タグ

2013年5月12日のブックマーク (7件)

  • ヨーロッパ人の歴史は1000年ほど。彼はいったいどこから来たのか?: 極東ブログ

    先日ハフィントンポストに「欧州大陸の人々は共通の先祖に繋がることがDNA研究でわかった」(参照)という記事があり、気になってさらっと読んだのだが、それによると現在の欧州人の祖先は1000年前くらいまでだというのだ。へえ、そんなに歴史がないのかと思い、いやそんなわけもないよなと思って、ちょっと考え込んだ。 1000年前というと随分昔のような感じもするが、日だと平安時代で『源氏物語』が書かれたころである。藤原道長の全盛時代でもある。そう考えると随分昔といっても、それほど古代というほどの感じはしない(古代であるだろうけど)。源氏物語はフィクションだけど、あの恋愛とかをやっていた時代が1000年くらい前になる。 欧州大陸というから西洋史の知識から見ても、そんなに昔という感じはない。神聖ローマ皇帝でハインリヒ2世が皇帝になったのが1014年である。 1000年以前に西欧でもすでに十分現在の西欧人の

    mahal
    mahal 2013/05/12
    中世のペストなどの疫病禍の際に血が入れ替わったり古い方の共通祖先が絶滅したりとかはありそう。スペインとかはどの程度ベルベル系の血が混ざったり残ったりしてるんだろう、とか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    mahal
    mahal 2013/05/12
    強敵と書いて「とも」と呼ぶを地で行くようなこのおかしなオッサン共、というお話。
  • デポル会長が衝撃発言 「リーガではシーズン終盤になると八百長が横行」 (ISM) - Yahoo!ニュース

    現地時間9日、デポルティーボのアウグスト・セサル・レンドイロ会長が、リーガ・エスパニョーラではシーズンの終盤戦になると八百長が横行するとの衝撃的なコメントを残した。ロイター通信が報じている。 1988年から現職にあるレンドイロ会長は9日、『ヨーロッパプレス』のイベントに出席し、集まった報道陣の前でデポルティーボが2010-11シーズンに降格を喫したのは、不正操作があったためだとコメント。残留争いが激しくなるシーズン終盤を迎えると「ほとんどの試合で、あの手この手で八百長が行なわれる」と述べ、2部降格を避けたいクラブから賄賂を受け取ったクラブが八百長に及ぶ形が蔓延していると述べた。 なお、同会長はデポルティーボはそうした不正行為に一切関与していないとも発言。LFP(スペインサッカーリーグ)のハビエル・テバス会長は、同イベント会場で八百長の存在を認めるコメントを残しており、根絶に向けて動くと

    mahal
    mahal 2013/05/12
    確かに今節も安全圏のバジャドリに普通に負けてるからあんたが不正してないことに説得力はあるんだけど、イマイマで降格争いしてるクラブからこういう発言はちょっとどうも…的な感も。
  • 女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも妻帯者だ

    女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも帯者だ 中高一貫だったのでその二人(とロマンスグレーな校長)は私を含む多数の生徒達(と一部の独身の女性教諭から)人気があった しかし、この二人が校内で会話してる所を見た者はおらず、廊下ですれ違う時も互いに視線すら合わせずすれ違うだけだった そのため、この二人が何かの理由で険悪な関係である事は生徒達の間で半ば常識となり、触れる事はタブーとなっていた そしてそれぞれの先生のファンの間に派閥のような空気が生まれ始めていた そんなある日、決定的な出来事が起きた。2月14日である。バレンタインデーである 何時限目かの授業が終わり、二人が廊下ですれ違う それほど頻繁にあるわけではないが、この瞬間は周囲の生徒達の間にはいつも緊張が走る そしていつも通り、二人は言葉を交わすこともなく、まるで互いが互いを存在して

    女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも妻帯者だ
    mahal
    mahal 2013/05/12
    結語に「1986年に発表されたこの掌篇が『ヤマなし・オチなし・意味なし』という、現代まで続くジャンルの語源である」と書かれてたら、信じてしまったかも知れん。
  • アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 1 名前:ベガスρ ★:2013/05/12(日) 06:20:39.83 ID:???0 "金持ち妬ましかった…アウトレット殺害予告の男" 栃木県佐野市越名町の大型商業施設「佐野プレミアム・アウトレット」の来場者の殺害を予告するメールが送られた事件で、県警は11日、同市出身で住所不定、無職戸賀崎とがさき武容疑者(40)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 発表によると、戸賀崎容疑者は9日午前4時20分頃、佐野市内の会員制ネットカフェのパソコンから、市役所のホームページの意見投稿欄に、「明日アウトレットにきてるやつらを殺す」「高速バスにも爆弾を仕掛けた」などと 書いたメールを送り、施設の営業を中止させるなどした疑い。 戸賀崎容疑者は最近、仕事を失ったといい、調べに対し、 「アウトレットで買い物ができるような 金持ち

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2013/05/12
    この手の「格差社会において、最上位ではなくそこに準ずるレベルの上位を『真の敵』と認知する」的な現象を、「アンチ阪神マインド」と名付けたい気もする。
  • 憲法改正についてのスタンスを書いてみる - Danas je lep dan.

    最近話題の日国憲法について,自分のスタンスを書いておく。わたしは自民党の改憲案には反対するが,以下の諸点については現行憲法に不備があるので改正すべきと思う。 まず第9条について。法治国家ならば,みずからが保有する軍備については憲法できっちりと縛りをかけるべきだ。侵略戦争を放棄する条項は多くの国の憲法にもあり妥当で合理性があるのでそのままでいいが,軍の不保持などという馬鹿げたことを定めた第2項は廃止すべきだ。名称が国防軍なのか自衛軍なのか自衛隊なのかは些末でありどうでもよい。 第24条に「婚姻は,両性の合意のみに基いて成立し」とあるのは,「両人」「両当事者」のような,同性婚も排除しない表現に改めるべきだ。現行憲法の条文は結婚の形態を異性愛に限っているように読める。もちろん,柔軟な解釈によって同性婚を認めることができるならばそれに越したことはないのだが(一刻も早く同性婚は認められるべきである

    mahal
    mahal 2013/05/12
    個人的には、選挙制度の異なる両院で各2/3であれば「国民投票不要」の線でむしろ妥当と思うので、一応96条改正は必要、となるかな。多分、両院の定義とセットで随時改訂されるべき条項な気が。
  • 菅氏 「消費税発言で党の退潮へ」 NHKニュース

    民主党の菅元総理大臣は政権を担当していた時期を総括する党主催の会合で、3年前の参議院選挙の際に消費税率の引き上げに言及したことが、党の退潮傾向につながったという見方を示しました。 民主党は11日、東京都内で政権を担当していた時期を総括する会合を開き、菅元総理大臣や枝野元官房長官らが出席しました。 この中で菅氏は3年前の参議院選挙の際に消費税率の引き上げに言及したことについて「自民党も消費税率の10%への引き上げを言い始めていたが、私のやり方は当に多くの仲間を失う結果になり、まずかった」と述べ、党の退潮傾向につながったという見方を示しました。 さらに、菅氏は当時民主党に所属していた生活の党の小沢代表について「政策ではなく、自分の政治的影響力が大きくなるには何を言えばいいのかというのがすべての判断基準になっている。小沢氏が反対を押し切って党の政策調査会をなくし、党と内閣がぎくしゃくしたのも問

    mahal
    mahal 2013/05/12
    鳩山への言及が無いのが、何か味わい深いな。何を気遣ってるんだろう?