかかるくせに、 匿名ダイアリーという、男女どちらかが書いたか、それぞれ違う人が書いたか、 そもそも実話かどうかも確認できない場所に、数件子供の頃の痴漢被害体験談が寄せられただけで 「ああ、やっぱり3次元のロリコンは有害な奴が全国津々浦々に相当数いるんだな。」 という考えになってしまうのはどうしてだろう。書き込みをそれぞれ別人の真実の体験だと仮定して、 「匿名ダイアリーという限られた範囲内で」「数件とはいえこの短期間に」という条件を加えても、 疑り深いことこの上ない自分にしちゃちょっと飛躍した意見になってしまってる気がする。 ふと気づく。俺は疑り深く、流されにくいタイプなんかではないのだなと。 ただ単に「マスコミに流されないようにしよう」とか「衆愚に陥らないようにしよう」 という意見に妄信的に流されていただけなのだなと。 ふむ。じゃあどうしよ

    無限ループ?
    lovecall
    lovecall 2007/01/19
    美談をみたらまず疑え、えげつない話ほど真実。みたいな基準?が自分の中にある気がする。 / kanoseさんの『どういう種類の情報が自分にすっと入ってくるかを考えておいた方がいい』←コレに以後気をつけよう。
  • 『部屋に入るな→じゃああなたとは友達にならない』に納得できない - はてな匿名ダイアリー

    もう一生女なんて信じない関連。 pal-9999の日記 - セックスする友達というのなら文句は言わんがのはてブコメントとか読んでて納得いかなかったので書いてみた。 寝室というパーソナルスペースと「親密フラグ」心理学に「パーソナルスペース」と言う概念がある。 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/personal.htm 腕を伸ばして届く範囲ぐらいが「親密なスペース」と呼ばれ、フツウは恋人や家族のような「触られても気にならないほど親密な関係」以外の人に入られると不愉快に感じる。 反対に、そのスペースに入るのを許すことは「あなたと私は親密な関係だ」と暗に認めていることにならないだろうか。相手に自分の「親密なスペース」に入ることを許すこと。これを仮に「親密フラグ」と呼ぶことにする。 一人暮らしの部屋なんて、大抵はワンルームでベッドがある。私はベッドがあ

    『部屋に入るな→じゃああなたとは友達にならない』に納得できない - はてな匿名ダイアリー
    lovecall
    lovecall 2007/01/19
    ”親密フラグ”って分かり易いですね。/『彼女達はどちらかと言うと「親密なスペース」に保守的な男の子を狙うことが多い(決して意図的ではない)』でも偶然でもないと思う。意識・無意識の差はあれど計算はしてるはず
  • 太る言い訳

    気がついたら、えらい太っていた。80の大台に乗っていた。太い。今までで一番太い。 「痩せなよー」とか「痩せたらもてるのにー」とか「痩せたらつきあってもいいよー」とか、そう言えば最近よく言われていた。 断じて認めなかった。それはその言葉を信じてなかったからだ。「どうせ実際痩せたら、お前らは手のひらを返したように逃げて行くのだろう?」とか「痩せた僕を知らないのだろう?」とかいきがってた。でも、なんとなく僕は僕でなくなるのだ。 それには理由がある。 子供の頃から太っていた方だ。それでいじめられたこともあるが、随分とキャラクター的に助けられたこともある。丸っこいくせに結構動けたし、ぷーさん的な位置づけで友達も出来た。彼女はなかなかできなかったが。 性に目覚めた頃、何となく痩せてみる事にした。部活の朝練にもよく出た。ご飯を抜いたりした。で、かなり痩せた。 正直、急にもてた。これは当に。急にもてた。

