タグ

2009年10月26日のブックマーク (25件)

  • Apacheの設定を変更し、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用する - builder by ZDNet Japan

    Apacheのバージョン2.2.12以降では、SNI(Server Name Indication)という、SSLプロトコルに対する拡張機能がサポートされているため、名前ベースのHTTPサイトを設定する場合と同じように名前ベースのHTTPSサイトを設定することが可能になっている。記事では、Apacheのこの機能について紹介する。 Apache Webサーバがバージョンアップし、成熟していくに伴い、新機能の追加やバグの修正が行われてきている。そして、バージョン2.2.12で追加された機能のうち、最も重要なものはおそらく、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用できるようにするという、長らく持ち望まれていた機能だろう。 これまでは、特定のIPアドレスに対してSSL対応のWebサイトを割り当てた場合、そのサイト1つしかSSL対応のWebサイトを運用することができなかった。つまり、IPアドレ

    Apacheの設定を変更し、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用する - builder by ZDNet Japan
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「fonthack.jp | フリーで使える日本語フォント」に使われている日本語フリーフォントをまとめてみた(漢字も使える):ekakou:絵描校 - 絵の描き方講座

    (フリーで使える日フォント) 好きな文章を入れて日フォントを試せる「fonthack.jp」 日紹介するのはこのサービス....ではなく、このサイトで使用されている日フォントをまとめてみました。 詳しくは以下から、 Y.OzFontシリーズ F910ゴシックW3-IPA(無料) F910明朝W3-IPA(無料) KesaranPasaranKT qoocRomanKT SampomichiHR Tokage-no-ShippoHR TowerGothicKT 出島明朝フォント みかちゃん ホリデイMDJP えるまー M+ と IPAフォントの合成フォント M+ IPAフォントフォント さわらびフォント さざなみフォント 戸越フォント VLフォント GLアンチック GL築地5号 白舟教育漢字 怨霊 ルイカ あられ アニト キャパニト セプテンバー ゆたぽん(コーディング)

  • http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html

  • 「なぜアーティストは貧乏なのか?日本講演ツアー」行ってきた。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

    http://www.hansabbing.nl/index.html Website HANS ABBING Visual Artist / Economist http://d.hatena.ne.jp/hanakoblog/20091012/p1 なぜアーティストは貧乏なのか? - hanakoblog ハンス・アビング博士[芸術経済学] 日講演ツアー 「なぜアーティストは貧乏なのか?」 講師:ハンス・アビング博士(アムステルダム大学名誉教授) 日時:2009年10月23日 [金] 17:30〜(開場:17:00〜) 会場:東京藝術大学 (上野校地) 美術学部 中央棟1階 第1講義室 金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか 作者: ハンスアビング,山和弘出版社/メーカー: grambooks発売日: 2007/01/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 246回この商品

    「なぜアーティストは貧乏なのか?日本講演ツアー」行ってきた。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/26
    "なぜアーティストは貧乏なのか?"
  • そういや「森の歌」はソ連政府の植林を称える音楽だったが... - kojitakenの日記

    再びid:kechackさんのコメントより。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20091023/1256298993#c1256355384 森の歌に「祖国を緑化せよ」という曲がありましたね。 表向き、ソ連の自然改造計画は戦争で荒廃した領土を改造し農業生産を高めることでしたが。まあその結果アラル海は干からびたのでしょうが… 「森の歌」を聴いたのは1981年が最初で最後だったように思うので(もしかしたらもう一度くらい聴いたことがあるかもしれないが)、もはや記憶になかったが、Wikipediaで調べてみると、 第2曲 祖国を森で覆わせよう(Оденем Родину в леса) アレグロ、嬰ヘ短調、4分の3拍子(混声合唱) 溌剌とした曲である。スターリングラード攻防戦によって荒れ果ててしまった国土に、木を植えて森林地帯を作るべきだと歌われている。 とある。そ

