タグ

societyに関するmahiguのブックマーク (169)

  • 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス

    大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。

    観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス
  • 「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 世界中を震撼させた、2001年の9・11事件アメリカ同時多発テロ事件)。 特にその直後は、ムスリム(イスラム教徒)を見ただけで怖いと感じるなど、偏見や迫害されるケースも少なくなかったようです。 海外掲示板で、「ムスリムに質問、9・11事件以来、どれくらい自分の人生が変わりましたか?」 こういった質問が投稿され、実際にどんな影響があったかイスラム教徒たちが回答していました。 アメリカにもかなり多くのイスラム教徒(ムスリム)がいますが、大きなインパクトを与えた9・11のテロ事件は、その重大性から全く関係のないイスラム教のイメージを大きく変えることにもなり、差別や偏見から生活に支障が出た人も少なくなかったようです。 9・11事件以後の生活の変化について、海外掲示板に寄せられていた回答を、抜粋してご紹介します。 ●うちの親

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ
  • 実は英米より日本の方が機会平等で実力社会

    統計データを検証すると、世の中で思われている常識と違う、ということがよくある。例えば、これほど原発の危険性が世間で叫ばれているが、単位エネルギー当たりの犠牲者数で考えれば、原子力より火力の方がはるかに危険だ。欧米人は日人と違って何より家族を大切にする、と信じられているが、日より欧米諸国のほうがはるかに離婚率が高い。また、アメリカは誰にもチャンスを与えられる実力社会だ、などといわれるが、所得階層間の世代を超えた移動は、実はアメリカやイギリスは、世界の中で最もむずかしいグループに入り、他の先進国よりもはるかに親の収入がものを言うのである。 INTERNATIONAL COMPARISONS OF ECONOMIC MOBILITY BY JULIA B. ISAACS, The Brookings Institution 上の図は、父親の所得が、息子の所得をどれぐらい決定するかを各国で調査

    実は英米より日本の方が機会平等で実力社会
    mahigu
    mahigu 2012/04/13
    機会平等→実力社会,というところが論理の飛躍。機会平等でも情実が左右する社会もあり得る。英米は金持ちの拠出する奨学金で育成する超優秀者の中で,実力による選抜が行われている印象がある。
  • 吉本隆明が亡くなった: 極東ブログ

    隆明が亡くなった。未明に地震があり、あの震源はどこだったんだろうと思ってテレビの音声を聞いているときに、訃報を聞いた。 まあ、お年だからなと思った。糖尿病を抱えヘビースモーカーで87歳というのは大往生の部類ではないか。彼の死についてはかねて理解している以上のことはないなと思って、ぼうっとしていたら、自然に涙が出て来た。ツイッターにも吉の死のことは書くまいと思ったが、堰を切ったように連投してしまった。 僕は吉さんに個人的に会うことはなかった。知人が吉さんのの編集などをしていたので会うこともできないものでなかったけど、まあいいかと思っていた。自分が若い頃、自暴自棄になって自分の学んだことをすべて放り出したいと思ってプログラマーになって、ヴェイユのひそみもあって工場でファームウエアのアセンブラプログラムとかしているとき、吉さんのの、宮沢賢治に触れたところで、知識人は知性を罪責と思

  • 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月7日 湯浅 誠 このたび、内閣府参与を辞任することになりましたので、ご報告します。 辞任は二度目になります。最初は2009年10月26日に任用の辞令交付を受け、2010年3月5日に辞任。 その後、同年5月10日に再任用され、今日に至りました。その間、総理大臣は鳩山由紀夫、菅直人、 野田佳彦の3氏に亘りました。また、私の直接のアドバイス先である内閣府の経済財政担当大臣も数 多くに及びましたが、経済財政担当大臣付の参与だったのは、私に声をかけた菅直人さんが当時その 任にあったからです(参与職は内閣府にしかない)。政策的には厚生労働省の所管事項が多かったで す。 ● 経緯 2010年5月に再任用されたのは、同年3月の辞任時に提案していた複合的な困

    mahigu
    mahigu 2012/03/15
    すごいね。複雑なことをここまでわかりやすく書くことはなかなかできない。
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 - Ameba News [アメーバニュース]

