タグ

ブックマーク / srad.jp (124)

  • Art Lebedev デザイン、ついにDeleteキー単体発売!ただし消しゴム | スラド

    Engadget Japaneseの記事によれば、 OptimusキーボードのArt Lebedevデザインは、手のひらサイズの Delete キー型「消しゴム」、Tersumusを7月に発売するとのこと。同社は元々こうしたオフィス向けステーショナリーも扱っているらしい。 なお AltとCtrlは別売される予定…はない。

  • 「牽引宇宙船」で小惑星の地球衝突阻止 | スラド

    リンク先の記事で「重力を使って軌道をそらす」というのが良くわからなかったので ちょっとググってみました。するとポピュラーサイエンスでほぼ同じ記事 [popsci.com]を見つけました。 「振り子状にデザインされた原子力駆動の宇宙船を、その最重部が小惑星に近接した状態に配置することで 大きな重力を生み出す」という事らしい。要するに重量物を二個用意(一方は勝手に用意されるわけですが) してその間に発生する引力をもってトラクタービームに替えようって事なんでしょうか? 提案者の宇宙飛行士エドワード・ルー氏は「700フィート(約215m)位の小惑星なら20トンの 原子力宇宙船があればOK」と言っておられるようです。 (英語はからきしダメなんで、間違いがありましたら/.j翻訳部の皆様のツッコミをよろしく) ところで原子力駆動っていうと、真っ先に思い浮かぶのがオリオン方式 [wikipedia.org

  • ロボットスーツ(外骨格型)実用化へ踏み出す | スラド

    2月15日付けの日経済新聞の記事によると、筑波大学のベンチャーであるサイバーダイン社のロボットスーツHAL(Hybrid Assistive Limb)が実用化の段階に入ったそうだ。年400体を量産、2008年からレンタル・販売を始めるとのこと。 料金は年産400体の時点で月6万—20万円。大和ハウスは同じ時点で、1体50万円程度での販売を目指しているということだが、前者はレンタル、後者は買い取り値段であろうか。いずれの金額も一般人の手がとどく価格だと思う。 タレコミ子の母は脳梗塞の後遺症で半身不随であり、特別養護老人ホームの世話になっている。体重が軽くとも、自力で自身を支えることのできない人の介護には非常な力を要すること、女性介護者の力ではこつをつかまないと寝返りさせることすら大変なことを身をもって実感している。 HALの解説には「 ■この技術は、足腰の弱った人の立ち座り、階段の上り下

  • 第3弾 変“漢”ミスコンテスト作品募集中 | スラド

    一昨年、昨年に続き、財団法人 日漢字能力検定協会が「第三弾 変“漢”ミスコンテスト」を開催している。初回の作品締め切りは2月28日まで。コンテスト全体は2008年4月15日まで長期間催され、毎月募集作品の中からエントリー作品を選出、オンライン投票が行われる。最終的に年間変換賞が選ばれる。 誤変換をやらかしてしまったIMEの情報も加えれば、メーカーへの訴求効果も狙ると思うのだが。

  • なぜJASRAC独占が崩れないのか | スラド

    Anonymous Coward曰く、"ファイルローグ訴訟や、違法ファイル監視に余念がないJASRAC。 60年以上の長きに渡って音楽著作権の管理業務を独占してきた彼らだが、 2年ほど前に著作権等管理事業法という新法ができたことで、第2JASRAC、第3JASRACと呼ばれる イーライセンスや、ジャパン・ライツ・クリアランスといった別の管理業者が登場してきた。 にもかかわらず、JASRACの独占状態は続いている。このあたりの「からくり」を解説した記事がウェブ上にアップされている(xtc.bz)。 アーティストの中には脱JASRACを目指し、既に一部の権利をイーライセンスなどの第2JASRACに移している人も出てきているそうだ。音楽管理業務の適正化という意味でも 管理業者が複数存在し、アーティストが自由に選べるというのが正しい姿であるべき。 JASRACが一方的に押しつける約款でアーティスト

