タグ

2016年12月31日のブックマーク (4件)

  • [Interview]Seiho – “Collapse”(Part.1)

    大阪を拠点とするプロデューサー、Seihoの3作目となるスタジオアルバム『Collapse』。2013年の前作『ABSTRAKTSEX』以降、Disclosure、Herbert、Toro Y Moi、SOPHIEなど海外アーティストの来日公演でのフロントアクトや、〈LuckyMe〉のObey Cityとのツアー、Avec Avecとのプロジェクト、Sugar’s Campaignでのメジャーリリースなど、正に休む間もない活動を続け、この3年の間にその存在感はさらに大きく確固としたものになっている。そして、国内から飛び出し、海外リリースとなった作、「崩壊」と表されたタイトルは何を意味するのか、作品に込められた意図は何なのか、その真意を語ってもらった。 __今作は、LAのレーベル〈Leaving Records〉からリリースされますが、今年3月には「Low End Theory」やSXSW

    [Interview]Seiho – “Collapse”(Part.1)
  • [Review] Seiho | Collapse

    TITLE: CollapseRELEASE DATE: 2016/05/18LABEL: Leaving Records / Beat RecordsFIND IT AT: Amazon 先日、ラジオを聴いていると、ふと、劇作家・演出家である平田オリザ氏の話が耳に入った。長年、日の現代演劇の草分けとして活動してきた彼だが、近年は大阪大学の石黒浩教授と手を組み、「アンドロイド演劇」なる演劇に挑戦しているのだという。私は、演劇とは、実際に人が目の前で演技をするという臨場感が一つの醍醐味であるかもしれない、という風になんとなく考えていたので、わざわざアンドロイドに演劇をさせるという意義についてはやや考えるところがあった。番組内でも、「演劇をアンドロイドにやらせるとは一体どういうことなのか」という話が盛り上がり、ちょっとした議論になった。 氏は、そもそも演出をするという点において、俳優相手とア

    [Review] Seiho | Collapse
  • https://mobiquitous.com/pub/fab10-fabnavi.pdf

    mactkg
    mactkg 2016/12/31
    Fabnavi、Fab10で発表していた。
  • 2016年に終了した30のスタートアップサービスとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    多くのスタートアップが生まれ、その大部分が消えていく中で「ハッタリ系スタートアップ大賞」で紹介したようなド派手に弾けるスタートアップから、ひっそりと幕を閉じたサービスまで、多くの企業が消滅していった。 btraxが注目する30のスタートアップ そもそもスタートアップとは、”新しいビジネスモデルを開発し、ごく短時間のうちに急激な成長とエクジットを狙う事で一獲千金を狙う人々の一時的な集合体“であることを考えると、ほとんどが無くなるもの理解できる。失敗から学ぶことができれば、それは必ずしも悪いことではないのかもしれない。 ベンチャー企業とスタートアップ その定義と違いとは? では、2016年に終了したスタートアップとそこから学べる教訓を紹介する。 Rdioサービス概要: オンラインラジオサービス 主要投資家: Atomico, Mangrove Capital Partners 資金調達額: $

    2016年に終了した30のスタートアップサービスとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    mactkg
    mactkg 2016/12/31
    "旧態然とした教育業界からの承認プロセスの複雑さに巻き込まれた"