タグ

2017年6月5日のブックマーク (10件)

  • 元柏の済州DFが“乱闘”を回想「槙野を追いかける必要があった」「浦和の選手は『彼が悪い』と謝罪した」 (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース

    熱すぎる試合は望まない結末を生んでしまった。ACLで浦和に逆転負けを喫した韓国の済州ユナイテッドDFクォン・ハンジンが、“乱闘騒ぎ”を振り返っている。 2点のビハインドを覆され、終盤にはラフプレイの応酬やエルボー、そして狂気の“鬼ごっこ”など、後味の悪いエンディングを迎えていた済州。試合後には指揮官が「勝ったチームも守るべきマナーがある」と語るなどし、逆転勝利を喜んだ浦和選手らに間接的な苦言を呈していた。 そして、過去に柏レイソルなどでプレイした経験がある済州のハンジンも“アブノーマルな試合”だったと回想。『スポーツ朝鮮』が彼の言葉を伝えている。 「あれは普通の試合とはいえないよ。浦和がファウルをしても笛は鳴らないのに、こちらのプレイは止められた。チョ・ヨンヒョンの退場で僕らはエキサイトしたんだよ。それにズラタンは3点を示すジェスチャーをしながら、『終わりだ』などと言ってきた。Fがつ

    元柏の済州DFが“乱闘”を回想「槙野を追いかける必要があった」「浦和の選手は『彼が悪い』と謝罪した」 (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    浦和がダーティーなことをしたかどうかはわからないししかねないとは思う、でもそれは暴力を正当化する装置にはならないし君たちはペナルティーを受けることをしてしまったのだと自覚すべきだよ。
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    日本でこそ流行ってほしいサービスなんだけど日本では法やら自治体やらの壁がデカすぎるという残念すぎる話しなんだろうなぁ、こういうのこそUPQの役目だろ、さぁ早くパクって流行らせてくれ。
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観… 続きを読む

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    休む休まないは権利と義務、そして雇用契約の話であって時代性のものでないのですが…。 余暇を優先するかどうかが重要なのではなく休ませないといけないのだということです。
  • 自分の髪くらい好きな色に染めさせろ

    ツイッターにてとあるツイートを見かけた。 男性から見て、女性の髪色は 黒髪が好き:茶髪が好き=8:2 というツイッター上でのアンケート結果。 それに 「日人女性のみなさん、殿方の音をご覧ください」という文言まで付随していた。 女の私からすれば 「だからなんなんだ??」 と感じる。 黒髪の方が茶髪に比べて好み、ということに関しては、個人の趣味だからまあいい。人の好みを否定はしない。 だが自分の好みを他人に押し付けようとするな。 殿方の音?知るか。そもそも顔も名前も知らねえ男共の好みに女がハイそうですかって従うわけねえだろ馬鹿か。 女がみんながみんな、男の気を惹きたい一心で生きてると思うなよ。自分の髪一番見てるのは、周囲の男でもなんでもなく、自分自身そのものなんだよ。自分の好みの色に染めるに決まってんだろ。 百歩譲って自分の好きな人の好みに寄せたりすることはあると思う。だがその人以外の大

    自分の髪くらい好きな色に染めさせろ
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    ぼくは黒髪ポニテ最高!って思ってるけどそれをじゃあ周りに強要するか?というのはまた別問題であの手の発言は「私はバカです!」って看板ぶら下げてるのだという認識。 意外とみんなあの手の発言きにすんのな。
  • golang.tokyo#6で登壇しました #golang

    こんにちは。@tenntennです。 6月1日に開催されたgolang.tokyo#6にて登壇しました。 今回はそのレポートを書きたいと思います。 golangtokyo.connpass.com golang.tokyoとは? golang.tokyoは、プログラミング言語のGoを用いて製品開発を行っている企業が集まり、日々の製品開発で得たノウハウを共有する場として開催されている勉強会です。 Goの注目度が高まっているおかげもあって、毎回募集人数を大幅に越える応募人数となっています。 もし抽選でハズレてしまって、なかなか参加できないという方は、#4からセッションを録画していますので、golang.tokyoのYouTubeチャンネルをぜひご覧ください。 セッション一覧 今回のgolang.tokyoはセッション2つにライトニングトークが4つという構成で行われました。 ここでは簡単にそれら

    golang.tokyo#6で登壇しました #golang
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    CSViewer良さげ。この手のツールは各言語あるけどどの環境でも動かせるのでGoはこういうのが強みだよなあ。
  • 「ジンジニア」の成り立ち等に関するポエム - ジンジニアニッキ!

