タグ

cssとSassに関するluccafortのブックマーク (8)

  • Compass の送別会 - Pepabo Tech Portal

    2018 年 3 月 15 日、渋谷のはずれにある中華料理店『東亜飯店』では、 Sass の拡張フレームワークの Compass の送別会がしめやかにとりおこなわれていた。 「えー、それではですね、きょうは長年われわれのチームでいっしょに働いてきた Compass くんがついに卒業ということで、 minne のデザイナーの @shikakun から挨拶があるそうなので、よろしくお願いします」 はい、ありがとうございます。 Compass、いままでほんとうにありがとう。 Compass は、 SCSSCSSトランスパイルする機能だけでなく、 CSS3 で追加されたプロパティにベンダープレフィックスを付与してくれる mixin や、指定したディレクトリに画像ファイルを放り込むだけでスプライト画像も生成してくれる、とっても便利なライブラリでした。なんと最初のリリースは 2009 年で、

    Compass の送別会 - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2018/03/16
    導入コストよりも脱退コストのほうが高いのよくわかる。メンテナンスされないことが宣言されたライブラリとどうおさらばするか?というのはプロダクトとしてはかなり大きい方向転換だよなあ。
  • Gruntを使ってプロジェクトを自動化する、Myタスクメモ | tipsBear

    Gruntで出来ることはたくさんありますが、今回ご紹介するのは私がよく使うGruntの設定のメモになります。 ちなみに、Gruntの導入方法や基的な解説は下記の記事がとてもわかりやすく紹介してくれていますので、これから導入したいという方がいましたら是非参考にどうぞ。 Web制作で面倒な作業を自動化するビルドツール、Grunt v0.4 入門 – Web Design KOJIKA17 コピペが出来るなら誰でも出来る、Web制作タスク自動化ツール「Grunt」導入手順 – OZPAの表4 今更だけどやるgrunt入門編・インストールから基的な使い方 – WEB Drawer Web デザイナーさん向け Grunt を使った コーディング作業の効率化、はじめの一歩 – WWW WATCH また、この記事はSass/Compass、ブラウザのliveReloadを使用することを前提に書いてい

    Gruntを使ってプロジェクトを自動化する、Myタスクメモ | tipsBear
    luccafort
    luccafort 2014/03/12
    さらっと見た感じわかりやすそうだったので後で読む。
  • 今どきのGruntを使ったフロントエンド開発(HTML/CSS編) - MOL

    SassなどのCSSプリプロセッサを使うWebデザイナが増えてきました。Sassをコンパイルするだけなら黒い画面(ターミナル)を使わずともGUIアプリからの利用で問題ありません。が、ここは一歩踏み込んでGrunt(JavaScript製のタスクランナー)を使って、Sass以外のコンパイルやライブリロード、画像最適化、CSSのリントやスタイルガイド生成など、あらゆる作業をGruntに任せてより効率的な開発環境を手に入れてみませんか。 ども、Front-end Developerをしております@t32kです。今日はがんばります。 Frontrendというコミュニティ活動をしています。通常は東京で3~4ヶ月の周期でフロントエンドをテーマにした勉強会を開催しています。良かったらみなさんもご参加くださいませ。 Agenda 今日の話す内容は以下のとおりです。 なぜGruntを使うの? Gruntの使

    今どきのGruntを使ったフロントエンド開発(HTML/CSS編) - MOL
    luccafort
    luccafort 2013/12/02
    「それでエンジニアさんにTowerのGit設定をやってもらおうと思ったのですが」何故そうなる!?と思ったらきちんと最後が綺麗にまとまってた。
  • WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/228/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
  • http://soufflecode.net/website/

    luccafort
    luccafort 2013/09/10
    割と最初のほうは有名どころばかりだったけどもplacehold.jpってのは知らんかった。わざわざデザイナーさん捕まえて画像できるまでまたないといけないとかって無駄がなくなりそう。
  • WEBデザイナー/コーダーでも15分で導入出来るSCSS+Compass

    下記、画面のように表示されれば、Rubyがインストールされています。 続けて、Rubyのパッケージ管理システムが最新かどうかのチェックを行います。 最新の状態であれば、下記のように表示されます。 最新でなくても、上記コマンドで最新になりますので、Rubyのインストールはひとまず完了です。 SassとCompassのインストールに移りますが、そのままコマンドプロンプトを使用するので、 ウィンドウは閉じずにいてください。 ● SassとCompassインストール そういえば、ここまで何の説明もなく来てしまいましたが、 SassとかSCSSとかComapssって何?という方もいるかと思いますので、 ちょっとだけ説明をします。 Sassはコンパイル(変換)を行うと、普通のCSSになる言語で、 ミックスイン(機能テンプレートのようなもの?)や変数を扱えたりしますが、 CSSとは似て非なるものなので、

    WEBデザイナー/コーダーでも15分で導入出来るSCSS+Compass
  • CSS拡張メタ言語「SCSS(Sass)」と「LESS」の比較 - (DxD)∞

    CSSを拡張するためのメタ言語として、代表的なものに「SCSS(Sass)」と「LESS」があります。今回、導入を検討するにあたり、両者を比較しました。 結果的には、「SCSS(Sass)」を導入することにしましたが、特に「SCSS(Sass)」を選択する決め手となった点に重点を置きつつ、両者の違いをまとめまてみました。 はじめに Webサイト、Webアプリケーションが大規模になるにつれて、CSSの設計・管理にもリソースを割かれるようになります。CSSのモジュール化、コンポーネント化による再利用性を考えたとき、現状のCSSを取り巻く状況は十分とは言えません。 一つの選択肢としてあがるのが「Blueprint」や「960 Glid System」等のCSSフレームワークの利用ですが、その再利用性と構造・表現の分離度はトレードオフです。 そこで、CSSの利点を活かしつつ、再利用性を高めるために

  • コーディング速度を3倍早くするSass(Scss)のフレームワーク”Compass”が本当に便利 |https://wp.yat-net.com/name

    2012年 10月 31日 コーディング速度を3倍早くするSass(Scss)のフレームワーク”Compass”が当に便利 カテゴリ: Sass タグ:CodingSassScssコーディング効率化 \ CSSのメタ言語Sass(Scss)。これ使うと凄く便利でコーディングスピードが上がるんですが、これをより便利に使えるようにしたフレームワークのCompassがもの凄く便利なので記事にしました。赤い彗星みたいなタイトルになってますが、使いこなせばかなり早くなります。 1.Compassとは 2.インストール 3.初期設定 4.Sass(Scss)ファイルをCSSファイルに 5.実際に作る 6.参考文献 compassとは オープンソースのCSSオーサリングフレームワークです。Sassがベースになっており、mixinで予めベンダープレフィックスが定義されていたりと、Sassをより便利に使え

    コーディング速度を3倍早くするSass(Scss)のフレームワーク”Compass”が本当に便利 |https://wp.yat-net.com/name
    luccafort
    luccafort 2012/11/01
    最近いろんなとこでCompassとかSassの名前を目にするなぁ。
  • 1