    太る言い訳
    lovecall
    lovecall 2007/01/18
    あー、なんだろ、なんとなく、なんだろ。
  • もう一生

    とある職場で知り合った彼女。 性格がよほど合ったのだろう、すぐに意気投合し、仕事外でも遊ぶようになった。 二人でよく、ライブに行ったり旅行に行ったりした。明け方まで飲み明かしたことも多々あった。それほどお金を持っているわけではなかったので、俺の部屋で飲み明かすことが多かった。互いの日常や、仕事のことや、人生観や恋愛観、腹を割って話した。 ほんとうは「女として」好きだったんだと思う。けど、「ずっと親友でいてね」って言われたら、そんな事おくびにも出せない。「親友」と呼ばれる事自体めったにあるわけではないので、それもたまらなく嬉しかった。彼女が目の前で無防備に寝ていても(夏は特にひどかった)、酔って抱きついてきても、男としての能を抑えて、じっと我慢した。自分のことを「親友」と呼んでくれた彼女に対する、敬意と信頼を込めて、そして何より「親友でいいから、彼女の近くにいたい」という想い。 互いにその

    もう一生
    lovecall
    lovecall 2007/01/16
    悲しいけれどこれが現実なのよね?正直女の気持ちは分かる。結婚したと一言伝えるべきだったとは思うけど、それは男性側が書いたこれを読んだからそう思うだけかもしれないデス。
  • 不在

    数年前の今頃、突然、作業効率が落ちた。 とにかく長文が読めない。内容が頭に入らず、何度もページを戻しては読み直す。ついさっき聞いた日時を思い出せない。簡単な計算の答えが出ない。 初めて仕事が遅れ、平身低頭で期日を延ばしていただいた。唸っていても仕方ないので、自分のアタマのテンポラリファイルに頼らず、常時メモを出力することにした。作業をしながら自分宛に大量にメールを書く。今読んでる書類の要点の抜き出し。思いつき。今受けた電話の相手と用件。他人へ連絡回す必要があるならその場で。これはなかなか効果があった。 それにしても元に戻らない。老化だろうか。 数週間後、足の爪を切ろうとして、両親指の爪に極端な「段」がついてるのに気づいた。段の横線から下は妙に分厚くムラがある。体調も栄養も良いし、精神的にストレスがかかったのだろうか?と考えた。しかし、段がある位置は、仕事が滞るよりもかなり前に生えている。ぼ

    不在
    lovecall
    lovecall 2007/01/12
    すごく良かった。
  • 人前で自分を抑えずに泣きわめくということ - はてな匿名ダイアリー

    90年代に出たなんだけど、あるを読んでいたら阪神大震災の話が出ていた。そのの著者が阪神大震災のときに感心したのは、家族を亡くしたり家が全壊したりした被災者の人が、物凄く悲しくて打ちひしがれているはずなのに、人前では思いっきり泣きわめいたりせずに節度を保っていて、とても冷静だったということらしい。これが海外の発展途上国での戦争や災害のニュースだったら、人前やテレビカメラの前でもっと感情的に泣きわめいている人がたくさんいる(メディアがそういう絵を好んで流すというバイアスもあるが)。 人前で思いっきり泣くというのは、自分に起こった出来事を社会とか世界とかいう大きな観点から捉える視点がないということなんだ。確かに家族が死んだのは悲しいけど、それは自分だけに起こったわけじゃないし、自分一人の悲しみは社会全体にとっては小さいことだということも自覚している。そういうことを自覚している時には、人は人

    人前で自分を抑えずに泣きわめくということ - はてな匿名ダイアリー
    lovecall
    lovecall 2007/01/12
    私はあなたに興味あるよ!
  • はてブからその人の日記やブックマークを見る

    そしてその人を探る。どんな人間なのか。 その人がアニヲタだったり、駄目な奴なんて思うと価値が急激に下がる。いや、相手の価値を下げるために相手を知る。嫌なはてブのコメントの価値を下げるために。無視するために。フンと鼻で笑うために。 俺はそんな人間。そしてそんなことを匿名でここに書くような人間。

