タグ

2010年1月21日のブックマーク (16件)

  • 「クレヨンの進化の法則」を図で表示 | WIRED VISION

    前の記事 『サロゲート』の未来は近い:石黒浩教授インタビュー 自動車の上を走りぬける自転車専用ワイヤー 次の記事 「クレヨンの進化の法則」を図で表示 2010年1月20日 Chuck Lawton Image via weathersealed.com クレヨンが100年以上前から存在しているとは知らなかった。そしてその間に、クレヨラ(Crayola、米国クレヨンメーカーのブランド)の色が8色から133色に増加し、引退した色も存在することも知らなかった。[Crayola社は蝋を使うクレヨンを発明し1903年に販売し始めた、世界最大のクレヨンメーカー] weathersealed.comでは、wikipediaにあった同社の情報をまとめて、100年にわたる「クレヨラの色スペクトラム」をわかりやすい画像にしている。驚くべきこともわかった。28年ごとに、クレヨンの標準の色数が倍増しているのだ。

  • グーグルはなぜ電力会社になりたいのか--可能性と影響について | WIRED VISION

    グーグルはなぜ電力会社になりたいのか--可能性と影響について 2010年1月21日 (これまでの マイケル・カネロスの「海外グリーンテック事情」はこちら) 2003年のことだったと思う。当時の勤め先(CNET News.com)で同僚だったデクラン・マカロー(McCullaugh)と私は、検索ビジネスの将来や、これから新たに登場してくる会社がグーグルGoogle)に大打撃を与える可能性があるかどうか--ちょうどグーグルがヤフー(Yahoo)にそうしたように--について議論したことがあった。 「グーグルは次のインテル(Intel)になる」というのがその時の彼の主張だったことを覚えている。 グーグルを単なるソフトウェア会社やインターネット関連の会社と考えることはもはやできない、と彼は続けた。グーグルの強さの秘密は同社が運営する巨大なデータセンターにある。半導体製造工場を新設することに比べれば

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめての蕎麦打ちの記録 蕎麦打ちには道具が...みたいな固定観念があり、かれこれ5年以上前から「やるぞ」と言いながらなかなか一歩目を踏み出せずにいた。結局は自分で手を動かしてみないと何が必要なのか、どこに金をかけるのか、そもそもこれからも続けたいと思うのかなんてわからんよな、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 取り調べ可視化法案:政府・民主、対応苦慮…検察捜査受け - 毎日jp(毎日新聞)

    捜査機関の取り調べを録音・録画する刑事訴訟法改正案(取り調べ可視化法案)を巡り、政府・民主党の足並みの乱れが20日、表面化した。今通常国会への法案提出を検討する民主党に対し、政府側は「法務省で研究中」との理由で先送りを図っている。小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体の土地購入に絡む検察の捜査が続く中、法案提出は検察当局への露骨なけん制と映るだけに、対応に苦慮しているのが実情だ。 民主党の輿石東参院議員会長は20日の参院議員総会で「(今国会に)提出すべきではないかという意見がある。冷静な判断の上にきちんとした対応が必要だ」と述べ、今国会での法案提出を検討する考えを表明した。同党の川内博史衆院議員は同日、取り調べの可視化を目指す議員連盟の発足へ向け、党所属議員に参加を呼びかけるファクスを送った。 民主党は昨夏の衆院選マニフェスト(政権公約)に「可視化」を盛り込んでおり、「事件を機に持ち上がった

  • 世界初のドラえもん映画祭開催決定!「ドラえもん」29作品一挙上映! - シネマトゥデイ

    ドラえもん映画祭ポスター - (C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK ドラえもん映画第1作目として映画『のび太の恐竜』が1980年に公開されてから今年で30年。その30周年を記念していままでの「ドラえもん」映画を29作品(新作を除く)一挙上映という、夢のようなドラえもん映画祭が開催されることがわかった。 これは、漫画「ドラえもん」の版元である小学館が経営する神保町シアターが「ドラえもん30周年の感謝の気持ちを込めて」2月6日(土)から28日(日)まで毎土日に開催する。 子どものころに「ドラえもん」に熱中した大人や、現役「ドラえもん」ファンの子どもたちが年代を越えて一緒に楽しめる、世界初(配給宣伝会社調べ)のドラえもん映画祭となる。 ADVERTISEMENT なお前売り券は3回券チケットのみ発売。ドラえもん映画祭仕様の絵柄入り限定プレミアムチケットで、神保町シアターでの購入者

