タグ

ブックマーク / www.na3.jp (27)

  • MySQL で使用するメモリサイズの見積もり - 元RX-7乗りの適当な日々

    最近、MySQLのパラメータの調整をする機会があったのですが、特定のパラメータを変更した際に、メモリの消費量にどう影響するのか、というのを調査する際に、インターネッツを彷徨ったところ、サイトによって書いてあることにバラつきがあったので、自分でもまとめてみることにした。 結論から書くと、参考にしたのは以下のオライリーの書籍「MySQLトラブルシューティング」で、記述が一番わかりやすく書かれていた。 このエントリは、この書籍の 「3.9.3 オプションの安全値を計算する」 にて記載がある内容をまとめたものになる。 MySQLトラブルシューティング 作者:Sveta SmirnovaオライリージャパンAmazon 著者について Sveta Smirnova(スヴェータ・スミルノヴァ): OracleMySQLサポートグループ・バグ検証グループの主席テクニカルサポートエンジニアとして毎日MySQ

    MySQL で使用するメモリサイズの見積もり - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 自宅庭の草木を抜根し、人工芝にした話 + 業者選定の余談など - 元RX-7乗りの適当な日々

    タイトルの通りだけど、ログを残そうと思う。 今日は曇りで風もあり、涼しく気持ちの良い気候なので、このエントリーは↑のような感じで、生まれ変わった庭で書いています・・・! さて、今の家に住み始めて、気付けば10年目になる。 先日、10年点検の予約をしたけど、月日が経つのは当に早い。 住んでみてわかった事の1つは、庭の草木のメンテナンス・お手入れが苦手という事である。 最初の頃は、もう少し綺麗にしていこうという気持ちがあった気もするが、ガーデニングへの興味が高かったり、マメな性格じゃないと、途端に腰が重くなり、こういうものは長続きしない。 そんなこんなで近年は、草木を抜根してしまいたいなぁという気持ちが芽生えるようになった。 ただ、我が家は角地にあり、庭の草木は、面している道路からの目隠しとして大いに機能しており、目隠しにもなっているツゲの木が無くなるとなると、目隠しのフェンスが欲しい。 そ

    自宅庭の草木を抜根し、人工芝にした話 + 業者選定の余談など - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 最近の自宅リモートワーク環境 (2021 ver.) - 元RX-7乗りの適当な日々

    コロナ禍の影響で、昨年から格的に自宅でテレワーク (在宅勤務) するようになりました。 それはそれで良いのですが、いつまで続くかなぁと様子を見ていましたが、もうしばらくはこの状況が続きそうだし、仮にウィルスをあまり気にしなくなる状況になったとしても、オフィス等への移動に対して、今まで以上にフレキシブルに合理的な選択をすれば良いかなと思えるようになってきたので、その前提で、自宅書斎のデスクまわりを快適にしようかと思い、設備投資をすることにしました。 具体的には、キーボード・マウス・モニターアーム・・・その他色々を買いました。 今までのスタイル 前々職の後半くらいから、MTGが多くなり場所移動が多くなりました。前々職は特にビルを移動したりすることも多く、場所問わず作業で一定のパフォーマンスができるように、基的には、MacBook (or Pro) を持ち歩き、そのキーボード・タッチパッドに

    最近の自宅リモートワーク環境 (2021 ver.) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • スマートロック Qrio Lock x 2 / Qrio Hub / Qrio Key を3ヶ月使った感想 (+故障したので追記) - 元RX-7乗りの適当な日々

    "2020年に買ってよかったものベスト3" の1つに、タイトルにもあるスマートロック・スマートキーの "Qrio Lock" とその周辺機器があります。 導入してから、私も家族も、外出時・帰宅時に、カバンからごそごそと物理キーを取り出す事はなくなりました。めちゃ便利です。 スマートロックの導入を考えたきっかけ 最近、下の子供の習い事の送迎にが付き添う時など、少し家を空けている間などに、上の子供が学校から帰ってくるみたいなシチュエーションが発生するようになってきました。 私も昨年からほぼ自宅で仕事をするようになったので、対応できるのですが、オンラインMTGの最中など席を外したくない時もあります。 ということで、そろそろ子供に家の物理鍵を持たせようかと検討したのですが、やっぱり紛失が怖い。でも、いつかは持たせないといけないしなーと少し悩んでみたのですが、だったら論理鍵を発行すれば良いではない