    そういや「森の歌」はソ連政府の植林を称える音楽だったが... - kojitakenの日記
  • 日本郵政:取締役に曽野氏 斎藤次期社長が要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    郵政グループの持ち株会社、日郵政の取締役に作家の曽野綾子氏(78)が内定した。28日にも開かれる同社取締役会で正式に決定する。 関係者によると、次期社長に内定している元大蔵事務次官の斎藤次郎・東京金融取引所社長が就任を要請し、曽野氏の内諾を得たという。 曽野氏は聖心女子大学卒のクリスチャンで、保守系論客として知られる。代表的な著作に「誰のために愛するか」「貧困の僻地」「哀歌」などがある。日財団(財団法人・日船舶振興会)の会長を95年から05年まで務め、貧困、格差問題などに力を入れた。 日郵政人事を巡っては、亀井静香金融・郵政担当相が今月21日、郵政民営化の方針転換に伴い、西川善文社長に代わって斎藤氏をトップに充てる人事を発表。その際、取締役数人も同時に交代させる意向を示していた。

  • 小学館:「小学五年生」と「小学六年生」と少女マンガ誌「ChuChu」休刊へ(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、来年春に新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊することを明らかにした。また、小学高学年~中学生女子向けマンガ誌「ChuChu」も12月28日発売の2月号で休刊することを決めた。 と発表した。両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月には「五年生」が63万5000部、「六年生」が46万部を記録したが、近年は両誌とも5万~6万部と低迷していた。 「ChuChu」は、「ちゃお」「少女コミック」共同編集の増刊として誕生、06年1月号から月刊誌と新創刊された。同社は「読者ニーズの変化が大きく、少女コミック誌全体の再編成を図る中長期的視野に立って判断した」という。

  • ソインスウブンカイカメラつくってみた。5fps位。 - ksasao(ksasao)

    こちらでダウンロードできるようにしてみました http://d.hatena.ne.jp/ksasao/20091027/1256571935 Windows専用です

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 我が名はインフィニティ…

    ◇◇チラシの裏 105枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254816745/l50 826 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/10/15(木) 09:38:19 ID:yL5u1RLT 4歳娘。 「我が名はインフィニティ…無限のメモリーなり…」 と抑揚のない声でつぶやきながら、 無表情で部屋をウロウロするのは不気味だからやめて頂きたい。 お母さんは「真っ赤なハートは幸せの証!」とか 戦隊ヒーローのようなキメポーズとってる姿の方が好きです…。 でも、「ダブルプ○キュアキーック!」でお母さんを蹴るのはやめなさい。 …久々に民放アニメ見るようになったけど、最近の女児向けアニメは 戦う時は肉弾戦アリなのね。 昔の魔女っ子は大抵、魔法アイテムでチャラリラリ~ン♪だったのに。 キラキラフリフリキャラが、グーで思いっきり殴ら

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/26
    "抑揚のない声でつぶやきながら、無表情で部屋をウロウロするのは不気味だからやめて頂きたい。" 子守唄を歌えばやむはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑執行「無実だった可能性も」 米テキサスで調査紛糾 - 国際

    【ニューヨーク=田中光】04年に死刑が執行された米テキサス州の元死刑囚の男性について、無罪だった可能性を指摘する報告書が相次いでいる。しかし、法廷の過ちを調査する州の委員会が開かれようとした矢先に、州知事がメンバー4人を相次いで退任させる事態に。死刑大国の米国でも、「無実の死刑」が公式に認められたことはないとされており、有数の「死刑州」のテキサスが紛糾している。  これまで245人の冤罪を晴らしてきた民間団体「イノセンス・プロジェクト」によると、無実の可能性が指摘されているのは、失業中だった元自動車修理工のキャメロン・ウィリングハム元死刑囚(執行時36)。91年12月に娘3人が死んだ自宅の火災をめぐり、放火殺人の罪で92年に死刑判決を受けた。  元死刑囚は一貫して無罪を主張。弁護側の依頼を受け、放火の専門家が有罪判決に導いた証拠を見直したところ、「火災の原因は失火」とする報告書をまとめた。

