タグ

gizmodoに関するlucky_poolのブックマーク (24)

  • 新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた

    新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた2013.03.17 16:306,827 ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ( @OZPA )です。 今月のコラムは、筆記具の老舗メーカーであるパーカーより発売されております、「パーカー 5th アーバン プレミアム」のレビューと参りましょう。 1月の誕生日にプレゼントとしていただいたのがこちらの「パーカー 5th アーバン プレミアム」。人気のアーバンモデルに「パーカー 5th テクノロジー」を搭載した逸品でございます。 「パーカー 5th テクノロジー」とは、万年筆、ボールペン、ローラーボール、ペンシルのいずれとも異なる、第5の筆記モードとの意味が込められているパーカー社の新技術。 GIZMODOさんでも一度記事にしてますがスラッスラと滑らかな書き心地を実現し、イ

    新機軸ペンの人気モデル「パーカー 5th アーバン プレミアム」で無駄に綺麗な字を披露してみた
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/04/30
    少し気になるなー
  • 富山高専ではパソコンから純金を回収する授業があるらしい

    おもしろそ~。 富山高専の河合孝恵准教授が、廃棄されたパソコン約100台の基板から純金を回収するという科学の授業を実施。純金2.13グラム(時価約1万円)の回収に成功したそうです。 廃棄されたPCや携帯電話を「都市鉱山」と呼び、そこからレアメタルを回収するってのが近年注目されております。河合准教授は、校内のごみ捨て場を、もっと身近な「学校金山」と呼んで、若者に理科への関心を持ってもらうべく授業を行なっているそうです。 授業として、実際に目の前でゴミが金になっちゃうのを見たら、理科が楽しくなりそうだし、リサイクルへの意識も凄い高まりそう。いいなー。 ところで回収した1万円ぶんの純金は何に使われたのでしょうか。 廃棄パソコンから純金回収 化学の授業で富山高専 [47NEWS(よんななニュース)] (西條鉄太郎)

    富山高専ではパソコンから純金を回収する授業があるらしい
    lucky_pool
    lucky_pool 2012/01/19
    パソコン約100台から1万円くらいの純金が!
  • ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)2010.09.30 17:007,435 だいぶトンガッた作品ですね。 作者さんによると、この作品のテーマは次の通り。 蛍によく似た生き物、コックトーチ(発光するゴキブリ)と人間のインタラクションをテーマにしたハイブリッドアートです。ほたるの価値、僕らが蛍に抱く価値観は何によるのでしょうか。 蛍の慈しむべき儚さや美しさ、それはゴキブリであろうとも変わりません。我々の中には、彼らが殺しても死なないようなイメージや、しぶとさなどの象徴として扱われたイメージがあります。また彼らを「効率的に」殺害するテレビCMを見ない日はありません。 でも、実際のところ、そんなことはありません。彼らも十分に普通の生き物です。4日もべ物を摂取しなければ死んでしまうし、衝撃にも弱く、体の油膜を失うとすぐに衰弱し、死んでし

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)
    lucky_pool
    lucky_pool 2010/09/30
    ゴキブリ!よく見たら落合さんの作品!!
  • ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...

    ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...2010.05.11 15:00 福田ミホ 医療関係者からの助言により、この記事は署名なしにしておきます。この記事では、僕個人が今後経験する可能性のある病気について、僕の遺伝子に基づいた内容を書いているからです。 2009年に米国で施行された遺伝子情報差別禁止法では、遺伝子情報に基づいて健康保険への加入や雇用を拒否することから個人を保護しています。が、健康保険会社は、所得と遺伝子情報を並べて検討することができます。また、生命保険、身体障害保険、長期介護保険に入れるのかどうか、もっと言えば僕の家族の運命さえも、どうなるかわかりません。そんなわけで、名前は非公開にしておきます。 特に僕の場合、長期介護保険に加入できなくなるのではないか気にかかっています。僕の遺伝子テスト結果では、(アルツハイマーなど)変性疾患にかかる可能性があると出

    ゲノムを解析したら、どんな病気になりそうか知ってしまった...
    lucky_pool
    lucky_pool 2010/05/11
    ゲノム解析。正直そこらの今日の占いより面白そう。やすい方ならやってみたいなー
  • 照明に関する記事一覧 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

  • 幻想的な世界へ誘う「スロー・シャッター写真コンテスト」

    ピカソ、カッコイイですね。 こんな風にはできないかもですけど、スロー・シャッターに挑戦してみたい! って人も多いのではと思い、スロー・シャッター写真を募集してみました。 ただし、今回はルールを3つほど設けて。 1.自分で投稿すること 2.コンテストの期間中に撮影した写真であること 3.簡潔に設備・設定・テクニックについて説明をしてください。 その結果、想像以上にすごいスロー・シャッター写真が集まったんです。それでは、僕のお気に入り3作品を含め、応募してもらった71枚のスロー・シャッター写真をギャラリーでお楽しみください! 1位 smoke signal(のろし)は、OLYMPUS SP-350の夜景モードで撮影しました。 そして、キャンディー・ケインみたいなシマシマ模様は、長さ約15cm×幅1.2cmの色の変化するLED レイブライトをテープでクルクルっと巻いて作りだしました。そして、ライ