    スマートロック Qrio Lock x 2 / Qrio Hub / Qrio Key を3ヶ月使った感想 (+故障したので追記) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 子供用のみまもりサービス、GPS BoT (Bsize) を使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    学校や習い事など、子供が一人で出かけることが増えてきたので、9月くらいから Bsize 社の GPS BoT を使っています。 所謂、GPS 発信機的なやつですね。スマートフォンと連動して、現在位置を特定できる他、あらかじめ登録している場所に着いたり、または離れたりとか、いつもの行動範囲から外れたりすると、スマホに通知が来るようになります。 見守り携帯・キッズ携帯の代わりになるようなやつです。 せっかくなので、軽くレポートしておきます。 なぜ GPS BoT か 普通だと、キッズ携帯を使いたいよねー、となると思いますが、我が家には、所謂キャリアで契約している電話はないので、キッズ携帯は使えません。(正確には、使えるけど制約があって、目的が達成できるか微妙) 最初は、使わなくなった iPhoneLINE モバイルの SIM (500円/月のプラン) を刺すと、位置情報の特定や LINE

    子供用のみまもりサービス、GPS BoT (Bsize) を使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 自サイトのコピーコンテンツを発見したので Google に著作権侵害の申し立てを行った記録 (DMCA申請) - 元RX-7乗りの適当な日々

    今年の4月頃の話を思い出しながら書きます。 自分のブログのコピーサイト見つけた。まるっとスクレイピングしてコピーしていそうな雰囲気だなぁ。— Y.Namikawa / id:rx7 (@namikawa) April 7, 2020 昔から自分の作業ログ的に、このブログを使っていることもあって、こういう場合どうやるのだっけなぁ、と自分自身のブログコンテンツを探すときにもググったりするのですが、その時に自分のブログサイトに書いたはずのコンテンツが、違うドメインのサイトに丸々と掲載されているのを見つけた場合・・・!の話。 ためしにエントリーのタイトルで検索してみる 何が起こったのかよくわからなかったので、そのブログエントリーのタイトルをそのまま入れてみて Google 検索をしてみたところ・・・、 検索結果には、自分のブログサイトが1番目に出てきましたが、上から4番目にコピーサイトが出てきます

    自サイトのコピーコンテンツを発見したので Google に著作権侵害の申し立てを行った記録 (DMCA申請) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々

    前回の iPhone XS 購入より2年経ったので、新しい iPhone 12 Pro を購入しました。 エントリの後半では、iPhone XS で利用していた楽天モバイルの eSIM の再発行&移行したメモも残しておきます。 iPhone XS まではニューモデルが発売になるたびに、毎年のように買い替えてきましたが、下記エントリーでも書いた通り、買い替えを2年サイクルに変更。 今回もリセールバリューを考慮して、オンラインの Apple Store で、SIMフリーモデルを購入。10/16の予約開始時に予約したので、予定通り、10/23のAMに配送されてきました。 体と充電用のケーブルのみの付属品なので、箱が随分薄くなりましたね。 さて、iPhone XS からの変化については、3眼になったカメラの進化がすごいなぁという点が一番感じた部分かな。さらに明るくなっているし、ポートレートモー

    iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 1年間無料の楽天モバイル eSIM を iPhone の副回線として使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    楽天モバイルさんが、今春くらいから1年間プラン料金を無料にする "Rakuten UN-LIMIT" キャンペーンを始めた上に、先々月終わりくらいに、スマホ体が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンをはじめるという男前な戦略を打ち出し始めました。 ということで、"Galaxy A7" が事務手数料込み (22,000円の21,300ポイント還元) で実質700円で購入できたのと、ちょうど先月私の誕生日がありまして、から何が欲しい?と聞かれるイベントが発生したため、1円購入が可能だった "Rakuten Mini" の1年間家庭内貸与権をいただけることになりました。 Rakuten Mini の方は、体価格1円だったので、事務手数料込み (3,301円の6,300ポイント還元) で実質2,999ポイント返ってくる感じです。 (上記、キャンペーンは、1人1回しか適用されないので、私と

