タグ

事故に関するlucidiusのブックマーク (19)

  • ブレーキ踏み間違えで若者が死ぬ  前進駐車の誘導中に――えっ??

    ■編集元:ニュース速報板より「ブレーキ踏み間違えで若者が死ぬ  前進駐車の誘導中に――えっ??」 1 カッパ(チベット自治区) :2010/11/07(日) 06:46:21.40 ID:Imy383vK0● ?PLT(12072) ポイント特典 駐車場で誘導の友人はねられ死亡 茨城・ひたち海浜公園 2010.11.6 16:33 6日午前11時50分ごろ、茨城県ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園駐車場で、日立市東大沼町、会社員、西野宮広隆さん(20)の 乗用車が同市金沢町、会社員、松江翼さん(19)をはね、さらに駐車車両2台に衝突した。松江さんは病院に運ばれたが全身を強く打っており、 死亡が確認された。駐車車両は人は乗っておらず、ほかにけが人はいなかった。 茨城県警ひたちなか西署の調べによると、松江さんは西野宮さんの車に同乗していたが、駐車場で降りて車を誘導していた。

    lucidius
    lucidius 2010/11/08
    駐車するときは普通スピードは出さないものだから、踏み間違うにしても「踏み込む」という行為がいまいち理解できなかったんだけど、120で何となく納得した。
  • 送迎車から車いすごと転落、73歳男性大けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 【秩父ヘリ墜落】ガイド「軽装だからやめとけ」 日テレ「いや登る」→現場で遭難心配停止【自己責任】:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【秩父ヘリ墜落】ガイド「軽装だからやめとけ」 日テレ「いや登る」→現場で遭難心配停止【自己責任】」 1 AV監督(dion軍) :2010/08/01(日) 12:02:39.37 ID:6fVpg7M8 ?PLT(15002) ポイント特典 株優プチ 日テレ記者ら2人、現場で遭難=心配停止、秩父ヘリ墜落-埼玉 1日午前9時10分ごろ、埼玉県秩父市大滝ブドウ沢のヘリ墜落現場から下流2~3キロの沢付近で、 日テレビ社員の記者北優路さん(30)とカメラマン川上順さん(43)が倒れているのを県警山岳救助 隊員が発見した。県警によると、2人は心肺停止の状態という。 同署によると、2人は31日午前6時半ごろ、乗員5人が死亡した防災ヘリの墜落現場を取材するため ガイドと一緒に入山。現場付近まで行った時点でガイドが「2人の服装が軽装だ」と判断し、午前10

  • Paignton Ice Skating for Cars - The Original

    lucidius
    lucidius 2009/12/29
    凍結した坂道を滑る車。途中で運転手と同乗者が降りるんだけど、車は坂を滑り落ちていく。その後大丈夫だったんだろうか?
  • 米旅客機:空港240キロ素通り 居眠りの可能性も - 毎日jp(毎日新聞)

    米中西部ミネソタ州上空で21日夜、ノースウエスト航空の旅客機と管制官の交信が1時間以上途絶え、目的地のミネアポリスの空港を約240キロ通り過ぎた後、引き返していたことが分かった。米運輸安全委員会(NTSB)が23日までに発表した。 パイロットらは「会社の方針に関する議論に夢中になり、注意散漫になった」と説明しているというが、NTSBなどは、居眠りしていた可能性もあるとみて調査を進めている。 旅客機は、カリフォルニア州サンディエゴ発のエアバスA320(乗客乗員149人)。78分間にわたり交信が途絶え、空港に近づいても高度を下げず、そのまま素通り。AP通信は、客室乗務員が機内通話で問い合わせるまで、パイロットらが気付かなかったと報じた。 米メディアによると、同機は定刻より約1時間15分遅れでミネアポリスに到着した。(共同)

    lucidius
    lucidius 2009/10/24
    その議論とやらを聞いてみたい。
  • エレベーターかごなく女性転落=意識あり、特養ホーム−東京(時事通信) - Yahoo!ニュース