    今回は、『はてな匿名ダイアリー』から転載させていただきました。 ■先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 彼は純粋な技術屋といった感じで、愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡」 ●メモリは“装置があれば作れる汎用品”なわけではない。 ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、“アナログ”技術の塊で、記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 - Ameba News [アメーバニュース]
  • | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~

    旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~ 三十路の元官僚・宇佐美典也(うさみのりや)が未来を考えるための情報を発信していました。こちらに移動 ➡ http://usami-noriya.com

    | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~
  • たけし分析「芸人の実力が人気に追いつくとブームは終わる」 - Ameba News [アメーバニュース]

  • 成功への道は自ら未来をつくることにより切り拓くことができる

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「先進国については、そしておそらく世界全体についても、すでに一つのことが確実である。根的な変化が続く時代に入っているということである。それらの変化は、単に経済や技術だけの変化ではない。人口の変化であり、政治の変化であり、社会の変化である。哲学の変化であり、何にもまして世界観の変化である」(『明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命』) 世界観の変化とは、350年前デカルトに始まったモダン(近代合理主義)がその役割を終え、ポストモダンなるまだ名もない時代に道を譲りつつあるということである。言い換えるならば、部分最適の和が自動的に全体最適につながると無邪気に信じられていた時代が終わっ

  • 不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘|昨日、うちの病棟でアリアドネの弾丸を見かけました。

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 「「ホウ・レン・ソウ」禁止も超高収益 優良企業の理念とは」:イザ!

    ■「現場決裁」でノビノビ 社会人の基とされる「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)」を禁止することで、躍進中の企業がある。設備資材製造の未来工業(名証2部、岐阜県輪之内町)は、現場判断の尊重を狙いにホウレンソウ不要を社内ルールに設定。トップの知らない間に営業所が開設されたという逸話もあるほどだが、創業以来46年間赤字なし。どれほど効率良くもうけているかを示す経常利益率(売上高に占める経常利益の割合)は平均15%と“超”のつく優良企業だ。社員それぞれの自主性が好循環を生み、高収益体質をつくり上げている。(内山智彦)関連記事上司と付き合ってボーナス2万円アップ…100万円少子化救う?独自子供手当記事文の続き 「常に考える」。未来工業の社内のいたるところに張られている標語だ。同社のモットーで、ホウレンソウ禁止もこの理念から生まれた。一人一人が自ら考える自発性を重視したためだという。 上司への報

  • 国民の97%が「幸せ」感じるブータン 背景には「平等感」が - Ameba News [アメーバニュース]

    幸せの国と呼ばれるブータン。先代国王によるGNH宣言(1972年)に端を発する。GNH=Gross National Happiness国民総幸福量を国是として、GNP(国民総生産)による物質的な豊かさよりも幸福感を追求しているのだ。 20…国民の97%が「幸せ」感じるブータン 背景には「平等感」が 1月07日16時00分 提供:NEWSポストセブン 56ツイート 幸せの国と呼ばれるブータン。先代国王によるGNH宣言(1972年)に端を発する。GNH=Gross National Happiness国民総幸福量を国是として、GNP(国民総生産)による物質的な豊かさよりも幸福感を追求しているのだ。 2009年からこの地を訪れ取材を続ける写真家の関口照生氏も、「“当の幸せとは何か”を思い起こさせてくれる国だ」と語る。 「青空や空気など自然の恵みに感謝し、チベット仏教の教えを大切にし、共に

  • 石田衣良 日本人は東京電力と社員を憎むのを止めた方がいい - Ameba News [アメーバニュース]