    1年間無料の楽天モバイル eSIM を iPhone の副回線として使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Transcendの無期限保証のSDカードが故障したので無償交換してもらった - 元RX-7乗りの適当な日々

    2014年10月に購入した Transcend の microSDカード (64GBモデル) が、いつの間にか壊れてしまっていたのですが、無期限保証の謳い文句だったので、メーカーにリクエストを出して交換してもらった話です。ありがたい。 microSDカードに読み書きできなくなった 冒頭にも書いた通り、2014年10月に Amazon にて Transcend の microSDカード (64GBモデル) を購入しました。 スマホに挿したり、デジカメの予備で使ったり、時にはドラレコ で予備的に使った(利用頻度は低く一時的なものです)りしていたのですが、晩年は調子が悪く抜いたままにしていました。 先日、そういえばと存在を思い出し、microSD カードの中身を確認したところ、読み書きできない状態になっていることに気付きました。 Transcend microSDXCカード 64GB Class

    Transcendの無期限保証のSDカードが故障したので無償交換してもらった - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日、ブログに書きましたが、車を買い替えたので、それまで乗っていた SUBARU WRX STI tS を売却しました。(というか下取りしてもらった。) 今回は、前回のように一括査定に出さず、ディーラーに下取りしてもらいました。値引きの過程で、評価額を結構上積みしてもらったのと、自分で売る諸々の手続きが、正直ちょっと面倒くさかったというのがあります・・・w 納車当日まで乗ってられるし、ディーラーで乗り換えるだけで良いですしね。 前回は↑のような感じでしたが、今回も後付けのカスタムパーツが多数あったので、一括査定に出して、専門店の方に査定してもらった方が値段はついたとは思いますが。 ディーラーでの下取りはあくまで純正ベースでの評価となるので、この辺は仕方ないですね。 尚、乗っていた車は、こんな感じの車です。 売却した車を中古車市場で発見 これまですごく愛着を持って乗っていると、やっぱり行く先

    売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 自宅ガレージを8年利用した感想と台風時の状況 - 元RX-7乗りの適当な日々

    日、東海・関東甲信越地方に上陸するであろう台風19号ですが、気象庁が最大級の警戒を呼びかけるなど、かなり規模の大きな台風が来ようとしています。 皆々様、くれぐれも安全第一でご無理なさらないようお気をつけください。 自宅ガレージについて さて、先週で、今の自宅に住み始めてから丸8年が経ちました。 上記エントリにも記載していますが、家を決める時にこだわったものの1つにガレージがあります。 注文住宅の打ち合わせをするときも、ビルトインガレージを前提に話を進めましたし、結論的には、今の家はひな壇になっている立地で、家の地下部分をガレージにしています。 こういう台風など気候が不安定な時こそ、ガレージを作っておいてよかったなぁと思う瞬間です。 ※ 引越ししたての頃のガレージ。 SNS の TL を見てると、クルマ好きの方々は皆、駅前の地下駐車場に車を避難させていましたが、確かに何か物が飛んできたりす

    自宅ガレージを8年利用した感想と台風時の状況 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 「いらすとや」の素材は、21点以上の "商用利用" で有償となる - 元RX-7乗りの適当な日々

    ということが、意外と知られていないように思うので、書いておく。 みんな大好き「いらすとや」さんのフリー素材ですが、最近当に色々なところで見かけるようになってきました。かわいいしフリーだし、プレゼンテーションのスライドなんかで当によく見かけますよね。 で、タイトルの件です。 「ご利用について」のページを読んでみると、以下の記載があります。 ご利用規定 当サイトで配布している素材は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。「よくあるご質問」に詳しく記載しておりますのでご利用の前に一度ご確認ください。 ご利用について | いらすとや 以下の場合、有償にて対応させていただきます。メニューの「お問合せ」からご連絡下さい。 素材を21点以上使った商用デザイン 素材の高解像度データの作成(高解像度イラストのサンプル) ご利用について | いらすとや 個人、法人、商用、

