タグ

2009年7月5日のブックマーク (22件)

  • XThemes - soundscapeout (仮)

    TextMate のテーマを Xcode 用に変換する「XThemes」。 FranciX's Apps TextMate のテーマファイルは、 Themes / UserSubmittedThemes browse ― TextMate Wiki にて、大量に紹介されており、それらのファイルをドラッグするだけで、簡単に変換できます。

    XThemes - soundscapeout (仮)
  • TextMateのショートカット - 技術メモ的なモノと気になるモノ

    簡単な動作テストからちょっとしたシステムを作る時まですっかり手放せなくなっているTextMateなんだけど、欠点が1つ。 ショートカットが多すぎて、まだまだ覚えられない(悲)。そこで覚えておきたいショートカットを少しまとめてみた(このエントリーは適宜更新する予定) 一般的なショートカット 行頭に移動 CTL + a 行末に移動 CTL + e 1行削除 Shift + Ctl + K 行複写 Shift + Ctl + d 次の行に移る Command + Return コメントアウト Command + / 新規プロジェクト開く Command + o タブの移動 Command + 1〜9 又は Option + Command + 左右矢印 ジャンプ行設定 Command + F2 指定ジャンプ行に移動 F2 過去のペースト一覧表示 Control + Option + Comman

    TextMateのショートカット - 技術メモ的なモノと気になるモノ
  • モダンPython開発環境入門 - Doge log

    今日、KevinさんところにBespinの話が出ててそいつを見てて思った。 最近のpython開発環境はこんな感じだろうと。 エディター 軽量なものが好まれてるのはまあどこもみんな同じだろう。 vim emacs TextMate MacだとTextMateを使ってる人がやはり多いっぽい。 ターミナル 素。 screen必須。 必須な理由はvirtualenvでactivateするからかな。 utilityモジュール もうほぼ鉄板でpip, virtualenvを使ってるっぽい。 pip virtualenv paver Bespinの動画ではpaver軽油で色々やってる感じだった。 いろんなタスクがpythonスクリプトでざくざく書けるので流行るかも知れない。 VCS まあこれももう鉄板かも。 git mercurial その他 環境に関係ないけど傾向。 sqlalchemyは市民権を得

    モダンPython開発環境入門 - Doge log
    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    utilityモジュールのとこ、全然聞いたことがない // みんPy、買おうと思ったときはいつも所持金が足りないw
  • Xcode 用 Color Theme - soundscapeout (仮)

    griffin-stewie さんが、TextMate 用の Color Theme「BlackBoard」を Xcode 用に移植され、リリースされています。 Xcodeのテーマ(Color Theme) - griffin-stewieの日記 というわけで?Xcode 用 Color Theme をググってみた。 Wombat wombat風Xcodeカラーテーマ - // TODO: better name Zenburn Stephen Oney @ CMU: Blog EGO Xcode "EGO" Theme - enormego:developers CSSEdit Unsolicited Feedback - CSSEdit Color Theme for Xcode & IntelliJ IDEA Humane Humane theme for TextMate and

    Xcode 用 Color Theme - soundscapeout (仮)
    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
  • BBC NEWS | Science/Nature | 3D face scans spot gene syndromes

    3D face scans are set to speed up the diagnosis of rare genetic conditions in children, UK scientists say. More than 700 genetic syndromes affect facial traits, but some are difficult to spot because few cases exist. Now new software that compares an individual's face with a bank of 3D images of people with known conditions is aiding diagnosis. The technology, presented at the BA Festival of Scien

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    将来こういったデータと向き合うこともあるかもしれないな
  • Mac OS X Leopard で Boost.Filesystem を使う - 津駄の日々

    Boost.Filesystemライブラリを使ったプログラムをMacでコンパイルしようとしてもそのままではエラーが出てコンパイルできない。コンパイルするためには-lオプションを用いて、「libboost_system-mt」と「libboost_filesystem-mt」を明示的にリンクする必要がある。 ちなみにBoostのバーションは1.37.0、MacPortsでインストールしたものです。 "test.cpp" #include <boost/filesystem.hpp> using namespace boost::filesystem; int main() { path test("test"); if(!exists(test)){ create_directory(test); } return 0; } コンパイル g++ -lboost_system-mt -lboo

    Mac OS X Leopard で Boost.Filesystem を使う - 津駄の日々
    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    なるほど、ハマった。ありがとう
  • Let's Boost

