タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

serverとfreebsdに関するm-birdのブックマーク (16)

  • Tinderbox User Guide

  • FreeBSD で nginx + PHP FPM + fcgiwrap

    www/nginx を ports でインストール # portmaster www/nginx モジュールは以下を選択 IPV6 HTTP_MODULE HTTP_ADDITION_MODULE HTTP_CACHE_MODULE HTTP_REALIP_MODULE HTTP_REWRITE_MODULE HTTP_SSL_MODULE HTTP_SUB_MODULE WWW HEADERS_MORE_MODULE HTTP_AUTH_PAM_MODULE PHP FPMPHP のモジュールの一つとして存在する。そのため PHP をインストールする。 今回はは最新版の lang/php5 をインストール。 インストール済みの場合は、--force-config オプションを追加すればモジュールの再選択ができる。 # portmaster lang/php5 モジュールは以下を選択

  • でmuninを使う - k32ruの日記

    前にmuninをFreeBSDで使ったことがあったが,先日別のマシンでもmuninを入れようとしたら忘れまくって苦労したのでメモ cd /usr/ports/sysutils/munin-node make config-recursive make install clean cd /usr/ports/sysutils/munin-master make config-recursive make install clean 今回途中,/usr/ports/www/p5-HTML-Parserで止まる場合があったのでそれの対処方法を載せときます. まず,原因として3.64がDL出来ないことが原因のようだった.しかし,3.65はあるのでそれで我慢してもらうことにした. cd /usr/ports/www/p5-HTML-Parser vi Makefile 3.64 →3.65 rm d

    でmuninを使う - k32ruの日記
    m-bird
    m-bird 2011/01/09
    FreeBSDでmunin
  • sshdで2つのポートを使い分ける(inetd版) - k32ruの日記

    id:messier42さんにinetd起動でもできるというので試して見た.情報提供ありがとうございます. 前回いい忘れていたが2つのポートで設定を変えるというのは何が重要かと言うと,sshdの起動時に-fで使用する設定ファイルを変えられる点である. 前提条件 ・sshdはinetdで起動 ・2つポートを使う ・一つは22で鍵のみ,もう一つは57431でパスワードでも入れる inetdの起動 vi /etc/rc.conf inetd_enable="YES" #sshd_enable="YES" #opensshd_enable="YES" inetdを起動して,sshdは起動しないようにする 最後に以下を付け足す(viならctrl+Gで一番下に行く) vi /etc/services sshp 57431/tcp #ssh passwd auth 22番用の設定ファイルの作成,パスワー

    sshdで2つのポートを使い分ける(inetd版) - k32ruの日記
    m-bird
    m-bird 2011/01/09
    inetdでsshdを起動させ、2ポートで待ち受け→ポートごとに別設定を読ませる
  • FreeBSDで4096 Byte sectorのHDD WD10EARSを使う - mteramoto's blog

    おうちサーバをFreeBSD 8.0-RELEASEに更新するついでに、バックアップ用のHDDを容量1TBのWD10EARSに交換した。ヨドバシカメラで7400円、ありきたりな感想だけど、すごく安くなったものだ。 さて、このHDDはAdvanced Format Technologyを適用と書いてある。具体的には、内部的に4096 Byte sectorになっていて、HDD側でエミュレーションすることで、PCからは512 Byte sectorに見えるというもの。通常MBRだと開始セクタは63、GPTだと34になるので、ギャップが発生して性能的によろしくないことが予想される。Windows向けにはWDから専用ツールがリリースされてるけど、FreeBSDなら自力で開始セクタを調整すればいいはず。 そこで、MBR/GPTで開始セクタを8の倍数にしなかった場合/した場合でそれぞれddでシーケンシ

    FreeBSDで4096 Byte sectorのHDD WD10EARSを使う - mteramoto's blog
    m-bird
    m-bird 2010/12/31
    on kvmでクソ遅かったのは多分これが原因。
  • FreeBSD UFS Snapshot Management Environmentを使って定期的にSnapshotを作成する - mteramoto's blog

    最近、ML115を使ったFreeBSD 7.2-RELEASE boxを仕立てたので、某所からのサルベージも兼ねて、以前書いた記事の内容を再実行してる。 自宅サーバに格納されているデータは、1日1回rsyncを使って自宅サーバの外付けHDDにコピーを取得している。rsyncは--deleteをつけて動作させてるので、サーバのデータを誤って削除した場合、次のrsyncが起動するまでに気づかないとゲームオーバーになる。それじゃあんまりなので、FreeBSD UFS Snapshotを使って何日分かのデータを残しましょう、という話題。 ちなみに、Maildirのメールボックスがあるため、pdumpfsなんかのファイルレベルの操作は時間がかかりすぎて対応不能なことが、身にしみて分かってる。 FreeBSD UFS Snapshot Management Environmentのインストールと設定

    FreeBSD UFS Snapshot Management Environmentを使って定期的にSnapshotを作成する - mteramoto's blog
    m-bird
    m-bird 2010/12/16
    snapshot ufs jailに応用できそう
  • サバカン日記+::bindのjail時にsyslog経由でログを吐かせる

    m-bird
    m-bird 2009/08/02
    なるほど。。
  • How To Upgrade FreeBSD Jail ( OS Level Virtualization ) - nixCraft