  • 世界初、衝撃吸収プラスチックを開発 | スラド

    asahi.comの記事によれば、東レと山形大学は、高強度とゴムのような柔軟性を合わせ持つ世界初の衝撃吸収プラスチックを開発したと発表した(東レ・ニュースリリース)。同研究は、 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「精密高分子技術プロジェクト」によるもの。 プラスチックは強度や剛性は高いが、急激に衝撃を加えると脆くなるのが欠点。一方ゴムは急な強度、剛性は低いものの、衝撃を加えても破壊されにくい靱性をもつ。 グループは2種類以上のポリマーを混合する製造装置の設計を見直すことで、プラスチックとゴムを溶融しながら混練できるようにした。その結果、それぞれの特性を併せ持った数十ナノメートル単位の粒子「ナノミセル」を多数含むナノアロイ構造の形成に成功したという。 この素材は、自動車の緩衝材やスポーツ用の防具などへの応用が考えられている。

  • ダイヤモンドを超える弾性の物質 | スラド

    New Scientist記事より。ワシントン州立大学のT. Jaglinski、ドイツ・ルール大学ボーフム校のD. Kochmann、ウィスコンシン大学マディソン校のD. StoneとR. S. Lakesから成る研究者グループは、融解させた錫にBaTiO3 セラミックスを分散させて冷却することで金属基複合材料を作り、そのヤング率を測定した。 さまざまな温度条件下での測定を行い、58度から59度ではダイヤモンドを超える弾性係数が測定された。10倍近い数値となることもあったという。 チタン酸バリウムは錫のマトリックスの中で、体積変化を起こす結晶構造の変化を伴う転移の途中の状態にあり、それによりひずみエネルギーが吸収されることでこのような高い弾性を示すのだそうだ。 この研究成果はScience誌 Vol.315に掲載された

  • PSP、ファームウェアをv3.03からv1.50へダウングレード可能に | スラド

    まだまだ続いているいたちごっこですが、PSPに v3.03 から v1.50 へのダウングレーダーが出来たようです(英語サイト, 日語訳サイト)。 PSPはファームウェアをv1.50に戻す事でアレゲな使い方が出来るという事で、 1.50へのダウングレーダーは(一部)多くの 人にとって待ち望まれているようです。今回のダウングレーダーで現在発売されている全てのPSPが バージョン1.50に戻す事が出来るようになったらしいので、待っていた人には朗報かもしれません。 ただしバージョンを戻すためには、いつものようにあるゲームソフトのバグを利用するそうなので、誰もが出来るわけでは ないようです。しかも現在ではこのソフトもバグありと無しのものが出回っているそうで。

  • 「愛している」と言ってくれ | スラド

    おなじみアキバblogの記事によると、「おしかりCD」、「おにいちゃんCD」などで一部の好事家から熱狂的に支持された「妄想ボイスCD」の第3弾が、「告白CD」になることが発表されたようだ。資料によると

    magamin
    magamin 2007/01/29
  • マンガ「蟹工船」が密かな人気 | スラド

    北海道新聞の記事によれば、小林多喜二の代表作「蟹工船」が「30分で読める…大学生のためのマンガ蟹工船」(東銀座出版社)と題して昨年11月に漫画化されました。企画したのは白樺文学館(小林多喜二ライブラリー)設立者である佐野力館長(日オラクル前会長)です。 小樽商科大出身の佐野氏は若い頃から先輩である小林多喜二のファンで、「原作はとっつきにくい」との声が多かったことから漫画化を構想し、佐野氏の親類で漫画家の藤生ゴオ氏が作画を担当しました。 また、原作を難解なものにしている方言や隠語などの注釈を欄外に多く盛り込んだのも特徴で、「いわば多喜二の入門書として出した。読者からは『漫画で読んで感動し、原作を読みました』などの反応が相次いでいます」(佐野氏)とのこと。初版6000部は既に完売し一月末を目処に増刷予定となっています。 次は萌える小林多喜二でしょうか(違)

  • 史上最も奇妙なキーボード10選 | スラド

    Diggのエントリを見て知ったが、Our Picksというサイトに「Top 10 weirdest keyboards ever」と題した記事が掲載されている。記事では10種類の奇妙なキーボードが写真入りで紹介されている。それぞれの特徴を一言で表現すると、 巻けるキーボード 投影式キーボード(/.Jの記事) 腕に取り付けるキーボード 2の指で操作できるキーボード(/.Jの記事) 3次元人間工学キーボード 2つの半球を動かすキーボード テーブルクロス型キーボード そそり立つキーボード(/.Jの記事) 片手で握るキーボード兼マウス 指をまったく離さず入力できるキーボード(/.Jの記事) といったところだが、やはり実際に写真を見た方がわかりやすいだろう。/.Jの諸氏はこの中で欲しいものがおありだろうか?