  • 野田首相は化けるかもしれない? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    野田首相は化けるかもしれない? (3ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 野田首相は化けるかもしれない? (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    野田首相は化けるかもしれない? (4ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 野田首相は化けるかもしれない? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    池上:ええっ! その官僚、人事担当ですよね。そんなやりとりを目の当たりにしたら、誰も官僚になろうなんて思わなくなっちゃいますよ。人事担当者は、たとえそれが当でも、上手にウソつけるひとじゃないと、官僚としてはいかがなものか(笑)。 御厨:もちろん「私は定年まで勤め上げます」とはっきり言わなければいけないわけじゃないですけどね、ただ、そんな答えを聞かされた学生たちは、唖然としちゃいます。このエピソードを聞いて、いま一番やらなければならないことは、学生たちより前に、まず現役官僚たちに日をどうするのか真剣に考えるチャンスを与えることではないか、と感じました。官僚が自分の仕事に疑問を持つようじゃ、真っ当な行政をできるわけはないんですから。 池上:政治主導の名の下で、「すべては政治が決めるから、お前らはただ言う通りにしろ」と頭ごなしに言われ続けていれば、そりゃあやる気もなくなりますよね。いくら政治

    野田首相は化けるかもしれない? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 20代と30代の死因トップ 『自殺』 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/12/14(水) 17:27:06.14 ID:Al6DhSok0 急増する20代の就職失敗自殺・生活苦自殺・失業自殺-若者の死因トップが自殺なのは先進国で日だけ(国家公務員一般労働組合) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/article/26901/ 上のグラフは警察庁の「平成22年中における自殺の概要資料」から作ったものです。 警察庁は2007年以降、原因別の自殺を年代別に発表するようになりましたので、2007年と2010年を比較して、増加率の高かった原因を上位から並べてみました。先日紹介した関西大学・森岡孝二教授のグラフ「学生の就活自殺 この1年で倍増」 にある数字は、上のグラフで一番高い「就職失敗」のうち、大学生の「就職失敗」による自殺だけを取っています。 上のグラフは『自殺対策白書平成23

    20代と30代の死因トップ 『自殺』 : オレ的ゲーム速報@刃
  • 農協離れ加速、利権に風穴か福井県の地域農協が全農に反旗

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 上部団体から供給される割高な肥料・農薬は取り扱わず、コメの販売委託もしない。全農が集団ボイコットしているコメの先物取引にも参加する。福井県の一農協が打ち出した改革策は農協組織の利権構造に風穴を開けるものだ。この動きに追随する農協が続出すれば、千里の堤も崩す「アリの一穴」となるだろう。 今年10月30日、JA越前たけふは臨時総会で肥料・農薬の購買やコメなどの農産物販売といった経済事業について、上部団体の「経済連(経済農業協同組合連合会)」から離脱し、独自で手がける方針を決定した。単位農協と呼ばれる地方の一農協が、主力事業である経済事業で農協組織を離脱するのは、全国初のケースである。 肥料・農薬の購買や、コメな

    農協離れ加速、利権に風穴か福井県の地域農協が全農に反旗
  • 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は、日企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります——という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日」のイメージと、日国内の日人が思う「日」のイメージがずずずっと乖離していってしまう。そして(一部だと思いたい)外国人が日企業や日メディアに対して抱く悪いイメージが、「そらみたことか」と補強されてしまう。非常によろしくありません。はい、オリンパスについての話です。(gooニュース 加藤祐子) ○「文化の壁」が出たら疑え 前置きですが、私は3月11日からこちら何かというと「いやいや、日の主要メディアがそれをどこも書いてないというのは、誤解ですから」と弁明してきた気がします。別に主要メディアの関係者じゃないのに。自分はもう新聞記者じゃないのに。「日メディアはどこも東電に広

    今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は、日企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります——という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日」のイメージと、日国内の日人が思う「日」のイメージがずずずっと乖離していってしまう。そして(一部だと思いたい)外国人が日企業や日メディアに対して抱く悪いイメージが、「そらみたことか」と補強されてしまう。非常によろしくありません。はい、オリンパスについての話です。(gooニュース 加藤祐子) ○「文化の壁」が出たら疑え 前置きですが、私は3月11日からこちら何かというと「いやいや、日の主要メディアがそれをどこも書いてないというのは、誤解ですから」と弁明してきた気がします。別に主要メディアの関係者じゃないのに。自分はもう新聞記者じゃないのに。「日メディアはどこも東電に広

    今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース