タグ

societyに関するm-birdのブックマーク (167)

  • 女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog

    夫が職場の人から聞いてきた話。 最近、高校3年や大学4年で妊娠する女の子が増えているそうだ。その人の近所にも数人そういう娘がいて、他でもそんな話をポツポツ聞くという。 高校や大学の最終学年というと就活まっただ中の人が多い。しかしその女の子たちは、社会に出て僅かな報酬のために苦労しながら働くのはまっぴらだと思っている。そこまでやりがいのある仕事なんかないし。 しゃかりきに働きながら一生独身を通すのも、仕事+家事育児分担という共稼ぎスタイルも、どっちもしんどそう。専業もセレブでない限りつまんなそう。でも子供はほしい。 そこで、つきあってる男の子供を計画的に妊娠する。親バレし、就活どころではなくなり、男も外堀を埋められ逃げられなくなってでき婚。 しかし娘はその男と結婚したいのではなく子供がほしかっただけだから、数年経つと夫婦仲はうまくいかなくなって離婚。 子供を抱えて生活能力もない若い娘の生活は

    女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog
    m-bird
    m-bird 2011/01/03
    子供だけ欲しいから、計画的に妊娠して男を捨てる。。。少子高齢化かつ親世代が金持ってるこの時代だから、実現できる手法なのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):格安住まいに身寄せる若者 天井斜め、2.5畳で夢追う - 社会

    棚などの配置を工夫して、狭いながらも自分なりの空間を作り出す。この部屋は天井が斜めなので、料金も安いという=25日、大阪市西成区、森井英二郎撮影ゲストハウスのキッチンでパーティーの準備に追われる入居者たち=25日、大阪市西成区、森井英二郎撮影松英子さん(左)、谷茜さんは2段ベッドがある6畳間で暮らす=24日夜、大阪市平野区、室矢写す  底が見えない不況のなか、格安の住まいに若者たちは身を寄せている。出身地、雇用形態、職業も様々な入居者たちが一つ屋根の下で、将来を夢見ている。  冷たい風が吹いたクリスマスの夜。ライブハウスで働きながらプロボクサーを目指している村真実さん(27)は「ゲストハウス」と呼ばれる大阪市西成区の宿泊施設の広間でくつろいでいた。  工場を改装した2階建ての建物には、2.5〜7畳の部屋が20室ある。炊事場やトイレ、シャワールームは共用。冷蔵庫、洗濯機が自由に使え、入

    m-bird
    m-bird 2011/01/02
    なんか私が住んだ大学の宿舎っぽいと思った。まあ、5畳ほどはあったから、まだ物置けたけれど。
  • たった数年で劇的に変化した、内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの昔と今 : カラパイア

    海外英字記事からの紹介なので、てっきりモンゴルかと思ったら、内モンゴル自治区の方だったそうでお詫びと訂正いたします。 ということで、内モンゴル自治区は、中華人民共和国が1947年にモンゴルの南部に設置した省級の自治体。中国領土の北沿に位置する自治区。 内モンゴル自治区の遊牧民たちも昔と今とでは大きく変わってきているそうだ。井戸を掘り水の供給を安定化させたり、ネグデル(牧畜協同組合)が肥料の確保をしたり、物流の斡旋をしてくれたり、かつて移動に使っていたラクダの代わりにトラックを使うようになったりと、ここ数年でかなり近代化されているという。そんな内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの今と数年前がわかる写真が紹介されていたので見てみることにしよう。

    たった数年で劇的に変化した、内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの昔と今 : カラパイア
    m-bird
    m-bird 2011/01/02
    ここまで一気に変わるものなのか。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):就職うつ、学生に広がる カウンセラー増員の大学も - 社会