    幻想的な世界へ誘う「スロー・シャッター写真コンテスト」
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/30
    やばいかっこいい。
  • お祖父ちゃんもビックリ!?「LED懐中時計」(動画あり)

    懐中時計って昔、憧れてたことあるんですよね。 こちら、マイクロエレクトロニクスにたけてるモッダーPaul Poundsさんが、彼のお爺さんが持ってた壊れてる古い懐中時計に新しい命をそそいだものなんです。これなら、ガジェッターの僕たちでも欲しいかも! アナログな時計とLEDのコラボってすごくかっこいい! ほらね。 開く前は古い懐中時計なのに、パカっと開ければアラーム機能もついたり、秒針の代わりにはんだ付けされた133個のLEDがチクタクチクタクと光ってるハイテク仕様。それなのに、セットするのはネジをクルクルっと回す方法はアナログ風で、この混ざり合った感じがなんとも素敵です。 ちなみに、このチクタク感を出すために、温度をコントロールするオシレーターや、リポ電池、携帯用のバイブレーターを搭載しているそうです。 それでは、PIC 16F946で動いてる素敵なLED懐中時計の姿をご堪能ください。 P

    お祖父ちゃんもビックリ!?「LED懐中時計」(動画あり)
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/18
    これは欲しい。・・・というかいつか作りたい。
  • バズ・ライトイヤー宇宙に行ってきました(動画)

    無限のかなたへ! トイ・ストーリーのバズが2008年5月31日からの468日間の宇宙の旅を終えて先日地球に帰ってきました。上の動画はバズの国際宇宙ステーションでの様子。学生にもっと科学・テクノロジー数学に興味をもってもらうため、NASAとディズニー共同のプログラムの一環でバズのフィギュアを宇宙に連れ出したそうです。 映画では空を飛べないおもちゃであることにがっかりしたこともあるバズですが、バズにぴったりのこの任務、宇宙の旅を楽しんだようですね。宇宙をバックにしたバズ、かっこいいです。無重力をフラーっとただようバズ、かわいです! [Orlando Sentinel and Newslite | Photo by Tony Landis/NASA] Danny Allen(原文/そうこ)

    バズ・ライトイヤー宇宙に行ってきました(動画)
    lucky_pool
    lucky_pool 2009/09/25
    これはなんかテンションあがるな!さすがディズニー
  • 葉っぱを育ててエコドライブ

    一種の育てゲーですね。 2009年春発売予定のホンダのハイブリッドカー、新型インサイトでは「エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム」を装備。燃費を向上させる「ECONモード」、燃費運転のコツを教える「コーチング機能」、燃費運転の採点をしてくれる「ティーチング機能 - 採点機能 - 」が装備されて、ますます燃費運転ができるんです。運転が上達するとメーター内で「葉っぱ」が育つそうですよ。 「葉っぱ」を育てるために、目的地もなくそのへんを走り回っちゃいそうです。 [エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム] (野間恒毅) 【関連記事】 ・ハイブリッドカーを自作(動画あり) ・プリウスが空から降ってくる! スーツケースに乗って…(動画あり) ・ディーゼル 電気 の ハイブリッド電車 がいよいよ運行開始!

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/11/22
    「「葉っぱ」を育てるために、目的地もなくそのへんを走り回っちゃいそうです。」人工物との関係性の変容を狙うという視点を開発者が持っていたとするならば興味深い。。。
  • ノキアのコンパクトストレート「NM705i」は3月19日発売

    705iシリーズもいよいよフィナーレが近づいてきました。 来なら705iシリーズのラストを飾るはずだったノキアの「NM705i」シリーズが3月19日発売。折りたたみ全盛時代には珍しくなったストレート型の端末です。 海外メーカー製ということもあってGSMだけでなく「世界時計」「英和・和英辞書」など海外向けの機能が充実。なんと英語での予測入力機能もついてます。 代わりといっては何ですが、ワンセグやHSDPA、iチャネル、着うたフル、GPSといった機能は非対応。機能よりもコンパクトなストレートを好む方、海外旅行や出張が多いビジネスマンにおすすめの1台です。 これで705iシリーズで残るのは、突如現れたSH705iの派生モデル「SH705iII」のみ。そろそろ906iシリーズや706iシリーズの情報も近い? UPDATE:文中の製品名の誤植を修正しました。ご指摘のご連絡、ありがとうございます。

