タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (5)

  • 「日本の企業はなぜOSをアップグレードしないのか」 ― @IT

    「アプリケーションがクラッシュしたときに出るWindowsエラー報告というのがありますよね。あれでマイクロソフトに送られてきたデータを分析した結果、クラッシュのうち相当量がスパイウェアがOSのシステムコールをフックしているために引き起こしたものだということが分かりました」――。JPNICとJPCERT/CCが3月13日に開催したセキュリティーセミナー「知っておくべき不正アクセス対策」で基調講演をしたマイクロソフト チーフセキュリティアドバイザーの高橋正和氏は、そう指摘する。今やセキュリティ上の脅威はウイルスだけではないし、むしろ活動が見えづらいスパイウェアやボットに移ってきている。新たな脅威に対応するには新しいOSが有利だが、必ずしも法人ユーザーのWindows Vistaへのアップグレードは進んでいない。 Windows Vistaのセキュリティ強化ポイントは、かなり広範囲に及ぶ。マルウ

    lsty
    lsty 2007/03/15
    なんとなくなんだけど、ヨーロッパではもっと遅いんじゃないかな。ノー根拠だけど。
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:Windows XP Home Editionでバックアップ・ツールを使う

    Windows XPでも同様のツールが提供されているが、Windows XP Home Editionではデフォルトではインストールされない。利用するにはインストールCDからのマニュアル・セットアップが必要である。 PCのトラブルにもいろいろあるが、経験的にいって、最も身近で、しかも万一の発生時に最もインパクトが大きいのはディスク・クラッシュではないだろうか。ディスク・サイズが増えたおかげで、昔のようにちまちまといらなくなったファイルの整理などしなくても、勝手気ままにプログラムをインストールしたり、ドキュメントを保存したりできるようになった。そして忘れたころに、思いがけずディスク・クラッシュに見舞われる。 このようなディスク・クラッシュの被害を最小にとどめる方法は、昔もいまも変わらず、大切なデータのバックアップを小まめにとることだろう。幸いなことにWindows 2000やWindows

  • Insider's Computer Dictionary:RCバージョン とは? - @IT

    開発途中のハードウェアやソフトウェアに付けられる製品バージョンの1つで、最終的な製品候補となるバージョンのこと。「candidate」には「候補者」という意味がある。ベータバージョンからさらに製品版に向かって1段階進んだ状態のバージョン。 一般に開発途中の製品に付けられるバージョンは、アルファバージョン→ベータバージョン→最終製品バージョンへと変遷する。しかしオペレーティングシステムなど、影響力の大きなソフトウェアでは、さまざまな環境でのテストを実施するために、ベータバージョンから製品版への過程でさらにテスト版を作成し、ユーザーの実際の環境でテストしてもらう場合もある。このとき、ベータバージョンからさらに1段階進んだものとして作成される開発途中版の総称がRCバージョンである。 一般にRCバージョンは、一部の関係者だけでなく、最終的にその製品を導入するユーザーなどに広く配布し、実環境でのテス

    lsty
    lsty 2005/10/05
    ベータ版との境がよく分からないけどね。
  • Excelでユーザーカスタムの入力規則を定義する

    Microsoft Excel」でエンドユーザーに帳票入力をさせると、往々にして意図しないデータが入力されてしまうことがある。1~5の間の数値を入力するべきなのに6と入力していたり、年齢フィールドなのに負の数値が入力されていたりする。 もちろん、さほど厳密性の求められないデータであれば支障はないが、入力されたデータを別なアプリケーションで処理/集計したいといった場合には、こうした不正データの存在は自動処理を妨げる大きな一因ともなる。 そこで、稿ではExcelの標準機能のひとつである「入力規則」を利用して、データの整合性を確認する方法について紹介することにする。 手順1――空のExcelシートを用意する 稿では特にサンプルのワークシートは用意しない。空のExcelシート上に、さまざまな入力規則を付記して、その動作を確認してみよう。 手順2――「入力規則」を設定する 入力規則を設定したい

    Excelでユーザーカスタムの入力規則を定義する
    lsty
    lsty 2005/09/13
    全角入力の強制とか。
  • @IT:サイボウズは世界で戦えるか? ラボ設立でリベンジ図る

    2005/7/26 サイボウズは7月25日、研究開発を専門で行う100%子会社「サイボウズ・ラボ」を8月初めに設立すると発表した。情報共有ソフトの研究を主に行い、開発成果はフリーソフトウェア、またはオープンソースソフトウェアとして世界市場に提供するとしている。サイボウズ 代表取締役社長の青野慶久氏は「ラボは短期的にもうからなくてもよい。世界を驚かせるものを作ってほしい」と大きな期待を寄せている。 ラボはサイボウズの主力のグループウェアを強化すると同時に新事業を作り出すソフトウェアを開発する。「サイボウズはマーケティングの会社というイメージが強いが、技術にも強い会社ということをブランディングするためにラボは別会社にした」と青野氏が述べたように、先進性をイメージさせる意図もある。 オフィスはサイボウズ社とは別の東京・赤坂に設立。サイボウズ共同設立者で、最高技術責任者の畑慎也氏が代表取締役社長

    lsty
    lsty 2005/08/10
    グループウェアは経営のスタイルに関わる物だから、日本型に特化した方が良いのでは?世界標準を目指すより
  • 1