タグ

logに関するma7eのブックマーク (2)

  • 15分で理解するApacheのログローテート | 俺の技術メモ

    Apacheのaccess_logはすぐ大きくなりますよね。 ログファイルのサイズが大きくなれば、ログ解析のときにも困るし、運用に支障が出ます。 というわけで、今回はApacheのaccess_logのログローテートテクニックについて、具体例を交えながら解説してみようと思います。 ローテートの方法として以下3つの手法を考えてみます。 cronとシェルスクリプトの合わせ技で頑張る Apacheのに搭載されている機能を使う logrotate.dに頼る 具体的な手順・解説は以下のとおり。 その1:cronとシェルスクリプトの合わせ技 以下のようなスクリプトを作成し、cronに仕込んでみます。 #!/bin/sh HIDUKE='date +%y%m%d' cd /usr/local/apache2/logs mv access_log access_log.$HIDUKE ../bin/apa

  • tmuxのpipe-paneを利用してリモートサーバでの作業ログをローカルに記録する - Glide Note

    sshやmoshでリモートサーバに接続する際に、tmuxのwindowを自動で生成しており、 リモートサーバに接続とtmuxがセットになっているので、tmuxを使ってリモートサーバでの作業ログをローカルに保存出来ないかと思って調べていたら pipe-paneを利用すると可能ぽいのでやってみた。 利用環境はtmux 1.7です。(OSはMountain Lion、SL6.1、CentOS6.3全てで動作しました。) ログ用ディレクトリを用意 pipe-paneを利用する前にログ用ディレクトリを作っておく。 prefix key + Hでロギング開始 prefix key + hでロギング終了 という感じです。 そうすると~/.tmux/tmux-hogemoge.logみたいなログが出来上がる。 hogemogeの部分はtmuxのwindow名が入ります。tmuxのバージョンが古いと tmu

    ma7e
    ma7e 2015/05/09
  • 1