タグ

2007年2月28日のブックマーク (16件)

  • もろもろもろもろ - リツエアクベバ

    はてなポイントいただきました 幸いにもブログにメールアドレス記載されている方だったので、直接お礼を言うことができました。 お伝えもしたけれど、多分この方が考えている以上にわたしはうれしかった。その理由なんぞ考え続ける。 バレた、と思った 人に助けを求めるのは、人を信じていないとできないことで、自分を大切にしてないと出来ないこと、のように私には感じられる。自分が自分の人生を、大切に扱えるかというか。 (私事/fuuuuuuunの日記) わざわざふれなんぞしなくても、バレるものだと思った。はてなブックマークに「self-esteem」というなんぞ作って、こつこつと関連する文章を集めていることとか。 他者を理解すること 想像力を使って自閉症者の立場から自閉症スペクトラムと引きこもりを考えたらどんな比較ができるんだろう(その2)/かへる日記 (FRGFRG304) 想像力というものは、他者を理解し

    もろもろもろもろ - リツエアクベバ
    lsty
    lsty 2007/02/28
    オレがカマクラだぁー!
  • 日本の雑誌は売れない方が儲かる - 【B面】犬にかぶらせろ!

    売れなくなった雑誌が定期購読で立ち直るかなー? - in between days 404 Blog Not Found:雑誌は売れないのか売らないのか ペイドパブ中心の雑誌だと、企画内容が固まった時点(発売の半年前とか)で収益が確定します。 なので、正直部数はどうでもいいし、売れなくたって構わない。いや、むしろ刷る冊数を増やしてしまうとその分のコストはかかるし、返のリスクはあるし、いいことは一つもありません。 LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」 作者: 岸田一郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/08/31メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (36件) を見るそんなことを元LEONの岸田一郎氏が上のの中で言ってました。 極論を言えば出稿主に送る分だけ刷るのがベスト。さすがにそれでは詐欺なので、最低

    日本の雑誌は売れない方が儲かる - 【B面】犬にかぶらせろ!
    lsty
    lsty 2007/02/28
    数ヶ月前に「今、フリーペーパーが熱い」みたいなテレビ特集をやっていて、出版社も嬉々として作ってる。なんで自分たちの仕事を無くす方向に無くす方向に考えるのか。頭おかしいんじゃないかと思った。
  • http://shop.marutai.co.jp/shop/A199/fIXIKbC0B/syoinfo/12

    lsty
    lsty 2007/02/28
    マルタイの稗田さんという人が開発したラーメン。
  • 森進一はどうするべきか: たけくまメモ

    オン書きです。「コレクター考」の途中ですが、前回川内康範先生のことをチラリと書いたので、いま巷を騒がせている森進一の「おふくろさん」問題について少し意見を述べたいと思います。詳しい経緯は報道に譲りますが、結論をいうなら、これはなんと言っても森進一が悪い。自分の詩に他人の書いたフレーズを勝手に付け加えられて、喜ぶ作者なんかいないですよ。当時の事情はどうあれ、10年前に先生から強く抗議されて、一度は謝っていたわけでしょう。 しかも相手はあの川内先生ですよ? 「おふくろさん」「骨まで愛して」「伊勢佐木町ブルース」「死ね死ね団のテーマ」など幾多の名曲を作った芸能・歌謡界のドンであるばかりか、「月光仮面」「レインボーマン」などヒーロー番組を生んだ「オタクの父」でもあり、政界にあっては右翼・民族派の論客として歴代総理大臣の私設政策顧問をつとめ、70年代には当時の警視総監から乞われて「警視庁の歌」を作り

