記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sarabanda
    sarabanda 「『親密フラグ』さえたてなければ、男女の友情は成立する。すなわち、1対1の人間関係において『親密フラグ』をコントロールできる人間にのみ、男女の友情は許されるのだ」/その気のない相手に勘違いしない方法論。

    2009/04/12 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 凄い説得力。異性の友達は作りづらく、かつとても貴重だとも思える。ウサギと友だちになれるのはウサギ。タヌキでもオオカミでもない。

    2008/10/15 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 『部屋

    2008/07/14 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu おもしろーい

    2007/01/22 リンク

    その他
    culturedtuna
    culturedtuna .

    2007/01/21 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 基本原則として、いいと思う。これが適用しづらいケースごまんとあるけどね。

    2007/01/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「親密フラグ」という考え方。いわゆるいちゃつき。でもいちゃつきがなくても友情は成立するよね。という話。同意。

    2007/01/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「1対1の人間関係において「親密フラグ」をコントロールできる人間にのみ、男女の友情は許されるのだ。」

    2007/01/20 リンク

    その他
    mind
    mind <「惹かれる」という本能的感情 …親密フラグ ――生存系と生殖系との根っこは同じ? /→自分らはどっちに注目するかの問題。自己充足信念落ちのような気が。次の問題は{男女の親密な友情は成立つか

    2007/01/20 リンク

    その他
    blanc2005
    blanc2005 とっても同意。

    2007/01/20 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster おもしろい。

    2007/01/20 リンク

    その他
    Griffin
    Griffin 親密フラグ

    2007/01/20 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 真っ向から賛成。しかし『一人一人の「親密なスペース」には結構差があるんだなあ』の通り、勘違い「親密フラグ」の問題は解決しがたい。目が合っただけで「親密フラグ」が立つ純潔のストーカーさんとかはどーすれば

    2007/01/19 リンク

    その他
    kaya_purple
    kaya_purple なるほど納得。

    2007/01/19 リンク

    その他
    morutan
    morutan 面白かった。「惹かれる」のは当然の感情だけどそれを「恋愛」という枠組みで勘違いしてしまう不幸について。「親密フラグ」も一部の文化圏における恋愛の一形式に過ぎないわけだけど、それをめぐってのずるい攻防

    2007/01/19 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 「1対1の人間関係において「親密フラグ」をコントロールできる人間にのみ、男女の友情は許されるのだ」という結論は一理あると思う。途中少し首をかしげたけれど

    2007/01/19 リンク

    その他
    R2-3PO
    R2-3PO 「親密フラグ」

    2007/01/19 リンク

    その他
    suVene
    suVene おもしろい。あとは「友達の成立」をどのような概念、又は文化的背景を持って説明するかを加えて欲しい。

    2007/01/19 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >「惹かれる」本能的感情を、「恋愛」の文化で解釈。「親密なスペース」に入ること=「友情」は勘違い、性的関係を望まないならそれを守ること。「親密フラグ」をコントロールできる者にのみ男女の友情は許される。

    2007/01/19 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 各人のパーソナルスペースの認識に差があることを理解していないことがトラブルの元になる/友情や愛情も各人で異なる理解をしているんじゃないか?

    2007/01/19 リンク

    その他
    tubame0604
    tubame0604 「親密フラグ」さえたてなければ、男女の友情は成立する。

    2007/01/19 リンク

    その他
    Shiny
    Shiny 『「親密なスペース」に入ること=「友情」という勘違い』は超同意

    2007/01/19 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『「親密なスペース」に入ること=「友情」という勘違い』/『人間は「惹かれる」という本能的感情を、「恋愛」という文化で解釈している』/『「親密フラグ」を立てておいてセクシャルな関係を拒む女』

    2007/01/19 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall ”親密フラグ”って分かり易いですね。/『彼女達はどちらかと言うと「親密なスペース」に保守的な男の子を狙うことが多い(決して意図的ではない)』でも偶然でもないと思う。意識・無意識の差はあれど計算はしてるはず

    2007/01/19 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 男の回りにエロ空間を想定。知らずに女が入り込むとストレスとやせがまんと誤解。踏み込まなければ良いお友達。と言えそう

    2007/01/19 リンク

    その他
    osito
    osito なるほど。私は親密フラグの薄めな人間なのかも。周囲は親密フラグが濃くないと満足できないような人ばかりに囲まれているけれども。

    2007/01/19 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate 面白いね。

    2007/01/19 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness 大筋では、まぁそんなもんじゃない、っていうかんじかな。本能についての話とかナイーヴすぎるような気がするけど、そういう態度も危機管理としてはありなのかもしれない。

    2007/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『部屋に入るな→じゃああなたとは友達にならない』に納得できない - はてな匿名ダイアリー

    もう一生女なんて信じない関連。 pal-9999の日記 - セックスする友達というのなら文句は言わんがのはて...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/28 techtech0521
    • c7l2013/10/21 c7l
    • shimomurayoshiko2013/06/11 shimomurayoshiko
    • Ni-nja2010/08/11 Ni-nja
    • sarabanda2009/04/12 sarabanda
    • badpiero2009/03/21 badpiero
    • matcho2262008/10/15 matcho226
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • kakanai2007/12/27 kakanai
    • deaiplus2007/06/29 deaiplus
    • expiation2007/05/30 expiation
    • the-day2007/01/28 the-day
    • bhikkhu2007/01/22 bhikkhu
    • culturedtuna2007/01/21 culturedtuna
    • fenethtool2007/01/21 fenethtool
    • watapoco2007/01/21 watapoco
    • raitu2007/01/21 raitu
    • mark_kou2007/01/20 mark_kou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事