    20日午後0時15分ごろ、東京都北区浮間の区立特別養護老人ホーム「浮間さくら荘」で、荷物用エレベーターの扉が開いたところ、かごがなく、ボランティアの女性(69)が約3メートル下に転落した。東京消防庁によると、女性は病院に搬送されたが、意識があり、命に別条はないという。  【関連ニュース】 ・ 男鹿市の女性強殺事件が時効=重さ80キロの金庫も見つからず ・ 石綿未対策は26カ所=社会福祉施設を追加調査 ・ 介護施設整備、達成率71%=京都、東京、千葉は5割切る ・ 特養ホーム入所者の投票偽造=施設長ら3人逮捕 ・ 知人の娘から現金詐取容疑=放火起訴の民生委員再逮捕

    lucidius
    lucidius 2009/10/20
    命に別条なくて良かった。
  • カテーテル誤挿入で死亡 府警、事情聴く 大阪医療センター(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市中央区の国立病院機構大阪医療センターで、入院中の男性患者(69)が人工心肺装置を取り付ける際、カテーテルの誤挿入で血管を損傷、その直後に容体が急変し死亡していたことが16日、病院関係者への取材で分かった。病院側は医療事故として大阪府警に通報。司法解剖の結果、死因は出血性ショックと判明した。府警は業務上過失致死の疑いもあるとみて関係者から事情を聴いている。 病院側の説明などによると、男性は10月5日、大阪市東成区大今里南の洗剤工場で作業中に起きた火災でやけどや一酸化炭素中毒などの症状で救急搬送され入院。翌日から肺の機能が低下して意識不明となり、11日午後から20代の男性医師らが人工心肺装置を取り付ける緊急手術を実施した。 人工心肺装置は通常、太ももの静脈から直径数ミリの細長い管(カテーテル)を心臓まで通し、酸素不足となった血液を抜いて人工肺で血液に酸素を注入。ポンプで循環させ、一時

  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    lucidius
    lucidius 2009/09/25
    事故報告書を読むとどういう状況で起こったのかを知ることができて、事故防止の為の策を事前に立てることができるようになる。実際は読むための時間的余裕がない有様だけど。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【日経平均株価】4万円を突破 NY市場・ナスダック“最高値更新”の流れ引き継ぐ 半導体関連の銘柄に買い注文広がる 日経平均株価は史上初めて4万円の大台を突破しました。東京証券取引所から中継でお伝えします。記録更新…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    lucidius
    lucidius 2009/09/21
    家族のコメントに子供に対する責任感が感じられない。
  • 車いすの女性がホームから転落死 東急・多摩川駅(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    lucidius
    lucidius 2009/09/16
    勝手にってのはちょっと考えにくい。ブレーキかけてなかったんだろうし、そもそも車椅子から離れてはいけないし。とはいえ、長女が一番傷ついてるはずだから、周りの人は気遣ってあげて欲しい。
  • 同級生の水死事故「しかられる」と知らせず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日午後2時20分頃、京都府京田辺市の木津川で、同府井手町内の小学校3年の男児(9)がおぼれ、6日未明、川底に沈んでいるのが見つかった。 男児は搬送先の市内の病院で死亡が確認された。男児と一緒にいた同級生3人が事故を目撃したが、「以前、川で遊んでしかられた。またしかられるのが怖かった」と周囲には打ち明けられずにいたという。 田辺署によると、男児は5日正午過ぎから同級生と遊んでおり、亀を探していて深みにはまったとみられる。男児の家族が午後9時頃、帰宅が遅いのを心配して同署に連絡。同署が男児と仲のよかった3人から話を聞いて事故だとわかり、消防などが捜索を始めた。 男児が通っていた小学校では、子どもだけで川や池で遊ぶことを禁止していたといい、3人は5日午後5時頃に帰宅した後、親にも事故を知らせていなかったという。

    lucidius
    lucidius 2009/09/07
    同級生の親は何を思うのだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):認知症80歳、手袋飲み死亡 遺族が特養施設長を告訴 - 社会

    社会福祉法人福岡光明会が運営する特別養護老人ホーム松月園(福岡市南区)で08年、入所者の女性(当時80)が手袋をのみ込んで13日後に死亡する事故があり、同市内の女性の遺族が、施設の安全管理が不十分だったとして施設長(35)を業務上過失致死の疑いで福岡県警南署に刑事告訴した。  園が市に提出した事故報告書などによると、08年2月23日午後8時ごろ、リネン室で倒れていた女性を職員が発見。室内にあった介護用の薄い手袋を3枚のみ込んでおり、意識や呼吸がなかった。職員が口の中から手袋を手で取りだし、意識が戻った女性は救急搬送された。女性は施設に戻ったが、3日後に発熱し、肺や気管支に異物が入って炎症を起こす嚥下(えんげ)性肺炎と診断されて入院。3月7日、肺炎を原因とする急性呼吸窮迫症候群で死亡した。リネン室は無施錠だったという。  告訴した長女(62)によると、女性は認知症のため紙や布などを口に入れる

