タグ

2014年1月7日のブックマーク (27件)

  • コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ

    はじめに 「分かりやすいコードを書く」、「コードと一緒にテストも書く」等はソフトウェア開発において大切なことです。しかしそれと同じくらい大切なことして「分かりやすいコミットメッセージを書く」があります。これはあまり着目されていなく、見過ごされていることです。 今回は、コミットメッセージの分かりやすさの大切さ、そして、分かりやすくするための書き方を説明します。 コミットメッセージとその大切さ バージョン管理システムとコミット 現在、ほとんど全てのソフトウェア開発ではSubversionやGitなどのバージョン管理システムを使っています。バージョン管理システムを使うことによるメリットというのは、ソフトウェアの変更が記録されていくことにあります。 具体的なメリットは3つあります。 ソフトウェアの調査がしやすくなることです。現時点でのコードと、そして変更の履歴とを組み合わせることで、それらから非常

    コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ
  • Windowsタブレットで、狙ったアプリに素早く切り替える

    解説 Windows OSで実行中の複数のアプリを切り替えて使うには、[Alt]+[Tab]キーを押して表示されるアプリ一覧から対象のアプリを選ぶのが一般的だろう。 Windows OSで一般的なアプリの切り替え方 [Alt]+[Tab]キーを押すと実行中のアプリ一覧が画面の中央に現れる。あとは[Alt]+[Tab]キーを繰り返し押していき、対象のアプリがフォーカスされたところでキーを離せば、そのアプリに切り替えられる。 だがこの方法は、物理キーボードを持たないWindows 8.1タブレットでは事実上利用できない(ソフトウェアキーボードでも不可能ではないが操作ステップが多く、ほとんど意味はない)。 アプリを1つずつ切り替えるだけなら、画面外側の左縁から右方向へフリックを繰り返すことで可能だ。しかし、これだと対象のアプリを見つけるまで何回もフリックしなければならず、少々面倒だ。 実は、指一

    Windowsタブレットで、狙ったアプリに素早く切り替える
  • GCの変更と高速化を盛り込んだRuby 2.1.0

    2013年末、クリスマスの日に予告通りRubyの新バージョンがリリースされた。GCの変更やライブラリのアップデートも行われている。 Rubyの最新版となる「Ruby 2.1.0」が2013年12月25日付で公開された。ガベージコレクションの高度化や、互換性を大きく損なわない高速化などが特徴となる。 ガベージコレクション(GC)はこれまでのバージョンで使われていた「Mark & Sweep」に代わって、世代別GCの「RGenGC」が新たに導入された。 また、仮想マシン(VM)のメソッドキャッシュ、シンタックスの変更、BignumにおけるGMP(The GNU Multiple Precision Arithmetic Library)の使用、RDoc 4.1.0およびRubyGems 2.2.0、BigDecimalやJSON、NKF、Rake、RubyGems、RDocといったライブラリの

    GCの変更と高速化を盛り込んだRuby 2.1.0
  • Amazon Redshiftで使えるPostgreSQL管理ツールを幾つか試してみた | DevelopersIO

    新年あけましておめでとうございます!しんやです。今年もよろしくお願いしますと言う事で2014年1発目のエントリです。 日1/6は仕事始め。社内での全体朝礼の後、社員皆で秋葉原の弊社から10分程歩き、神田明神へ参拝に行ってきました。 神田明神 - Wikipedia 神田明神|東京都千代田区外神田2-16-2 当初、10分程ちょちょい〜と歩いて、15分程軽くお参りしてそのまま帰ってくるのかな〜、という位のノリだったのですが、付近まで来てみると...予想以上の、想像以上の人の列!! 列の最後尾は緩やかな坂の下まで続いておりました。そして鳥居の辺りからは一面びっしり人の波。 参拝後は逆サイドから回って鳥居入り口まで戻り、来た道を帰って行ったのですが、正直ここまでの混雑、正直神田明神を甘く見てました...神田明神パネぇ!! さて、ここから題。Amazon Redshiftにアクセス出来る専用ツ

    Amazon Redshiftで使えるPostgreSQL管理ツールを幾つか試してみた | DevelopersIO
  • 埋め込みのパラメータによるRouting – Ember.js入門(17) | DevelopersIO