    「氷河期再来」と言われる深刻な雇用情勢の中、内定を得られない就職活動中の大学生らが自信を失ったり、うつ状態に陥ったりして専門家のカウンセリングを受けるケースが増えている。カウンセラーを増やすなど支援態勢を拡充する大学も出始めた。  大阪府内の私立大4年の男子学生(22)は、製造業や流通、品メーカーなど約70社の会社説明会に参加したり、面接を受けたりしている。しかし、内定は得られていない。最初は「卒業までに決めればいい」と思っていたが、「不採用」が続くうち、これまでの自分の生き方や人格を否定されているような気分になってきた。  「『お前は社会に必要ないよ』と毎日違う誰かに言われているような感覚。同級生が次々に内定を獲得し始めた昨年5月ごろと、大学が夏休みに入る8月ごろが特に精神的にこたえた」と語った。  秋ごろから気持ちがふさぎ、やる気が起きなくなり、企業回りも中断。こうした状態がさらに続

    m-bird
    m-bird 2011/01/02
    「今時の若者は、すぐ鬱だと言って社会を変えようとする元気もない。俺の若いころは、ゲバ棒持って……」という記事があがるに100ペソ。
  • 就職活動へ大学3年生が合宿 NHKニュース

    就職活動へ大学3年生が合宿 12月26日 20時0分 大学生の就職が厳しさを増すなか、年明けから格的に就職活動を始める大学3年生が年末の休みを返上して泊まり込みで面接などの練習に取り組む合宿が、26日から岐阜市で始まりました。 この合宿は、岐阜市にある岐阜聖徳学園大学が平成10年から毎年年末に開いているもので、大学3年生73人が26日から1泊2日の日程で岐阜市内のホテルに泊まり込んで、自己PRの作成や面接の練習に取り組みます。合宿には講師を務める外部の就職コンサルタントのほか、ことし企業から内定をもらった4年生10人も参加し、厳しい就職活動を乗り切った経験を基に、後輩たちにアドバイスを送ります。学生たちは就職活動の進め方などについて講義を受けた後、摸擬面接に臨み、面接官役の講師から出される質問に緊張した様子で答えていました。模擬面接の後は、その様子を撮影したビデオの映像をチェックしながら

    m-bird
    m-bird 2010/12/27
    就職活動に合宿とか、もうほんと受験みたいになってきたな……。
  • 【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu まずは落ち着くことです。興奮すると対応を間違えやすいです。 RT @ohm336 マンガ規制の条例が可決されてしまった今、僕達にできることってなんなのでしょうか? 2010-12-15 17:43:23 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 今回の都条例、完全WIN(勝利)だったグループが無かったですね。どこもそれなりのダメージを受けて、しかも憎み合って終わった。多少は相手にも利益を与えつつ、押し引きで交渉する場がネットにもあればなぁ。「正しければ必ずこちらの言い分が通る」と考える人が多すぎた印象です。 2010-12-15 18:15:56

    【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート
    m-bird
    m-bird 2010/12/16
    キレ者すなー。すげーや。素直に尊敬する。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1)

    ■ 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1) 6月20日のこと、Twitterで @librahack から言及された。見に行ってみると http://librahack.jp/ というサイトが出現していた。なんと、岡崎図書館事件で逮捕された方は不起訴処分になっていた。@librahack からフォローされていたのでダイレクトメッセージで連絡が欲しいとコンタクト。メールで何があったのか事実関係を聞かせてほしいとお願いしたところ、数日後、ご人からのメールが到着した。 当時の中川氏は、警察にまだ何されるかわからないと恐れている様子だった。起訴猶予処分だから今後起訴される可能性も残っていると思っていたようで、ご家族への配慮や業務への影響から、「正直あまり警察を刺激したくない」とのことだった。それでも、http://librahack.jp/ を立ち上げたのは、「問題点を電話し

    m-bird
    m-bird 2010/12/14
    色々酷くて腹が立って、最後まで読めない。
  • 財政が大変厳しく…と役人はいった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    鳥インフルに感染したかもしれないといって会社を休んだ部長の代理で、とある自治体の事業説明会に出席した。案件は職員向け福利厚生施設=職員堂を兼ねたレストランだ(市民も利用可能だが存在をしられていないので実質職員堂)。実は二年前同じ案件の説明会に出席したのは僕だったりする。 二年前の説明会。自治体の担当者は冒頭で財政が緊迫しており条件はよくないが公共機関の福利厚生という意味合いをご理解してぜひ企画競争に参加していただきたいという意味のことをいった。公共の福利公正をやる意味合いとはなんだろう?わからない。意味不明だ。配布された要綱と仕様書をみるかぎり相当に厳しい条件だったので即座に辞退の二文字が浮かんだ。実際そのときやっていた業者は厳しい条件にたえられず一年でギブアップしていた。 会場の前のほうに役人が六人座っていた。うち一人だけが司会進行と質疑応答をこなし他は…、何のためにいたのだろう?こ

    財政が大変厳しく…と役人はいった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    m-bird
    m-bird 2010/12/02
    役人さんも、チキリンと仕事をして欲しいものです。。。
  • 大学生の内定率57・6%と過去最低   氷河期ってレベルじゃねえ!

