タグ

2018年10月30日のブックマーク (14件)

  • 安田純平氏の事件に関する三つの謎 : 「平和構築」を専門にする国際政治学者

    「平和構築」を専門にする国際政治学者 篠田英朗(東京外国語大学教授)のブログです。篠田が自分自身で著作・論文に関する情報や、時々の意見・解説を書いています。過去のブログ記事は、転載してくださっている『アゴラ』さんが、一覧をまとめてくださっています。http://agora-web.jp/archives/author/hideakishinoda なお『BLOGOS』さんも時折は転載してくださっていますが、『BLOGOS』さんが拾い上げる一部記事のみだけです。ブログ記事が連続している場合でも『BLOGOS』では途中が掲載されていない場合などもありますので、ご注意ください。 安田純平氏解放が議論を呼んだ。プロの国際援助専門家やフィールド研究者は、沈黙している。一緒にされたくない、関わりたくない、ということだろう。 私が代表を務める広島平和構築人材育成センター(HPC)の外務省委託研修でも、数

    安田純平氏の事件に関する三つの謎 : 「平和構築」を専門にする国際政治学者
    maido3
    maido3 2018/10/30
    #篠田英朗
  • 安田純平氏の事件に関する3つの謎 – アゴラ

    安田純平氏解放が議論を呼んだ。プロの国際援助専門家やフィールド研究者は、沈黙している。一緒にされたくない、関わりたくない、ということだろう。 私が代表を務める広島平和構築人材育成センター(HPC)の外務省委託研修でも、数週間のコースであれば、専門の百戦錬磨のプロの外国人インストラクターを複数名雇って、三日くらいは安全管理にあて、拘束された場合の対処も1セッション分くらいはきっちりやる。もちろん、より重要なのが、予防策であることも言うまでもない。 参照:広島平和構築人材育成センター公式サイト 世界には継続的に国際的な類似事件をフォローし、動向把握に努めている安全管理のプロがいる。しかし残念ながら、日人では、皆無ではないか。私自身、あまり安田氏をめぐる日での議論に関わりたい気持ちはない。 何やら真剣に安田氏を擁護する方もいらっしゃるようだが、「紛争地でジャーナリストが拘束されれば、ほかのジ

    安田純平氏の事件に関する3つの謎 – アゴラ
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • 「津波の問題意識なかった」=勝俣元会長、事故前対策問われ―被告人質問・東電公判(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、業務上過失致死傷罪で強制起訴された旧経営陣3人の公判が30日、東京地裁(永渕健一裁判長)であり、元会長勝俣恒久被告(78)の被告人質問が行われた。 〔写真特集〕津波、その瞬間~福島原発に迫る様子~ 元会長は事故前の安全対策を問われ、「津波への問題意識はなかった」と語った。 元会長は、事故の約3年前に津波対策を話し合ったとされる社内会議について、「津波の報告はなかった」と断言した。 検察官役の指定弁護士や元幹部の供述調書によると、東電は2008年2月、勝俣元会長ら3人も出席した社内会議で、政府機関の地震予測「長期評価」を取り入れて津波対策を行うことを確認。翌3月の常務会で正式決定したとされる。 元会長は「(社内会議では)津波については全く説明がなかった」と反論した上で、「常務会は入院中で欠席した」と説明。担当者らが原発に到達が想定される津波高を試算し、「最大15.

    「津波の問題意識なかった」=勝俣元会長、事故前対策問われ―被告人質問・東電公判(時事通信) - Yahoo!ニュース
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • デフ・レパードやレッド・ツェッペリンらの作品を担当、グラフィック・デザイナーのアンディ・エアフィックスが死去 - amass

    デフ・レパードやレッド・ツェッペリンらの作品を担当、グラフィック・デザイナーのアンディ・エアフィックスが死去 デフ・レパード(Def Leppard)、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)、ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)、メタリカ(Metallica)、ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N' Roses)、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)らと仕事を一緒にしたグラフィック・デザイナーのアンディ・エアフィックス(Andie Airfix)が死去。10月10日に亡くなっていたことがアンディのFacebookページで発表されています。72歳でした。 アンディの作品で最も知られているのは、デフ・レパード『Hysteria』のアルバム・カヴァー。デフ・レパード作品では『Pyromania』や『Adrenalize』などのデザインにも関

    デフ・レパードやレッド・ツェッペリンらの作品を担当、グラフィック・デザイナーのアンディ・エアフィックスが死去 - amass
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • IMFが公表した日本の財政「衝撃レポート」の中身を分析する(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    やっぱり日のメディアは報じないが… 消費税増税の外堀がさらに埋められた。安倍総理は、15日の臨時閣議で、来年10月に予定している消費税率10%への引き上げに備えた対策を早急に講じるよう指示する。この臨時閣議は、首相が16日から訪欧するために開催されるもので、西日豪雨や北海道地震の災害復旧費などを盛り込んだ平成30年度補正予算案が決定される。 消費増税の足音が近づいてきているが、前回のコラム(「消費増税で国民に負担を強いる前に、政府がいますぐにやるべきこと こんな順番では納得できない」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57879)では、消費増税前に、政府保有株の売却などやるべきことがあると指摘した。 今回は、その続きの一つとして、IMF(国際通貨基金)が公表した重要なレポートを紹介しよう。先週も指摘したように、IMFは財務省出向職員が仕切ってい

