タグ

ブックマーク / www.donzoko.net (78)

  • どんぞこ日誌(2023-03-21)

    3年の延期を経て開催された YAPC::Kyoto 2023 は当に最高でした。懐かしい人達にリアルで会えることの喜びは想像以上のもので、実際自分の中でこんなにも感激するものなのかと驚きました。 さて、前日祭イベントの一つ「ネコトーストラボ杯争奪東西対抗LTマッチ」スポンサーとして開幕LTをやらしてもらいました(pasta-k さんには打合せ等で当にお世話になりました。ありがとうございます)。この数年リモートで何がしかの発表をすることはあってもリアルに大勢のいる前では当に久しぶりです。こういうトークでは聴衆の反応を見て口調やスピードを適宜変えていくわけですが、リモートだとこれがとても難しい。なので、久しぶりの感覚、高揚感を得ることができて楽しかったですね! それからLTマッチの MVP について。東西から1人ずつ選ばなければならないわけですが、これは当に悩ましかったです。いずれの登

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2023/03/21
    YAPC::kyoto 2023 は 実家のような安心感
  • YAPC::Japan Online 2022 で発表&ベストトーク賞を頂きました! - どんぞこ日誌(2022-03-06)

    * [近況][Perl] YAPC::Japan::Online 2022 で発表&ベストトーク賞を頂きました! おー、なんということでしょう、4年ぶりに日誌を書いています。 前回書いたのが YAPC::Okinawa 2018 ONNASON だ…… 感慨深いというか、2019年以降サボりすぎです。 さて、YAPC::Japan::Online 2022 があったわけですが、オンライン開催の中でYAPCらしさが感じられて、最高でした。前回に続いての裏チャンネル面白かったです。でも芝生チャンネルは入っても聞いてるだけだったり(まー私の場合リアルでも変わらないです)、廊下チャンネルにいたら話掛けてもらったのに、気づかない&マイク繋いでなかったりと有効活用できていない(涙) そして1日目のディナー、2日目のピザがすごくてすごかった! これは当に良い体験でした。お酒がすすむ! あ、あと私の会社

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2022/03/06
    感想書きました! ありがとうございます!
  • YAPC::Okinawa 2018 ONNASON に参加しました - どんぞこ日誌(2018-03-05)

    * [近況][Perl] YAPC::Okinawa 2018 ONNASON に参加しました YAPC::Okinawa 2018 ONNASONに参加してきました。以下一言感想となりますが 石垣さんの海外事情のお話、私が丸投げしてしまったJSON::PP周りで大変ご苦労をおかけしてしまっていて申し訳ない気持ちになりながら聞いてました…… Kazuho OkuさんのHTTP/2にまつわる話、豊富な資料と共におぉーそうだったんだ! とタメになるお話でした。 引き続いてxaicronさんのHTTP/2のPerl実装関連、具体的で面白かったです。 新屋さんの正規表現の話と曖昧・無曖昧の話……自分に基礎がなさすぎて、途中ついていけなくなっていくのですがワクワク感がありました。 karupaneruraさんの「2018年春のPerl」は石垣さんがこれまでやってきたことを引き継いでいこうというもので

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2018/03/05
    一言感想書きました #yapcjapan
  • builderscon tokyo 2017に行ってきました - どんぞこ日誌(2017-08-07)

    * [近況] builderscon tokyo 2017に行ってきました builderscon tokyo 2017 2017に行ってきました。以下一言感想(前夜祭は「大人のビルコン 〜撤退技術スペシャル〜」というイベントで具体的なことについては触れられないことになっているので「良かった」とだけ)。 Desktop Apps with JavaScript……slackの中の人のお話。Electronについてなど。興味深い話がちらほら。 マイクロチームでの高速な新規開発を支える開発・分析基盤……少人数での開発プロセスってとても気になるので。 複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ……相変わらず具体的なコードを使って分かりやすく説明されていました。いつも惚れ惚れするトークです。 RDBアンチパターン リファクタリング……DBのアレコレ。基的なことから