  • asahi.com(朝日新聞社):土日休んだ秘書を減給 民主・篠原氏、労基法違反の疑い - 社会

    篠原孝氏  民主党の篠原孝衆院議員(長野1区)が、土日祝日に地元秘書が休むと1日あたり2万円を減給していたことがわかった。労働基準法が認める減給額の範囲を超えており、同法違反の疑いがある。篠原氏は25日、朝日新聞の取材に対し「業務を全くしていない秘書がいたのでやむを得ず取った措置だ。07年7〜12月にやっていたが、現在はしていない」と答えた。  元秘書の一人によると、07年9月に篠原氏から当時の秘書たちに減給の導入が伝えられた。参院選があった2カ月前の7月にさかのぼって適用され、12月に4万円を減給されるなど07年中に12万5千円を減らされた。  この元秘書の月給は20万円。労働条件通知書によると、週休は2日で、月の勤務日はおおむね20日間。国会議員の地元での活動は週末が中心のため、篠原氏からは「休みは原則、平日」と伝えられていた。  労基法は、減給制裁は、1回あたり平均賃金1日分の半額ま

  • グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン

    生きのいい珊瑚に蝟集する熱帯魚のように金融機関や投資家が我先にとネットベンチャーに群がる時代は、とうに過去のものとなった。 よほどの将来性と堅実なビジネスモデルがなければ、証券会社はおいそれと上場の主幹事を引き受けてくれない。上場できたとして、ネットバブル崩壊とライブドア事件を経た投資家の目は相当に厳しい。 しかしこの逆風下で、グリーだけは威勢がいい。主に携帯電話向けにソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とゲームを提供するサイト「GREE」を運営する、創業5年目のベンチャーだ。 グリーが東証マザーズにデビューしたのは、世界中の市場が金融危機の影響で冷え込んでいた2008年12月のこと。それでも、公募価格を大きく上回る初値が付いた。その後、株価は右肩上がりの曲線を描きながら、今年9月末には上場来高値の5330円に至った。 10月23日時点の株価は4940円。それでも上場時の倍の水

    グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • 「MySQLによるタフなサイトの作り方」を読んだ (Ameba の MySQL 本) - @kyanny's blog

    Ameba の中のひとが書いた MySQL 。出るって噂は聞いてて、気になるなーと思っていたらかぜぶろさんのところでレビューされてたので買ってみた。 某 4G よりお薦め(俺にとって某 4G の内容はさほど目新しくないので、目新しい内容ののほうを薦めたくなるのは当然ではある)。仕事MySQL をいじることがあるウェブアプリケーションプログラマやデータベースエンジニアの人は一読して損はないと思う。知れてよかった!と思えるノウハウがたくさん書いてある。 某 4G と同じソフトバンククリエイティブだし、なんとなく会社紹介的というか、技術カタログ・品評会的な構成になるのかなぁ・・・と、あまり期待せずに読み始めたんだけど、予想に反してかなり泥臭いというか、現場の人のキーボードのキートップが手垢でテカテカしてるのまで見えてきそうな詰め詰めな内容だったので、なんと届いたその日に一日かけて読

    「MySQLによるタフなサイトの作り方」を読んだ (Ameba の MySQL 本) - @kyanny's blog
  • こういうやつらは日本から出て行けばいいんだ