    lucidius
    lucidius 2009/09/04
    異食はほとんどの場合、職員の目の届かないところで起こるから恐い。
  • 東北道に幼い兄妹 5歳と3歳、手つないでテクテク 福島(河北新報) - Yahoo!ニュース

    lucidius
    lucidius 2009/08/27
    いくら子供とはいえ、車を運転する身としては「ふざけんなoU`X´Uノ"彡☆ ガルルルゥー!! 」と思う。事故の責任をとるのは運転者なんだよ!!
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    lucidius
    lucidius 2009/08/27
    当時埼玉から自宅のある千葉方面に国道を走らせていたら、尋常でない量の煙が立っていたのでもしかしたら…と心配したんだけど、やっぱり火事だった。火って恐い。
  • 「全日空機が急減圧で緊急事態を宣言 無事着陸でけが人なし 羽田」:イザ!

    lucidius
    lucidius 2009/08/27
    益々飛行機に乗るのが恐くなっちゃう。旅行はしたいんだけどな。
  • 脳の左右取り違え!?医療事故1440件(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • カテーテルを誤挿入=心筋梗塞の男性死亡−聖マリアンナ病院(時事通信) - Yahoo!ニュース

    聖マリアンナ医科大学病院(川崎市宮前区)で、心筋梗塞(こうそく)で入院していた70代の男性患者に対し、静脈に入れるべきカテーテルを誤って動脈に挿入、2日後に患者が死亡していたことが25日、分かった。同病院は神奈川県警などに事故を届け出た。 同病院医療安全管理室によると、患者は今月中旬、心臓の大動脈弁を人工弁に置き換える手術を受けた。 5日後に栄養を直接投与するため頸(けい)静脈からカテーテルを挿入する際、誤って頸動脈に挿入。先端が人工弁の中に入り、心不全を起こした。直ちに人工心肺を取り付けるなど緊急処置をしたが、患者は2日後に死亡した。 三宅良彦病院長の話 重大な医療事故を引き起こし、ご家族、関係各位に深くおわび申し上げる。  【関連ニュース】 ・ 不要ながん治療行う=電子カルテ記入ミス ・ 地方3紙の賠償責任なし=通信社記事掲載の名誉棄損認めず ・ 男性死亡で医療ミス認める

  • 無人パトカー発進・追突…4人軽傷(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    23日午後7時55分頃、神奈川県藤沢市片瀬海岸の国道で、交通事故を処理するため、路肩に止めた藤沢署地域課の男性巡査部長(47)のパトカーが約25メートル無人で走行し、路肩に停車していた東京都目黒区の男性会社員(31)の乗用車に追突、会社員ら乗っていた4人が首に軽いけがを負った。 発表によると、パトカーのギアはドライブモードで、エンジンも切っていなかった。足で踏むタイプの駐車ブレーキも甘く、無人で走り出したとみられる。 巡査部長は、タクシーと歩行者の接触事故を処理するため現場に向かったが、到着すると運転手と歩行者が口論になっており、「早く処理しようと焦ってしまった」と話しているという。

    lucidius
    lucidius 2009/08/24
    自分はいまだに鍵でドアを開けエンジンをかけるタイプの車に乗っていて、最新の車の仕組みに疎いのだが、最近のは咄嗟にエンジンも切れないような鈍い車なのか?違うだろ。
  • 名前似た薬を誤点滴し死亡、医師を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島県鳴門市の健康保険鳴門病院で昨年11月、入院していた男性患者(当時70歳)が、抗炎症剤と名称が類似している筋弛緩(しかん)剤を誤って点滴されて死亡した医療事故で、県警は20日、薬の投与を看護師らに指示した女性医師(37)を業務上過失致死容疑で書類送検した。 県警の任意の聴取に対し、女性医師は容疑を認めているという。 県警の発表などによると、女性医師は昨年11月17日、肺気腫の疑いがあり、40度近い熱があった男性患者に解熱作用もある抗炎症剤「サクシゾン」を使うつもりだったが、筋弛緩剤「サクシン」200ミリ・グラムを薬剤師や看護師に指示して、投与。翌18日未明、薬物中毒により窒息死させた疑い。 女医は、サクシゾンの投与を看護師や薬剤師に端末のパソコンを通して指示する際、「サクシ」と3文字を入力、変換。画面には「サクシン」が表示されたのに、確認を怠り、誤ったまま伝えたという。 鳴門病院は、二

    lucidius
    lucidius 2009/08/20
    ベテランさんが処方前に気づくから難を逃れるものの、指示された薬の聞き取り違いや書き間違いは珍しくない。起こってはいけない事故なだけに考えさせられるな。
  • 1