    IMFが公表した日本の財政「衝撃レポート」の中身を分析する(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    maido3
    maido3 2018/10/30
    大蔵省はそれまで、バランスシートではなくその右側だけの負債だけを都合よく利用して財政危機を訴えてきたので、包括的なバランスシートが出来てしまうと、それまでの説明に矛盾が生じてしまう
  • 炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン

    バーチャルYouTuberの「キズナアイ」がNHKのノーベル賞特設サイトに登場したことについて、ネット上で議論が起きた。太田啓子弁護士は「このイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調して描写されアイキャッチの具にされる」と批判。社会学者の千田有紀さんは『ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか?』というYahoo個人の記事で、相槌を打つ役割を担わされているキズナアイのジェンダーロールの問題を指摘した。 NHKのノーベル賞解説サイト「まるわかりノーベル賞2018」より 私がここで取り上げたいのは、議論の内容そのものではなく、こういう議論がどのような場で行われるのが良いのかという「土台」の問題である。千田さんはヤフー記事への批判の反論として、Twitterでこう投稿している。 “私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思

    炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン
    maido3
    maido3 2018/10/30
    「選択・排除と過剰な制限へは、なるべく踏み込まないことだ。そのうえで、何を選択するのかということは、日本社会という大きな枠ではなくて、より小さな文化圏の中で考えられていけばいい」
  • niconicoにもDDoS攻撃か 一時接続不安定な状態に - ねとらぼ

    動画サービス「niconico」で、10月29日19時16分ごろから、各サービスが利用できない、表示に時間がかかるなどの不具合が発生していたことが分かりました。原因は「異常量の通信」によりシステムに過剰な負荷がかかったからとしており、現在(29日22時30分時点)は解消しているとのこと。 【制限中・追記】一部地域からの利用制限について 不具合は2回にわたって発生しており、日国外との通信を一部遮断することで一度は復旧していましたが、その後遮断を検知した攻撃者が再び別の手段で攻撃。再度不安定な状態に陥っていました。現在はさらに追加で対策を行い、正常に閲覧できる状態となっています。なお、遮断が解除されるまで、遮断地域からのniconico利用は不可能。 niconico以外にも、「はてなブックマーク」や「5ちゃんねる」も現在、同様の攻撃を受け接続が不安定な状態に。また「保守速報」「netgee

    niconicoにもDDoS攻撃か 一時接続不安定な状態に - ねとらぼ
    maido3
    maido3 2018/10/30
    niconico以外にも、「はてなブックマーク」や「5ちゃんねる」も現在、同様の攻撃を受け接続が不安定な状態に。また「保守速報」「netgeek」などのサイトも攻撃を受けて閲覧できない状態が続いています
  • はてなブックマークに接続障害 他のサイトでも似た現象 - ねとらぼ

    19時12分から、はてなブックマークに接続できない障害が発生しています。 はてなブックマーク開発ブログによると、原因はネットワークに過大な負荷がかかっているためで、現在対応を行っているとのこと。なお、復旧時期については明確になっていません。 はてなブックマーク開発ブログより 接続できない また、現在「5ちゃんねる」にも同様の現象が発生している他、10月25日ごろから「保守速報」「netgeek」などのサイトが閲覧できない(関連記事)状態となっていますが、関連は不明です。 advertisement 関連記事 「保守速報」「netgeek」などにDoS攻撃か サイト閲覧できない状態に 「保守速報」に至ってはまる2日間閲覧できない状態が続いています。 「正直疲れてしまった」 五輪ボランティアを巡る「ネット工作説」はいかにして広がったか “診断メーカー”作者が明かした苦悩 現在は「工作ではなかっ

    はてなブックマークに接続障害 他のサイトでも似た現象 - ねとらぼ
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • はてなブックマークに接続できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 2018年10月29日(月)19:12より、はてなブックマーク(Web、アプリとも)に接続できない障害が発生しています。 原因はネットワークに過大な負荷がかかっているためで、現在対応を行っております。復旧まで今しばらくお待ちください。 追記 2018年10月30日 02時41分頃復旧いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 再発防止に努めてまいります。