    渡辺です。 今回は埋め込みのパラメータによるRoutingについて解説します。前回 *1解説したFixtureAdapterを使い、ローカル環境で動作するブログアプリケーションを作成してみます。このアプリケーションは、全エントリー一覧と個別のエントリー表示の2画面で構成されます。 埋め込みパラメータ しばしば、アプリケーションではなんらかのModelに対する一覧画面と詳細表示画面をセットで構築します。例えば、一般的なWebアプリケーションでは、全エントリーの一覧と個別のエントリーのURLは次のように設計できるでしょう。 http://hostname/entries http://hostname/entry/1 http://hostname/entry/2 http://hostname/entry/3 デフォルトでRouting機能を持つEmber.jsでは、このような埋め込みパラメ

    埋め込みのパラメータによるRouting – Ember.js入門(17) | DevelopersIO
  • 【大幅追加】すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ

    2014-01-07 【大幅追加】すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ iOS開発の記事のまとめ こんにちはnasustです。『すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ』を大幅に更新しましたので、更新内容をこちらで紹介します。このまとめは、iOS開発者の有益な情報を提供する目的です。このまとめを読むだけで高品質なアプリが開発できるようにします。 以下のまとめを『すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ』に追加しました。 入門・

    【大幅追加】すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ
  • ペアリング対コードレビュー: 開発者文化の比較

    前職 と 現職 で、ペアプログラミング文化からコードレビュー文化への移行を経験した。文化の差に適合するのは興味深い経験だった。ちょっと気づいたことを書いてみよう。 (ペアプログラミング|コードレビュー)の(メリット|危険性)みたいな題名の記事はもう山ほどある。著者はどっちかの信奉者なわけだ。私は明確トレードオフがちょっとあるにせよ、どっちの戦略も有効であると認識している。このトレードオフについて、もうちょっとバランスのとれた議論をしてみようと思う。 用語の定義 まず、舞台を整えよう。”ペアプログラミング” とか”コードレビュー”という言葉は、人によってとらえ方が大きく異なることがある。 ペアプログラミング文化 といったとき、作業のほぼ100%をペア作業で行っているチームを指す。一つのタスクに二人の開発者が割り当てられ、同じ画面を共有して作業をする。開発者は両方コード構築のプロセスに関わって

    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    ペアプログラミングは楽しいと思うけど、必要な状況は制限されそう
  • 3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定

    By ToshibaUSA GoogleChrome OSを搭載した「Chromebook」シリーズは、今までにDell・HP・Acerなどから発売されており、ノートPC市場のシェアを拡大しつつありますが、新たに東芝がChromebook新機種のリリースを予定しており、マシンの公式画像も発表されています。 Toshiba Introduces the First Chromebook with 13-Inch Screen | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20140106005454/en/Toshiba-Introduces-Chromebook-13-Inch-Screen 東芝Chromebookの公式イメージ画像はこんな感じ。1366×768の13.3インチのディスプレイで重量は約1.5kg。CPUにHa

    3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    需要はまだあまりなさそう
  • 2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解

    この度、はてな村に入村することにいたしました。 そこで入村届として、ここまでに得た「はてブ・はてな村」等の印象をまとめます。 (上に例示したグラフなどの詳細は項目3から) これから初めて、あるいはこれからも継続して「はてな」のサービスを利用していきたいと考える人の参考になれば嬉しいです。 目次 1、はてなブックマークの基 2、はてな村とは何かの基 3、はてなの規模と情報の海とインフルエンサー問題 4、超有名ブックマーカーとブクマやりちん指標 5、情報の質はアクト率、これからはアクト率の時代でしょ!? 6、エントリを5行でまとめる ※通常エントリ5分を優に超える情報量があるため(2万字)、あと読みを推奨します。 ※新しい情報は!?とお探しの村民は、太字だけ確認しといて項目3以降へ。 ※ネタ好きな方、ブクマやりちん疑惑のあるid:RE〇さんは項目4へ。 ※「情報」について考えるのが好き

    2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解
  • 2014年からはじめるAWSリンク集 | 外道父の匠

    ガチのAWSド素人が年末に調べまくった、AWS関連のリンク集です。 まだまだ調査中なので随時追加する予定ですが、広深くてキリがないのと、年始一発目の目覚ましエントリということでいってしまいます! はじめた目的 多数のスタートアップにおいて、インフラ専門のエンジニアが付かなくても、小~中規模程度まではそのチームでインフラ面を完結できるようにしたい。 …ということで、今の時代に合わせて簡単・安価・拡張性・耐障害性…を満たす環境を考えるべく、ひたすら知識をかき集めることにしました。考えた構成などについては別途書きたいと思います。 また、遡って調べるほどに出来と進化速度に感心するとともに、情報消費期限がせいぜい2年だと感じ、ほぼ2年以内の情報をもってこのような臭ぇタイトルにしています。 目次 ドキュメント アーキテクチャ クラウド全般比較 クラウド性能比較 費用/スペック ネットワーク 基インス