    Boost C++ Libraries の紹介サイトです。 :: by Google はじめに ご挨拶 Boost のインストール方法 参考リンク集 ニュース ◆ Version 1.42.0 と 1.41.0 対応 (2010/03/14) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: property_tree (汎用木構造型コンフィグ管理) / uuid (ユニークID生成器) ◆ RSS つけました (2009/08/28) ◆ Version 1.40.0 と 1.39.0 対応 (2009/08/28) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: Signals2 (Signal/Slotライブラリ改良版) ◆ Version 1.38.0 と 1.37.0 対応 (2009/02/22) 新規ライブラリに関する Let's Boost のペー

  • Genetic variation in LIN28B is associated with the timing of puberty - Nature Genetics

    Genetic variation in LIN28B is associated with the timing of puberty - Nature Genetics
    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    寄与度は低くても遺伝因子があって、GWASの結果から関与する Pathway が同定されることで道が拓ける
  • 大学院生へ向けた10のシンプルな助言 - kwg memo

    なんだかPLoS Computational Biologyの宣伝ばかりしてるみたいだ (^^; http://www.ploscompbiol.org/article/info:doi/10.1371/journal.pcbi.0030229 情熱をもって成功への力とせよ 正しいメンター、研究室、プロジェクトを選択せよ 自分の頭で考えることが、真の科学者としての第一歩である 人生とはバランスであることを忘れるな 将来について考えよ。そして、早くキャリアを築くことだ 己の仮説を考え続けよ 問題は早期に片付けておけ 科学的な成功は、皆と分かち合え 自信をもて、図太くなれ 学位論文の審査委員を意識しろ。できれば決めておけ。 超訳なところもありますが、まぁこんな感じかな。

    大学院生へ向けた10のシンプルな助言 - kwg memo
  • 最高の研究をするための10のシンプルな方法 (Hamming版) - kwg memo

    http://www.ploscompbiol.org/article/info:doi/10.1371/journal.pcbi.0030213 謙遜などわすれてしまえ 心の準備をせよ 年齢は重要である 賢さだけでは不十分である。勇気も必要だ。 ベストのコンディションを確保せよ 精一杯はもちろんだが、効率的に働け 己の仮説を信じつつ疑え 自身の分野で、重要な問題にフォーカスせよ 己の問題にコミットせよ ドアを開けておけ

    最高の研究をするための10のシンプルな方法 (Hamming版) - kwg memo
  • Richard Hamming: You and Your Research

    Talk at Bellcore, 7 March 1986 The title of my talk is "You and Your Research." It is not about managing research, it is about how you individually do your research. I could give a talk on the other subject � but it's not, it's about you. I'm not talking about ordinary run-of-the-mill research; I'm talking about great research. And for the sake of describing great research I'll occasionally say No

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    ハミングの重要な問題・一流の研究の原文なんだけど、Q and Aは翻訳にはなかったような気がするのブクマ // "they don't work on important problems"
  • 講義資料 配列解析アルゴリズム特論I 情報生命科学基礎/演習 他 -渋谷哲朗

    平成20年度 東京大学大学院 情報理工学系研究科・コンピュータ科学専攻 配列解析アルゴリズム特論I 4/10 4/17 4/24 5/1 5/8 5/15 5/22 5/29 (The problem to be reported - in English) 6/5 6/12 6/19 7/3 7/10 7/17 東京大学 理学部・情報科学科 情報科学特別講義3 (情報科学とバイオインフォマティクス) 6/10 7/15 7/22 東京大学大学院 新領域創成科学研究科・情報生命科学専攻 情報生命科学基礎/演習 5/27 6/17 京都大学大学院 薬学研究科・医薬創成情報科学専攻 情報科学概論 6/3 中央大学大学院 理工学系研究科・物理学専攻 物理学特別講義第二 TBA 創価大学工学部 生命情報工学科 TBA TBA 戻る Copyright (c) 2004- Tetsuo

  • C言語これくらいは覚えよう か つ ら だ 桂田 ま さ し 祐史 2008 年 6 月 5 日 since 2005 この文書は http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/text/ に最新版を置きます。 (この文書はしばらく工事中…) 入出力�

    C言語これくらいは覚えよう か つ ら だ 桂田 ま さ し 祐史 2008 年 6 月 5 日 since 2005 この文書は http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/text/ に最新版を置きます。 (この文書はしばらく工事中…) 入出力、繰り返し、関数を自分で定義する、ベクトルと行列、これくらいできれば… 1 勉強の仕方 1.0.1 (私流) 勉強法 プログラミング言語を勉強するためには、適当に選んだ一冊のに載っているプログラムを 一通り自分の手で打ち込んで実行してみることが第一歩であろう。それと並行して、それらの プログラムを変更・発展させたプログラムを自分で作ってみるというのが、標準的なやり方だ と思う。 ある程度慣れてきたら、他人の書いた、一つの作品と呼べるようなプログラムのソース・プ ログラムを読む1 経験を積むことがお奨めである。 独

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
  • 計算物理のためのC/C++言語入門

    Last revised on May 25, 2000 UNIX & XWindow 環境における C/C++プログラミング言語の基礎とその計算物理への応用を解説します。 このホームページの古い版の偽ミラーサイトが存在するのでご注意ください。 物のサイトは http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/ です。 前書き 推奨図書一覧 C言語とC++言語の基礎文法の初心者向け解説 (プログラム初心者を対象としたC/C++言語の入門です) 第1章 C言語とC++言語の役割 第2章 簡単な計算 第3章 ループで繰り返し計算 第4章 配列で大量データ処理 第5章 関数で計算の分担 第6章 文字列の操作 第7章 ファイルの操作 第8章 グラフィック(XWindow System利用者向け) 高校物理の計算例 (高校生を対象として初歩的な物

  • Spaghetti Source - 各種アルゴリズムの C++ による実装

    ACM/ICPC(プログラミングコンテスト)系列の問題を解くことを目標にして,各種アルゴリズムを C++ で実装してみた.極めて意地が悪い類の問題には対応していないし,特定の入力に対して高速に動くということもない.計算量も最良とは限らない. これらを参考にする方への注意とお願い: これらの記述は正確とは限りません.参考文献を参照することを強く推奨します.間違っている場合は是非教えてください. これらのプログラムは間違っているかもしれません.各人で検証することを強く推奨します.バグがあれば是非教えてください. 分類が怪しいので,これはこっちだろう,ということがあればコメントを下さると助かります. 注意! 現在書き換え中 TODO 分類を正しく行う. 全体的に説明と使い方を詳しく. Verify していないものを Verify. ボロノイ図(いつになることやら……) 基 テンプレート グラフ

  • ACM/ICPC国内予選突破の手引き

    ACM/ICPCの2008年度の大会日程が公開されています。 国内予選は2008年7月4日,アジア地区予選会津大会は2008年10月25日~27日でホスト校は会津大学です。 参加登録締め切りは2008年6月20日です。 ここではACM/ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト: ACM International Collegiate Programming Contest)で 国内予選を突破するために必要な情報を載せています。 ACM/ICPC自体については2006年度の横浜大会のWebサイトなどを読んでください。 結局のところ,ACM/ICPCで良い成績を残すにはひたすら問題を解く練習をするしかありません。 ですが,出題される問題の多くはいくつかのカテゴリ,例えば探索問題やグラフ問題,あるいは幾何問題などに分類することができます。 つまり,「傾向と対策」が存在します。

  • iPhoneで高音質の着メロや着うたを設定する方法 - これがiPhoneクオリティ!

    iPhoneでは自分の好きな音楽で着メロや着うたを作成する事が出来ます。今回は着メロや着うたを作成し、設定する方法を解説します。 まずはiTunesのAAC設定を高音質に設定する まずはiTunesを起動します。左上の編集をクリックすると「設定」と一番下に出てくるので設定をクリック。すると上のような画面になりますのでインポート設定をクリック。 するとインポート設定画面になりますのでカスタムを選んで「OK」 すると上のような画面になりますので最高音質の320kbpsに変更し、下のチェックボックスを外してください。その後「OK」をクリック、先ほどの画面になりますので、そのままOKで開いている設定ウインドウをすべてOKで閉じてください。 iPhoneの着メロや着うたにしたい音楽を選んで変換しよう! それではここで好きな曲を選択しましょう。この際に注意して欲しいのは「保護されたコンテンツは着メロに

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    次は iPhone にかけてきてくれる人を設定する方法をおながいします
  • ゾウは泳ぐ:島への分散説からネッシー説まで - むしのみち

