タグ

ブックマーク / kwg.hatenadiary.org (7)

  • Mac上でjksrcのビルド - kwg memo

    http://d.hatena.ne.jp/kwg/20090805/p1 配布されているバイナリではbigWig over httpsができなかったので、久しぶりにビルドを試みる。USE_SSL=1としないとSSLとリンクしてくれない、とか若干だけ勝手がかわっているのでメモ。 export MYSQLINC="/opt/local/include/mysql5/mysql/" export MYSQLLIBS="/opt/local/lib/mysql5/mysql/libmysqlclient.a -lz -lssl" export PNGLIB=/opt/local/lib/libpng.a export PNGINCL="-I/opt/local/include" export USE_SSL=1 export USE_BAM=1 export SAMDIR="INSTALLDIR

    Mac上でjksrcのビルド - kwg memo
  • epigenomeな図 - kwg memo

    そのヒトは、コレもつかっていた。美しい http://www.nature.com/nature/journal/v454/n7205/images/454711a-f1.2.jpg http://www.nature.com/nature/journal/v454/n7205/fig_tab/454711a_F1.html Nature 454, 711-715

    epigenomeな図 - kwg memo
  • 大学院生へ向けた10のシンプルな助言 - kwg memo

    なんだかPLoS Computational Biologyの宣伝ばかりしてるみたいだ (^^; http://www.ploscompbiol.org/article/info:doi/10.1371/journal.pcbi.0030229 情熱をもって成功への力とせよ 正しいメンター、研究室、プロジェクトを選択せよ 自分の頭で考えることが、真の科学者としての第一歩である 人生とはバランスであることを忘れるな 将来について考えよ。そして、早くキャリアを築くことだ 己の仮説を考え続けよ 問題は早期に片付けておけ 科学的な成功は、皆と分かち合え 自信をもて、図太くなれ 学位論文の審査委員を意識しろ。できれば決めておけ。 超訳なところもありますが、まぁこんな感じかな。

    大学院生へ向けた10のシンプルな助言 - kwg memo
  • 最高の研究をするための10のシンプルな方法 (Hamming版) - kwg memo

    http://www.ploscompbiol.org/article/info:doi/10.1371/journal.pcbi.0030213 謙遜などわすれてしまえ 心の準備をせよ 年齢は重要である 賢さだけでは不十分である。勇気も必要だ。 ベストのコンディションを確保せよ 精一杯はもちろんだが、効率的に働け 己の仮説を信じつつ疑え 自身の分野で、重要な問題にフォーカスせよ 己の問題にコミットせよ ドアを開けておけ

    最高の研究をするための10のシンプルな方法 (Hamming版) - kwg memo
  • Rで並列処理 (snowライブラリ) - kwg memo

    http://www3.atword.jp/kmgs/2008/11/28/r%E3%81%A7%E4%B8%A6%E5%88%97%E5%87%A6%E7%90%86-snow%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA/ http://cran.r-project.org/web/packages/snow/index.html applyをマルチCPUで並列化してくれればいいのに、とおもったらこんなのが見つかった。MPIとかなくてもR単品で動作するSOCKモード、というのがあるらし。 cl <- makeSOCKcluster(c("localhost", "localhost")) という準備をしたら、parLapply, parSapply, parApplyとかが使えるようになる、はず。

    Rで並列処理 (snowライブラリ) - kwg memo
    ma_ko
    ma_ko 2009/01/28
    snow ライブラリ / localhost のマルチコアを使う SOCK モードというのがある
  • 2006-08-19

    http://wota.jp/ac/?date=20050721 http://wota.jp/ac/?date=20050616 render_partial, render_collection_of_partialsが使えるわけね。メモ。 http://wiki.rails2u.com/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B レイアウトを利用しないとき。 http://d.hatena.ne.jp/kwg/20051105 rubyにしっくり馴染みはじめています。railsrubyを学びはじめたのが同時期だったので、当時はerbがなんとなくしかわからなかったのだけれど、今サンプルコードを見るとさっくりわかるようになりました。進歩したものだ。

    2006-08-19
    ma_ko
    ma_ko 2006/08/21
    -ectのまとめ、なるほど
  • 2005-12-21

    懸案の依頼について、数日のうちに方針決定とお願いをすませることができた。よろしくお願いします > お引き受けいただいた方々 話をふってくださる方も。僕なんかがcontributionする余地があるのかしらん?と思っていたのだけれど、中身をみせていただいて、少なくとも一部はcontributionできそうなことが判明。及ばずながら、協力させていただきます。 http://hoged.tdiary.net/20051221.html#p02 http://bioconductor.org/mogr/ メモ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://toshio.typepad.com/b3_annex/2005/12/post_1.html http://toshio.typepad.com/b3_annex/2005/12/post_1.html ピープルウエア

    2005-12-21
    ma_ko
    ma_ko 2005/12/22
    Bioconductor、第2回オープンバイオ研究会
  • 1