記事に関するmakonabeのブックマーク (91)

  • 生活指導に逆ギレ、中3がバットで教師殴る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、生徒は同日午前11時半頃、校舎内で男性教諭(38)の頭や背中を金属バットで殴り、軽傷を負わせた疑い。その場で別の教員らに取り押さえられた。 同署によると、生徒は同日朝の登校時、男性教諭に髪を染めていることを注意され、学校を出た。その後、金属バットを持って学校に戻り、職員室に向かっていた男性教諭の後ろから殴りつけたという。 教諭は3年生の生活指導担当で、柔道部の顧問。生徒は「日頃、生活態度を注意されて腹が立っていた。正面からでは勝てないので、後ろからやった」などと供述しているという。

  • 東京新聞:<どうなる学校>高校授業料無償化 現場に歓迎と戸惑い:暮らし(TOKYO Web)

    民主党が公約に掲げる「公立高校授業料の実質無償化」。来年四月の実施を目指し、文部科学省は同党と給付方法の調整に入ったが、教育現場では歓迎と戸惑いが交錯している。関係者の声を拾った。 (井上圭子) 「これで子どもたちも勉強に打ち込める」。東京都立高校三年担任の教員(44)は、川端達夫文科相の就任会見をテレビで見ながら、昨年、授業料を払えず退学した生徒たちの無念の表情を思い出していた。

  • asahi.com:政権交代@埼玉 教員免許 行方に困惑-マイタウン埼玉

    ◇民主が示唆 更新制廃止?養成6年化? 幼稚園から高校の教師に、教員免許の更新を義務づける「教員免許更新制」。今年4月に始まったばかりだが、政権交代で教育現場に、とまどいの声が起きている。鳩山政権が、教員課程6年化の検討を明らかにし、更新制廃止の可能性を示唆したからだ。 ◇今年度,県内対象3482人 「時間もお金も返してほしい」。シルバーウイーク初日の19日、越谷市の文教大学で教員免許更新のための講座が開かれた。受講した男性教師は制度廃止の可能性が高くなったことに不満を口にした。 夏休みは3年生の補習などで学校に出ずっぱり。9月になってようやく時間が取れ、この日は「言葉と世界をつなぐ」と題した講座に参加。約60人の教師と、同大の教授3人から2時間ずつ、小学校での英語の教え方や夏目漱石などについての講義を聞き、確認テストも受けた。でも、内容は「担当する教科と全く無関係。授業の

  • asahi.com(朝日新聞社):不況でも就職に強い大学(2) 女子を救う就職課力 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    不況でも就職に強い大学(2) 女子を救う就職課力AERA:2009年9月28日号 印刷 ソーシャルブックマーク 私たちにはインターネットの就職サイトが役に立たない。不況で苦戦が伝えられる女子学生の就活現場から、そんな声も聞こえてくる。ネットを見限った女子の頼みの綱は、大学就職課の情報収集力だ。(AERA編集部 四倫子) 当にこの会社は女子学生を採用する気があるのか−−。 就職情報サイトで見つけた企業に、今度こそはと目星を付けてエントリーする。ところが、男子を優先して採用しているとしか思えないそっけなさ。そんな「空振り」が続き、内々定がなかなか取れない女子学生たちは、疑心暗鬼に陥ってしまう。 東京都心から西へ向かうJR中央線の西荻窪駅から徒歩10分。緑が多く開放的な東京女子大学のキャンパスに最近、見慣れない女子学生の姿があるという。 東京女子大学キャリア・センター長の染谷俶子教授は、 「

