タグ

2017年3月23日のブックマーク (6件)

  • もっと自己責任社会になってほしい

    レイプされるのが悪い自己責任 詐欺師に騙されるのが悪い自己責任 子供を産んだのが悪い自己責任 離婚したのが悪い自己責任 仕事を失ったのが悪い自己責任 車に乗るのが悪い自己責任 いじめられるのがわるい自己責任 殴られるのが悪い自己責任 生きてるのが悪い自己責任 こういうのが当たり前の価値観であってほしい。そうしたら生きやすくなる。 お前がそんな場所にいるのが悪いんだろ?自分の意思で生まれてきたんだろ?お前が生きてるのが悪いんだろ?自己責任だ!って被害に遭った奴を罵倒したい。 そして、それが称賛される社会であってほしい。 自分は自分を変えて悪事に手を染め豊かな生活を送ってるんだよなぁ そういう生活を送っていると全ては自己責任だと感じるんだよなぁ。 君たちも早く気付くといいね。そうしたら自分みたいな成功者になれるよ。

    もっと自己責任社会になってほしい
    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    そう思うなら増田に書くんじゃなくて選挙の時にでも出て民意を問えよ、それこそが自分の発言に対する自己責任を取るってことだろ。
  • golang.tokyo#4でGo開発環境Goglandのライブデモを見てきた | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、メルカリアッテのAPIチームでGoエンジニアをしている@sonatardです。 この記事は弊社ソウゾウの社員である@tenntennが運営しているgolang.tokyo #4のブログ枠として書いています。 golang.tokyo #4では、ゲストスピーカーとしてJetBrains社のSergey Ignatov氏にご登壇いただきGoglandをライブデモ形式で紹介して頂きました。 メルカリアッテではGoogle App Engine for Go (GAE/Go) を全面的に採用しており、サーバサイドエンジニアの中でもGoglandの利用者が増えています。そこでSergey Ignatov氏に紹介して頂いた機能とソウゾウ エンジニアたちが利用しているお気に入りの機能をまとめてご紹介したいと思います。 ソウゾウがGAE/Goを採用した経緯は@ttsuruokaのatte 開発

    golang.tokyo#4でGo開発環境Goglandのライブデモを見てきた | メルカリエンジニアリング
    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    Goglandさっそく入れてみた。RubyMineとかPhpStormとかGoglandとかJetBrain製のツールに囲い込まれてる感があるな。
  • 新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog

    こんにちは、 id:shiba_yu36 です。 先日、新しい機能や改善を加えようとする時に、それがデータベースに対して悪影響を及ぼさないか、どのように検証すれば良いですかという相談を受けました。つまり、新しく作った機能を導入した瞬間にデータベースが高負荷になりサービス全体に影響を与えたりしないか不安であるという相談です。その相談に対して僕は、簡単な計算式を作り、その機能のデータベースへの影響度をざっくり推定することで、リリース前に時間をかけずにパフォーマンスに悪影響を与えないか推定できるという話をしました。 この話をしていて、「リリースする前に新機能や改善がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する」ことは、経験のあるエンジニアは自然とやっているけれど、あまりブログなどで言語化されていないと感じました。そこで、今回はこのことについてブログに書いてみます。 なぜ機能をリリー

    新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog
    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    感覚的にこれはやばそうかなとかって考えるだけで終わってたしこういうのを数値化して見える化するの最高に参考になる。計算式が妥当か?とか負荷試験でどうとかはあるけど1つの解法だよなこれ。
  • エンジニアの情報収集法まとめ - nesheep5's blog

    ※二重管理になってしまうため、エンジニアの情報収集法まとめ - Qiitaに情報集約することにしました。 今後はQiita記事を参照してください。こちらの記事は情報更新しません。 はじめに プログラミング系の時事ネタは能動的に情報収集しないと入ってこないのですが、若手だった頃はどうやって情報を仕入れればよいのかさっぱり分かりませんでした。 情報収集のコツを掴んでからパッと視界が開けた経験があるので、特に新米エンジニアの方は参考にしてみてください。 ニュースアプリ Gunosy、SmartNewsなど色々試しましたが「はてなブックマーク」がプログラミング系記事多めでした。 通勤時間などに流し読みして、気になるものは深く調べると良いです。 はてなブックマーク はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジー ITニュース Webサイト TechCrunch Japan TechCrun

    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    言わんとするところはわかるんだけどこれこれまさに #rebuildfm で指摘されて上から目線云々のやつじゃんね。 あとこの内容は東京にフォーカスしてる点を書くべきかな。必聴ですってあるけど気にしなくていいと思うぞ。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    自転車沼だからsongmuさんかなーと思ったらそのままズバリだったwww
  • Amazon Web Services実践入門 - おうさまのみみはロバのみみ

    Amazon Web Services実践入門 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 舘岡守,今井智明,永淵恭子,間瀬哲也,三浦悟,柳瀬任章出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/11/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 今回は実際に写経というか手を動かしながらやったわけではなくて 網羅的にどういう機能がありそれらを触りながら覚える前に一通り目を通して理解するのが目的だったため 実際にインスタンスを立ててゴニョゴニョしたりはしていない。 元々目次を読んだ段階で期待はしていたが大まかなAWSの機能などを知ることが出来たので目的としては達成できた気がする。 ただ予想を超えるような驚きはなかった。 せいぜいが「AWSというサービスはまさしく金の弾丸で殴るサービスを地で行くのだな」と感じたことくらいだろうか。 その代わりAWSという巨人

    Amazon Web Services実践入門 - おうさまのみみはロバのみみ
    luccafort
    luccafort 2017/03/23
    これでようやく個人開発で着手しようと考えている新しい技術周りの書籍はほぼほぼ読了したことになる。残りはRuby on Railsを写経しながら覚えてしまえば…!