    1 : なえポックル(埼玉県):2010/11/13(土) 02:13:07.23 ID:/URVyVGRP ?PLT(12075) ポイント特典 来春卒業予定の大学生の就職内定率は、 10月1日現在で前年同期に比べて4・9ポイント減の57・6%で、 調査を始めた96年以降で最低となったことが12日、文科、厚労両省の調査で分かった。 来春卒業分の大学生の就職内定率が判明したのは初めて。 00年前後の「就職氷河期並み」とされた昨年より悪い数字となり、 長引く不況で学生が引き続き過酷な就職活動を余儀なくされている実態が浮かんだ。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/CO2010111201000941.html 238 : アソビン(東京都):2010/11/13(土) 03:26:55.36 ID:sfAqUaE+0 減りすぎワロタ 83 : 大

    m-bird
    m-bird 2010/11/13
    「働きたくないでござる」から「働けないでござる」へ
  • 厳しい就職内定率37・1%…岐阜・来春卒の大学・短大生 : ニュース・情報 : 就活 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年3月に卒業予定の岐阜県内の大学・短大生の就職内定率(10月1日現在)は37・1%と前年同期に比べ1・5ポイント下回ったことが岐阜労働局の調べでわかった。 調査は、県内の大学24校が学生から受けた報告を元に同局がまとめた。就職を希望する4515人に対し、内定は1675人にとどまっている。 厳しい内定状況について、同局では、景気の先行きの不透明感から求人が前年より2〜3割減少していることに加え、東京など県外の大学に進学した県出身者が、県内の中小企業に応募し、高い競争率となったことが、内定率が伸びない要因とみている。 同局では、合同企業説明会を開催するほか、就職活動を支援する担当者を大学に派遣し、学生の相談に応じるなどして、内定率の向上を図っていく。

    m-bird
    m-bird 2010/11/11
    地元の友人が全然就職無くて死にそうになっているんだけれど、やっぱりあの地域はヤバいか……。
  • おじろく、おばさ - 私家版・精神医学用語辞典 サイコドクターあばれ旅

    長野県の南部、飯田のあたりは、高山の多い信州の中でも特に山深いところである。平地といえるような土地はほとんどなく、ろくな道すらないのだけれど、そんなところにも古くから人は住んでいるもので、天竜川に沿ってぽつぽつと小さな集落がいくつか点在している。 そうした集落をひとつひとつ数珠繋ぎするようにして、豊橋と辰野を結ぶ飯田線が全通したのが昭和12年。なにせ平らな土地のほとんどない深い山地のこと、さぞかし難工事だっただろうことは想像に難くない。さてその飯田線に、中井侍(なかいさむらい)という、ちょっと変わった名前の無人駅がある。長野、静岡、愛知の三県の県境あたりに位置する駅である。 と、なんだか紀行文のように始まったのだけれど、別に私はこの中井侍に行ったことがあるわけではない。飯田線にも乗ったことはない。ただ、ある精神医学誌の論文にこの地域のことが載っていたので、ちょっと興味を惹かれただけであ

    m-bird
    m-bird 2010/10/25
    常識っていう概念が凄くあやふやっていうのが凄く分かる。
  • 橋下知事、首長の育休は「世間知らず」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、休もうと思っても休めないのが今の日の現状だ。世間を知らなすぎる」と批判した。 橋下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、弁護士時代を含めて育児休暇は取得したことがないといい、「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。

    m-bird
    m-bird 2010/10/21
    「俺が出来たんだから他の奴もやれよ」理論か。屑過ぎる。育児休暇取らずに何とかできる環境それ自体が恵まれてるだろ。っつーか上が育休取らずに下が取れるかよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「和服を着てるぞ!」 食事してた女性、反日デモ隊に無理やり服を脱がされる→よく見たら中国の伝統服でした - ライブドアブログ