    lsty
    lsty 2007/02/28
    明らかに書きたかったのは「告知」と、「稲川会」と「死ね死ね団」のエピソードであって、森進一の事なんてどうでも良いって空気が漂っている。
  • ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    あなたのブログ運営スタイルはどんなタイプだろうか。 「収集魔」タイプに「自己完結」タイプ、ほかにもいろいろあるけれど、ブログは運営の仕方次第で、検索エンジン最適化(SEO)の観点から非常に優れたものになったり、訪問者のためのすばらしい情報源にもなれば、知的所有権の墓場にもなり得るんだ。 以下に挙げるブログの運営スタイルをチェックして、どれが一番良いと思うか、ぜひあなたの意見を聞かせてほしい! 「収集魔」タイプ: わき目もふらずに先へ先へ進むタイプのブログ。リンクがデッドリンクになっていないかなど、お構いなし。以前に取り上げたテーマについて、重要な進展があっても追加しない。十中八九、タイプミスがあったり、言葉遣いが間違ってる。「神経質な管理者」タイプ: リンクを張る際には必ず直リンする(リンク先のウェブサイトの内部ページに直接リンクを張る)。デッドリンクの確認を定期的に行い、古い記事に遡って

    ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    lsty
    lsty 2007/02/28
    なんかすごく感覚の違いがあると思ったらやっぱり海外記事だ。デッドリンクのチェックなんてやってる人いるのか?あと「直リン」の使い方が間違ってるだろこれ。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    lsty
    lsty 2007/02/28
    なんで「時々(tokidoki)」なんだろう?僕は「木々(kigi)」か「おなじ」で出します。
  • 踊り字 - Wikipedia

    漢字のように見えるが、あくまで反復記号の一種であって漢字ではなく、固有の読みはない。 同じ漢字を重ねるときに、2文字目以降の文字の代用として用いられる。 時時 → 時々(ときどき) 刻刻 → 刻々(こくこく) 明明白白 → 明々白々(めいめいはくはく) 赤裸裸 → 赤裸々(せきらら) 代代木 → 代々木(よよぎ) 複複複線 → 複々々線(ふくふくふくせん[注釈 1]) 小小小支川 → 小々々支川(しょうしょうしょうしせん) 「公演会々場」のように使われることもある。特に、結婚や葬式に関しては、同じ漢字を直接繰り返すことは、再婚や不幸の繰り返しを連想させ縁起が悪いため、「結婚式々場」、「告別式々場」と表記することが多い。 二字以上の熟語を重ねるときにも使うこともある。 部分部分 → 部分々々 後手後手 → 後手々々 一歩一歩 → 一歩々々 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 → 南無阿弥陀仏々々々々々

    踊り字 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2007/02/28
    「々」の通称「のま」が広まったのはタモリの影響?
  • 2007-02-28

    大手5紙が揃いも揃って君が代伴奏とNSCの二立て。なんかカルテルでもあるのか。 まじで社説執筆子のみなさんこの状況こそ危機ですぜ。 ⇒僕は当はプログラマになりたかったんだ - 好むと好まざるとにかかわらず - 楽天ブログ(Blog) それから15年。僕はやっぱりプログラマになる夢を捨て切れなかった。今度は必死になって勉強した。ようやく、小さなものであれば作れるようになった。 Myブログ軍師とかダーツとかそういうネタ系のものだ。 当に成りたいものがあるというのはすごいこと。 でも、たいていは、当に成りたいものというのの虚偽を感じつつ、正直に地味に人間は衰退していく。 この問題、問題?というのも変だが、当に好きだった人と一緒になりたいのような無意識のフレームワークがある。 人は「当」の世界や自分を生きることができないのは、そう仕組まれているから、とも言えるかもしれないし、逆にそれ

    2007-02-28
    lsty
    lsty 2007/02/28
    なんか今日の日記は面白い。同意しかねる部分もあるけど面白い。 余談ですが×アボガド→○アボカドです。
  • 株式会社フレンテ・インターナショナル|未来型食品開発のフレンテ・インターナショナル

