タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (11)

  • twitterとブログと独り事 - 花見川の日記

    twitterを1年半近く、ブログを4年半やってて思うことに、リアルではともかく自分はネット上で独り事言うのが好きなのだなあ、ということ。 自身一人でいて何か考えてるって行為が子供の頃から好きで、言うなれば自分との対話が好きだった。 ブログが出てきて、最初はコミュニケーションツールか何かと俺は思ってたんだけど、「これ(ブログ)で独り事を言ってもいい環境がある」って気付いたときはすごく嬉しかったんだよなあ。前にも書いたことがあるけど、なんかその独り事に対して他人が賞賛にしても罵倒にしてもちゃんと見てくれている、という点がありがたかった。*1 で、twitterなんかも「つぶやくツール」ということを前面に出してたものの、最初は何か雑踏の中で演説するような錯覚があって、しり込みしてた部分があったんだけど、もくもくと何か独り事言ってたらそれにダイレクトに反応してくれる人もいれば、@無しでそれとなく

    twitterとブログと独り事 - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2008/08/13
    『リアルだと目と目を見て話さなければならないのだけど、ネットだと目線を外して喋れる*2、という部分に息抜きを感じる人は少なくないだろうなあ』
  • 本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記

    自分の駄文や幼稚な考えをブログという公共の場に晒すことにどれだけの意味があるのかと疑問を抱いていた。 口は災いの元、というように訳のわからん論を撒き散らして他者の反感買うことにどれだけの意味があるのか、と。 「著名なニュースサイトに紹介されたり、人気エントリ入りしたい」というのであればそれは”他者から注目されたい”というだけであって、それが実現できたとしてもそれはブログでしかできないことではないし、一旦人気を得てしまえば目的は達成されてしまいブログは事実上終わってしまうつまらないものだ。「有益な議論がしたい」というのであれば、確かに情報分野、学術分野において時に有益であるとは思うけれども、それ以外の分野であれば門外漢の一言など結構ノイズが多いためか、ストレスもたまりやすく、不毛な言い争いに終始することも少なくない。(それは「自分のためのメモ」を書いたときであっても同様である。) じゃあ、「

    本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2008/03/23
    『ブログというのは「人と人」であり、人というのはおもしろいものなのだ。』 ch1248++!!
  • ブログを書くことで情報を集めるやり方 - 花見川の日記

    案外ブログは個人の情報発信装置みたいに思われているけど、実はそれだけでもない。 ある程度注目されるような記事を書くことで、ブログを情報収集装置に変えることが可能。 自分の書いた記事に大きな反響があった場合、コメント欄やらトラックバックがどんどん集まり、中には「もっとこうしたら良いんじゃないか」とか「こういう話もありますよ」とか「(具体的で説得力のある根拠を述べて)この部分がおかしいのではないか。」という有益な意見をもらえたりする。確かに中には中傷に近いものや、批判のための批判とかも来たりするが、その類のものばかり見ていると暗黒面に落ちるのでなるべく見ないようにしていく。 アクセス解析等でリンク元を辿ることで、”自分の記事がどういう層から注目を浴びているか””またどんな扱いをされているか”という情報も得ることができる。*1 また、ツッコミを利用するというやり方もある。 ある方が、自分のよく知

    ブログを書くことで情報を集めるやり方 - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2007/12/17
    『コメント欄及びトラックバック欄を開放し、かつ最大限に利用するブログスタイルというのも実に素晴らしいやり方』ギークブログの方は正に理想的なスタイル。ブログは読者が育てる。あ、これで何かエントリ書けそう
  • ちょっと愚痴書く - 花見川の日記

    こないだ人生で初めてバイトをクビになって凹んだ。今までバイトを4種類ぐらいやったんですが、辞めるときは全部自主的に辞めててクビになるってことは無かったわけなんですよ。つうか、正社員でおかしくない主力社員の雇用形態がアルバイト扱いだからアルバイトの扱いも正社員っぽくなるから、「過去最悪の経営悪化+新人な上に使えない」(いやまあ俺がもちろん仕事できないってのもあるけど)なんて正当な理由があれば、経営側もクビにするべき奴はクビにするよね。そこそこ頑張って、というより今までで最も気合入れてやってたバイトなのにクビって相当凹む。 そりゃ経営側から見れば、「過去最悪の売り上げ」⇒「常勤バイトを切らないとまずい」⇒「男女問わずベテランは残す」⇒「個室に配属できない男よりも新人であろうと女の方をキープしときたい」ってなるから真っ先に切られるのは「新人の男」になるから俺だよね、とは思うのだけど元々俺は要領悪