    現存する最大の陸上動物といえばゾウでしょう。現在はアフリカとアジアに分布しています。島に分布するゾウといえば、現在はスリランカ(セイロン島)、ボルネオ島、スマトラ島から知られていますが、かつてはいろいろな島に分布していたことが(新生代後期の)化石によって明らかになっています。日にもアケボノゾウが生息していました。 北米:北部チャンネル諸島(サンタクルス島、サンタローザ島、サンミゲル島) 地中海:キプロス島、ロードス島、クレタ島、ティロス島、デロス島、ナクゾス島、クレタ島、セリフォス島、マルタ島、シシリア島、サルディニア島 アジア:フィリピン(ルソン島、ミンダナオ島)、スラウェシ島、フローレス島、チモール島、日列島 ゾウといえば陸上動物の代表でしょうから、島へは陸橋を歩いて渡って分布を広げていったというのが考えやすいでしょう(つまり、Vicariance モデルの考え方)。 例えば、北米

    ゾウは泳ぐ:島への分散説からネッシー説まで - むしのみち
    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    おぉ〜
  • 高木浩光@自宅の日記 - Macでは「何回も何回も観てニヤニヤ」がバレる

    Macでは「何回も何回も観てニヤニヤ」がバレる 前回の日記で「「何回もクリックされてる」というのは、いったいどうやって調べるというのだろう? 」と書いたが、Mac OS Xでは開いた日が記録されていると、はてなブックマークのコメントで教えて頂いた。 それは「Spotlight」の検索用インデックス内に記録されている。「最後に開いた日」の条件で検索できることは知っていたが、その他に、デフォルト設定ではメニューにない「使用日」という隠れた検索属性が用意されていることを知った。検索属性の指定で「その他」を選ぶと、たくさんの属性が用意されていて、その中に「使用日」という属性がある(図1)。 この「使用日」のチェックボックスをオンにすると、「使用日」で検索できるようになる。「使用日」とは、ファイルを開いたことのある日が記録されたもので、「最後に開いた日」より過去の開いた日も記録されている。 たと

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    今日の画像レコメンデーションが手早く実装出来そうだな…
  • netflix prize is over, 時間経過による嗜好性の変化 - DO++

    米国のオンラインDVDレンタルサービス「Netflix」が、現在利用しているレコメンデーションシステムの性能をはじめに10%改善したチームに100万ドルの賞金を与えるという触れ込みで始まったnetflix prizeは当初の予想よりも時間がかかったが、つい最近最初からトップを走り続けていたbellkorと、上位陣のコラボレーションのチームが10%の壁を破った(leaderboard)。 彼らの手法は「非常に多くの様々な種類のレコメンデーションシステムの結果を混ぜ合わせる」という愚直だがいかにも精度が出そうだという方法を採用している(、と昨年度の結果からは思われる。近々詳細は出るだろう。) 実際に使ってとどめになったかどうかは分からないが、彼らのチームの主要メンバーがKDDで新しい手法を発表しており、単一の手法による最高精度を達成している。ちなみに今年のKDD(データマイニング系の学会の最高

    netflix prize is over, 時間経過による嗜好性の変化 - DO++
  • iPhoneアプリ開発入門 − @IT CORE

    iOS(iPhoneiPad・iPod touch)・Apple Watchアプリ開発をこれから始めたい初心者向けの@IT記事一覧。iOS SDK/Xcodeのインストールや環境設定、Mac/OS Xや役立つツール・ライブラリなど必要なものの使い方、開発言語Swift/Objective-Cの基文法・コード例リファレンス、デザイン・テスト、アプリビジネス・マーケティング記事などが満載です。

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
  • 世界で始めて、卵持った母ウナギの捕獲に成功 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    ウナギの産卵場とみられる南太平洋でおなかに卵を持った親ウナギを捕獲することに、水産庁などの研究グループが世界で初めて成功しました。ウナギの生態はよくわかっておらず、卵から養殖する技術の開発につながるものと期待されます。 ウナギの多くは、稚魚が黒潮に乗って日にたどり着き、川で親に成長します。産卵場所は日の南2200キロと遠く離れたマリアナ諸島周辺とされ、水産庁と水産総合研究センターは、先月から、この海域でトロール船で網を引いたところ、ウナギ8匹を捕獲しました。8匹は雄と雌が4匹ずつで、このうち雌の1匹にはおなかの中に成熟した卵を持っていたということです。ウナギはかば焼きとしてなじみがありますが、その生態の多くは謎に包まれています。 去年の調査で初めて親ウナギ4匹が捕獲されましたが、卵を持ったウナギが捕獲されたのは世界で初めてだということです。ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでし

    ma_ko
    ma_ko 2009/07/05
    "卵を持ったウナギが捕獲されたのは世界で初めてだということです。"