タグ

ブックマーク / blog.yugui.jp (8)

  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2014/06/24
  • Railsの画面生成を10倍高速化する方法 - 世界線航跡蔵

    RailsでPageキャッシュをより広く活用する方法を考えてみました。以下、ちょっと長く前置きが続きます。 Rails遅杉 Railsは遅い。何が遅いって、Rubyが遅くてRoutingが遅くてRDBとRHTMLが遅い。RDBが遅いのは大抵のWebアプリケーションでは変わらない話、で、だからRailsなんかが評価される余地があるんだよね。RubyやRHTMLの遅さは柔軟性の代償として受け入れよう。なにしろRDBがもともと遅いんだから。ただ、Routingは無駄に高機能だったりして頭にくる。Rhino on RailsのSteve YeggeもRoutingは黒魔術だと言っていたし。私はActionPackの全てが黒魔術だと思うけど。 そういう訳で、RoutingをCで書き直すのはドリコムのみなさんがいつかやってくれると期待するとして(可能なら手伝いたいけどね)、当面の対応としてはキャッシュ

    Railsの画面生成を10倍高速化する方法 - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2009/08/27
  • JudeをMacOSX流に使う (改) - 世界線航跡蔵

    前にやったやつ でもそれなりに満足だったのだけれども、 起動後にDock上のアプリケーションのアイコンがJava標準にやつになってしまう メニューバーにクラス名が出ていて厭な感じ 改 Jude 5.2もリリースして、Macでもぬるぽらないようになったそうなので、もう一回やってみた。 参考 Mac 版 JUDE/Think! Java Deployment Options for Mac OS X : Mac OS X Application Bundles やったこと。 Jude Professional 5.2のzipを落としてくる。 次のツリーを作成 Jude Contents MacOS Resources zipを展開した jude_professional/* を、 Jude/Contents/Resources/ に移動 /System/Library/Frameworks/J

    JudeをMacOSX流に使う (改) - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2008/02/04
  • RSpec little hacks - 世界線航跡蔵

    RSpecをオレオレ流に使うためのイディオムが結構溜まってきてます。 RubyKaigi2007でLTに応募しようと思ったけど間に合いそうにないのでself rejectして、RejectKaigiで宣伝だけしたものの一部です。 引数バリエーション メソッドの引数だけ微妙に変化を付けながら同じ流れを繰り返したい場合があります。たとえば、ActiveRecordモデルのvalidationのspecを書くとき。 こういうときは、家に書いてあるやり方では it 節の中に処理を全部書くことになるのですが、しかしモデルを構築する流れ自体が数行になることもありますし、それを何度も繰り返すのは冗長です。メンテナンス性にも欠けます。 そもそも、冗長さを嫌って私は実現コードの呼び出しは全部 before 節に書きたい派なのです。 describe Hoge, "がfooしたとき" do before d

    RSpec little hacks - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2007/12/04
  • Rails勉強会@東京第23回 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会@東京第23回 に行ってきた。2週間遅れだけどレポートする。 勉強会の形式は いつものごとく 。 ただ、今回は試験的に「昼懇親会」を行なった。 そこで話しているうちにうち解けてセッションが弾むのでは? セッションの時間を潰して長い自己紹介をしなくても、自然に相手を認識できるのでは? セッション案も自然に出てくるのでは? 夜の「飲み会懇親会」よりも安く済むのでは? という趣旨だ。おおむね好評だった模様。ただ、私はどうも元気が出なくて遅れていったので懇親会は殆ど出てない。 前半 前半は3つのセッションに分かれた。 Rails 2.0を読む。 初心者セッション - Scaffoldの半歩先に ぐだぐだ喋る 初心者セッションは前回と同じ内容だそうだ。Scaffoldは試してみたけれどもその先へ進めないというRails初心者のために、Scaffoldで生成されたモデルやコントローラ

    Rails勉強会@東京第23回 - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2007/11/05
    永遠の課題である運用環境について。
  • Rails勉強会@東京 第22回 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会 に行ってきた。しばらく抑うつ症状やらパニック症状やらの状態が悪かったので、久しぶりの参加だ。でも、最初から最後までどうも頭が働いてなかった。処理が追いつかなくて、切り返しが鈍かったり反応を返せなかったりした人にはごめんなさい。医師には「もう暫くゆっくりしなさい」 と言われてしまったけど、なるほどまだ調子じゃないね。 うむ。気がつけばこの勉強会も回数を重ねて、もうすぐ2周年。 いつもの通りの形式 である。 前半セッション 3つのセッションに分かれた。 初心者セッション(acts_as_authenticated) Rails悩み事相談Ruby Hoedown 2007 の動画を見る 私は初心者セッションに出た。オーナーは諸橋さん。とはいえ、私も我が物顔で口を挟ませてもらった。 acts_as_authenticatedとは acts_as_authenticatedと

    Rails勉強会@東京 第22回 - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2007/09/19
    acts_as_authenticatedの使い方。
  • Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較(1) - 世界線航跡蔵

    Rubyにはコード片を表すオブジェクトが複数ある。 Method , UnboundMethod , Proc である。 Continuation は少し違うけど、実行コンテキストを記憶しているオブジェクトという意味では近いものがあるか。『 Ruby Way 』にはこういういろいろがあることについて「驚くほどのことではありません」と書いてあるけれども私は驚いた。で、これらが微妙に違うのだ。困ったもんだ。いや、便利なのかもしれないが。 それで今回はこれらの概要を眺めてみたいと思う。 普通のメソッド defでメソッドを定義するのが一番普通だやな。 class C def greeting(arg) puts "C#greeting reveived #{arg}" end def iterator yield 'iterator 1st' yield 'iterator 2nd' yield

    Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較(1) - 世界線航跡蔵
    ma2
    ma2 2006/11/16
    Proc.new { p tweedle += 1 }はProc.new { p shared += 1 } の間違い? コメントがエラーになるので書けない。
  • Tracのインストールと日本語化 @ 2005年09月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    Subversion実践入門 の巻末に紹介されている、Subversionと連携可能なWiki/バグ追跡システムTracが便利そうなので使ってみた。 Debian sargeでのインストールは、既にstableに入っているからそのままaptitudeでOK。その後、 Sarge で trac を使う(まだ途中) を参考にしながらテスト用のプロジェクトを生成した。 # mkdir /var/svn # svnadmin create --fs-type fsfs /var/svn/testproj # mkdir /var/trac # trac-admin /var/trac/testproj initenv Creating a new Trac environment at /var/trac/testproj Trac will first ask a few questions a

    Tracのインストールと日本語化 @ 2005年09月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
    ma2
    ma2 2005/10/17
  • 1