  • ぼったくり対策で新組織 日本人被害受けイタリア観光相 - MSN産経ニュース

    イタリアのブランビラ観光相は28日の会見で、日旅行者に不当に高い値段を請求した「ぼったくり事件」などを受け、ぼったくり対策のための新組織を発足させると発表した。 警察を管轄する内務省や消費者団体などと協力。外国語に対応したコールセンターを設け、即座に対応できる態勢を整える。観光相は「事件は(観光立国としての)イタリアのイメージに深刻なダメージを与えた」と述べ、強い姿勢で臨むことを強調した。 同国では6月、ローマの有名レストランで日人2人が700ユーロ(約9万2千円)近い昼代を払わされる騒ぎがあり、レストランが閉店させられ、観光相が謝罪。 日人男性3人が昨年12月、北部ミラノのナイトクラブで計7265ユーロを支払わされていたことも判明した。(共同)

  • 「25%削減」国際公約 官民で困惑広がる  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    地球温暖化対策として鳩山由紀夫首相が二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出量を「2020(平成32)年までに1990年比で25%削減する」と国連で表明した国際公約をめぐり、官民に困惑が広がっている。政府部内で議論がないままに鳩山首相が対外的に公約したことで「どのような道筋で達成を目指すのか」(経済産業省幹部)といぶかる声が上がっている。産業界もシンポジウムなどを開いて民主党の意向を何とか引き出したい考えだが、平成22年度予算案の編成もからんで官民とも手探り状態が続いている。 「25%削減のうち、“真水”がどれだけなのか分からなければ、今後の具体策なんて考えようがない」 経産省のある幹部はため息を漏らす。真水とは国内の努力で削減する排出量を指す。麻生太郎内閣が今年6月に示した「05年比15%(90年比8%)削減」は真水分だけだったが、鳩山首相が提唱した90年比25%削減には、海外からの排

    makonabe
    makonabe 2009/09/28
    「「90年比25%削減を本当に実施するなら、来年度から大規模な対策を講じる必要がある」(経産省幹部)」
  • 入管をすりぬける“犯罪” 相次ぐ生体認証システム破り (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    空港での入国審査時に指名手配犯や強制退去となった外国人のリストと指紋を照合する「生体情報(バイオメトリクス)認証システム(BICS(ビツクス))」をすり抜けて不法入国しようとするケースが相次いでいる。指に傷をつけたり、特殊テープを張り付けるなど手口はさまざまだ。テロリストがこうした手法で入国し、国内に潜伏する可能性もあり、法務省入国管理局も肉眼での確認を徹底するなど、「BICS破り」への監視を強めている。 ■指にN字型の切り傷 BICS導入が1週間後と迫っていた平成19年11月13日の成田空港。中国から到着した飛行機から「任(ニン)建光(ケンミツ)」名義のパスポートを持った中国籍の男が降り立った。男の名は「任(レン)勝(シヨン)」。日から強制送還された過去があったが、他人名義の偽造パスポートで入国審査をすり抜けていた。 男は今年8月、東京都板橋区のアパートから現金を盗んだとして、警視庁

    makonabe
    makonabe 2009/09/28
    「入管はこうした事態を重く受け、指紋の読み取りが不鮮明な場合、肉眼で指紋を確認するよう対策を強化」
  • 子どもたちの伝言:うずしおの地から/73 教員インターンシップ /四国 - 毎日jp(毎日新聞)

    makonabe
    makonabe 2009/09/26
    鳴門教育大学(新構想教員養成大学)。
  • 教職大学院、4割が定員割れ 19校中17校で問題指摘 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    教職大学院、4割が定員割れ 19校中17校で問題指摘 (1/2ページ) 2009.1.28 22:13 学校現場のリーダーとなる力量を持った教員養成を目指して、今年度から新設された「教職大学院」19校のうち、約4割が定員割れとなっていることが28日、文部科学相のまとめで分かった。さらに、17校でカリキュラム編成などの問題が指摘された。教員の指導力不足が指摘される中、即戦力やリーダーとなる人材の育成が期待される教職大学院だが、発足早々、多くの課題が浮かび上がった。 教職大学院は、法科大学院などと同じ「専門職大学院」の一種。教員の4割以上に教員経験者らを置くなど実習を重視し、既に教壇に立っているベテランの教員や大学の学部から進学した学生らが学ぶ。 今年度新設された教職大学院は国立15校、私立4校の計19校。うち、定員割れとなったのは8校(国立5校、私立3校)。愛知教育大大学院のように定員50