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2017/08/07
    一言感想書きました。 #builderscon
  • YAPC::Kansai 2017 OSAKA に参加しました - どんぞこ日誌(2017-03-06)

    * [近況][Perl] YAPC::Kansai 2017 OSAKA に参加しました YAPC::Kansai 2017 OSAKAでLTをした結果、ベストLT賞を頂きました! ベストLTスポンサーのCOLSIS 様より賞品を頂きました! ありがとうございます! Happy Hacking Keyboard Professional BT こちらLTのスライドになります。 以下一言感想となりますが その昔、『文字コード「超」研究』で大変お世話になった深沢千尋さんのトークは今自分が関わってることと非常に近くて、大いに刺激を受けました。弾さんの「mail_form.cgi reborn」は……ゆるふわコーディングが味わい深かったです。実況係のmoznionさんが絡みにくくて大変そうだった。さいさんの「レガシーな Perl システムに DDDを取り入れる」、LogicをServiceとDma

    YAPC::Kansai 2017 OSAKA に参加しました - どんぞこ日誌(2017-03-06)
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2017/03/06
    書きました。 #yapcjapan
  • buildersconに行ってきました - どんぞこ日誌(2017-01-10)

    * [近況] buildersconに行ってきました 昨年12月、「『知らなかった、を聞く』をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭り」buildersconに行ってきました。散々肉焼神の祭典に参加しておきながら肝心のbuildersconのことを書いてないのはあまりにあんまりなのでちゃんと書きます。(一言感想で「すごい」とかしか書いてないのでアレですが) OSS は Windows で動いてこそ楽しい……遅れてきたので最後の方しか聴けなかったですが実在するmattnさんが見れたということが印象的で。 php.iniについて知る……php.iniについて知ることができました。当なら厳しいというか、しんどい話をuzullaさんが非常に軽妙に話されてるので、大変引き込まれますね。 Open Beer Serverの理論とその実装……ビールサーバを自作する話。こういうハードなものつくるの

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2017/01/10
    遅くなりましたが。
  • 冬コミ(C91)の報告 - どんぞこ日誌(2017-01-09)

    * [近況] 冬コミ(C91)の報告 いささか遅れましたが、明けましておめでとうございます。……これ2013年の出だしと同じですわ。 さて、昨年末の冬コミでは新刊の「Parumon 業 β版」(ボードゲーム)を出しました。2011年に作成したカードゲーム「Parumon」をボードゲームに移植したものです。前作ではプレイヤーは「use」「出社」「ペアプロ」の3アクションを選べましたが、今回は働き方の多様性を鑑み、「リモート出社」「ノマドワーク」を追加しました。ある程度出社して進捗が落ちつくと後はリモートだけで進めらるという、まことに素敵なワークライフをゲーム内にて実現するという塩梅です。おかげさまで多くの方に手に取っていただけました。厚く御礼申し上げます。 ……なのですが、このゲーム、当日に会場内で袋詰めをしている有様でして、テストプレイをほとんどやっていませんでした。そのためゲームバランス

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2017/01/10
    遅くなりましたが。
  • YAPC::Hokkaido 2016に行ってきた! | どんぞこ日誌(2016-12-13)

    * [近況] YAPC::Hokkaido 2016に行ってきた! YAPC::Hokkaido 2016 SAPPOROに行ってきました。初北海道。終始雪降って飛行機やら電車やらが遅延・運休になり、なかなかに大変でしたが最高に楽しかったです。 前夜祭ではcharsbarさんのJSONとJSON::PPの現状話が……ひたすら耳に痛い! えー、長らく放置状態でありましたJSON、JSON::PP、Text::CSVのメンテナをお願いすることになりまして、現在はcharsbarさんがガシガシアップデートを進めてくださっております。 今回、同人ブースの売り子をしなかった(同人ブース自体がない)結果、普通にトークを聞くことができました。とても健全。 様々なトークがありましたがPerl成分多めな感じでkarupaneruraさんの「頼りがいのあるORM『Aniki』徹底解説!」を聞いて使ってみたいと