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/03/18
    次買う携帯は、これか、LGのやつだな
  • 人生をエキサイティングなものに編集できる次世代PC

    なんかブルガリみたいでカッコいいんですが…。 「Momenta PC」は、マイクロソフトの「次世代PCデザインコンペ」におけるファイナリスト(決勝進出者)。ペンダントのごとく、首にぶら下げて使用するコンピュータです。これがまた、勝手に記録してくれちゃうんですよねー。あなたがエキサイトした瞬間の映像を。 たとえば、誰かがすごい面白いことをいって、みんなで涙するほど笑ったときとか、フットサルで残り1分というときに決勝点をシュートしたときとか。そんな瞬間の着用者の心拍数を読み取って、周囲の音とか映像を勝手に記録してくれるんです。そして、あとでそれを繰り返し視聴できると。 でも、ということは、アレですよ。心に深いキズが残る、一生封印しておきたいアノ夜のことなんかも…ちゃんと客観的に提示してくれるという…。 えー、まぁ、そうですね。平々凡々な人生も悪くないんじゃないかと…そう思うのボクだけじゃないよ

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/02/27
    affective computingってやつだね。コレに近い研究は結構前からあるんじゃないかなぁ。。あと、ウェアラブルコンピュータか。
  • こちらの動きを追うアートな目玉(動画)

    右から見ても左から見てもジッと執拗に見つ返してくるモナリザ。 あの名画の気味悪さだけ抽出し、目ん玉ひとつに集約したオブジェ『Opto-Isolator』です。 もうこれは、「目の錯覚」なんて生易しいもんじゃありません。 壁に埋まった剥き出しの目がジッとこちらの動きを追ってきますよ? 眼球だけの割には結構リアルで人間的。はにかんだり、あとこっちが瞬きすると1秒後に瞬き返してくれます。写真でまだこの怖さが実感できない方は動画をどうぞ。 このほどNYのデジタルアート画廊「ビットフォームズ」で展示された作品のようですね。作品で制作アーティスト Golan Levin氏が追求したかったのは 「こちらが見ていることを知っているアートがあったらどうだろう? 知ってたとして、どういう反応を返すだろう?」というテーマです。彼のこともっと詳しく知りたくなった方は以下のインタビューとギャラリーへどうぞ。 Op

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/02/18
    目玉
  • マウスの脳内にカメラを仕込んで、神経活動を視覚化

    脳の神経活動を誰かに見られることは、プライバシーの侵害になるんですかね? 奈良先端科学技術大学院大学の太田淳教授の研究グループが、マウスの脳の海馬部分への、長さ3mm、幅2.3mm、奥行き2.4mmの超小型カメラ(CMOSイメージセンサー)の移植に成功したそうです。 これは脳内の神経活動を視覚化して観察するために仕込まれたものだとか。将来的には人間にもこの手法を応用することで、たとえばパーキンソン病の解明などに役立つ可能性があるんだそうです。 いやはや、ものすごい技術ですね。 [Fareastgizmos] KIT EATON(MAKI/いちる) 【関連記事】 米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見 【関連記事】 満員電車でかがされたら頭に来るあの臭いの発生メカニズムを解明 【関連記事】 脳内の声? が聴ける「Muttering Hat」 p.s. 単位の m → mm

    lucky_pool
    lucky_pool 2008/02/06
    攻殻機動隊で笑い男が視覚素子をハッキングしてたけど、近い・・・!?
  • 今月のマックガール:2008年1月版

    みなさまが密かに楽しみにしておられる「今月のマックガール」。 今年最初の女の子は…Elise Frappierタンです。 カナダ生まれの24歳。僕らと全く接点がなさそうな気はしますが、彼女の黒いブラジャーの前にあるチタニウムのG4は、彼女自身のものです。 彼女はマックを愛しており、その歴史はお父さんが持っていたSE/30にまでさかのぼります。筋金入りのマカーですね。ところで僕も最初に触ったマックはSE/30でした。なんという偶然! これは何か神のお告げでしょうか? [Macenstein] HAROON MALIK(いちる) 【関連記事】 これまで紹介したマックガール一覧 【関連記事】 米グラビアアイドルによる2007年度カレンダー 【関連記事】 セクシーショット:「トランスフォーマー」ヒロイン、Megan Fox

  • hpに負けじと、VAIOもアート路線に参戦!