    世界初のドラえもん映画祭開催決定!「ドラえもん」29作品一挙上映! - シネマトゥデイ
  • [やじうまミニレビュー] ライオン事務器「ペケピタ」 ~最大50枚の紙を止められるマグネットクロスバー

  • fladdict » Amazon印税率を70%に大幅引き上げ、焦土戦に突入。概要と雑感。

    ソースはAmazon日1/20日にプレスリリース。とりあえずの概要と、雑感。 正式には30%の印税オプションと、70%から通信料を差し引いた印税を受け取るオプションの2種類を選択可能になる模様。 現在の通信料のレートは$0.15/MB。 Amazon電子書籍の容量の最頻値中央値(注意:平均値ではない)は368KB。つまり一般的なは1冊につきおよそ$0.06の通信費となる。 これにより、一般的には辞書辞典、写真集以外の電子書籍はほぼ70%の印税を取得できると考えてよい。 ただし印税率70%を選択する場合は以下の条件を満たさなければならない。 ・価格が$2.99 ~ $9.99 の範囲 ・リアル書籍版の最低価格より20%以上安くなければならない。 ・著作者が権利を持つ全ての地域で購入可能でなければならない。 ・KindleKindle Storeの全オプション(Text to Spe

  • 説得5時間、「ごめんなさい」と男性投身自殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後3時5分頃、静岡県西伊豆町安良里の黄金崎公園展望台近くで、海に面した斜面の手すりの外側に男性がしゃがみ込んでいるのを観光客が見つけた。 通報で駆けつけた松崎署員や町役場職員らに対し、男性は「がんの痛みが続いて耐えられない。死にたい」などと自殺をほのめかしたため、同署員ら約30人がかりで説得。 「生きていればいいことがある」などと言葉をかけ続けたが、男性は午後8時10分頃、「ごめんなさい」と言い残して約30メートル下のがけ下に身を投げた。漁船が出て、約1時間半後に岩場で倒れていた男性を収容したが、全身を強く打ってすでに死亡していた。 男性は60〜70歳くらいで、身長約1メートル70。中肉で、黒色のナップサックを持っていた。同署で身元を調べている。

  • よくあるご質問とその回答:納豆学会(Nattou Gakkai)

    Q.納豆は腐っているのか? A.納豆は「発酵」しています。 では、「腐敗」と「発酵」はどこが違うかと申しますと、 化学的なメカニズムは同じで、人間にとって有益な否か、 という点だけです。 人間に害を与える雑菌が増えたものを「腐敗」、人間に とって有益なものを「発酵」と言います。 Q.賞味期限を過ぎた納豆はべられるのか? A.基的には賞味期限を一日過ぎたからといって、べたら すぐウン○ビリビリの腹痛をおこしたり、吐き気をもよう したりすることはありません。 ただ、納豆の適度な発酵による美味しさを味わえる、きつい アンモニア臭が発生しない期間として、賞味期限が設定さ れていますので、その間にべることが宜しいと思います。 ちなみに、賞味期限を2週間ほど過ぎて、目にしみるよう なアンモニア臭がする納豆を好む、パワー納豆ユーザーも いらっしゃいます。 Q.納豆が腐るとどうなるのか? A.基

