タグ

2017年6月2日のブックマーク (8件)

  • 明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 - やばみちゃんのやばみ

    2017 - 06 - 02 明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 文化の守り手としての図書館の機能不全、利用者への暴力について告発します、記事のあらゆる媒体での拡散を希望します。 私が通う 明治大学 の和泉キャンパスの図書館は学生証をタッチするとゲートが開くという仕組みで、学生証がない場合は名前、住所、学籍番号と所属を記入し図書館スタッフに提出、それを図書館が持つ個人データと照合し、人確認が取れる場合のみ図書館に入れる、という仕組みです。 その学生証忘れの場合の手続きですが、年間7回やったら、もう学生証なしでは図書館に入れなくなるそうです。 (それは不当ですし、学生証再発行事務室に2500円取られますから、無くしたとしてもそう再発行できない)。 2017年5月30日火曜日の午後に図書館に行き、学生証がないことに気づいたので、図書館のゲート前

    明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 - やばみちゃんのやばみ
    mactkg
    mactkg 2017/06/02
    学生証忘れたら入れませんってことになっていて、忘れた人用の手段もあったのに、それを無視して無理矢理図書館に入ったら大変なことになりましたっていう話?まあ自由に出入りできないの不便だよね
  • modern fart | よさについて tofubeats No.1 feat.G.RINA 監督インタビュー

    tofubeats さんのNo.1 feat.G.RINAのミュージック・クリップが公開されました。いやあ、すばらしいですね。よさがある。 すばらしい、すばらしい、あー、すばらしいですなあ、と思いました。しかしまあこの「よさ」を説明するのは難しいなあ。みんなよいとしか言いようがなく。 「スーパースローってなんて気持ちいいんだろう」 「色合いきれい」 確かに! そう! そうなんだけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! うまいこと書ける気がしないけど、僕が接してる日常からの地続き感がすごい。それなんじゃろな〜と思ったので、なんとか「文字」で書いてみるか〜、と思うやいなや、やっぱりだるいかも、いやだるいにちがいない、というかもうすでにだるい、夏のせい! と思ってですね、仕方なく監督のふたりをお呼びしてお話をうかがうことにしました。インタビューというより雑談ですね。まともなインタビューはきっとどっかがやるから

    modern fart | よさについて tofubeats No.1 feat.G.RINA 監督インタビュー
    mactkg
    mactkg 2017/06/02
  • 小沢健二 - 流動体について

    ドキュメンタリー風のMV遂に完成。テレビ収録のリハーサルに臨む小沢健二人とともに、 よゐこの有野晋哉、でんぱ組.incの夢眠ねむ、HALCALI の HALCA などアーティストと親交の深い著名人から一般人まで、様々な人物がそれぞれの日常の中でさりげなく楽曲の一部を口ずさむ様子が垣間見られ、シングル発売後にSNS上でファンの間でも話題となった、「並行する世界」という印象的なフレーズ をまさに体現したかのような映像となっている。 監督を務めたのは『さよならなんて云えないよ』等、数々の小沢健二のミュージックビデオを 手がけてきた映像作家のタケイグッドマン。 Official Site:http://hihumiyo.net/ UNIVERSAL MUSIC Artist Page:http://po.st/ozawakenji

    小沢健二 - 流動体について
    mactkg
    mactkg 2017/06/02
    曲は好きだったけど映像はわからなかった。。。
  • Mobility | Toyota Motor Corporation Official Global Website

    Toyota is shifting toward a "mobility company" in this once-in-a-century period of profound transformation. We are striving toward our goal of realizing the future mobility society. With an unceasing passion for beloved cars, we will remain committed to delivering ever-better cars to our customers.

    Mobility | Toyota Motor Corporation Official Global Website
    mactkg
    mactkg 2017/06/02
    rkmt先生だ
  • サイバーエージェントの決算に学ぶ「勝者の決算」|決算が読めるようになるノート

    サイバーエージェントといえば、最近ではAbemaTVの話が決算でも話題になりがちですが、今日は少し違った角度から、サイバーエージェントの決算を見てみたいと思います。 サイバーエージェントの決算をよく見ると、最近新しく追加になったセッションがあります。 それは決算資料の一番最後にある「市場データ」という項目です。 この「市場データ」のスライドがとても勉強になる内容で、投資家を教育するという点だけではなく、さりげなく自社の優位性をアピールする材料にもなっているという、一度で二度おいしい内容になっているので、詳しく紹介したいと思います。 この「市場データを使って自社の優位性をアピールする」という方法は、誰もが使えるわけではありません。特に市場の中でもシェアが大きいマーケットリーダーである会社でないと、逆効果になりかねません。しかしこのように、「マーケットの中で、自社の位置づけがどこにあるのかを確

    サイバーエージェントの決算に学ぶ「勝者の決算」|決算が読めるようになるノート
  • GitHub - azu/large-scale-javascript: 複雑なJavaScriptアプリケーションを作るために考えること

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - azu/large-scale-javascript: 複雑なJavaScriptアプリケーションを作るために考えること
  • コードレビュー - hitode909の日記

    コードレビュー,慣れるとできるけど,いきなりdiffを渡されて,どうぞ見てくださいと言われてもよくわからないと思う. やりましょうというのはいいけど,ただむやみに読んでもうまくいかない.変更がある程度大きくなるとdiffだけ見てもよくわからないので,いろいろ見ることになる. 僕はいつも以下のようなことを無意識にやってて,うまくいってる気がしてる.GitHubのPull Requestの仕組みを使ってる前提で. Discussionをさらっと眺めてどういう問題を解決したいのか見る Commit Statusを見て,テスト通ってることを確認する Commitsタブで1コミットずつブラウザの新しいタブに開く 全部クリックし終わったら古い順に1コミットずつ読む 気になる点があったらエディタとかにメモしておく.あとで書き直されるかもしれないので,まだコメントしない 全コミット見終わったらFiles

    コードレビュー - hitode909の日記
  • Nintendo Switch Online | Nintendo Switch|Nintendo

    お知らせ INFORMATION 2023.10.8 Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『PAC-MAN 99』のオンラインサービスは2023年10月8日(日)に終了いたしました。なお、有料追加コンテンツのオフラインモードは、オンラインサービス終了後も引き続きお楽しみいただけます。

    Nintendo Switch Online | Nintendo Switch|Nintendo
    mactkg
    mactkg 2017/06/02
    2400/yだったら安いね