タグ

2009年6月26日のブックマーク (5件)

  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan
    ma_ko
    ma_ko 2009/06/26
  • GIZMON iPhone 3G用ワイド&マクロレンズ - ギズモン

    「GIZMON iPhone 3G用ワイド&マクロレンズ」は、iPhone 3G/3G Sに取り付けることにより、 ワイドとマクロ撮影を1で行うことができる驚きのコンバージョンレンズです。 ガラス製のレンズのおかげで、細部のディテールがくっきり写すことができます。 マグネットリングによる脱着方式なので、iPhone 3Gとレンズの付け外しが簡単に行えます。 付属のマウント用リング付きアタッチメントを粘着シートでiPhone 3Gの体に固定し、マグネットレンズを装着します。 レンズの前後を分割すると、後部(カメラレンズ側)がマクロ(接写用)レンズになります。 トイデジ専用のコンバージョンレンズで人気のGIZMONレンズの世界を、 iPhone 3G/3G Sで楽しむことができるようになりました。 また、iPhone 3G用カメラアプリと一緒に使えば、いっそう楽しく作品作りを行えます。 迫

    ma_ko
    ma_ko 2009/06/26
  • ジャクソンさんの死 - オハイオでの大学院生活

    彼の熱烈なファンというわけではないけど、やはり彼の死には考えさせられるものがある。彼の一生は俺には逆立ちしても宙返りしても経験できないようなことばかりだけれども、彼は自分の人生をどのようにとらえていたのだろうか。 これは俺の邪推かもしれないけど、人種、財産、名声、色々なものとの葛藤だったんじゃないか。彼が肌の色を変えようと思ったことも、ただ単に格好良くなりたいと思ったからではないだろう。オバマ氏の自伝("Dreams of My Father")を読んでから、そんなことにも気づかなかった自分を恥じた。「なんでわざわざ肌を白くして顔を変える必要があるんだ」というのは愚問だった。には幼いオバマ少年が雑誌で「濃いサングラスをかけてレインコートを着て誰もいない道を歩いている老人」の写真を眼にするくだりがある。 "He must be terribly sick, I thought. A rad

    ジャクソンさんの死 - オハイオでの大学院生活
    ma_ko
    ma_ko 2009/06/26
    ズシンときた
  • 足なしガエルの謎が解けた | 5号館を出て

    BBC EARTH NEWS の記事です。 Legless frogs mystery solved 足なしガエルの謎が解けた こういうカエルの写真が「環境汚染」のキャンペーンでよく使われることがあります。 奇形のカエルで足が多くなる多肢症は寄生虫が直接の原因だという研究結果がありました。まあ、その元には肥料のやりすぎによる「環境破壊」があったので、そちらはまあ環境派と言われる方々にもなんとなく納得されていたかもしれません。 今日のニュース記事は、足のないカエルは農薬などの化学薬品や、オゾン層の破壊によるUV-Bの増加などによるものではなく、トンボのヤゴがオタマジャクシの足をべたことが原因で生じたものだという、身も蓋もないお話です。 こちらにオタマジャクシの足だけをべて逃げられたトンボのヤゴの動画があります。 http://news.bbc.co.uk/earth/hi/earth_n

    足なしガエルの謎が解けた | 5号館を出て
    ma_ko
    ma_ko 2009/06/26
    複数の視点を持つことは大事 / キャンペーンとかの勢いに持っていかれて単一視点になるのを防ぐよう癖づける (not ひねくれる)
  • 自閉症:患者と同じ染色体持つマウス 広島大教授ら作成 - 毎日jp(毎日新聞)

    一部の自閉症患者と同じ染色体異常を持ったマウスを、内匠(たくみ)透・広島大教授(神経科学)らが作成した。自閉症に似た行動をするマウスの報告例はあったが、同じ遺伝的原因を持つ動物は世界初で、自閉症を起こす脳の仕組みの解明や治療法の開発につながると期待される。26日付の米科学誌「セル」に発表した。 研究チームはマウスの受精卵を操作し、この染色体異常を再現した。さまざまなテストで行動を観察したところ、重複した遺伝領域が父親由来だった場合にだけ、他のマウスに興味を示さなかったり、同じ行動を繰り返すといった自閉症患者と似た行動を示した。 内匠教授は「脳のどの部分にどのような異常が起こっているのか解明したい。治療薬や行動療法の開発、効果の確認にも役立つだろう」と話している。

    ma_ko
    ma_ko 2009/06/26
    Cell // インプリント?