タグ

ブックマーク / motida-japan.hatenablog.com (5)

  • チームで育てるAndroidアプリ設計 - アナログ金木犀

    こんにちは、kgmyshinです。 このブログではお久しぶりです。 今回Peaksさんにて、Androidの設計関連の出版プロジェクトに参加することになりました。 peaks.cc 敬愛する横幕さんと私(釘宮)の二人で頑張る予定です。今回は設計の横幕と釘宮ということでお願いします。 設計の釘宮、hide apiの横幕— 将来的な変更に対する強度を保ってください (@k0matatsu) 2018年8月22日 (初回のmtgで、おや横幕さんと自分しかいないな?なるほど?????となったのはここだけの話) 思いみたいなものは、プロジェクト概要に書いたのですが、こちらでもざっくり書いていきたいと思います。 思い 最近はAndroidの設計の話はだいぶ落ち着いたかなと思います。 カンファレンスでもみかけはするものの一時期よりも枠は少ないでし、PeaksのAndroidアプリ設計パターン入門から数年

    チームで育てるAndroidアプリ設計 - アナログ金木犀
    mactkg
    mactkg 2020/09/07
    きになる、何かを伝えようとしてるんだろうけど例がわからなすぎて面白かった
  • 時間の使い方をマインドマップで整理してみたらすごくわかりやすくて良かった - アナログ金木犀

    最近、思うような時間の使い方ができてないので、自分の理想の時間の使い方を整理してみた。 coggle.it このcoggleというマインドマップツールを使って、自分のやりたいこと + やってることを洗い出してみた。 こうなった 俯瞰してみることができてすごくわかりやすい。 自分の場合は「エンジニアとしての成長のための時間」と「プロダクト作成のための時間」を明確に分けている。 で、書いてみて、改めて自分が興味があることを整理できてよかったんだけども、にしても「エンジニアとしての成長のための時間」の項目が多すぎることに気づいた。 最近やりたいことばかりだなぁ時間ないなぁって思ってたけど、そりゃそうだなぁと。 で「プロダクト作成のための時間」があまり取れてなかったことにもストレスが溜まっていたので、わかってたけど書いてみてすっきりした。 理想は「エンジニアとしての成長のための時間」と「プロダクト

    時間の使い方をマインドマップで整理してみたらすごくわかりやすくて良かった - アナログ金木犀
    mactkg
    mactkg 2018/03/04
  • 2017年買ってよかったもの、行ってよかったところなど - アナログ金木犀

    素直に 買ってよかったもの としたかったのですが、そもそも物欲がないのであまり買ったものの記憶がないのでちょっと範囲を広げてみました。 スコープを広げても少ないですが、でもオススメです。 Nine Parchments Switch用の複数プレイ専用ゲームです。 www.nintendo.com www.youtube.com 古き良きアーケードゲームあるいはスーファミでよくあったような、魔法をつかい敵を倒しながらステージをクリアしていく系のゲームです。途中でセーブはできません。懐かしいですよねこの感じ。 魔法で攻撃していくのですが、その魔法が味方に当たった時にしっかりダメージ判定されるのがこのゲームのポイントでしょう。 彼女が隙をみては「Nine Parchmentsしよ〜」と言ってくるほどめずらしく大変気に入っているようでして、まぁそれがなんか嬉しいのでオススメです。 方向は変えられる

    2017年買ってよかったもの、行ってよかったところなど - アナログ金木犀
    mactkg
    mactkg 2017/12/27
    kgmyさんのデスク見てみたい
  • キャリアパスどうするねん問題 - アナログ金木犀

    釘宮です。こんにちは。 この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2017 の 二日目の記事です。昨日のkonifarさんの 武蔵野アニメーション総務 興津由佳の左眼について という記事からスタートしました。 ベスト・オブ・興津 はあれ一択ですよね。さすが、わかってらっしゃる。 さて。 キャリアパス悩む— 有象無象 (@kgmyshin) 2017年11月28日 キャリアパス悩みますよね。 なのでSHIROBAKOを見てみました。 なぜかというと、SHIROBAKOの主題を一言で表すと(浅はかかもですが)、 みゃーもりのキャリアパスどうするねん問題 に尽きるからです。1話から最後の方までのほとんど全ての要素がみゃーもりの「私って何をしていきたいんだっけ?」のヒントや刺激となっていて、最終話でみゃーもりが結論をだすいうのがSHIROBAKOの大きな流れなんです。 改めて

    キャリアパスどうするねん問題 - アナログ金木犀
    mactkg
    mactkg 2017/12/02
    柗亭行きたい
  • Rxを使えば非同期か同期かを意識しなくてよくなるというのはどういうことか - アナログ金木犀

    AndroidエンジニアがRxを使うモチベーションって非同期処理に対するソリューションとしてが多いと思うんだけど、Futuer使ったりするのと比べて、使う側がそもそも非同期か同期かを知る必要がない点が優れていると思います— 有象無象 (@kgmyshin) 2017年9月28日 この件、多少説明した方がいいのではと思ったので記事にしました。 一応Androidの話です。題材はなんでもよかったんですがリポジトリパターンを題材としてみました。 あらかじめ言っておくと、コードの細かいツッコミは置いておいてもらえると。伝えたいのは 非同期か同期かを意識しなくていいとはどういうことか です。 Rxのなかった世界のころ 非同期がゆえに... こういうリポジトリのinterfaceを実装したいと考えます。 interface CourseRepository { fun resolveById(id:

    Rxを使えば非同期か同期かを意識しなくてよくなるというのはどういうことか - アナログ金木犀
  • 1