    「いらすとや」の素材は、21点以上の "商用利用" で有償となる - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Amazonからの配達商品が不在で受け取れず、玄関先に置かれていた件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    タイトル通りですが、同様の方がいらっしゃるかもしれないので、何かの参考になればと、ログを残しておこうと思います。 先日のエントリにも書いたのですが、いつも通り Amazon で買い物をしたのですが、昨日から連絡があって「Amazonから荷物が届いてたけど、玄関に置かれていたよ」と。 お?いったい何が?と思って、メールを確認してみると確かに「配達完了」の通知が来ていて、"配送状況を確認" のページを確認して見ると以下のような感じでした。 お、おう。確かに玄関前にダンボールの荷物がちょこんと置かれている状態だ。 そして、ご丁寧に、"配送状況を確認" のページに証跡となる写真をアップしてくれていて、配達完了していますからね、と。 配達業者は、例のデリバリープロバイダ的なところ。 ・・・で、件で何か迷惑を被ったわけではないのですが、さすがに安くはない買い物( 中身は Echo Plus + E

    Amazonからの配達商品が不在で受け取れず、玄関先に置かれていた件 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 最近書いたChefのCookbook(all-in-one_haproxy, redis)を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々

    公開します、というかGitHubに置いていただけですがー。 all-in-one_haproxy 2台セットでのHA構成を想定したHAProxyサーバを作るためのChef Cookbookです。2台セット冗長化済のHAProxyサーバをさくっと作るために書きました。 https://github.com/namikawa/all-in-one_haproxy 基的には、2台で以下機能が連携しあう形で稼動します。 rsync + lsyncdの稼働 (各種設定ファイルの同期) keepalivedの稼働 (HAクラスタ構成の実現) HAProxyの稼働 (LB/ReverseProxyソフトウェア・SSL対応) iptables/ip6tablesの稼働 (接続元の限定) Quaggaの稼働 (エッジルータ等との動的経路広報の実現) snmpdの稼働 (各種メトリクスの取得) swap領域

    最近書いたChefのCookbook(all-in-one_haproxy, redis)を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 「サーバ/インフラ徹底攻略」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々

    技術評論社さんから新しいムック「サーバ/インフラ徹底攻略」が出版されたとのことで、Amazonではベストセラー1位タグがつくほどの人気っぷりですね。 今回も大変ありがたいことに、著者/出版者様よりご献いただきました。いつもありがとうございます。 サーバ/インフラ徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 伊藤直也,片山暁雄,平山毅,舟崎健治,吉荒祐一,今井雄太,八木橋徹平,安川健太,宮下剛輔,田中慎司,久保達彦,道井俊介,飯田祐基,桑野章弘,松浦隼人,中村俊之,福永亘,杉山仁則,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/10/30メディア: 大型この商品を含むブログ (6件) を見る 目次を開いてみるとわかりますが、なんとまぁ豪華な執筆陣だこと。そして、Immutable Infrastructure、TDI(テスト駆動インフラ)&

    「サーバ/インフラ徹底攻略」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Chef実践入門の見本誌が手元に届いた - 元RX-7乗りの適当な日々

    5/22に「Chef実践入門」が発売されます、という話は先日書いたエントリ「「Chef実践入門」という書籍を出します - 元RX-7乗りの適当な日々」の通りですが、ようやく手元に見誌が届きました。 書籍が手元にくると、何か実感がわきますね。 ライトな寄稿的なものはのぞき、書籍として著作物を出すのは「Amazon EC2/S3を使う上での設計/運用ノウハウをまとめた書籍を出します - 元RX-7乗りの適当な日々」の時以来です。無駄に屋とかのぞきに行きたくなっていますw (既に先行して販売されている書店などもあるようですが)まもなく発売となりますので、どうぞよろしくお願い致します! Chef実践入門 ~コードによるインフラ構成の自動化 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 吉羽龍太郎,安藤祐介,伊藤直也,菅井祐太朗,並河祐貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/05/

    Chef実践入門の見本誌が手元に届いた - 元RX-7乗りの適当な日々
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2014/05/19
    すごい!おめでとうございます!
  • 2.EC2が起こすイノベーション - RX-7乗りの適当な日々