    はてブからその人の日記やブックマークを見る
    lovecall
    lovecall 2007/01/06
    正直な話、コレはアル。
  • mixiを退会した自分への言い訳をつらつらと

    mixiに誘われて去年アカウントを取得したものの、全然使わないので退会してしまった。 何で使わなかったのだろうと言い訳めいたことをあれこれ考えてみる。 なにか書いてもつながってくれないはてなダイアリーで文章を書くとキーワードやら言及したリンクやらの情報でいろんな場所にリンクが張られる。各種検索サービスも拾ってくれる。でもmixiはそれが無い。つながる為には記事を書く以外に人のネットワークを構築しないといけない(mixiニュースがそういう機能を持ってたのかな)。 google先生の目の届かないところで何か書くのがもったいない一つ目とかぶるけどmixiの検索機能がやたらと貧弱なので(日記ではなくその内容に合ったコミュニティを探してそこで書けという事なのだろうが)実のある内容の文章を書く気になれなかった。外からは見えないし。 全体的に薄い自分が興味や関係のある分野のコミュニティをいくつか覗いたの

    mixiを退会した自分への言い訳をつらつらと
    lovecall
    lovecall 2007/01/06
    『楽しそうに使っている人が居ることが漏れ聞こえてくるのに、自分が全然楽しくないのはなぜだ』/ >mixi外で語られている内容に比べてどれも内容が薄い 情報交換が目的じゃないからかとhttp://d.hatena.ne.jp/lovecall/20060703/p1
  • そうかも知れないけどそうでもないかもとも思った。

    http://anond.hatelabo.jp/20070105193330 はてぶやってて一度でもはてぶられたことがある人なら、「読まれてる」ということに喜んだことがあると思う。そこに反応が「ある」ことに喜んだことがあると思う。その反応にコメントがついてたりとかして、うわーとかあれーとかちがうんだけどなーとかそうそう!とかいろいろ思ったりとかするけど、でも反応があること自体がすごいうれしい。反応が「ある」なら、それを予想する楽しみ、予想からのずれを観察する楽しさがあるということを知るから。 僕の場合、反応が怖い。とかじゃなくて反応がないことが怖いのかもしれない。何らかの反応が予想される場合(人のブログにコメントしたりとか)、怖くてその場所にいけない。あと、反応はあまり予測しないけど、予測から大幅に外れることも怖い。叩かれてたりしたらどうしよう、とか。まぁ、だったらコメントするなという話

    そうかも知れないけどそうでもないかもとも思った。
    lovecall
    lovecall 2007/01/06
    『反応が怖い/何らかの反応が予想される場合、怖くてその場所にいけない/叩かれてたりしたらどうしよう、とか』うああああ超わかる!! [おまえはおれか]
  • 「これだから女は」とは言いたくないけれど

    先日、友人と二人でとあるハンバーガーチェーン店に行った時のはなし。 その日は大晦日の夜。店はかなりの賑わいをみせていたので、オーダーは友人にまかせて私は二階へ席の確保に向かった。 案の定満員に近かったけれど、窓際のカウンター形式の丸椅子が運良く二つ空いているのを発見した。 私は左端に座り、横の席を確保すべくバッグを置いた。しばらく友人を待っていると、横から女性の声が聞こえる。 「ねー、超ムカつくんだけどー」 隣の誰かに話しかけているようだが、明らかにこちらにも聞こえるほどの大きな声だ。 「この席取ろうと思ってたのに、先にとられちゃったー」 えっ、と思い右を向くと、その声の主は一つ右隣の若い女性で、相方らしき男性に話しかけていた。 ああこの席の事かと思い、 「どうぞ、使ってください」とバッグを引き上げ、席を譲った。 さて席をどうしようか、とりあえず一つだけ確保しといて連れだけでも座らせようか

    「これだから女は」とは言いたくないけれど
    lovecall
    lovecall 2007/01/05
    これはちょっとおもしろい ぶくまこめんともおもしろい
  • いったい僕らが迷うのは