    2014年からはじめるAWSリンク集 | 外道父の匠
  • 私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築 あけましておめでとうございます。代表のmatsuiです。 年もインフィニットループをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、私はたまに技術とはあまり関係ない記事を書きます。まだ読んだことがない方はこの機会にぜひどうぞ。 → 【大掃除にまだ間に合う】 プログラマがやるとこうなる!自宅をルンバフリー環境にする方法を大公開! → あなたも今日から布団人!!3万円で始める介護ベッドでプログラミング生活 今回は、下の介護ベッドの記事の続きです。 単純な介護ベッド運用では飽き足らなくなった私が、いかにして次の拡張を行っていったか、というお話になります。 前回までのおさらい 私は布団人ですから、家にいるときは常に布団にいたいわけです。 そんなわけで布団の中でも快適にPCをいじれる環境を作り上げました。 そ

    私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    横になったらうっかり寝ちゃうので私はこういうのは無理www
  • 未経験から目指す!Webプログラマーになるための勉強方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。最近、犬を飼ったtetsuです。 今回は、自分自身がWebプログラマーになるときにおこなった勉強方法(主にPHP)について大公開します。 まずは環境作り Webプログラマーにとって、まずは環境(サーバ)がないとプログラムを勉強できません。有料のサービスでサーバを用意したり、自分でサーバを作ったりとさまざまな方法がありますが、今は無料で環境を提供してくれるサービスが充実しています。 例えば @PAGES: http://atpages.jp/ xdomain: http://www.xdomain.ne.jp/ など、探すと結構出てきます。 無料のため、一部機能に制限があることもありしますが、プログラムが書けるようになってから有料のサーバを用意するのでも遅くはありません。 とにかくコードを書いてみる サーバの用意が出できたらまずはコードを書いてみましょう。 適当なファイルを作りま

    未経験から目指す!Webプログラマーになるための勉強方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    未経験だったらほんとなにから始めればいいかも分からない
  • 効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ

    作成:2014/01/6 更新:2014/11/01 Webデザイン > Web制作において、Webデザイナーに関係するものを職種別にまとめました。会社によって分け方は違うと思います。今回は参考サイトとスライドを掲載しています。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ アートディレクター 1.アクセシビリティ 2.ユーザビリティ 3.UX(ユーザーエクスペリエンス) 4.IA(情報アーキテクチャ) 5.画面設計(ワイヤーフレーム) 6.進行管理 Webデザイナー 7.レイアウト・フォントの知識 8.配色 9.Illustratorの使い方 10.Photoshopの使い方 11.バナー作成 12.ボタン作成 フロントエンドエンジニア 13.HTML5 14.CSS3/Sass 15.javascript 16.jQuery 17.WordPressテー

    効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ
  • WindowsストアアプリでWeb APIを使用してみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • エンジニアよ、空を見よ

    IT自分戦略研究所がオープンしてから、約10年の月日がたった。その間に、勉強会ブーム、OSSプロジェクトの盛り上がり、Twitterなどのサービスの普及と、エンジニアを取り巻く環境は大きく変わり、会社の枠に縛られないキャリアの選択がしやすくなった、まさに自分戦略を立てやすくなったのではないか。筆者はそう考えていたのだが――。 エンジニアは変化を受け入れるだけでいいのか 藤村厚夫さん 書籍および雑誌編集者、ソフトウェア製品のマーケティング責任者を経て、2000年にアットマーク・アイティ(現アイティメディア)を創業。2011年、同社退任。現在、スマートニュース執行役員、「SmartNews(スマートニュース)」の事業開発を担当している。 「確かに環境や道具は変わった。けれど、それは社会全体にもいえることで、エンジニア特有のことじゃないよね。エンジニアにはむしろ、『変化を作り出せているのか』と

    エンジニアよ、空を見よ
  • 図とコマンドで分かる! git-flowによる開発の流れと使い方

    図とコマンドで分かる! git-flowによる開発の流れと使い方:Gitランチを使いこなすgit-flowGitHub Flow入門(3)(1/2 ページ) 数回にわたってgit-flowGitHub Flowを使ったGitの活用テクニックを紹介します。今回は、git-flowの代表的なコマンドと、git-flowによるブランチ利用の流れを図とともに紹介します。