    ちょっと愚痴書く - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2007/08/11
    つ【げんき】 【まえむき】 【まけんき】 花見川どっかんふぁいと!
  • 近況報告 - 花見川の日記

    墓参りついでに秋芳洞行ったりしてたんだが、速攻バイト行ったりアイマス動画巡回したりしてたので日記書くの忘れてました。 そうそう、バイト先で初めて皆と飯いに行ったけど「負のオーラ出てる」と言われて凹んだ。 言うなればヘボメガネさんの言う「はてな臭」のことだと思うのだけど、一般人から見ればタダのネガティブオーラらしく、そういう闘気を普段から出してしまっているようなのだ!! これは実に由々しき事態であり、もうちょい一般人に近い生活スタイルに近づけようかなとは思うものの、ブログやSBMはおろかtwitterやtumblr、ニコニコ動画巡回も一切止める気が無いので当に一般人に近づけるかどうか疑問っちゃ疑問なのだが、そういう一般人でも飯の時だとYoutubeの話題とか出てくるので、一般人話題優先度「mixi>Youtube>blog>>>2ch>>>>(越えられないキャズム)>>twitter>S

    近況報告 - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2007/08/01
    『mixi>Youtube>blog>>>2ch>>>>(越えられないキャズム)>>twitter>SBM>tumblr>>>はてな界隈』
  • 半匿名でmixiをやるメリット - 花見川の日記

    id:obacanの方から 2007年05月27日 ch1248 mixi, 論, *資料 mixiはネット上の友人達とまとめて交流取るには便利というだけですね。それ以上の効果は無いよなあ。 というコメントについて詳しく、と言われたので詳細に書く。 端的に言うと、全く別々の界隈の人間とまとめて交流を取るのに便利。 例えば、自分なんかは「ネトゲ界隈」「はてな界隈」「一部のリアル友人」と3つの界隈があるのだけど、ここの日記で交流取るにしても「はてな界隈」の人間しか着いてこれないし、エントリ増やすといっても自分の運営ポリシーに反するような部分があるから却下。*1じゃあネトゲ日記でも書くかと言ったとしても、別ブログ立ち上げるのもアレだし、もう引退してるし……、じゃあいっそのことmixiでいいんじゃね? となったのが最近mixi使っている理由。 前よりは相当セキュリティが薄くなったのは確かだけども、

    lovecall
    lovecall 2007/05/28
    『書くことの内容には意味が無くて、交流することそのものに意味があるから』 みぃーとぅぅー
  • ”ネット”に送り込まれた『自分』 - 花見川の日記

    ともむーんさんの話を別角度から書いてみる。 バッドエンドとハッピーエンド - 月がでたでた月がでた バッドエンドをバッドエンドだと書く自分にさらに惨めさを感じそうだから、バッドエンドを無理矢理にでも脳内でハッピーエンド(エンドじゃなくても、ハッピーな状況/ハッピーじゃなくても、ノーマルな状況)に変えて書く。喋る。発信する。 これって「逃げ」なのかな。 変な話になるんだが、この文章を見て思い出したのが、ドラゴンボールの人造人間編。 悟空が心臓病で死んでしまい、人造人間達が殺戮を楽しんでいるような荒廃した未来で、ブルマがタイムマシン作り出して息子のトランクスを過去に送り込む……のだけど、そこで未来が変わるよう行動したとしても、別次元の未来が出来るだけで、「送り込んだ側」の未来は決して変わることが無い。早い話、自分たちの世界は救われないのだ。 でも、そこで敢えて多大な労力を払ってまで別次元の未来

    ”ネット”に送り込まれた『自分』 - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2007/03/30
    『私が幸せな世界があったっていいじゃない。(リアルで)やられっ放しじゃ悔しいもの。』 興味深すぎる。ネトゲに命かけて逃避してた頃の自分を思い出しました。
  • 花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった