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2016/12/13
    書きました。 #yapcjapan
  • 「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 | どんぞこ日誌(2016-07-05)

    * [近況] 「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa (長い名前のイベントなので「やぱちー」「やっぱちー」「やっぱち」etc.などと呼ばれる)に概ねスタッフとして参加しました。 実はほとんど知られていないことですが主催の一人だったりします。なぜそんなことになっているかと申しますと、この春に主催のuzullaさんと話していて: uzullaさん「やっぷしーどうしよう?」 わたし  「やりましょう! もちろん私もやりますよ!」 uzullaさん「よっしゃ!」 というわけです。なお、その後uzullaさんがタスクリストを用意したときのことです。 uzullaさん「どのタスクを担当したい?」 わたし  「うーん、特にはどれもやりたいものないです」 uzullaさん「ま゛かま゛かさん゛ーーー」 あ

    「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 | どんぞこ日誌(2016-07-05)
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2016/07/05
    書いた!
  • YAPC::Asia 2015でLTと、LTとLTの合間にLTをしてきました - どんぞこ日誌(2015-08-23)

    * [近況][Perl] YAPC::Asia 2015でLTと、LTとLTの合間にLTをしてきました 表題の通り、YAPC::Asia 2015に参加してLTを発表してきました。相変わらず「Perl同人活動」という部分以外に技術と接点のないLTでした。「最後続きはどうなるのか?」という質問がたくさんありましたので回答すると、もうあのあとはゲームを一言説明した後「終」になるだけです。内容はリンク先を見ていただくとして(いずれ公式サイトの方に動画もアップされます)。 例年私は自分のLTがLT未経験者に「こんなユルフワなLTでも良いんだ、自分もやってみよう」と感じてもらえることを願いながら臨んでいました。至らぬ点は多々ありますが、最後のYAPC::Asiaもどうにかやり切れたのではないでしょうか。 もう一点。長年主にPerlのおかげで飯をべることができてきたことに対してコミュニティに何らかの

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2015/08/23
    お疲れ様でしたー #yapcasia
  • YAPC::Asia 2014で同人誌頒布とLTしてきました - どんぞこ日誌(2014-09-01)

    * [近況] YAPC::Asia 2014で同人誌頒布とLTしてきました 今年もYAPC::Asiaに参加してきました! 例のごとく出張「どんぞこ楽屋」してました。ブースにお越しくださった皆様、ありがとうございます。それとLTもしました。相変わらず同人活動の報告と称して技術的なことなど微塵もない内容でしたが、LTをやりたい人がたくさんいる中で貴重な1枠をもらってることを肝に銘じて毎回気で臨むよう心掛けています。5分間目いっぱい使って言いたいこと(主に「菊地真の誕生日!」)が言えました。ありがとうございます。スライド観てもしょうがないとは思いますが、念のため、ここからスライドのリンク貼っておきます。 そうそう、LTに関連して一点書き留めておくのですが、あるトークにおいて政治的なイシューを題材にしながら「ネタだから怒らないでね」という悪手なエクスキューズをするものがあって、非常に拙く残念だ

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2014/09/01
    遅くなりましたが感想等を。
  • C86夏コミ参加 - どんぞこ日誌(2014-08-09)

    * [近況] C86夏コミ参加 直前での告知ですが、C86の3日目(日曜日)東N37b「どんごぞこ楽屋」で参加します。頒布物は恒例の『Acme大全2014』。 CPANにあがっている511個のAcmeモジュールの紹介と、素晴らしい(?)初心者向けPerl入門の章がついています! 去年の表紙ですら買いづらい、会社に置きづらい、という声がありましたので、さらに健全度がましたものになっております。400頁近くになりましたが頒布価格は据え置きの150001500円です。何かおまけもつける予定です。 今年はYAPC::Asiaでブースでないので、この夏コミか通販などでぜひぜひ!すいません、なんかYAPC::Asia 2014出る感じで