    「和服を着てるぞ!」 事してた女性、反日デモ隊に無理やり服を脱がされる→よく見たら中国の伝統服でした 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/10/20(水) 18:07:18 ID:???0 AP通信は 18日になると、「中国、荒っぽい反日デモを容認(China allows rowdy anti-Japanese protests)」という記事を配信しました。「国民の不満が中国政府そのものに向いてしまうのを防ぐため(中略)当局は荒っぽい反日デモを容認した」という分析です。同じことは2005年の反日活動の時も、さかんに言われました。 「中国当局が容認する中、各地の抗議行動は平和的に始まったが、次第に制御不能に なっていたようだ。参加者の一部は下品で人種差別的な横断幕を掲げていたし、中国人 女性の服が日の着物に似ているからと公衆の面前で脱が

    m-bird
    m-bird 2010/10/21
    日本の秋葉デモといい、中国のこのデモといい、お互い醜態さらして何が楽しいんだろう。
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    m-bird
    m-bird 2010/10/01
    検証のため、一回実験するだけで迷惑行為だろって喚くのはなあ……。「これもしかして持ち込んじゃダメ?」って不安になって、「大丈夫ですよねこれ?」って確認して対処してもらえないのは普通に恐怖なんだけど。
  • 完全版/某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 - Everything You’ve Ever Dreamed

    『もう時効だと思うので』といって某独立行政法人とウチの会社とのやりとりを「悪口」というカタチでtwitterにつぶやいたのが二週間前(http://togetter.com/li/48632)。悪口だから一方的に某独立行政法人を悪者に仕立ててしまったけれど、ウチの会社の落ち度や、一連の顛末の決着について触れていないのは、ちょっとフェアなやり方じゃないと思った(実際、ウチの会社のやり方に疑問を投げかける意見も多かった)ので、そこの部分を補足したい、でもツイッターだと文字数の関係で難しい、それならブログで、というのがこの《完全版》の趣旨だ。 ↓↓↓ もう時効だと思うのでウチと取引きのあった某独立行政法人についての悪口をはじめます。 以前、某独法にあるカフェテリアをウチの会社がやっていたとき、サラダバーをやってほしいと要望された。《職員からの声が多いので、サラダバーを設置してほしい。出来たらスー

    完全版/某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 - Everything You’ve Ever Dreamed
    m-bird
    m-bird 2010/09/24
    サラダバー持って帰るとかどれだけケチ臭いねん……。
  • asahi.com(朝日新聞社):「2千万円が消える…」 扉揺すって悔しがる預金者 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    振興銀行の経営破綻を受け、店頭に顧客宛の「お知らせ」を張り出す社員=10日午前11時25分、東京都豊島区、杉康弘撮影  経営破綻(はたん)を金融庁に申し出た日振興銀行。東京都千代田区の店前には、通常営業時の開店時間となる午前9時前から預金者数人が姿を見せた。しかし9時を過ぎても対応はなく、「どうして開かないんだ」と不満があふれた。  店の電話は朝から留守番電話。再生される音声では、金融庁から処分を受けたことが説明され、今後の預金や融資について自動応答システム(0120・91・1607)にかけるよう促している。  2千万円ほど預けているという東京都台東区の70代の女性は8日に、満期で解約したいと銀行側に電話で相談した。担当者は「手続きに4、5日かかりますよ」と答えただけだったという。「銀行は安全第一で選ばないとだめなんだね」  東京都中央区の小伝馬町店で開店を待っていた同区の男性

    m-bird
    m-bird 2010/09/10
    老後のために必死で貯めたお金が一瞬で吹っ飛んでいった人も居るだろうなあ。そういう人たちを「情弱」と笑えるだろうか。自己責任という言葉を他人に使うときは、良く考えなければならない。
  • ゼロ・トレランス / 不寛容の時代 (#1770196) | Web ページに対する、高頻度アクセスはどこまで OK ? | スラド

