タグ

2016年10月18日のブックマーク (6件)

  • イェスパー・ユール「ハーフリアル」PDF版

    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
  • nisekagaku_memo091102-1.pdf

    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
  • 『ランボー怒りの改新』前野ひろみち × 森見登美彦 特別対談&試し読み | 星海社FICTIONS

    ──しかし、お話をうかがっていると、お二人は高校卒業まで、かなり近い場所で生活されていたんじゃないですかね? 森見:そうかもしれない。 前野:森見さんのプロフィールを拝見するかぎり、年齢は私のほうがひとつ上になるんですかね。でもまあ、ほとんど同じようなところをうろついてたと思う。 森見:僕も学校があの辺だったんで、鹿の糞が転がってる感じとかはよくわかります。確実に奈良公園あたりですれ違ってますね。 ──僕も奈良の出身ですけど、盆地の南のほうなんで、鹿ってそんなに身近な存在じゃないんですよ。 森見:ああそうか。でも、鹿はそこらへんにいっぱいいましたね。あまりにも当たり前の存在というか、とにかく毎日見る存在でした。 前野:そこに当たり前におるもんというか、おって当たり前ですね。昨日も、ちょっと用があって奈良県庁に行ったら、中庭で草ってました(笑) 森見:だから、観光客の人たちみたいに「かわい

    『ランボー怒りの改新』前野ひろみち × 森見登美彦 特別対談&試し読み | 星海社FICTIONS
    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
  • 週刊現代の取材について〜記事捏造を告発する〜 | あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ

    最近のことなのですが、週刊現代の記者から取材を受け、危うく捏造された医療批判記事の片棒を担がされそうになりました。講談社という大手出版社の名前に油断したのもあるのですが、巧妙かつ卑劣な手口でした。備忘録、また、同業者の皆様への警鐘として記事にします。

    週刊現代の取材について〜記事捏造を告発する〜 | あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ
    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
    急性・慢性の用語すら知らない記者とかなかなかアツイことが書いてあるな
  • 村上春樹がノーベル文学賞を取れない理由

    2016年度のノーベル文学賞は、ボブ・ディランに決まった。そして、やはりと言うべきなのか、有力候補と報じられていた村上春樹が、今年も落選した。村上春樹は、なぜノーベル文学賞を取れないのか。毎年、受賞を待ち望むファンでなくても、同じ疑問を持つ人は多いだろう。この疑問に対する答えを探すために、過去の受賞者とその作品や傾向を材料に、村上春樹についての著作を持つ評論家の栗原裕一郎氏が考察を巡らせる。 村上春樹とノーベル文学賞を巡る問題でまず押さえていただきたいのは、それが空論であるということだ。 「なぜ取れないのか?」と問うためには、春樹がノミネートされているという前提の事実が必要だが、そもそも候補になっているのかどうか、わからないのである。 毎年「今年は春樹の受賞可能性は○位」などという記事が出て、2016年は1位だとか報じられていたが、あれはブックメーカーが勝手に発表している賭け率であって、選

    村上春樹がノーベル文学賞を取れない理由
    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
  • NEC、住友生命の次期イントラネット基盤を受注し2018年度に稼働

    NECは2016年10月17日、住友生命保険からイントラネット基盤「あいキューブシステム」の次期システム構築を受注したと発表した。2018年度の稼働を予定する。次期システムでは、サーバー基盤の仮想化に次いで、SDN(ソフトウエア・デファインド・ネットワーク)の導入によってネットワーク基盤も仮想化する。 システム基盤は、サーバー、ネットワーク、ミドルウエアなどのIT資源を提供する「インフラ基盤」と、各種業務システムを利用するために必要な認証機能、運用監視機能、セキュリティなどの共通機能を提供する「あいキューブ基盤」で構成する。 次期システムのインフラ基盤では、以前から取り組んでいるサーバーの仮想化に続いて、新たにネットワーク基盤を仮想化する。利用するSDN製品は未定。サーバー仮想化基盤においては、物理サーバーのPCサーバー化を進める。現在は商用UNIXサーバーとPCサーバーが混在しているが

    NEC、住友生命の次期イントラネット基盤を受注し2018年度に稼働
    mEGGrim
    mEGGrim 2016/10/18
    >NECが基幹システム向けに独自開発した専用のWebブラウザーを採用。Windows OSやInternet ExplorerなどのOS標準ブラウザーのコンポーネントを使わないため、これらのバージョンアップの影響を受けずに利用し続けられる