nokogiriとMeowを使った習作として作ってみた。最終的にはデーモン化までするつもりだったけど、なんだか飽きてきたのでとりあえず公開。 気が向いたらデーモン化までやってGitHubにgemをアップするつもり 動作イメージ 以下のような感じで通知されます 通知をクリックしたら、そのふぁぼられページをブラウザで開きます コード 動作に必要なもの nokogiri Rubyでお手軽にスクレイピングするためのライブラリ。まだ入ってなければ以下のとおりインストール。 $ gem install nokogiri Meow RubyからGrowl通知するためのライブラリ。以下のようにインストール $ gem install meow RubyCocoa Meowを使うために必須。Leopardだとデフォルトで入っているやつでオーケー ※Mac ports でインストールしたやつだと、multi
RubyCocoa とは? RubyCocoa は、Mac OS X アプリケーションを開発するためのフレームワークです。 RubyCocoa によって、 OS X アプリケーションを作ること Ruby から拡張ライブラリとして Cocoa を利用すること ができるようになります。 RubyCocoa のインストール Tiger の場合、以下の URL から最新版の dmg をダウンロードして、インストールしてください。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44114 Leopard では、RubyCocoa は OS に標準添付されているので、インストールの必要はありません。 はじめての Mac OS X アプリケーション では、さっそくアプリケーションを作ってみましょう。 まず、Xcode を立ち上げます。(/De
Snow LeopardにはRubyCocoaのプロジェクトテンプレートがないらしいのです。d:id:kouji0625:20090916:p1のように、手作業でテンプレートをインストールすることもできるけれど、らくちんとはいかないのでインストーラを用意しました。 http://sourceforge.net/projects/rubycocoa/files/RubyCocoa/1.0.0/ から、RubyCocoa-1.0.0-Xcode3.x-Templates.dmgをダウンロード、ディスクイメージをマウントして、その中にあるインストーラからテンプレートをインストールできます。インストール先は/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/です。 インストールすると、User TemplatesにRubyCocoaのプロジェクト
MacRubyとhotcocoaを使うとステータスメニューにアイコンを簡単に表示することができるようです。動作確認にはMacRuby 0.6とhotcocoa 0.5.1を使いました。 hotcocoaは $ sudo macgem install hotcocoa とコマンドを実行してインストールできます。 #!/usr/local/bin/macruby # -*- coding: utf-8 -*- require "rubygems" require "hotcocoa" # ステータスバーに表示するアイコン ICON = "icon-11.png" # クリックされたときに表示するアイコン ICON2 = ICON class Application include HotCocoa def start @app = application(:name => "sample",
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く