タグ

2019年1月16日のブックマーク (2件)

  • エンジニアアルバイト振る舞いテクニック - ぱすたけ日記

    今、Notaとはてなの2社でアルバイトしている中で学生パートタイムエンジニアとしてやっていく際の振る舞いについて最近意識的にやっていることがあるので書いてみます。はてなでマンガチームにおいて一応メンターという設定になっている*1ひとでくんさんの次の記事を読んでのアンサーソングのつもりですが、何年もNotaでアルバイトをし、はてなエンジニアの人々とも長く交流があるからこそ出来る振る舞いなのではとも思っているので、真似してくれとかそういうの一切ないです。偶然参考になる人がいればと思って書きます。 とにかく何でもSlackとかGitHubとかグループウェアとかに書く 困りごとはもちろん、設計のこと、コードのこと、サービスのことで気になってることとか何でも遠慮せずに書くようにしている 自分の作業ペースや理解度とかを素早く把握してもらうため 週に1日〜2日とかで出来ること知れることは多くないので、

    エンジニアアルバイト振る舞いテクニック - ぱすたけ日記
    mactkg
    mactkg 2019/01/16
    良い
  • シリコンバレーのベンチャーと開発プロジェクトを進める上で大切なこと

    過去10年以上、日企業とシリコンバレーのベンチャー企業の技術的な窓口をやってきて、いろいろと文化の違いというか、進め方の違いというものを感じてきました。 特に私の場合、Eye-FiというSDカード端末とカメラのファームウェアが特殊なプロトコルで通信するような仕組みをサポートしてもらったり、Misfitが持つ独自技術を使った開発の受託案件など、何度も日米のエンジニア同士が話し合う場面に立ち会ってきました。 その中で、受託を業としていないシリコンバレーのベンチャー企業に対して、日の企業が開発を依頼する時の留意事項をまとめてみました。 1)「簡単な機能」かどうかは依頼する側が判断しない開発が簡単かどうかは開発側が判断することです。誰でもできる開発を依頼してるなら話は別ですが、「簡単だと思うなら自分たちで開発してよ」というのが開発する側の気持ちです。なにか機能を追加したい場合は「こういう目的

    シリコンバレーのベンチャーと開発プロジェクトを進める上で大切なこと
    mactkg
    mactkg 2019/01/16
    なんだろう、特別なことがあるのかなと思ったけど、一般的に仕事する上で大切なことな感じがした。