    さて、昨日(d:id:rx7:20080423:p1)はAWSに登録して、Amazon S3を軽く使うところまで紹介しました。 今日は、Amazon EC2を動かしてみて、最後に考察も書いてみたいと思います。 # Amazon EC2/S3については、d:id:rx7:20080423:p1 をご覧ください。 昨日も書きましたが、Amazon EC2は仮想マシンのホスティングサービスで、所謂レンタルサーバみたいなものですが、いくつかの制約事項もあります。 このEC2もHaaS(Hardware as a Service)形式での提供となるため、従量課金制となります。 以下に料金表を引用していますが、一番小規模のインスタンスで1時間あたり$0.1ながら、1vCPU(1Core)、1.7Gメモリと、なかなかお買い得です。 Instances $0.10 - Small Instance (De

    2.EC2が起こすイノベーション - RX-7乗りの適当な日々
  • Redis(2.8系)の基本オペレーションとかSentinelの挙動とかの色々メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    最近必要に迫られて、ようやくRedisをインストールして触ってみました。(Redis童貞からの脱却) 色々と、基部分ではあるけど、せっかく実際に触りながら勉強したので、このエントリにメモしておこうと思います。 尚、使ってみたRedisのバージョンは、stableの最新版である2.8.7です。(OSは、LinuxのCentOS 6.5) ちなみに、このエントリに書いていないような、Redisの基的なアレコレについては、WEB+DB Press Vol.73のRedis特集(2.6向けではありますが)にほとんど書いてあるので読むべし。 WEB+DB PRESS Vol.73 作者: 設樂洋爾,白土慧,はまちや2,大和田純,松田明,後藤大輔,ひろせまさあき,小林篤,近藤宇智朗,まかまか般若波羅蜜,Mr. O,川添貴生,重国和宏,柳澤建太郎,奥野幹也,佐藤鉄平,後藤秀宣,mala,中島聡,堤智

    Redis(2.8系)の基本オペレーションとかSentinelの挙動とかの色々メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • デブサミ2014「グリーにおけるChef導入事例」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

    普段、Chefを使って運用しているので、なかなか参考になる話だったというか、共感できる部分が多かったです。 「グリーにおけるChef導入事例」 荒井 良太 氏 @ryot_a_rai グリー Chefとは サーバの構築や設定更新を自動化するツール サーバのあるべき姿をRubyで記述しておくと、セットアップしてくれる 冪等性 Chef社のOSS 導入背景 運用担当者が秘伝の手順書でサーバのセットアップを手動でやっていた。 非効率 オペレーションミスの危険 Chefにより自動化し、安定運用をはかる リードタイム Chefにより自動化し、サーバのデリバリーを素早く行う Before Chef Debianパッケージ サーバの役割ごとのメタパッケージ 設定ファイルはスクリプトで生成 設定値 パッケージ内 サーバ管理システムに問い合わせ サーバ管理システム 社内のサーバ情報を管理しているシステム サ

    デブサミ2014「グリーにおけるChef導入事例」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々
  • デブサミ2014「社内システムの構造と設計、実装のはなし」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

    失礼ながら、モリス節炸裂しまくりで面白かった。話上手だなぁ。 「社内システムの構造と設計、実装のはなし」 田籠 聡 氏 @tagomoris LINE(株) 開発支援室 LINELINEというサービス、みなさんご存じない方もいらっしゃるとは思いますが(ry」 DevOps, by Ops, for Ops 今日言いたいことは、、、 社内システムほど他システムとの連携を考えよう 社内システムではJSON APIを使おう 必要なものを作ろう これから1つずつ説明します。 Webサービス今昔 Web2.0: マッシュアップ全盛期 OAuth流行、支配的に WebAPIの制限 GoogleMapsのJS APIの制限等 Open Web API トラフィック、レスポンスタイムが課題 ニコ動も最初はコンテンツストレージにyoutube使ってた 太平洋横断してTTLが コストは誰が払う? 互換性

    デブサミ2014「社内システムの構造と設計、実装のはなし」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々