タグ

デザイナーに関するluccafortのブックマーク (7)

  • どういうデザイナーとだと仕事しやすいか - Konifar's ZATSU

    デザイナーさんと昼飯をっていたら急に「どういうデザイナーとだと仕事しやすいですか?」と聞かれ、しばらく考えて色々話したけれどいい感じに伝えられなかったのでここに書き出しておきたい。 先に言っておくと、これはデザイナーさんの良し悪しの話ではなく、あくまで自分の経験的にこういうことを意識してくれていると楽だったなーやりやすかったなーという感想でしかない。人によって仕事のスタイルが違うのは当たり前だし、やり方を強要するつもりはない。ただ、お互いにこういう振る舞いだと仕事しやすいというのを伝え合うのは大事だと思うので、あくまでこういう風に考える開発者もいるんだなぁくらいにとらえてもらうのがいいのかもしれない。 1回目に見せるラフを作るまでがとにかく速い 人に見せる時に、今の完成度やどういう粒度のフィードバックを期待してるかを先に伝えられる 何かフィードバックを受けた時に、なぜ自分がそうしたかを論

    どういうデザイナーとだと仕事しやすいか - Konifar's ZATSU
    luccafort
    luccafort 2017/11/15
    “1回目に見せるラフを作るまでがとにかく速い”ぼくもこれかなー。他の条件も重要だけどまずラフでイメージと方向性確認してわちゃわちゃしていくのがなんやかんやでやりやすい。いきなり完成品だとかなりつらい。
  • iOSユーザとAndroidユーザを戦わせなくてもいいじゃないか - ReDo

    【デザイナー向け】これからAndroidのデザインをする人へ http://qiita.com/AAkira@github/items/02814f337f4eb2d30f2e なんとなく思うことがあったので。 ○全般 【デザイナー向け】という枕詞をつけるのであれば、Android用語をもう少し一般的な表現に直した方が良いかな、と思いました。「Androidに詳しい人へ向けたAndroidのデザインに関する愚痴」のテイストが少し強すぎという印象です。 ○個別 ・見出しが「Android用語」と「デザイン用語」と「(はじめに、や一番いいたいこと、など)文章を構成する一般的な見出し」が混在していて読みづらいと思いました。 ・僕の経験則で言うと、すぐれたデザイナーはiOSのデザインコンセプトがきちんと別の体系に翻訳されていますので、単にAndroidを使っているだけではなかなかそのMateria

    luccafort
    luccafort 2017/03/09
    "ドラムロールだけはさっさと滅べ>iOS"これめっちゃわかる。
  • 仕事で片手間に JS を書く人間が React + Redux 触ってみた感想 - 聞かれてもいないことを喋る

    今更だけども。仕事で使ったわけでなく、「仕事で使うに耐えるか」をちゃんと判別したくて 1 ヶ月ちょい前から余暇を使ってちまちまと触っていた。 ちなみに自分の職はサーバーサイドで、JS は片手間に書いている。 勉強のために作ってみたものはこれ。 → GitHub - Cside/unread-manager: はてブの未読整理をする Web アプリ 良いと感じた点 Redux に限らず Flux 系フレームワーク全般に言えることなのだろうけど、Flux Way に乗って書くだけでコードが疎結合に組み立てられるため、テスタビリティは鬼のように高くなる。 テスタビリティが高いのでテストを書く心理的障壁が低く、テストをガンガン書ける。結果いつのまにかテストが充実して、リファクタリングも安心してできる。 一度慣れてしまえば、イベント依存地獄にかなりなりにくい、メンテナンシビリティの高いコードが書け

    仕事で片手間に JS を書く人間が React + Redux 触ってみた感想 - 聞かれてもいないことを喋る
    luccafort
    luccafort 2017/02/06
    総じての項目の1、2が非常に的を射ているように思える。フルタイムJS Developerがいるかどうかが分水嶺なのかなあとは思うな。メンテナーがきちんと布教するとかしないとしんどそう。
  • 素敵なロゴ制作のため発注者がやること。デザイナーとのやり取りのコツ - コードノート

    luccafort
    luccafort 2017/01/24
    "ノンデザイナーの人が頭の中で作った理想の形なんていうのは、実際に形になると得てして大したことがないですし"さーせん、でもぼくは第二案の右端のロゴが個人的に好きです!w
  • ポエム/GitとGithubについて(by taea)