    Copyright © Frente International Co.,Ltd. All Rights Reserved.サイトのご利用についてプライバシーポリシー

    lsty
    lsty 2007/02/28
    けた外れのダサさ(笑)
  • 評論家池内ひろ美ブログ 「職業差別」で炎上

    評論家の池内ひろ美さんのブログが「炎上」している。トヨタ自動車の期間工について書いた日記の中で、「彼らは『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」などと発言したことが、発端だ。現在では該当する日記は削除されているが、その前日に池内さんが書いた日記のコメント欄に批判のコメントが殺到している。 池内ひろ美さんは、1961年生まれの夫婦・家族問題に詳しい評論家。テレビなどマスコミへの露出も多い。 「彼らは『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 問題となったのは、池内さんのブログ「池内ひろ美の考察の日々」のなかの「期間工(トヨタ)」と題された06年10月19日の日記。名古屋で池内さんが「会社経営者」「医者」の友人と居酒屋に行き、そこで出会ったトヨタ自動車の期間工(期間従業員)とのやりとりが書かれている。それは次のような内容だ。 「彼らは、なぜ私たちに声をかけたのか。『お姉さんたちって、

    評論家池内ひろ美ブログ 「職業差別」で炎上
    lsty
    lsty 2007/02/28
    書いた方も炎上させる方もアホだと思うが、これって「職業差別」じゃないよなあ。元記事呼んでないけど「期間工だから」って馬鹿にしたわけじゃないだろう、これ。
  • 脅迫カキコミで逮捕者 池内ひろ美ブログ閉鎖

    評論家池内ひろ美さんのブログが閉鎖される。同ブログでの池内さんの記述がネット上で大きな波紋を呼び、ブログのコメント欄に誹謗中傷などの投稿が殺到する「炎上」という事態も起こっていた。そして、この「騒動」のなかで掲示板に脅迫のカキコミをした男が逮捕された。逮捕者が出たことを受けて、池内さんはついにブログを閉鎖する決断を下した。 問題の発端は2006年10月に池内さんがトヨタ自動車の「期間工」について記述したブログ中の日記。J-CASTニュースでも既報の通り、この記述をめぐってコメント欄にコメントが殺到。池内さんは、ブログのコメント欄を閉鎖するなどしたが、その後もネット上の掲示板2ちゃんねるなどに「騒動」が波及した。 「灯油をぶちまき、火をつける」と脅迫 このネット上の「騒動」のなかで、一人の男が07年2月27日、脅迫と威力業務妨害の疑いで逮捕された。警視庁によると、この男は東京都日野市在住の会

    脅迫カキコミで逮捕者 池内ひろ美ブログ閉鎖
    lsty
    lsty 2007/02/28
    灯油まいて火を点けたら「火の海」にはなるだろうけど「血の海」にはならないだろう。
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    lsty
    lsty 2007/02/28
    携帯を見下す下流記事だと思った。携帯買い換えて思ったけど、あれだけ使いにくい端末を使いこなすのには相当のスキルが必要だと思う。
  • CNN.co.jp : ハバネロの3倍、世界一辛いトウガラシをギネスが認定 - サイエンス

    lsty
    lsty 2007/02/28
    もう絶対に東ハトが乗っかるだろう、これは。ハバネロの父親の霊とか言って。→「『Bhut Jolokia』は現地の言葉で、『幽霊のトウガラシ』という意味」
  • All About Chiles

    lsty
    lsty 2007/02/28
    ギネスによって世界一辛い唐辛子に認定された「Bhut Jolokia」読みは恐らくブート・ホロキアだ思う。多分アッサム語。
  • http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200702270021.html

    lsty
    lsty 2007/02/28
    「棺をめぐる同番組の結論を統計学者の大半が支持した」考古学者ではなく。このことに統計学的な有意性はあるのでしょうか。
  • 三種の神器 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年8月) 出典検索?: "三種の神器" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 剣璽等承継の儀/第125代天皇(明仁)皇位継承時(1989年〈昭和64年〉1月7日)、宮殿の正殿(新宮殿正殿)松の間にて。 三種の神器(さんしゅのじんぎ[1][注釈 1], 英: the Three Sacred Treasures[2])は、日神話において、天孫降臨の際にアマテラス(天照大神)がニニギ(瓊瓊杵尊、邇邇芸命)に授けた三種類の宝物、すなわち八咫鏡・天叢雲剣(草薙剣)・八尺瓊勾

    三種の神器 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2007/02/28
    「現在では八咫鏡は伊勢神宮に、天叢雲剣は熱田神宮に神体として奉斎され、八尺瓊勾玉は皇居に安置されている。」