  • 遺体写真から目そらし涙、女性裁判員を解任 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県小郡市で昨年5月、父親の頭部を鈍器で殴るなどして死亡させたとして、傷害致死罪に問われた無職尾篭(おごもり)和幸被告(30)の裁判員裁判の第2回公判が20日、福岡地裁であった。 地裁は証拠の遺体写真を直視できなかった女性裁判員を解任し、補充裁判員の女性を後任にあてた。解任理由について、地裁は「プライバシーも保護する必要がある」と明らかにしなかったが、写真を見て体調を崩した可能性もある。 尋問では、頭皮を切り取って頭蓋(ずがい)骨が陥没した様子を写した写真などが、モニターに表示された。女性裁判員は写真が示された際、画面から何度も目をそらしたほか、涙をぬぐうようなしぐさもした。

  • Amazon70%印税ルールの各条項を深読みする | fladdict

    先日、ほぼ全ての国内メディアをすっぱ抜いて見っけてきたAmazonの70%ルール。そのままもうちょっと深読み編へ。 頭よさそうな人たちのトリッキーな戦略を、無駄に深読みするのは楽しす。 ・印税が70%に 直接的にはiSlateに対する牽制と思われ。ただ、これは苦渋の選択というよりはAmazon的には折込済みなんじゃないかと。独占配信中は暴利を貪りつつ、競合がでた瞬間に規模をいかして焦土戦をしかけるというのは、プラットフォーム争奪戦としては定石手かなと。 AmazonAppleも儲けはデバイス販売で回収できるようになってるんよ、多分。 ・書籍の価格帯は$2.99~$9.99の範囲であること 裏返せば、この価格帯がKindleのメインターゲットですよ!というのが見える。 深読みするとリスクコントロール。 何に対してかというと、(将来を見越して)写真集や学術書など、高価格帯および広帯域書籍のコ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめての蕎麦打ちの記録 蕎麦打ちには道具が...みたいな固定観念があり、かれこれ5年以上前から「やるぞ」と言いながらなかなか一歩目を踏み出せずにいた。結局は自分で手を動かしてみないと何が必要なのか、どこに金をかけるのか、そもそもこれからも続けたいと思うのかなんてわからんよな、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com : 朝日新聞社 - 大哺乳類展 国際生物多様性年 E.シートン生誕150周年/W.T.ヨシモト生誕100周年

    ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 asahi.com 朝日新聞社会社案内 朝日新聞社のイベント情報 個人情報 著作権 リンク 広告掲載 お問い合わせ・ヘルプ Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission

  • cowboys herding cats

    funny ads, cowboys herding cats, who can ever imagine?

    cowboys herding cats
  • Data::Recursive::Encode を書いた話 - tokuhirom's blog

    Data::Visitor::Encode というモジュールがあって、複雑なデータ構造の中にはいっているデータを操作するには大変便利です。 私は mobirc という IRC2HTTP gateway を開発しているのですが、こちらはユーザの環境にインストールしてつかっていただくソフトウェアであるという関係上、XS に依存したくありません。 しかし、やたらと依存モジュールが多く、得に XS が必須であり、かつまたメモリを大く消費してしまうのが難点です。また、ソースコードが複雑で、なにかあったときに読む気がしないというのも難点です。これらの欠点は、質的には Data::Visitor の問題点であって、Data::Visitor::Encode の問題ではないのですが、依存している以上、どうしようもないことです。また、Data::Visitor は内部実装がコロコロかわることでも有名であり

  • それでも私が Perl を使いつづける理由 - kazuhoのメモ置き場

    元ネタ: http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20100120/1263958061 なぜ俺が $@%* を使いつづけるのか。* とか良く分かってないけど。 システムプログラミングができる 例えば低水準I/Oが標準で用意されているとか。 gccがない環境にも入っている gccがない環境にも入っている。XenServerのDom0とかにも入ってる。確かLSB 3.2で必須になったらしいので、普及度が上がることはあっても下がる可能性は低い。 インタプリタである Un*x系なら大抵どこでも動く 豊富で(かなり)安定したライブラリ群 CPANのライブラリの量はすごい。それにAPIを無闇に変更したりするとDISる文化が定着してるっぽいので、比較的安心して使える。 まとめ ウェブアプリとか管理ツールとか C/C++ じゃなくてもいいケースで生産性を上げるために使ってる。それ

    それでも私が Perl を使いつづける理由 - kazuhoのメモ置き場