タグ

2017年1月12日のブックマーク (5件)

  • Jack's House

    In the beginning, there was Jack, and Jack had a groove. And from this groove came the groove of all grooves.And while one day viciously throwing down on his box, Jack boldy declared, "Let there be HOUSE!" and house music was born."I am, you see, I am the creator, and this is my house!And, in my house there is ONLY house music.But, I am not so selfish because once you enter my house it then become

  • Kazuho's Weblog: Making the HTTP server run 20% faster by using qrintf-gcc; a sprintf-optimizing preprocessor / compiler

    Making the HTTP server run 20% faster by using qrintf-gcc; a sprintf-optimizing preprocessor / compiler tl;dr This is an initial release announcement of qrintf, a preprocessor (and qrintf-gcc is the compiler frontend) that optimizes calls to sprintf and snprintf. C programs calling the functions may run faster by using the preprocessor / compiler in place of the standard compiler toolchain. Backgr

    mactkg
    mactkg 2017/01/12
    “The function takes a format string (e.g. "my name is %s") and parse it at runtime, every time the function gets called.”
  • マジックマッシュルームについて思い出せるだけ思い出してみた

    べるとサイケデリックな体験ができるキノコ、通称「マジックマッシュルーム」。2002年6月に規制されるまでは合法的に所持・使用が可能だったため、私もマジックマッシュルームをよくべてきました。 しかし、気がつけば規制されてからもう16年。最近の若者はマジックマッシュルームを体験したことがないという人も増えています。あの時代が何だったのか、目一杯思い出してみました。 この話は私個人の思い出・記憶です。ガーっと書きたいので裏(証拠)もそんなに検証していません。間違えているところがあればやさしくご指摘くださいませ。 ※念のため注:この当時、マジックマッシュルームは違法ではありませんでした。例えるなら、いま合法でみんな飲んでいるお酒がいきなり違法になったようなものです。「こいつはヤバイ」と思わずに、そういう時代だったということでお願いします。 マジックマッシュルームとの出会い 90年代末期、「サブ

    マジックマッシュルームについて思い出せるだけ思い出してみた
  • はてなへの住所登録の義務化撤回について

    このページは2004年11月25日に https://www.hatena.ne.jp/info/address にて公開された「はてなへの住所登録の義務化撤回について」のアーカイブページです。 はてなへの住所登録の義務化撤回について はてなでは、11月1日にユーザーの住所登録を義務化する方針を打ち出し、住所登録をお願いするご連絡を行いました。 その後、住所登録に関するご意見を多数頂き、11月10日からは大幅な方針転換も視野に入れたパブリックコメント募集期間を設け、23日まで意見募集を行ってまいりました。 多数のパブリックコメントを頂き、はてなにて今後の方針を決定しましたので、ここにご報告させて頂きます。 結論 当面住所登録は行わず、今後のサービス追加に応じて住所登録選択制を検討します。 具体的行動指針 個人情報について 既に登録された住所情報を全て破棄し、住所登録を行ったユーザーに説明、

    はてなへの住所登録の義務化撤回について
  • 自分の言葉で書かれたコミットメッセージが好き

    誰にも質問されていないけど回答すると、ぼく個人としては「レビュー指摘事項を反映」的なコミットメッセージにはやんわり否定派で、どうしてそう変更すべきと思ったのかを自分の言葉で書く方がベターと思っています。 — juné29💩公式アカウント (@june29) January 11, 2017 140文字には納まらないな、と思ったのでちゃんとエッセイを書く人間になろう! たとえばぼくがレビューを担当させてもらって「ここはAの方がよいと思いました」とコメントしたとして、そのときに「レビューで指摘された箇所を修正」というメッセージ付きのコミットが追加されたとする。そのあとぼくが思い直して「いや、他の箇所も考慮すると、やっぱりBの方がよさそうです」とコメントしたとする。また「レビューで指摘された箇所を修正」というコミットが追加される。 こういうやりとりだと、「レビュー」というプロセスというよりは「

    自分の言葉で書かれたコミットメッセージが好き