    前からこのブログの記事(http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/)や 社畜がどうだとかってのが、よくホッテントリに入るけど、そのたびに不快に思う。 自分の価値観だけで、自分がやってきた仕事の範囲内だけで、その中だけのものを批判するなら あー狭い了見だなぁってことで済むのだけど、この手の記事は日そのものを馬鹿にしている気がする。 現代の日人ってあまり自分が日人であることを意識しないと言うか、当にそういうことに興味がなさそうだけど、 日人はもっと誇りを持って欲しいと思う。こんなに器用で真面目な国民は他にいないじゃないか。 日にもっと誇りを持って欲しいと思う。こんなに平和で文化も素晴らしい国なんて他にあるのか? こんな国民がいたからこそ、世界に誇れる技術のある国になったわけだし、 こういう国の環境があったからこそ、世界にも認められるような文化を持った国に

    こういうやつらは日本から出て行けばいいんだ
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/26
    "日本にもっと誇りを持って欲しい" あんまり大きなものや抽象的なものに誇りを持つと、現実とのギャップに苦しくなるから、自分の行為や実践を誇るようにしたほうが生き易いと思うなあ。
  • 西川善文を叩き潰せ! - シートン俗物記

    まだ衣替えの済んでいないシートンです。先日、祝西川善文馘首!のエントリーを上げたら、いろいろ面倒くさい連中が湧きました。虫と同じく早いところ駆除せんとイカンですなぁ。 さて、 えっさん 頭悪そう ありがとうございます。よかった。頭悪い、って云われなくて。 tenntekeさん …日国民が株主総会に出席できるの? 総務相って、何のためにいるか知ってます? かんじさん 理系ってこの程度かよ 理系は知りませんが、私はこの程度です。 一応さん、bobさん バルクセールをしらんの? 値段も付かないような物件と、優良な物件を混ぜてセットで売るから買い手が付くんですよ。 それがバルクセールです。 (略) それを理解せず、Aに関する取引だけを見て「卑怯だ!」などと言うのは無知としかいいようがありません。 バカですねぇ。そんな程度じゃ社会に出てから笑われますよ。バルクセールだろうと何だろうと、売る場合には

    西川善文を叩き潰せ! - シートン俗物記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/26
    "社会的差別の原因となるおそれのある事項","家族の職業、収入、本人の資産等の情報","容姿、スリーサイズ等","人生観、生活信条、支持政党、購読新聞・雑誌、愛読書","社会運動に関する情報"
  • 「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜

    「発表者が自分よりも若い人ばかりだ」。外見が20代にしか見えない東京工業大学の首藤一幸准教授(1973年生)の驚くさまが、少し面白かった。2009年2月20日の夜、多くのWeb企業が注目する「キー・バリュー型データストア」を開発する若手技術者が、東京・六木のグリー社に一堂に会した。 キー・バリュー型データストア(またはキー・バリュー型データベース)は、大量のユーザーとデータを抱え、データベースのパフォーマンス問題とコスト高に頭を悩ませるWeb企業が注目する技術である。記者は同日に開催された「Key-Value Store 勉強会」に参加させてもらった。午後7時から11時まで、キー・バリュー型データストアを開発・研究する若手技術者が立て続けに登場し、1人15分の持ち時間で成果を発表し、議論を重ねるという集まりだ。 呼びかけ人であるプリファードインフラストラクチャー(PFI)最高技術責任者

    「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜
  • Yahoo-APIを無制限に叩くためのモジュール書いた - download_takeshi’s diary

    ふと気づくとYahooの「ウェブ検索API」の利用制限が変わっていて、今までは同一IPからの利用は5万回/24時間でしたが、10月13日から同一appidからの利用が5万回/24時間となっていました。 http://developer.yahoo.co.jp/newslist/1#64 つまりappidを複数用意して数珠つなぎに使って行けば、同一IPからの利用が事実上無制限となるんだよね!?ということで、久しぶりにPerl Module書きました。 WebService::APIKeys::AutoChanger github: http://github.com/miki/WebService-APIKeys-AutoChanger CPAN : http://search.cpan.org/~miki/WebService-APIKeys-AutoChanger まだCPANにあがって

