タグ

CMSに関するmakky55makky55のブックマーク (5)

  • 最近の wiki エンジン事情メモ - Qiita

    Wiki の需要は高いと思うんだけど、セルフホスティング用の wiki エンジンでコレだっていうのが、見つけられない現状。とりあえず、気になったやつだけでもメモしとこう。 Crowi Crowi weseek/crowi-plus: crowi-plus - Enhanced Crowi GROWI.org - Markdown で書けるオープンソースの Wiki システム Matterwiki Matterwiki - A simple and beautiful wiki for teams MDwiki MDwiki - Markdown based wiki done 100% on the client via javascript Markdown 形式をファイルをフロントエンドHTML に変換して wiki 化してくれる wiki エンジン。GitHub Wiki 的な感

    最近の wiki エンジン事情メモ - Qiita
  • XWiki - The Advanced Open Source Enterprise and Application Wiki (XWiki.org)

    Filter Options for exportFormat You can navigate through the options using arrow keys, the home and end keys. Select the currently highlighted option by pressing enter or space. Right and left arrows will move focus to the next possible option in the list. The Home key will bring focus to the start of the list and the END key to its end. Up and down arrows allow you to navigate quickly to the star

    XWiki - The Advanced Open Source Enterprise and Application Wiki (XWiki.org)
  • concrete5は、日本の中小企業にとって◯◯◯◯級のウェポンになるかもしれない、という話 - しかたこうきブログ

    concrete5は、日の中小企業にとって◯◯◯◯級のウェポンになるかもしれない、という話 by kohki · 2014年12月24日 どうも、私です。 この記事は、concrete5 Advent Calendar 2014参加記事です。カレンダー記事も、千穐楽の直前ということで、色んな意味でプレッシャーを感じます。 ちなみに前日の記事は、mizuno.fumitoさんのconcrete5のブロックのdb.xmlから、雛形を自動生成するという記事でした。 さて、今回の記事は、最後の段落を除き、主に弊社のクライアントとなる方向けに書いています。ですから、読む時はWebサイトを作りたいかリニューアルしたい会社の担当者や、経営者の気分で読んでみてください。またweb制作を業としている方は、この内容をそのままクライアント提案の参考にしてもらってもOKです。 で、〇〇〇〇級のウェポンって何よ?

    concrete5は、日本の中小企業にとって◯◯◯◯級のウェポンになるかもしれない、という話 - しかたこうきブログ
  • Drupal7の強力なViewsモジュールを使ってみよう!(後編) | さくらのナレッジ

    Viewsモジュール説明の後編です。実際にViewsモジュールの使い方を説明します。 まずは、基的な使い方を説明します。基的なことを理解すると、「コンテンツの表示で、こんなことができないかな」と思うことがあります。その時に「Viewsの設定で出来るだろう」と思って探ると解決できることが多いと思います。 Viewsを使ってみよう それでは、実際にViewsを登録してみましょう。 ブログの一覧表示の例 最初の例は、登録しているブログの一覧表示する機能となります。これは、Viewsをページとして表示する例となります。 Viewsの設定するには、Drupalの管理メニューから、「サイト構築」を選択し「表示」を選択します。実は、Viewsを翻訳した結果、「表示」と翻訳されています。これまで、Viewsという言葉を利用していましたが、翻訳すると「表示」のため少しわかりにくいかもしれません。なお、説

    Drupal7の強力なViewsモジュールを使ってみよう!(後編) | さくらのナレッジ
  • Drupal7の強力なViewsモジュールを使ってみよう!(前編) | さくらのナレッジ

    今年の最初の記事は、Drupalで最も使われているモジュールであるViews(ビューズ)モジュールを説明します。 説明は2部構成で、前編ではViewsモジュールの機能説明、インストール方法について説明します。後編では、実際にViewsモジュールの使い方を説明します。 それでは、Viewsモジュールの機能説明、インストール方法について説明します。 おそらくDrupal7をインストールすると、まずインストールする追加モジュールがViewsモジュールになると思います。 Viewsモジュールは、Drupal の次バージョンであるDrupal 8で標準(Core)に組み込まれますので、Drupal 8では追加でインストールする必要がなくなります。 Viewsモジュールは、とても高機能で使いこなせるとコンテンツの表示方法が様々な方で表示することが簡単に実現できます。逆に、高機能な故に使いこなすことがと

    Drupal7の強力なViewsモジュールを使ってみよう!(前編) | さくらのナレッジ
  • 1