    いったい僕らが迷うのはすべて、何をするべきかがわからないからだ。何をするかが正しく判断できれば、何も苦しむことはない。 世の中には4つのものごとがある。 1.したい。そしてしたほうがいい。 2.したい。でもしないほうがいい。 3.したくない。でもしたほうがいい。 4.したくない。そしてしないほうがいい。 このうち、1と2を、3と4を見分けるのが難しい。 例えば俺が、別れた元彼女にメールを何十通も送って、返事が来なくなっても送りまくって、結局その彼女の今の彼氏にむちゃくちゃ怒られてとても恥をかいた今では思い出したくないあの事件のときさえも、俺は自分の行動を2ではなく1だと思っていたのだよね。彼女は当は俺を待っているはずだ。彼女は俺といるほうが当は良いのだ。そのためには多少の強引さを可能にする勇気が必要なのだ。って思ってたもん。どうしたら正しく判断できるようになるのでしょうか。ごめんなさい

    いったい僕らが迷うのは
  • 各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20061217073844 素人の思いつきを少々書きます。 一つ思ったのは、「(ブログの)記事ではなく、(ブログ主)人にタグを付けられないか」ということです。 要は、タグを外部評価として利用し、その外部評価を人の情報収集の手段として利用するということです。 というか、むしろ、はてなブックマークのタグを利用し、連動を考えるべきかも知れません。 例えば、はてなブックマークにおいて、あるブロガーが今まで書いた記事には、[google]タグを付けられたものが13件、[考察]タグを付けられたものが10件あったりとかする訳です。で、各タグの件数の割合とタグの総数がグラフで出てくるとしましょう。とすると、タグの総数から、例えば、そこそこの中堅ブロガーであるとか、そんな情報が分かります。また、当然、各タグの件数の割合を分析すれば、そのブロガーがどんな

    各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?
    lovecall
    lovecall 2006/12/17
    人にタグをつけてお薦め記事を紹介
  • 俺がコメ欄を開かない理由 - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20061210175304 なんとなくIDが推測できたけど書き込むのは無粋なんかな。誰でも良いっちゃ誰でも良いんですが。 俺がコメ欄を開かない理由としては、 コメ欄だと、短絡的(脊髄反射的)な文章を書いてしまいがち。代わりにトラックバックを受け付けているので、じっくり考えて、文章をまとめて、自分のブログにアップロードした上で、こちらにトラックバックで意見してもらいたい。中身を全然読まずにコメントしてきたりする人とか、新しい視点のない賛同コメントに対応するのは面倒くさいし、そんなことする理由もない。で、コメントよりはトラックバックの方が、どうでも良いツッコミを無視しやすい。別に仲良しさんを作りたいからブログに物を書いているわけではない。ガチでやってんだからそっちもガチでお願いしますよ。こちとら別に遊び相手には困ってませんよ。てな所でしょうか

    俺がコメ欄を開かない理由 - はてな匿名ダイアリー
  • 就職できない学生

    就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、 社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、 スポーツ経験ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に 仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において 仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、 社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、 大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。 一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では いちはやく淘汰される対象です。この

    就職できない学生
    lovecall
    lovecall 2006/12/10
    え?タテ読みじゃないの?/と思ったらどうやらコピペらしい
  • [平和より][自由より][正しさより]さみしい症候群 - はてな匿名ダイアリー

    1人でパソコンに向かってネットをしていると頭がおかしくなってくる。 mixiをやる。サイト巡回をする。アンテナチェックする。さみしくなってくる。 mixiもはてなもサイトも何もかもさみしさしか増長させない。 考える。 なぜ私はこんなことをやっているのか。こんなことやる意味はあるのか。他にやるべきことがあるんじゃないのか。 さみしくてさみしくて死にそうになってくる。錯乱気味の文章を書き込む。 さみしくてさみしくて死にそうなので、メッセを立ち上げる。話しかけてくれる人がいたので、さみしくなくなった。 先ほど書き込んだ錯乱気味の文章を消す。 もうさみしくない。 だから今日もネットする。 私は頭がおかしいんだろうか。

    [平和より][自由より][正しさより]さみしい症候群 - はてな匿名ダイアリー
    lovecall
    lovecall 2006/12/10