2022年7月4日のブックマーク (5件)

  • 歩行速度+記憶力の低下で認知症リスク25倍

    luspha
    luspha 2022/07/04
    認知機能の中で認知症に最も強く関わるのはやはり記憶力だな 25倍... "歩行速度と認知機能の両方が低下した群では...低下していない群と比べて認知症リスクが高く、歩行速度と記憶力が低下した群ではリスクが25倍だった"
  • 40年ぶりインフレ時代突入、重なった4つの構造変化 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞

    米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長ら主要国の中央銀行トップが、口々に「低インフレ時代の終わり」を指摘し始めた。インフレ率は1980年代からゆっくり下がってきたが、40年ぶりの歴史的な転換点となるのか。背景には、市中マネーの急膨張やグローバル化の反転といった、4つの構造変化の重なりがある。「低インフレには戻らない」「低インフレの環境に戻っていくとは考えていない」(ラガルド欧州中央銀行総

    40年ぶりインフレ時代突入、重なった4つの構造変化 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2022/07/04
    低インフレ低金利の主な原因は中国の安い労働力だったんだよなあ "米国では「グレートモデレーション(大安定)」と呼ばれ、低インフレが長期成長をもたらしてきた。その40年間の「ディスインフレ」の流れを変える..."
  • 日銀黒田総裁と市場の衝突激化へ-世界的金利上昇でも超低金利堅持

    円相場は一段と下落し、10年物日国債利回りはショートの動きに日銀行が許容する変動幅の上限を突破する。株価は乱高下して、クレジット投資家の間では様子見の姿勢が広がる。 来年4月に任期満了を迎える黒田東彦日銀総裁が超低金利政策を粘り強く続ける状況にあって、投資家はこうしたシナリオを想定している。インフレ高進を受けた世界的な金利上昇の一方で、安定的な物価上昇の定着を図る黒田総裁はそれに抵抗を試み、市場との衝突は一段と激化する見通しだ。

    日銀黒田総裁と市場の衝突激化へ-世界的金利上昇でも超低金利堅持
    luspha
    luspha 2022/07/04
    わかりやすいからね "黒田総裁が6月の金融政策決定会合後の記者会見で緩和解除には時期尚早とのメッセージを強調したことで、円売りは引き続き最も魅力的なマクロトレードの一つとなっている"
  • 日銀の国債保有、6月末時点で50.4% 指し値対象銘柄が大幅増

    日銀が4日に発表した国債の保有銘柄別残高によると、日銀の国債保有額は6月末時点で517兆2399億円となり、5月末時点の513兆0543億円から4兆1856億円増えた。写真は都内の日銀前で2016年9月撮影(2022年 ロイター/Toru Hanai) [東京 4日 ロイター] - 日銀が4日に発表した国債の保有銘柄別残高によると、日銀の国債保有額は6月末時点で517兆2399億円となり、5月末時点の513兆0543億円から4兆1856億円増えた。三菱UFJモルガン・スタンレー証券によると、日銀の保有国債の発行残高に占める割合は50.4%で5月末の49.7%を上回った。国債の大量償還の半面で、日銀は6月に10年債金利を許容上限の0.25%で抑えるために国債買い入れを大幅に増やしており、保有比率の上昇につながった。

    日銀の国債保有、6月末時点で50.4% 指し値対象銘柄が大幅増
    luspha
    luspha 2022/07/04
    適切なイールドカーブなるものがもう全然わからん 社会主義か? "鶴田氏は、日銀の国債保有比率について「適切なイールドカーブ実現のために日銀が多く買い入れている結果として上昇している」と指摘"
  • https://pbs.twimg.com/media/FWPWRwdaQAAu_of.jpg:orig

    luspha
    luspha 2022/07/04
    あれもしかしてお嬢様言葉が最近謎に流行ってるのはサロメちゃんというVTuberの影響なのか...