    🐧 nixCraft → Howto → File system → How To Upgrade FreeBSD Jail ( OS Level Virtualization ) Q. I’ve FreeBSD jail configured as explained in man pages using make world options. Now I’ve upgrade my base FreeBSD 7.0 system to FreeBSD 7 patch level 4. How do I upgrade my Jail (FreeBSD VPS) so that everything get updated inside jail? A. The FreeBSD jail mechanism is an implementation of operating syste

    m-bird
    m-bird 2008/09/17
  • 幼なじみ日記

    たぶん、「日」記にはならないでしょう。気まぐれ記。 何か連絡したいかたは、 までお願いします。 無節操に増えていく、応援してる感じのバナー。横長は480ドットくらいのほうが横に並べる時いいんだよなぁ…。 2008/05/19 ☆RAID 5 への道は遠い 毎日終電で帰りつつも、RAID 5との格闘は続く。つか、Array の初期化で 10時間とかかかるからな…。 とりあえず、FreeBSDを7.0R にしてみて、玄人志向 SATA2REI3-LPPCI インタフェースカード(amazon) にセンチュリー ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PE(amazon)をつけて起動。 kernel ごと落ちる orz 。んじゃ、というわけで 6.3R にしてみる。落ちはしないけど、1台しか認識しない。6-stable にしてみようと cvsup したら 8-current にな

    m-bird
    m-bird 2008/09/08
    ポートマルチプライヤ
  • HOWTO: Create RAID1 on FreeBSD with gmirror

    m-bird
    m-bird 2008/09/01
    gmirror raid1
  • FreeBSD System Disk Mirroring

    Problem RAID-1 (mirroring) is a popular approach to protect the system from a harddisk failure. It is either done in hardware or software. The usual hardware solution is to buy a RAID disk controller like the popular 3ware ATA RAID controllers and then not having to deal with any software incompatibilities because the system just sees one large physical disk. The software solution is less expensiv

    m-bird
    m-bird 2008/09/01
    gmirror
  • gmirror

    ソフトウェアRAID1(ミラーリング)をするためのアプリケーションです。 5.3-RELEASE では vinum は kernel panic を起こしましたが、 gmirror ならうまく動くようです。 disklabel をいじらなくてもいいので、設定も vinum より簡単です。 ここでは、個人用のホームディレクトリバックアップ用のディスクを ミラーすることを考えます。 ブートできるディスクをミラーするときは、 そのうちの一つが起動中のときは設定をできないので、 フロッピーブートをしてから設定するなどの工夫をする必要があります。 参考サイト FreeBSD で gmirror によるソフトウェアRAID GEOM_mirror を使おう RAID1 を作る 2台のハードディスクがあって、 デバイス名が /dev/da0 と /dev/da1 となっているとします。 これらはすでに

    m-bird
    m-bird 2008/09/01
    gmirror
  • 鯖管理日記メモ UPS

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 バッテリーが秋月から佐川急便で届きました。 カバーを開けて、バッテリーを引きずりだし、交換します。手前が旧バッテリー、奥が新バッテリー。 メーカも型式も同じなので、問題ありませんね。 両面テープでべったり各所固定されているので、同じように両面テープでくっつけました。 パッケージの印刷がエンボス加工から、印刷に変更されたようです。 PXL12050 GS YUASA 交換は、ホットで入れ替えたのでapcupsdからコンソールに、バッテリー脱着のメッセージが送られてきてました。 ホットプラグで、交換した場合すぐにリセットが出来ないので交換が終わってもバッテリー交換ランプが点灯していますが、次回のセルフテスト時に、消灯するようです。 ウチの設定はデフォルトの2週間毎。 あとは、UPSの

  • 2008-08-10

    というわけで日較差が大きくて風邪でも引きそうです。 というか暑い。 ezjail の中の一つに OpenLDAP をインストールして以下のように運用してます。 host.example.com ( ホスト ) ezjail ldap.example.com ( ezjail 1 ) OpenLDAP public.example.com ( ezjail 2 ) nss_ldap pam_ldap Apache ここで、host の /usr/local/etc/rc.d/ezjail.sh によって ldap と public が起動するわけですが、 public が先に起動してしまうと、Apache が SuexecUserGriup に指定したユーザを発見できずに起動失敗します。 これでは困るので必ず ldap → public という順で起動してほしい。 というのが今回の topi

    2008-08-10
    m-bird
    m-bird 2008/08/10
    ldap ezjail
  • I, newbie » バックアップならBaculaでしょ

    「21世紀にssh(1)でtarとかありえない」みたいなことを書いたけど、使ってるツールそのものに加えてありえないのは、バックアップに求められる要件がありえない。20世紀だったら単なるファイルのコピーでもよかったかもしれないけど、今時要求されるバックアップってそんな単純なものじゃない。バックアップしたファイルの暗号化、通信経路の暗号化、柔軟な差分とスケジュール、複数のストレージへのバックアップとか。バックアップ対象にWindowsが入ってないし。 「2008年の」とか「最近の」というキーワードなら、ファイルシステムのスナップショット機能を活用したバックアップだと思う。UFS2とZFSで使える。LinuxならLVM。 FreeBSD UFS/ZFS Snapshot Management Environment sysutils/freebsd-snapshot Solaris ZFS Ad

    m-bird
    m-bird 2008/08/03
    バックアップ
  • server-memo.net

    はじめに 主に CentOSの設定方法メモがメインとなっています。 あとは、mac の使い方など自分で必要になったものをメモ代わりとしてまとめてあります。 同じような事を調べている人の役に少しでも立てればいいなぁと思っています。 お約束 設定内容の確認は十分に行っているつもりですが、間違っている可能性もありますので、実際に設定等を行う場合はバックアップを取ってから作業を行って、自己責任でお願いいたいます。 間違え等がありましたらご連絡お願いいたいします。 CMSの変更 ploneからwordpressにCMSを変更しました。 それに伴いURL等が変更となる場合があります。その場合は、お手数をおかけいたしますがメニューから探していただけると幸いです。 旧サイトのコンテンツは順次移していく予定です。 ploneも良かったのですが、いかんせん日語の情報が少なくて心が折れました・・・

    server-memo.net
  • 1