    勉強会とかでちらっとLTしたこととかあった気がするけど、あまりまとめたことなかったので書いてみようという魂胆のポエムです。 このブログの最初のエントリーがこれ。 自分のことを「ジンジニア」って名乗りだしたのもだいたい同じくらいな時期だと思う。 「ジンジニアとは、人事としてもエンジニアとしても中途半端な立ち位置のことである」というお話。 - ジンジニアニッキ! このエントリーに書いてある通りで、当時は採用担当しながら会社サイトのデプロイ権限を持ち、gitをコマンドで操作してました。 当初は「非エンジニアの人が同じような状況になった時に参考になれば…」と真剣に思ってblogを始めたんだけど、今から考えると同じような状況になるってこと、なかなかないよね…。 名前の由来というかそういう感じのこと そもそも、「ジンジニア」という言葉はあまりポジティヴな状況から生まれたものではなかったです。 エージェ

    「ジンジニア」の成り立ち等に関するポエム - ジンジニアニッキ!
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    ジンジニアってなんだろ?と思ったら某クッ社のよしおりさんとかがやってることか!エンジニアリングの伸びしろがあるところにジンジニアとしてジョインするのいろいろやりがいありそう。でもはてなでは違うのかー。
  • 【画像あり】ネカフェを超えた「ネットルーム」が大流行、これもはやアパートだろ

    【画像あり】昔のTV番組、小中学生の娘がオイルマッサージされてる姿を父親が別室で眺める企画をやってしまう

    【画像あり】ネカフェを超えた「ネットルーム」が大流行、これもはやアパートだろ
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    いろんな法律に抵触しそうな感じがアングラっぽくて良い。多分半年後くらいにいったら潰れてそう。
  • 『響け!ユーフォニアム』劇場版特別告知

    『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』 9月30日ロードショー!! 監督:小川太一 『響け!ユーフォニアム』完全新作映画<2作品>2018年順次公開! 「みぞれと希美の物語」 監督:山田尚子 「2年生になった久美子たち」 監督:石原立也 【公式サイト】 http://anime-eupho.com/ 【公式Twitter】 http://twitter.com/anime_eupho Ⓒ武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

    『響け!ユーフォニアム』劇場版特別告知
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    立華編じゃなくて北宇治の続編作るってのは何故なんだろ? なんにせよ楽しみではあるのだが本当に出来るのか?という不安があるw
  • マイクロソフト、アプリを自動的にDockerコンテナ化してKubernetesへデプロイしてくれる「Draft」をオープンソースで公開

    マイクロソフト、アプリを自動的にDockerコンテナ化してKubernetesへデプロイしてくれる「Draft」をオープンソースで公開 マイクロソフトは、アプリケーションを自動的にDockerコンテナとしてパッケージ化し、Kubernetesのクラスタへデプロイしてくれるツール「Draft」をオープンソースとして公開しました。 これは同社が先月買収したばかりのDeis社のエンジニアが開発しているもので、これまで複雑とされていたKubernetesクラスタへのアプリケーションのデプロイの手順を、わずか2つのコマンドで自動化しています。 1つ目のコマンドは「draft create」。このコマンドは、アプリケーションの開発言語を自動的に判別し、それに合わせてDockerファイルを作成、Kubernetes用のパッケージマネージャであるHelmに対応したパッケージングを行います。 現在のところプ

    マイクロソフト、アプリを自動的にDockerコンテナ化してKubernetesへデプロイしてくれる「Draft」をオープンソースで公開
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    ファイル変更したものを即デプロイというのはちょっと微妙い感じもするがどうなんだろうか?普通にgit pushをフックする形だと何が問題なのだろう?
  • 山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない

    「山川出版の日史がいかに凄いかについて情熱的に説明する」 http://blog.tinect.jp/?p=40198 はてなブックマークの人気記事だったので開いてみたのですが、驚くほど中身のない記事でした。 これ、おっさんが居酒屋でしゃべっているレベルですよね?? 『詳説日史』を引用するなり参照するなりして、具体的にどこがどうすごいかを語ってほしかったです。 僕も10代の頃はあれが当に理解できなかった。けど今ならああいう教科書が作り続けられる理由がよくわかる。物事を語るにあたって、中立を維持しようとするとなると、事実しか語れなくなるのである。 ストーリーというものは、基的には何らかの価値観を元に構築されるものである。日民族がいかに優れているかという視点で歴史を分析すると、それは右翼的な記述にならざるをえないし、平等であろうとすれば、それは左翼的な価値観を元に記述せざるをえなくな

    山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない
    luccafort
    luccafort 2017/06/05
    元記事そういえば読んでなかったなーとURL踏んだらBooks&Appsだったのでそっ閉じ案件だった。 あの中身のないクソの塊を読んだとか増田はすげえよ。 教科書として山川出版の歴史系は非常によくまとまっている。