タグ

2019年11月18日のブックマーク (7件)

  • 特別鼎談「ジェンダーバイアスと表現についての考察」~後編〝表象の中のジェンダーバイアス〟 | 特集

    前編では、そもそも「ジェンダーバイアス」とは、といった用語の正確な定義に始まり、現在の日における問題、認識について三人三様の意見が交わされました。そして、終盤に話題となったのがメディアやクリエイティブにおけるジェンダーバイアスの存在。後編では、この視点が鼎談の軸に……。 メディアの責任と役割 宮川 実際にメディアの表現におけるジェンダーバイアスに関して注意喚起するような動きというのはあるんですか? 小宮 メディアによって違いはあると思うんですよね。行政が作るもの、広告会社が作るもの、マスメディアが流すもの、漫画雑誌、それぞれどの程度の公正性が求められるのかというのは、そのメディアによって変わってくると思います。漫画の編集の過程を詳しく知っているわけではないですが、差別的な表現をしないようにというチェックは現在でもやっているのですよね? それと同じような形でジェンダーバイアスが入らないよう

    特別鼎談「ジェンダーバイアスと表現についての考察」~後編〝表象の中のジェンダーバイアス〟 | 特集
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    "一義的な基準を作るのは難しいにせよ、自分たちがこういうものをこういう観点で作った、無意識でやってるんじゃないんだということが何らかの形で説明できるような作品作りというのがあるはずだと思うんですよね"
  • [News]桜を見る会の名簿が1年未満の保存期間と明示されたのは2019年10月28日から それ以前の1年未満で廃棄の根拠は不明確 - 情報公開クリアリングハウス

    [News]桜を見る会の名簿が1年未満の保存期間と明示されたのは2019年10月28日から それ以前の1年未満で廃棄の根拠は不明確 - 情報公開クリアリングハウス
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    書いてあることを疑うぐらいひどい行政なんだが、それはそれとしてこういう詰めをずーっとやってる情報公開クリアリングハウスさんすごい…
  • 売血 - Wikipedia

    売血(ばいけつ)とは、自らの血液を有償で採血させる行為のこと。日では1950年代から1960年代半ばまで輸血用血液の大部分を民間血液銀行が供給していたが、その原料は売血で賄われていた。 日での売血[編集] 前史[編集] 1930年に内閣総理大臣の濱口雄幸が暴漢に銃撃された際、輸血によって一命を取り留めたことから一般に輸血治療が知られるようになった[1]。そして、全国に輸血のための血液を売る商売が出現し、政府からも問題視された[1][2]。そこで、内務省衛生局は、血を売ろうとする者の年齢や健康状態、疾患の有無などの条件をつけて取り締まることとした[1]。 売血の開始と乾燥血漿の製造[編集] 1940年代ごろまでの日における輸血の方法は直接輸血(枕元輸血)と呼ばれる供血者を患者の元に派遣し、その場で採血と輸血を行う方法であった。直接輸血の供血者は濱口雄幸のように近親者や知人だった場合もあ

    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    そういや今年で日本で売血が終わって50年って節目“1969年に売血が終息している”
  • 寒暖差で鼻水くしゃみ、自律神経が乱れ起きる不調の連鎖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    寒暖差で鼻水くしゃみ、自律神経が乱れ起きる不調の連鎖:朝日新聞デジタル
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    思い当たる節が多すぎる…末端冷えを防止したりぬるま湯20分とかやってみるか
  • 連合30周年シンポ「経済界の提言で日本はよくなりましたか?」 経団連まじえ激論も(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    連合(日労働組合総連合会)の結成30周年を記念したシンポジウムが11月12日、都内で開かれた。 パネルディスカッションには、経団連の産業技術部長も出席。登壇者から「経済界の提言で日は良くなったのか」などといった趣旨の発言も飛び出し、議論がヒートアップする場面もあった。やり取りの一部を紹介したい。(編集部・園田昌也) ●企業への課税を強めるべきか? さまざまな問題が山積している日社会。しかし、手を打とうにも財源がなければどうしようもない。 税収の大きな柱は、所得税、消費税、法人税の3つだ。経団連はこのうち、消費税を「世代間負担の公平性などの点において他の税よりも優れる」として、現行の10%からさらに引き上げるべきとの立場だ。 これに対し、パネリストの社会学者・西田亮介氏(東工大准教授)は、安定性などの面で消費税が優れていることを認めつつも、「ある種の道理があるのではないか」と指摘する

    連合30周年シンポ「経済界の提言で日本はよくなりましたか?」 経団連まじえ激論も(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    “今年9月に発足した、社会保障改革を議論する「全世代型社会保障検討会議」をあげる。メンバーに経団連会長らがいるのに対し、労働組合関係者はいない”
  • 侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円

    あるミッション系の大学から講師委嘱の依頼がやってきた。その科目は私の個人的な知識と経験から興味深い話がたくさんできるであろう分野で、具体的には、著作権特許権と検閲、電子書籍とDRM、著作権特許権の保護する範囲を越えようとする不自由なソフトウェアライセンス、岡崎図書館事件、兵庫県警Alertループ事件神奈川県警CoinHive事件、あるいはの出版事情や再販制度といった内容を取り扱うことになる。 例年70-80人の履修者がいて、1学期間に1コマ100分が14回に加えて内容の理解の確認のための課題と評価だ。 単純計算で一ヶ月に7時間の授業と、準備時間を授業時間と同じぐらい確保し、課題作成と80人分の回答を評価する時間を考えると、最低でも月に20-30時間ぐらいは必要だ。質をあげようとすればもっと長時間の労働になるだろう。大学なので報酬は安くても引き受けるとして、期間を定めた個人請負なので時給

    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18
    これについて「侮辱的だとか反応するのがわからん」というツイートをみかけたが、態々メールで仕事依頼するときに「最低時給ぐらいしか出せないんです」というのが侮辱的でなくてなんだというのだろうか
  • MCU映画「フェイズ5」新作5本の米国公開日が決定 ─ マーベル、2021年~2023年は年4本のハイペース | THE RIVER

    ウォルト・ディズニー/マーベル・スタジオが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の「フェイズ5」にあたる新作映画5作品の米国公開日を発表した。 米The Hollywood Reporterによれば、新たにMCU作品の米国公開日として発表されたのは、2022年10月7日、2023年2月17日、2023年5月5日、2023年7月28日、2023年11月3日(いずれも作品タイトルは未定)。およそ3ヶ月前後のペースで新作が封切られることになる。 MCU次回作『ブラック・ウィドウ』(2020年5月1日公開)で開幕する「フェイズ4」は、2021年11月に米国公開される『マイティ・ソー/ラブ&サンダー(原題:Thor: Love and Thunder)』で幕を閉じる予定。したがって2022年以降は「フェイズ5」となり、すでにディズニー/マーベルは『ブラックパンサー2(仮題)』を2022年5

    MCU映画「フェイズ5」新作5本の米国公開日が決定 ─ マーベル、2021年~2023年は年4本のハイペース | THE RIVER
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/11/18