    magamin
    magamin 2007/01/24
  • PLEXTOR、PC向けドライブから事実上撤退 | スラド

    既に少し前から、事実上撤退の方向は決定的でした。 もともと、シナノの業界シェアは、CD-R時代から右肩下がりで、 DVDドライブになってからは、世界シェアの1%程度だったといわれています。 というのも、PC用DVDドライブ市場は、PCメーカーへのOEM出荷が多く、 ほとんどOEM採用がないシナノのドライブは、量産効果を出せずに、 製品価格が高止まりしてしまったため、さらに敬遠されてしまう 結果になりました。 既に、高倍速DVDスーパーマルチドライブの、OEM渡し価格は30ドル台とも 言われています。日立LG、ソニーNEC、Lite-Onなどの競合に価格で 打ち勝てるわけもなく、かといって、秋葉原で大枚はたいて買ってくれる 人なんて限られています。正直、事業を継続できる規模かどうかも厳しいと 思われていました。 CD/CD-Rの時代には、技術的にも先を行く会社でしたが、店売りのローエンド P

    magamin
    magamin 2007/01/22
  • 中国が弾道ミサイルによる人工衛星の破壊実験に成功 | スラド

    日経新聞、読売新聞、CNNあたりをはじめ各所に出ているが、 中国が人工衛星の撃墜実験に成功したことが明らかになったらしい。中国は今月11日に、高度約860kmにあった老朽化した気象衛星を、 四川省西昌の衛星発射センター付近から弾道ミサイルを発射して破壊したとのこと。3回失敗後の成功とCNNには書かれているので精度は低いのかもしれないが、高度860kmの低軌道衛星の軌道には、偵察衛星、早期警戒衛星などミサイル防衛には欠かせない衛星が存在する。北朝鮮のミサイル発射実験の偵察を行ったとされる日の情報収集衛星も高度約500kmの円軌道上にある。既に米国には衛星撃墜技術はあると思われるが、中国がこんなに早く技術を手にするとは。 米軍の偵察衛星や「Google Earth」などの衛星写真によって安全保障上の懸念が生じているとはいえ、人工衛星を破壊すること自体も問題があるし、もし実際に行なわれてしまえ

    magamin
    magamin 2007/01/19
  • 「爆弾低気圧」はテロルを連想させるか? | スラド

    東京新聞の記事によると、昨年末や年明けなどに猛威を振るった台風並に発達した低気圧に対して「爆弾低気圧」との名称を使った報道がされているが、それが「テロ」を連想させるとして議論をよんでいるそうだ。記事によると、気象庁が天気予報などで使用する予報用語に含まれておらず、現在検討中の改正案にも「不適切」との立場で使用不可になっているとのこと。天気キャスターの間でも意見は分かれているようで、チーム森田の”天気を斬る"などで議論になっている。 そもそも、「爆弾低気圧」は英語の「bomb」もしくは「bomb cyclone」を直訳したもので、Sanders and Gyakum(1980)の「Synoptic-Dynamic Climatology of the “Bomb”」(abstract、PDFリンク有)によって定義された低気圧の発達を示す指数:Bergeron (1 Bergeron= 24

    magamin
    magamin 2007/01/17
  • 兵士の強さは無線LAN次第? | スラド

    昨年末に発売されたPSP用ゲーム「メタルギアソリッド・ポータブルオプス」だが、PSP内蔵の無線LANやオプションのGPSユニットを使って仲間の「兵士」を捜索する、という変わった機能がある。 このゲームはプレイヤーである自分自身以外に、仲間の兵士を組織することでプレイを有利に進めることができるのだが、その兵士を追加する方法として「GPSスキャン」「APスキャン」がある。「GPSスキャン」はPSPのGPSユニットを使うことで、あらかじめ指定された地点に到達すると兵士が仲間になるというものだが、「APスキャン」はPSPが任意の無線LAN APの電波を拾った場合、そのAPの固有値(MACアドレスと思われる)を元に兵士のパラメータを生成しているようだ。APの電波はどんなものでもよいようで、いわゆる「野良AP」でも反応している。このため、ゲームのプレイヤーはより強い「兵士」を求めて、無線LANの電波を