    こういう記事を見ると日も「ゼロ・トレランス(不寛容)」の時代に入ってきたんだと感じます。 ゼロ・トレランスは日だと教育界での規則の厳格化を指すようですが,アメリカやヨーロッパあたりだと国家や警察のあり方と関連して刑罰国家の枠組みでも語られます。 簡単に言うと,「市民」が「安全」を希求するあまり,左派右派問わず政治家が国家の福祉政策などを削減する一方で,警察権限(司法/裁判所でなく)がコスト度外視に強化されていく政策です。そこには,警察の裁量による裁判無き投獄が待ちかまえています。 今回の事件もそうですが,警察の力を借りる必要があるのか(民事で解決できなかったのか),身柄を拘束する必要があったのか。警察はいくらコストをかけたのか。警察の行為を検証されていくべきでしょうが,残念ながら今の日に検証する制度はありません。 おそらく今回の事件も起訴の前段階で不起訴処分となると思いますが,日

    m-bird
    m-bird 2010/09/10
    ゼロ・トレランス:"政治家が国家の福祉政策などを削減する一方で,警察権限(司法/裁判所でなく)がコスト度外視に強化されていく政策" 何事も費用対効果を考えて欲しいけど、警察組織では判断が難しいのかな……
  • 面接に行ってきた

    ブラック企業退職して実家へ戻り、2ヶ月以上経った。ブラックが耐えられなくなってきたところに身内の病気が重なり限界だった。一向に仕事が決まらずハロワ通いが続いているが、あと1ヶ月もすれば少しの間だけれども失業保険が貰える。楽しみだ。しかし何もせず実家にいるわけにもいかない。昨日ハロワで紹介を受けた会社に面接へ行ってきた。昨日の今日で面接というのにまず驚いたが、面接官の女性にずっと説教されてさらに驚いた。聞かれたことと言えば「前職を何故辞めたか」のみ。一生懸命書いた志望動機や資格欄には目もくれず。介護があったのだと言えば顔が曇り、今は入院していて近い将来施設に入るので会社に迷惑はかけないと言えば「では仕事を辞めたのはあなたのわがままだ」と返される。あなたは仕事に対する責任感が無いのね、と延々と説教をくらった。いつまで持つか分からない身内の傍で親孝行したいと思う気持ちはそんなにいけないことなの

    m-bird
    m-bird 2010/09/10
    面接側も自分の会社が面接されてる(あとでネットで何書かれるかわかんない)ってこと意識しておかないと、評判落とすばっかりだと思うんだけどなあ……。
  • 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 1 名前:かしわρ ★:2010/09/04(土) 16:45:04 ID:???0 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」。猛暑が続く中、教室のほとんどにエアコンが設置されていない横浜市立小中学校の保護者から、そんな要望が同市教委に相次いで寄せられている。同市教委は「費用が莫大(ばくだい)になるため設置は難しい」としており、つる植物で校舎の外壁を覆い温度を下げるなどの手段も検討したいという。隣の川崎市では大半の市立小中学校でエアコンが 設置されており、学習環境に“格差”が生じている。 横浜市教委によると、夏休みが明け、ほとんどの小中学校が授業を再開した8月27日頃 から、エアコンの設置を求める保護者の要望が十数件届いているという。 同市立小中学校491校のうち、教室にエアコンが付い

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m-bird
    m-bird 2010/09/04
    自分の頃は無かったから我慢しろ、って言ってる人がいるのに驚き。それお前たちが大嫌いな老害以外の何者でもないじゃん。気温35度いく中、鉄筋コンクリートの建物の中で過ごしたいと思うか?しかも相手は小さな子供
  • 東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:Togetter - 「東浩紀とカンニング問題」 ここでの東浩紀さんと「カンニングをtwitterで無防備に告白した(しかも、教授の名前入りで!)学生」のやりとりを読みながら、僕は考えていたのです。 ああ、twitterって、ネットって怖いなあ、と。 僕が通っていた大学で、以前、集団カンニングが発覚して大騒動になったことがありました。 僕の後輩もその中のひとりに入っており、なんとか退学は免れたものの、「留年+その(カンニングをやった)年の取得単位ゼロ」という処分が下されました。 彼女はいわゆる「天然」な人で、ギラギラと「なんとかして単位をとってやる!」という感じではなく、「遊び呆けているうちに試験勉強が間に合わなくなり、まとまった人数の友達と『じゃあ、カンニングしちゃおうか!』という話になり、映画『ザ・カンニング』まがいの秘密兵器を試験会場に持ち込んだ」らしいのです。 「罪の意

    東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言