    はてなブックマークに接続できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ
    maido3
    maido3 2018/10/30
    まとめサイトがDDoS攻撃で落ちてたのと関係あるのかな。
  • 大物ヤメ検弁護士が語る「地面師事件が続発する本当の原因」(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    (前回まで)2015年、大物地面師グループに騙され、5億円を支払った東京都内の不動産業者・津波幸次郎氏(仮名)。「実行犯」の一人を捕まえ、町田署に突き出したのだが、あろうことか警察は被害者である津波氏も「共犯ではないか」と疑い、聞く耳を持たない。「署の前で焼身自殺をしてやろうか」とまで思い悩んだ津波氏だが、ある弁護士に相談したことで、事件は大きく展開することに――。ジャーナリスト森功氏による「地面師ルポ」渾身の最終回。(第一回はこちら http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53739) 大物ヤメ検弁護士の回想 焼身自殺まで考えたという地面師事件の被害者・津波の相談相手となったのが、同社の顧問弁護士を務める大鶴基成(61)だった。その大鶴に会って話を聞いた。 「当時の手帳で確認すると、津波社長が僕のところに相談に来たのは、2015年6月1日の月曜日でした。『

    大物ヤメ検弁護士が語る「地面師事件が続発する本当の原因」(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • 「焼身自殺で抗議しようと思った」地面師被害者を苦しめた警察の怠慢(森 功) @gendai_biz

    これでは被害者が救われない どうにも不可解な「仕事納め」としか言いようがない。世田谷の元NTT寮の土地建物取引を巡る5億円詐取における、東京地検の事件処理のことだ。 これまで書いてきたように、昨年12月4日から5日にかけ、地面師の北田文明や配下の松田隆文ら4人が、警視庁捜査2課と町田警察署に逮捕された。そこからいよいよ年の瀬の押し迫った22日後の昨年暮れ、東京地裁立川支部は2017年最後の仕事として、北田と松田の2人を起訴した。が、4人のうち残る2人は不起訴処分となり、釈放されてしまったのである。 世田谷の5億円事件は、内田マイクをはじめとした大物地面師たちの関与も取り沙汰されていた。ホテルチェーン「アパグループ」や住宅建設「積水ハウス」が被害に遭った他の事件との関連も囁かれていた。だが、そうした事件との関わり合いが解明されるどころか、このままでは事件はこぢんまりと矮小化されてしまう公算が

    「焼身自殺で抗議しようと思った」地面師被害者を苦しめた警察の怠慢(森 功) @gendai_biz
    maido3
    maido3 2018/10/30
  • 世田谷5億円詐取事件・追い詰められた地面師たちの「卑劣な言い分」(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    名うての地面師、北田明こと北田文明をはじめ、配下の「東亜エージェンシー」社長松田隆文や同社の大塚洋、「プリエ」社長の茅島ヒデトこと熊谷秀人ら4人が、町田警察署の捜査員に逮捕・勾留されたのは、今年12月4日から5日にかけてのことだ。 かつてNTT寮だった世田谷区の土地建物の売買を装い、買い手の東京都内の不動産業者、津波幸次郎(仮名)から5億円を詐取したという不動産詐欺である。 犯行日は、2年半前の2015年5月27日にさかのぼる。その手口のあらましは前回も簡単に紹介したが、今回は被害者の証言を中心に、事件をより詳細に再現し、地面師グループの手口をレポートする。 (第一回【大物地面師が暗躍した「世田谷5億円詐取事件」の真相】はこちらからhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/53739) 犯行グループ最初の仕掛け 被害者の津波は北田らの口車に乗せられ、27日にな

    世田谷5億円詐取事件・追い詰められた地面師たちの「卑劣な言い分」(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    maido3
    maido3 2018/10/30
    #北田文明( #北田明 ) #松田隆文 #大塚洋 #熊谷秀人( #茅島ヒデト )
  • 大物地面師が暗躍した「世田谷5億円詐取事件」の真相(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    土地を買うために大金を振り込んだのに、そのカネは闇に消えた……。東京で頻発する、にわかには信じられないほど奇怪な事件、それが「地面師事件」だ。APAホテルや積水ハウスも騙しとられ、今年、大きな注目を集めることになった。 今回、東京・世田谷を舞台にまた新たな地面師事件が発覚した。ジャーナリストの森功氏が、その真相を追うルポ・第一弾――。 大物地面師も登場 ギリギリのタイミングだった。12月2日土曜日の午後7時過ぎのことだ。町田警察署刑事課の捜査員が、東京都内の関係先を一斉捜索した。そのなかに意外な対象者がいたという。内田マイクの関係先だ。 「北田と連絡がとれない。どこにいるのか」 夫人から自らの家宅捜索を知らされた内田は焦り、心当たりのあるところへ片っ端から電話をかけたという。それが瞬く間に広がり、町田署が手掛ける事件にも内田がかかわっているのか、という噂が広まった。 地面師のあいだでは「町

    大物地面師が暗躍した「世田谷5億円詐取事件」の真相(森 功) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    maido3
    maido3 2018/10/30
    #北田文明 #内田マイク #積水ハウス #APAホテル
  • 積水ハウス55億円詐欺事件 主犯格の男を逮捕へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    積水ハウス55億円詐欺事件 主犯格の男を逮捕へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    maido3
    maido3 2018/10/30
    北田文明容疑者(58)別の事件で裁判中で、今後、身柄を勾留先の立川拘置所から警察署へと移送し、午後にも逮捕する方針