    Yahoo-APIを無制限に叩くためのモジュール書いた - download_takeshi’s diary
  • マウスに疲れたらジェスチャで―― PC を空中で操作する「aeroTAP」をネクステッジが開発 - japan.internet.com Webテクノロジー

  • 時間制限のある発表を時間通りに終わらせるために

    2009/10/25 01:59 訳合って楽天テクノロジーカンファレンス2009のLT大会をustで見ていたんだけど、意外と時間通りに終わらない人が多かったことを不思議に思ったのです。 「バルス!」みたいなのは、デモとハプニングが肝なのであれでいいと思うんですが、わざわざ準備して発表しにいって、銅鑼が鳴ったのにぶつぶつしゃべり続けてる人って言うイメージを持たれるのももったいないですよね。 で、もしかしたらみんなキーノートの発表者ディスプレイをきちんと使ってないんじゃないか?、という疑いを持ったので、5分の持ち時間でも40分の持ち時間でもぴったり終えることができるw私めがやっている基的なことを書いておこうと思うのです。 「おめー、しゃべんのがはえーからだよ!」って突っ込みはあると思いますが、私がしゃべる場所にいるのは大抵すごい人たちなので退屈しないように早口なのです。つかこうへいや夢の遊民

  • kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    →http://twitter.com/kuratan/status/5138504862 @kanose はてなダイアリーのキーワード編集は「粘着質の暇人」向きだとは思うけど、それは多分ぼくじゃないよ。「ネット上での合意形成の大変さは、はてなキーワードでの 愛・蔵太さんの粘着活動とかみれば一発でわかるよね!」というのは印象操作しすぎ! →http://twitter.com/kanose/status/5140774795 @kuratan 愛・蔵太さんははてなキーワード上で初期から何度も紛争を起こしてますよね。当人に時間があるかどうかは関係なく、キーワードに対してあそこまで紛争を起こしていることに対して「粘着活動」という印象を持ってます約7時間前 webで kuratan宛 →http://twitter.com/kuratan/status/5140894623 @kanose 具体

    kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
  • アブストラクトゲーム博物館

    Update † 2018/12/27 参考文献に、ゲームで大学数学入門-スプラウトからオイラー-ゲッターまでを加えました。 2017/2/5 shogi perfectoに新しいバージョン禅(zen)が加わりました。 2016/12/11 FlipFourのルールを公開しました。- 2016/12/22 名著参考文献/Winning Ways for Your Mathematical Plays Vol.1 - Vol.4の邦訳「数学ゲーム必勝法」(Vol.1と2)が発売されました。館長も発売日に購入しました。 2016/12/11 FlipFourのルールを公開しました。 2016/12/4 FlipFlopの印刷して遊べる駒とボード、新デザインを公開しました。 2016/12/2 Fano330-R-Morrisの印刷して使えるボードと駒を更新しました。 2016/11/21 sh

    アブストラクトゲーム博物館
  • Gazing at the Celestial Blue 民主党政権による相対的貧困率調査結果公表に関する諸々

    民主党が「格差問題の解決に格的に取り組むため」衆院選の公約に挙げていた「貧困の実態調査を行い、対策を講じる」に沿って、国民の中での低所得者の割合を示す「相対的貧困率」(国民の所得分布の中央値と比較して、半分に満たない国民の割合)を政府として調査するため、担当部局に指示をしたと報道があったのは10月5日のことだった(毎日新聞5日付「貧困率:政府として調査する方針固める 長厚生労働相」より)。これまでは政府として調査してきたことはなく、経済協力開発機構(OECD)が数字を出していたが、それは日政府の統計資料を基に産出したもので、日政府としての調査は今回が初めてという。 その結果が、20日に公表された。以来、興味深い言説が方々に出現している。 調査された相対貧困率の結果は既にあちこちで話題になっているが、 2007年度調査で全体の貧困率は15.7%。03年が14.9%、00年が15.3%