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2014/08/09
    いっぱいいっぱい
  • YAPC::Asia Tokyo 2013に参加しました - どんぞこ日誌(2013-09-25)

    * [近況] YAPC::Asia Tokyo 2013に参加しました 毎年恒例のYAPC::Asiaで「『PM(ぷむ)からの野望』の構想と実践」を発表してきました。自作非電源ゲームの発表も3年目になりましたが、年々早まる開催日にあわせて順調に開発・資料作りが遅れていくというね…… 今年はついに頭の中にあるものをまとめるだけという暴挙にでました(スライドは左記リンク先から辿れます)。 さて、去年は諸般の事情で「どんぞこ楽屋」としては参加できませんでしたが、今年は屋台で登場。 『雅なPerl入門』のhiramatsuさんと共同参加できたのが楽しかったですね。お越しくださいました皆様、当にありがとうございます。 一時、uzullaさんが体を張って呼び込みをしてくれたのですが、それをみたMelbourne.pmの方がぼそっと「YAPC、どうしてこうなった……」って呟かれたのが印象的でした! た

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/09/25
    書きました #yapcasia
  • 夏コミ参加の報告 - どんぞこ日誌(2013-08-21)

    * [近況] 夏コミ参加の報告 C84にサークル参加してきました。 おかげさまで『Acme大全2013』完売しました。ありがとうございます。前回述べた「おまけ小冊子」ですが結局『10日でおぼ えきるPerl』というものになりました(『白目大全』はあまりにあまりなのと内容が思いつかなかった)。こちらは急にPerlを覚えなければならなくなった主人公のダラ子が姉者にPerlを教わり10日でCPANオーサーになる……という話だったらよいのですけどもね! もう少し内容ちゃんとして電子書籍版出します。 今回結構誤字脱字が多かったので、正誤表を用意してあります。他にもたくさんpapixさんが見つけてくれました。ありがとうございます。「10日で……」の方もかなりたくさんあって、両方ともおいおい正誤表に反映していきますので。それにしても「どんぞこ楽屋」が「どんどこ楽屋」になってるのにはうけた! あとYAPC

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/08/21
    一週間以上たってしまいましたが書きました
  • 夏コミ参加! - どんぞこ日誌(2013-08-08)

    * [近況] 夏コミ参加! 直前での告知ですが、C84の2日目(日曜日)東R15a「どんごこ楽屋」で参加します。頒布物は恒例の『Acme大全2013』。 CPANにあがっている479個のAcmeモジュールの紹介と、素晴らしい(?)初心者向けPerl入門の章がついています! えーと、去年の表紙だと買いづらい、会社に置きづらい、という声に応えて、すごぶる健全なものになっております。頒布価格は据え置きにしたかったのですが、370ページになってちょっと値上がりせざるを得ませんでした。ごめんなさい。その代わりにおまけをつけることにしました。 「はくめたいぜん」とお読みください。タイトルだけ思いついて「これだ!」って思ったのですが、中身はまだ考えていないというね…… なんとか当日には間に合わせますので! ここまで書いて、この絵だとまた手に取れない人が出ることに気がつきました……

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/08/08
    直前ですが
  • YAPC::Asia 2013で同人(非電源)ゲームのトーク&ブース出します - どんぞこ日誌(2013-08-07)