    元ネタ: 生存戦略の話 · Issue #51 · ppworks/pplog > GitGitHubについてGitGitHubについて GitGitHubのいい所は、コードレビューがはかどるとか色々あるのですが、一番の質は「意思決定プロセスの民主化」であると思ってます。何かを変えようと思えば変えられる手段が、Gitのお陰でプレイヤー全員が手にすることができた。このことがスゴイ事だなと思ってます。 口頭やドキュメントでのコミュニケーションを介した、わずらわしくて敷居の高い合意形成を経ることなく、各プレイヤーが実際動くコードを書いてプルリクエストという改善提案をできる。 またそれが、色んな人の手や意見が入りいい感じでチームの合意ができたところでマージされる。 commitログを介して、各プレイヤーがコードに含めた意図を主張し、歴史に残すことができる このプロセスによって、デザインはコ

    ポエム/GitとGithubについて(by taea)
    luccafort
    luccafort 2016/12/18
    めっちゃいい話しなんだけど"デザイナーは単に、commit して push できれば良い、いらんことは一切するな"をデザイナーが望むこともあってそういう意味でも人に恵まれてる感ある。
  • デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。

    友人のデザイナーがアプリのデザインをタダでやってくれることになったとします。あなたはさぞかし「持つべき友よ」と自己満足に浸ることと思います。でも、その瞬間に糞アプリが決定します。 20に19が糞アプリというのと同じように20回のうち19回のデザインが糞デザインだったりします。この状況は実は簡単に打開できます。20回リテイクを繰り返せばいいだけです。 カードゲームバトルをやっているディレクターも同じことを言ってました。カードのデザインでは、20回のリテイクなんて当たりまえだそうです。 また製造メーカーの開発者も「自社デザイナーで使える奴がいないんだよな」とぼやいておりました。つまり、どの分野であれ自称デザイナーのほとんどが屑同然ということでもあります。 さすがに友達に20回も出し直しさせたら人間関係にヒビが入りますよね。でも、あなたの命を注ぎ込んだ制作活動を邪魔する者は排除すべきなのです

    デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。
    luccafort
    luccafort 2015/02/21
    部分部分のごく一部にだけは賛同しうる箇所があるけども全体的に何言ってんだこいつ感が漂う。そんなにクソデザイナーが嫌なら自分でデザインしろよと。自分自身にリテイク20回出してみろっての。
  • デザイナーがプログラマーと仕事する際のポイントとは? - デザイニアン

    東京都港区のTwitterオフィスにて今年4月、エンジニア(プログラマー)/デザイナー向け勉強会「デザイニアン」が開催された。 デザイニアンは、エンジニア/デザイナー間の溝を埋めるべく、ツクロアの秋葉秀樹氏とオープンウェブ・テクノロジーの白石俊平氏によって企画された勉強会。エンジニアはデザイナーの、デザイナーはエンジニアの、作業や考えを理解し、業務連携を高めることを主な目的としている。 稿では、同勉強会の様子を簡単にご紹介しよう。 デザイナーもコーティング知識が必要な時代 勉強会は、約40人の参加者におけるエンジニアとデザイナーの比率を調査することから始まった。聴講者に挙手を求めたところ、エンジニアとデザイナーの割合は概ね半数ずつ。偶然ではあるが、勉強会の目的にふさわしい人数構成となった。 参加者の状況を把握した後、秋葉氏はさっそくデザイナーの一般的な意見を代弁。「エンジニアさんのディス

    デザイナーがプログラマーと仕事する際のポイントとは? - デザイニアン
    luccafort
    luccafort 2013/08/12
    「緊急の話でなければ、"後で時間が空いたら声をかけてください"と、お願いするのがよい」デザイナーさんよりも営業さんに多いんだけどもどうでもいい話をすぐのその場でしようとするときはやっぱり不機嫌になるなぁ
  • 1