    書いてるうちに朝になったので今日の日付でアップすることにしよう。 今回は再びPS3の話。 FIFTH EDITION - SCEと任天堂の「いつか来た道」 SCEは、かつて、PSでゲーム業界を発展させました。 サードに広く門戸を開き、冒険的なソフトが出せる下地を作り、小売を任天堂の支配から解き放ち、市場に競争をもたらしました。 ですが、市場を支配すると同時に腐って、どうしようもないほど腐って、PS3という問題児を作ってしまいました。上記のように、あちらこちらで批判されてるPS3なのだけども、何だかどうも引っかかる部分があった。 なので、前のエントリで、PS3は新しいテレビを目指そうとしたのではないかという推論を立てたのだが……どうもこれは違うらしい。 前エントリのコメント欄にて、 # rainbowjp 『ソニーはPS3をゲーム機とは考えてないよ。あれは今後のソニー製AV製品の雛形。 今後

    花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった
    lovecall
    lovecall 2006/12/16
  • 2006-10-24

    うーむ、二日ほど更新をサボってしまった。 今日は酒の話。 一応体育会系の部活に所属してるので、酒飲んで騒ぐのは大好きです。でも 月と太陽のおもいで。 - 「お酒、飲めないの?」という問い。 私はお酒を飲めない。嘘である。いや、嘘ではないけれど、ちょっとだけ嘘だ。飲めないことはない。けど、飲みたくない。ので、公称としては飲めないことにしている*1。最近は、「飲みたくない人」であることが認知されてきたので楽になってきた。人には好き嫌いというものがあるから、酒が嫌いな人もいる。 id:troubleさんのこの文章を見て反感と共感の両方を感じたので少し書いてみたい。 なんで酒は「強要されるもの」なのか うちのオヤジが前に「酒が飲めない人とは根っこの部分で解り合えない」ってことを言ってたことがある。いや、「酒が飲めない奴はみんな氏ね」って言ってるわけじゃなくて、今思うにそれは酒が人を子供にするからだ

    2006-10-24
    lovecall
    lovecall 2006/10/26
    超納得した! そいや昔、「酒飲まない奴は信用しない」って言ってた人がいたなぁー。
  • mixi=アメリカ説 - 花見川の日記

    べにぢょのらぶこーる - ミクシィは馬鹿者の集まり http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20060625/p1 こちらのエントリを見てmixiについて書きたくなってきた。 思うに、mixiというのはweb上のアメリカ合衆国なんだと思う。 自由である 中に入れば自由。密入国はダメ。 でかい 国土がでかい、コミュニティがでかい、人数がでかい、とにかくでかい。 人種のサラダボウル ネットやらないような一般人からネットヲタクまでいろんな人がいる。 個人主義である 個人そのものを重視。(実名プロフィール公開とか) 亡命先には最適 いろんな人が亡命します。 国(mixi)そのものより州(コミュニティ)を重視 萌え死に。州育ちとか。 歴史が浅い はてな連邦や2ch人民共和国に比べれば、歴史が浅い。 何かにつけて叩かれる 新参者は叩かれる運命なのです。 「文化は好きだけど国家その

    mixi=アメリカ説 - 花見川の日記
    lovecall
    lovecall 2006/06/27
    おぉ!あのロゴが星条旗に見えてき・・・・ませんでした>< でも面白かったですw ありがとうございます。
  • 2006-05-30

    中立 ・べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?……ニャー速炎上初期のエントリ。中立的。 ・北の大地から送る物欲日記……非常にわかりやすい図を用いて今回の祭りを説明。 ・男爵ディーノ - VIP系ブログ問題について……今回の事件に関して、筆者の体験談をもとに冷静な視点から書かれた意見が。 ・VIPブログの最近のアフィリ騒動について……VIP系まとめブログ管理人が今回の事件について、攻撃側の意見を尊重しつつ意見を書いている。 ・玄倉川の岸辺 - 素朴で正義感の強い人たち…過剰な正義感について ・地球儀のねじ - ニャー速が閉鎖したからPS3NOTEが読めなくなったじゃねえかよ……「ニャー速。」の編集がどれほど巧みだったのかを説明し、再現。おもしろい。 ・愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 2ちゃんねるまとめサイト」で儲けるのはそんなに悪いことなのかということについての私

    2006-05-30
  • 1