    * [近況] YAPC::Asia 2013で同人(非電源)ゲームのトーク&ブース出します 来月はいよいよエンジニアのお祭りYAPC::Asia Tokyo 2013ですね。チケットの販売は8月11日までだそうですので、参加予定の方はご注意を。 さて今年も性懲りもなく技術的なこと一切関係なしのトークに応募しました。仏の顔も三度までというので、さすがに今回は受からないかなと思ったのですが受かりました→地域PM紹介型ボードゲームPM(ぷむ)からの野望」の考案と実践 です。プレーヤーは地域PMになって会議室などを拠点にイベントを開催、参加者を増やし勢力を拡大させます。最終的には「三種の人気」を集めて武道館でライブ(コーディング)を行う…… という感じのゆるふわなゲームになったらいいかなと思います。ちなみにボードゲームじゃなくなる可能性大。もちろん、ちゃんと完成すればYAPCで頒布します。 とい

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/08/08
    書くのが遅くなりましたが、トーク受かりました
  • CPANにあがってるJSON関連モジュール色々 - どんぞこ日誌(2013-08-01)

    * Perl] CPANにあがってるJSON関連モジュール色々 JSON::XS とそれにまつわる歴史的な過去の話、まとめ。を読んで。昨日のお昼に某所でこの話題になって、Cpanel::JSON::XSやJSON::MaybeXSの話やらCPANにあがってるJSON関連のモジュールの話をしてました。せっかくだからモジュールの紹介をしてみようかと。 【追記】tokuhiromさんがツイートしてるように、今はJSONとJSON::XS/PPを使えば特に困ることはほとんどないと思います。 JSON::XS 後存知の通り、一番メジャーなXSモジュール。速い軽い。作者のリーマンさんが何かと話題になりますが、(割と)よい人です。あとjson_xsというコマンドツールがついてきて地味に便利。 JSON::PP JSON::XSと*ほぼ*完全な互換性を持ったPurePerlなモジュール。遅い重い。作者のま

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/08/01
    便乗して書きました。
  • Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)  - どんぞこ日誌(2013-07-18)

    * [近況] Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)が出ます! Perl Hackers Hubの再掲(全面書き換えも)と書き下ろしで構成されていまして、大変素晴らしいです。表紙では全く触れられていませんが、エンタテイメント関連の記事もあります。 WEB+DB PRESS vol.73で寄稿した「Acmeで広がるPerlの世界」も収録されています。vol.73をお持ちの方は見比べてどの部分の文言が変わったか間違い探しをするとさらに楽しめますね?

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/07/18
    一応書いておかねば……
  • WEB+DB PRESSのPerl Hackers HubでAcmeについて書きました - どんぞこ日誌(2013-02-21)

    * [近況] WEB+DB PRESSのPerl Hackers HubでAcmeについて書きました 表題のように、WEB+DB PRESS vol.73のPerl Hackers Hubに「Acmeで広がるPerlの世界」を寄稿しました。最初から最後までAcme、Acmeと連呼しています。 「Acme大全」やPerl Advent Calendarの方でだいたい書き尽くしてしまってるので被らないようにするのが難しいというか、実際若干被ってたりします。それでも「Acme大全」ではさらっと流してるような部分について少し詳しく触れたりもしてますので、興味のある方はぜひご覧いただければと。

  • Perl Beginners #6でちょっと触れてみたprototypeのこと - どんぞこ日誌(2013-01-29)

    * [近況] Perl Beginners #6でちょっと触れてみたprototypeのこと 先週Perl Beginners #6に行ってきました。前半はJPA会長の牧さんによるQ&Aセッションでした。質疑の中で「モダンPerl入門」以外でXSに触れているとしてAdvanced Perl Programmingが出たのですが、そういえば初めて作ったXSモジュールはそのを読んで試してみたのを思い出しました。懐かしい。 ところで、Q&Aセッションの中でprototypeの話が出てきて、以下のようなときぐらいしか使いどころがないよね、という話になって、そのとき私がもう一つこういうケースが……というので出した例を書いておきます。 use v5.12; sub hoge (&) { ... } hoge { ... }; こちら、ご存知の通り一番目の引数がコードリファレンスの場合はsubを省け

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2013/01/29
    お疲れ様でした。補足的な。 #perlbeginners