    magamin
    magamin 2007/01/17
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    i----_,,,___ ,!           ̄ ̄^''''''''―ー-_、 l        賠          ! .l゙               刑 こ│ ,!        償      法 の ! __....l                第 壺 ! .リ''''l゙        金      九 を ! │,!                十 損 ! /   |         滞     六 壊 ! ./    .|                条. し | .!    !.        納     .に  、! |ー、 .i'' !               .よ. ま ! l \゙''|         処     り. .た ! .lヽ ゙┤               .処 は l .l \,|         分     .罰 無 l ヽ 

    magamin
    magamin 2007/01/15
  • 任天堂が韓国進出 | スラド

    Nintedo INSIDEにありました記事によりますと、任天堂の岩田聡社長が韓国記者との懇談会を開催し、来年1月18日に任天堂として初めてハングル版のニンテンドーDS Liteを発売し、「今後は徹底した現地化作業を経てハングル版製品を出していく計画」を明らかにしました(中央日報 英字版)。

    magamin
    magamin 2006/12/28
  • ハイブリッドロケットCAMUIの発射実験成功 | スラド

    河北新報の記事に依ると、NPO法人・北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)が開発中の CAMUIロケットの発射実験が23日に北海道大樹町で行われた。 CAMUIロケットはポリエチレンと液体酸素を燃料とする小型ロケットで、固体式と比べて打ち上げ費用が10分の1程度で済む他、有毒ガスの発生が少ないなど特徴を持つ。今回は CANSAT 衛星(モデル)を搭載して打ち上げられ、高度 1000メートルまで約 10秒で到達。CANSAT を上空で放出した。 将来的には推力 400kg級と 1トン級ロケットの二立てで、成層圏観測ロケットと微小重力実験用ロケット市場を創出する事を目指しているそうだ。

    magamin
    magamin 2006/12/26
    夕張やら軍事やらで、低レベルなコメントをいくつかみかけましたが、スルー力が足りませんよっw そんな低脳ほっときなさいっw
  • 液体レンズが量産開始 | スラド

    フランスのVarioptic社が、台湾Creative Sensor社の中国工場において、携帯用カメラ・モジュールに向けた可変焦点式の液体レンズの量産を開始したことを発表した。液体レンズの生産能力は、2006年末に月産10万個、2007年末には月産100万個に達するとのことで、量産モデルは直径が7.75mm、出荷時の単価は1.5ユーロとのことだ。 液体レンズは、金属電極に印加する電圧値を変化させることで、水溶液と油の界面形状を制御し、界面を凸レンズ状、もしくは凹レンズ状に 変化させることができる技術であり、機械部分がないためにレンズサイズやコスト、耐久性などさまざまな面で従来のレンズより優位とされている。 さて、これが日で普及するだろうか?

  • オリコンが一個人に対し5000万円の損害賠償訴訟を起こす | スラド

    音楽チャートといえば、言わずと知れたオリコンですが、そのオリコンが「Jポップとは何か」など日のポピュラー音楽評論を中心に活動されている烏賀陽 弘道氏に対して、名誉毀損による損害賠償訴訟を起こしたようです。 烏賀陽氏のサイトの記事によると、月刊誌「サイゾー」の2006年4月号に掲載された某音楽事務所とオリコンとの癒着疑惑に関する記事に採用された彼のコメントが名誉毀損にあたるとして、出版社や「サイゾー」編集部、記事を作成した記者ではなく、烏賀陽氏個人に対して訴訟を起こしたとのこと。 件の記事で烏賀陽氏は、この訴訟を「企業の恫喝による言論封殺である」と批判しています。オリコン側は19日付けでプレスリリースを出しているようです。

    magamin
    magamin 2006/12/21
    とうとうスラド入り。さてはてどうなることやら。個人的には「第二の武富士」になってほしいw