    ノートPCのオサレ化が加速しているようです。 先日お伝えしたhpの春モデルに引き続き、今度はSONYが VAIO の typeS と typeT のプレミアムバージョンを発表。こちらもやはり、筐体にファッショナブルなパターンがプリントされています。いやー、hpもSONYも、かなりいい感じで色気づいていますね。 なにはともあれ、以下ギャラリーでデザインの詳細を見ていきましょう。

  • 使いやすさ重視のLG電子「L705i」は2月5日発売

    国内メーカーに続き、海外メーカー「LG電子」製の「L705i」も2月5日に発売です。 L705iの特徴は、とにかく使いやすさにこだわったこと。ワンタッチで機能を呼び出せるボタンを4つも搭載し、キーもドーム形状でサイズが大きめ。文字も大きく印字されているから、メールの文章作成が簡単です。 705iシリーズならではのデザイン性も重視しつつ、海外モデルだけにWORLD WINGも対応。海外への行き来が多い人、メールを打つことが多い人にお勧めの1台です。 [NTT DoCoMo, 製品情報] (山沢健太郎) 【関連記事】 705iシリーズの第1弾は薄型防水の「F705i」 【関連記事】 「P705i」「D705i」「D705iμ」「N705i」が続々登場 【関連記事】 気のドコモは905i/705i合わせて23機種を一挙に投入

  • eペーパーを使ったリストバンド

    残念ながら製品化されてるわけではないのですが。 eペーパーを使ったリストバンドのデザインコンセプトです。キネティックエネルギーで充電できる充電池がついていて、時計とかフォトアルバムとか天気とか株価とかの情報を表示できるという。こういうことができるようになるの、そんなに遠い未来じゃないと思うんだけどなあ。 [Yanko Design] SEAN FALLON(MAKI/いちる) 【関連記事】 電子インクの美麗なブレスレット時計、セイコー「スペクトラム」 【関連記事】 「カラー電子ペーパー」:重さがたった177gのe-Bookリーダー 【関連記事】 リブリエ vs. Kindle : eBookリーダーの王者はどっち?

  • 「今年のロボット」大賞2007に選ばれたのは?

    の経済産業省が毎年「今年のロボット」大賞というのを選んでいるってご存知でしたか? 2007年の栄冠を射止めたのはどのロボット?じゃーん。FANUCのM-430iAさんです。動画を見ると2のアームが動くその速さ、細やかさ、正確さに唖然。 なんと1分間で120のアイテムをピックアップできるそうです。おまけに24時間稼働します。オイルがつかない樹脂製のギアなど細部に工夫がこらされています。2006年のリリース以来150のユニットが世界中で売れたそうです。 日のロボットが世界で注目されていると思うとうれしいですね。 [pinktentacle via botjunkie] MARK WILSON(MAKI) 【関連記事】 Pop Sciベスト・アワードとTimeが選ぶ技術年間賞 【関連記事】 今年のスーパーボウル広告ベスト広告は? 【関連記事】 家Gizmodoがウェブログ大賞2部門を受

    「今年のロボット」大賞2007に選ばれたのは?
  • レゴっぽい? オープンソース・ハードウェア・ガジェット:「Bug Labs」

    レゴっぽい? オープンソース・ハードウェア・ガジェット:「Bug Labs」2008.01.27 08:00 やっぱ今年からはハード2.0な時代だと思うんですよね。 「Bug Labs」はCNETが「ガジェットのレゴだ」と評するオープンソースなガジェットハードウェアキットです。ベースユニットにカメラ、GPS、キーボード、液晶画面、モーションセンサーなどのパーツを好きに組み合わせて使います。ベースユニットはLinuxのコンピュータで、ソフトはもちろんオープンソース。安全面問題を完全にクリアできなかったため現バージョンはWiFiドライバーナシですが、近いうち間違いなくWiFiユニットが出るのでしょう。 今回出るベースユニットの名前は「HiroP」。サイバーパンク小説『スノウ・クラッシュ』の主人公の名前から取ったそうです。フリーのIOモジュールがついて気になるお値段349ドル。時間があったらぜひ

  • どんどん尖ってもらいたい、hpのアート路線

    タイトル「mebae(芽生え)」だそうです…美しいですね。 こちらは日ヒューレット・パッカードから発売される、春モデルのノートPCの筐体デザインパターン。昨日の記者発表会で発表されました。ここまでくると、もはやモダンアートって感じです。 これがどんなノートに仕上がっているかは、以下にてどうぞ。 ははあ、製品にしてみると、モダンアートから漆塗りの工芸品になったといった感じでしょうか。いずれにしても、美麗すぎます…。 昨今のノートPCトレンドは、あれやこれやと薄さ合戦が激化。でも、少しスタンスが異なる同社は、とにかくファッショナブルさで勝負するようです。 ちなみにこちらは、次世代DVDドライブだけでなく、Core 2 Duoも搭載できる15.4型ワイドのモデル「dv6700」。これがなんと、最小構成価格で7万9800円ですよ!? そんな、かなり突っ走っている値段も売りのひとつ。だって、某J氏