    図とコマンドで分かる! git-flowによる開発の流れと使い方
  • TwitterのリストIDが間もなく64ビットに

    Twitterが間もなくリストIDの仕様変更を行う。関連するAPIを利用しているアプリケーションは念のため確認を。 米Twitterはリストの余地を広げるために、2014年の最初の数カ月中にリストIDを64ビット整数に移行させると発表した。 この変更の影響を受けるのは、REST APIやStreaming APIを使っている場合。データベースとサーバサイドおよびクライアントサイドのコードでは、Twitter Listオブジェクトの「id」欄にある整数ベースの識別子ではなく、「id_str」欄にある文字列ベースの識別子を使うよう必要があるとして、ユーザーに確認を促している。 Twitterではユーザーオブジェクトとツイートオブジェクトについても32ビットから64ビット整数へと移行済み。特にJavaScriptでプログラミングしている場合、アプリケーションの相互運用性を確認することが大切だとい

    TwitterのリストIDが間もなく64ビットに
  • http://clockmaker.jp/blog/2014/01/webgl-away3d-particle/

    http://clockmaker.jp/blog/2014/01/webgl-away3d-particle/
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    FirefoxOSは広まっていると思うけど、開発者しか知らない感じがするのでちょっと不安
  • コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ

    数年前、他社のプログラミング雑誌を書店で立ち読みしていたとき、その雑誌の編集後記を見て違和感を覚えました。「私はコードは全く理解できないが、間違っていそうな個所は編集者の勘でわかる」と書いてあったのです。「それはおかしいんじゃないか」と思いました。 好意的に解釈すれば、自分にはできないプログラミングができる執筆者に対する尊敬の念が、このような文章になったのかもしれません。編集者としての感覚を誇りたい気持ちもあったのでしょう。たしかに、編集業務の経験が長ければ、「何かがおかしい」という勘で誤りを発見できることがたまにあります。しかし、技術的な誤りをすべて勘で見つけられるわけがありません。 掲載するコードの内容が正しいかどうかをチェックするのは、プログラミング雑誌の編集者にとって重要な仕事の一つです。意味がわからない箇所があれば筆者に確認するべきでしょう。コードがわからないのは恥じるべきことで

    コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    オライリーはただ、翻訳しているだけじゃね?と思ったことは結構あります。
  • 60分で始めるiOSアプリのUI自動テスト - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    iOSのアプリケーションではモデル周りのテストと同じぐらいUI周りのテストが重要な気がするのですが、画面のテストってちょっと面倒ですよね。その上Xcode標準のテストフレームワークでは画面遷移などのテストができません。そこで、統合テスト用のテストフレームワークを使う必要がでてきます。 選択肢はいくつかありますが、使い方がシンプルで導入も容易なKIF Frameworkを紹介します。 KIF Framework GitHub - kif-framework/KIF: Keep It Functional - An iOS Functional Testing Framework KIFは決済サービスSquareが自社アプリケーションの統合テストのために開発したフレームワークだそうです。KIFを使ったテストではボタンをタップして画面遷移したり、画面遷移した先のUIの存在を確認したりといったこと

    60分で始めるiOSアプリのUI自動テスト - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
  • PHPのセッションIDは暗号論的に弱い乱数生成器を使っており、セッションハイジャックの危険性がある : DSAS開発者の部屋

    下記の文章は、PHPのセッションIDに対する攻撃についてFull Disclosure MLに2010年に投稿された文章を和訳したものです。訳者の意見としては、攻撃の成立条件は極めて厳しく、そこまで深刻度は高くないと考えています。 とはいえ、疑似乱数列への攻撃がどのように行われるのか、その可能性を示す文章は比較的珍しいもののように思います。暗号論的に安全な疑似乱数とは何か、なぜ必要なのかといった内容を間接的に教えてくれる面白い文章だと感じましたので、今回翻訳してみました。 (以下、原文の和訳です) 原文:http://seclists.org/fulldisclosure/2010/Mar/519 Advisory (c) 2010 Andreas Bogk <andreas () andreas org> Product:PHP Version:5.3.2 以降 脆弱性の種類:暗号論的な

    PHPのセッションIDは暗号論的に弱い乱数生成器を使っており、セッションハイジャックの危険性がある : DSAS開発者の部屋
  • Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし

    続きを書きました。 RubyでただのArrayだと思って・・の続きです。正月中に整備してgem化しました。 GrnMini ongaeshi/grn_mini Groonga(Rroonga)を簡単に使えるようにラップしたものです。 カラム指定不要でデータを追加することが出来ます。 永続化、高度な検索クエリ、ソート、グループ化(ドリルダウン)、スニペット、ページネーションなどを簡単に使うことが出来ます。 検索エンジンがすぐに作れます。 インストール $ gem install grn_mini 基的な使い方 実体はRroongaの薄いラッパーですが難しいことを考えずに使えるよう工夫しています。 require 'grn_mini' array = GrnMini::Array.new("test.db") 初めてデータを追加する時にカラム種類を類推して作成します。追加するデータが文字列の

    Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし
  • スクリプトで一発簡単!iPhone/Android/Mac/Windowsから接続可能なL2TP/IPSecなVPN環境を構築する

    スクリプトで一発簡単!iPhone/Android/Mac/Windowsから接続可能なL2TP/IPSecなVPN環境を構築する 2014/01/06 技術ネタ CentOS, L2TP/IPSec, VPN L2TP/IPSecサーバ構築の忘備録 喫茶店や街角の無料WiFiが信用出来ない時や海外での接続時など、 「悪い人が沢山いるインターネッツ怖い!」「今すぐVPNが使いたい!」 って時。意外とあると思います。 自分自身何度かそんな目にあった結果、何も考えずにコマンド一発でL2TP/IPSecなクライアントVPN環境を構築するスクリプトを紹介します。 (画像はイメージですが、オフィス内や自宅内に構築する事で、オフィスや自宅に安心して接続出来る環境を作る事もできます。) 最後に一応スクリプトの解説も載せておきます。 出先からの使い捨て用VPNではなく、長期で利用を検討している人は一部設定

    スクリプトで一発簡単!iPhone/Android/Mac/Windowsから接続可能なL2TP/IPSecなVPN環境を構築する
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    VPNとか以前興味あったけど、よくわからなくて挫折したな~
  • jQueryのfind()を利用した高速化

    jQueryのfind()を利用した高速化 最近、jQueryのfind()のちょっとよろしくない使い方をチラホラと見かけるのでfind()の高速化について解説をします。 アンチパターン 最近、見かけたパターンとしては以下の様なものがあります。 $('.foo #bar') このセレクタをfind()を使って高速化する為に以下のように書きなおす。 $('.foo').find('#bar') というもの。これは、ケースによっては高速化が見込めるものの、多くのケースでは低速化されてしまいます。 また、以下の様なパターンも見かけました。 var $ul = $('ul'), $a = $ul.find('.a'), $b = $ul.find('.b'); $a.css('color', 'red'); $b.css('color', 'green').text('Hello'); こちらも、

    jQueryのfind()を利用した高速化
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/01/07
    これって速度の計測方法は前後にdate入れるようなことするのかな?
  • SSH ハニーポットでの悪い人の観察

    さくらのVPSに来た悪い人を、SSH ハニーポット(Kippo)で観察した動画の再生ログです。 Security Casual Talks (すみだセキュリティ勉強会)での発表の一部です。 当日の発表資料は以下です http://www.slideshare.net/ozuma5119/vps-28984029

    SSH ハニーポットでの悪い人の観察
  • 初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系

    ここ最近デジカメのExif(イグジフと読むらしい)情報について いくつか人とお話する機会がありました。 「ブログ書いてると、詳しい人が調べたら自宅とかわかっちゃうんですよね?」と言われましたが、それより前に一番気をつけたいのがデジカメの写真の取扱い方です。 友人と話してたらExif情報について知らない人もわりといたので、なるべくわかりやすくまとめます。初心者向けです。ネット猛者のみなさんにはあまりにも常識過ぎるのでスルーして下さい。 デジカメにはExif情報というデータが含まれています。 いつ・どんなカメラで・どんな設定で写真を撮ったか。の情報が入ってるものです。 一番問題なのはGPS情報です。 これがうっかりついたままアップしてしまうと、自宅の情報を公開したりしてしまいます。 デジカメにもGPSの機能がついているものもありますが、一番GPS情報がつきやすいのはスマホです。 ■カメラの設定

    初心者向け! ブログに載せるデジカメ写真のExif情報について - ハート♥剛毛系