タグ

ブックマーク / www.dentsu.co.jp (2)

  • 電通と日経、企業イメージの形成要因を特定する解析サービス「企業イメージKPIモデル」を共同開発 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    News Release 2016年05月31日 事業・サービス 電通と日経、企業イメージの形成要因を特定する解析サービス「企業イメージKPIモデル」を共同開発 電通と日経、企業イメージの形成要因を特定する解析サービス 「企業イメージKPIモデル」を共同開発 株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)と株式会社日経済新聞社(社:東京都千代田区、社長:岡田 直敏、以下「日経」)は、日経が実施している「日経企業イメージ調査」※や日経済新聞記事データと、電通が保有するマーケティングリソース、解析知見を統合した「企業イメージKPIモデル」を共同で開発しました。これにより、経営にとって重要な無形資産である企業イメージの形成要因が特定できるようになります。 サービスの提供は、個別企業向けにカスタマイズした「日経コーポレート・バリュー・レポート」の形で行い、加えて企業ブランド価値向上に向け

    電通と日経、企業イメージの形成要因を特定する解析サービス「企業イメージKPIモデル」を共同開発 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    mahler-5
    mahler-5 2017/05/29
  • 【電通】SIPS

    (※)レポート内容、および電通モダン・コミュニケーション・ラボのメンバーは2011年1月時点のものです。 (※)「AISASはなくなるのか」「マスメディアはいらなくなるのか」というお問い合わせがあるので、簡単に冒頭で書いてみたい。 まず、AISASはなくならない。SIPSはあくまでもソーシャルメディアが十分に浸透した時点での、ソーシャルメディアに関与が深い生活者の行動モデルの考え方であり、AISASにとってかわるモデルではない。 また、マスメディアは、以下の(6)でも言及したが、ソーシャルメディア時代、いまよりもより力を強めると考えている。ソーシャルメディアとマスメディアは対抗軸ではなく、相乗作用で高めあうものと考えている。 電通モダン・コミュニケーション・ラボ 佐藤 尚之、金田 育子 京井 良彦、信澤 宏至、茂呂 譲治 橋口 幸生、宮林 隆吉 1)はじめに ここ数年、ソーシャルメディア

  • 1