English
最初思ってたこと vs 現実 思ってたこと:なんか軽量? 現実:誤解だった。割りと作ってくと大きめになってくる。軽量感は無い が、redux本体のコードは結構薄い。本当に関数群だけ提供しているイメージ 思ってたこと:他のfluxと圧倒的に違う? 現実:これも誤解。構成としては色々作りこむと最終的には一般的なfluxと同じ感じになる(flummoxとかmartyあたりと体感一緒になる) ActionとかActionCreatorとかその辺が一緒になってくる。 思ってたこと:ES6で圧倒的に書ける? 現実:正解。圧倒的にES6を前提にしている。 思ってたこと:React用のもの? 現実:別にそうでもない。react-reduxを使うことでreactで使えるようになる。 詰まった所など 用語編 割りと初めて見たりする用語に出会った ActionCreator martyあたりにもあった。{typ
こんにちは。グッドパッチのフロントエンドエンジニア/グロースデザイナーの右寺です。 今回は、9/8(火)にイベント&コミュニティスペース dots.で行われたイベント「React.js meetup #2」のレポートをお届けします! React.jsとは? React.jsはFacebook謹製のJavaScriptライブラリです。一昨年のリリースから急激に人気が上昇しています。 その特徴は、同じJavaScriptライブラリであるAngularJSがMVCフレームワークとして全般的な機能を提供するのに対し、React.jsではMVCのViewにあたる部分をComponentとして提供することに特化している、と言えます。 現在、React.jsはFacebook社内だけではなくYahoo!やTwitter、Airbnbなどでも採用されているようです。 主催のお二人 今回のイベントは、昨年末
React.jsについての基本的なところを書いていきます! 公式読めばわかるようなことが多いですがReact.jsに興味をもつきっかけにでもなれば...。 v0.12.1で確認しています。 こっちは一人で書くように作ったものなので書きたい人はVirtualDOMに書くといいと思います。 (書く人がいなくて1人で書いているわけではない) この記事は古いので下記の更新情報も参考にしてください http://blog.koba04.com/post/2015/03/05/react-js-v013-changes/ http://blog.koba04.com/post/2015/09/22/react-js-v014-changes/ http://blog.koba04.com/post/2016/03/09/react-js-v15-changes/ http://blog.koba04.
簡単にTodoアプリ実装で試してみた https://github.com/sugarshin-sandbox/react-todo-demo 参考: http://qiita.com/advent-calendar/2014/reactjs 環境としては Babel (babelify) と Browserify です Babel は JSX をそのまま理解してくれるの別途コンパイルは意識しなくておっけー Todo コンポーネントを定義 render で1つのコンポーネントを返す "use strict"; import React from 'react'; export default React.createClass({ render() { return ( <div> <input type="checkbox" checked={this.props.todo.comple
The version of React used in this is quite old - certain things may be done differently in recent releases React is an insanely powerful framework by the amazing developers over at Facebook. Implementing a virtual DOM, it allows us to render components super fast whilst removing any unnecessary overhead from DOM operations. React is often said to deal with the “V” out of the MVC architecture, howe
ちょっと前にReactを使って簡単なアプリケーションを作ってみたのですが React入門用に簡単なアプリケーション作ってみる - yutaponのブログ 今回はFluxアーキテクチャについて学びたいと思ったので、TodoMVCを題材に写経してみました。 構成・ロジックは参考にしつつ、ES6構文で書くようにしてます。 参考にしたコードはfacebook/fluxのexamplesのコードになります。 flux/examples/flux-todomvc at master · facebook/flux · GitHub https://github.com/facebook/flux/tree/master/examples/flux-chat 作ったコードはここに置いていて、 https://github.com/sskyu/react-flux-todomvc-example/tree
フレームワーク対決!Angular VS React仮想パネルディスカッション 吉川 徹 特集企画「アプリケーションアーキテクチャ最前線」では、さまざまな視点からアプリケーションアーキテクチャをエキスパートたちに語っていただきます。今回は、今話題のAngularJSなどのJavaScript MVCフレームワークの台頭と進化、そして新しいアーキテクチャであるFluxとそのフレームワークであるReactなどについて、既に先行して学んでいるエキスパートたちにその知見を聞いてみました。 今回はフレームワーク対決ということで、エキスパートたちがAngularとReactという陣営に分かれ、それぞれのフレームワークについて疑問点をぶつけたり、議論したりする仮想パネルディスカッションという形式でお伝えします。単なるパネルディスカッションとは違って、キーワードは「プロレス」です。まさかりの投げ合い、di
■ React.js、やっと使えるようになった 「使いこなせる」と書くと石が飛んできそうなので。暇な時間にちまちま進めていたので、集中すれば1、2日でできそうなことにこんなに時間をかけてしまった。やっぱり集中力がない……。 とりあえずサーバサイドレンダリングは捨てる前提だったので、検索エンジンに拾ってもらう必要のないネタとしてBookscan Premium Optimizerを使って実装。テストがないとか、Ajaxには引き続きjQueryを使っているとかツッコミどころはあるけど、とりあえずクライアントサイドレンダリングに関しては雰囲気つかめたので良しとしよう。 あー、HerokuのSinatraアプリでJSXのコンパイルをさせる方法がわからんかったので、.jsxだけでなくコンパイル済みの.jsまでコミットしているのはなんとかしたい……。 今回おもに教科書がわりにしたのは一人React.j
詳しくはこちらへ → https://www.facebook.com/groups/toretatech/
3/22 (日) の rebuild.fm で React の話をしようと思っているが、その前に頭を整理するために React 雑感。雑感なので殴り書き。 React はこれ一つで複数の課題を解決しようとしている。そのため、人と議論してると話のコンテキストがぶれやすい。ざっくりは フロントエンドのプログラミングパラダイムを、サーバーサイドのような富豪的なスタイルに変える コンポーネント (雑に言うと独自タグ) 指向で UI を組み立てる ステートレスコンポーネントやメッセージパッシングで疎結合性を高めることにより、イベントの依存関係地獄を解消する。また結果的にテスタビリティを高める あたりだろうか。 React というと最初に目につくのは VirtualDOM だけれども、VirtualDOM は 1 や 3 を達成するために障害となった技術的課題を解消するためのテクニックであってそれ以上
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く