  • PJ News

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    カメラ機能付きのボールペンで盗撮、自転車に"あたり屋"して「足を揉め」→なぜかズボンと下着を下げさせ、"下腹部"をマッサージさせた。男児6才虐待など。
  • 教員不祥事:県教委が指針 教育現場に戸惑い、セクハラ対策盛るも /山梨 - 毎日jp(毎日新聞)

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    教員の「不祥事防止のためのガイドライン」を配ったそうだ。セクハラって良く分からないね。信頼関係は大事だね。
  • 河北新報 東北のニュース/全国学力テスト 小・中4割が事前対策 宮教組調査

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    「一部の学校で、過去に出題された問題を本番前に生徒に解かせるなど、事前対策をしていた」
  • 教員試験初の3次試験始まる : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    これで贈収賄がなくなるとは思えないが。「大分県教委は、2段階だった採用試験を改め」「基礎的知識を問う1次、専門性を問う2次、人間性や職場適用能力を見る3次に分け、試験ごとの目的を明確に」
  • 【教育】教員免許制見直し、疑問の声も 養成6年「無駄」/更新「意義ある」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    教育】教員免許制見直し、疑問の声も 養成6年「無駄」/更新「意義ある」 (1/2ページ) 2009.9.21 11:48 教員免許制度見直しが注目されている。川端達夫・新文部科学相は、民主党のマニフェスト(政権公約)に沿い、教師の資向上のため、大学の教員養成課程を現行の4年制から医学部並みの6年制に延ばすことを検討する考えを示した。6年制にすれば優れた教師が生まれるのか。免許更新制は廃止されるのか。校長や識者などからは疑問の声がある。 「教員養成を6年にするなんて無駄もいいところ」。中学校校長の一人は厳しい見方だ。 校長は「大学院を出て教師になっても授業もだめ、学級を持たせれば崩壊…そんな教師は掃いて捨てるほどいる。一方で短大卒でもすばらしい統率力を発揮し、学級をまとめる指導力のある教師はたくさんいる」と指摘する。 今年度から始まった教員免許更新制について「負担になる」など教師の間にも

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    教員免許の開放制は残すのかどうするのか。「養成課程はカリキュラムが実践的でない」。院卒義務では教員志望者の一般就職の選択肢が狭まる。社会人2年経験義務付けは教員免許保持者が採用されにくくなるだろう。
  • 新教育の森:「マイスター教員」認定制度 北九州市教委、授業指導力を底上げ /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    makonabe
    makonabe 2009/09/24
    北九州市の教育全体の底上げが制度の目的。「マイスター教員による公開授業や講義を通じて指導技術を普及させ、全市的に教員の指導力を向上させるのが狙い。」
  • 【イチから分かる】民主党のCO2削減目標 「無理がある」と批判も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを、2020(平成32)年までに1990年比25%(05年比30%)削減する−。民主党の打ち出した政権公約が、議論を呼んでいる。高い目標を掲げることで国内の技術革新を生み出し、国際交渉では主要排出国をポスト京都議定書の削減枠組みに引き入れる。そんな思惑の一方、家庭や企業は過大な負担を被ることになりかねない。「目標に無理がある」との批判が日増しに高まっている。(田辺裕晶)                   ◇ 「温暖化を止めるために科学が要請する水準に基づくものとして25%削減を目指します」。今月7日、都内で開かれた地球温暖化に関するシンポジウムの席上、首相就任前の鳩山由紀夫民主党代表は宣言した。 ここでいう科学の要請とは、「気候変動に関する政府間パネル」が示した「温暖化被害を最小限に抑える気温上昇の限界値は産業革命以前から2度以内。このため先進国が2

  • 「高校無償化」二つの懸念…方法は?財源は? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げた「高校教育の実質無償化」は、社民、国民新両党との政策合意に明記された。 財務相就任が有力視される藤井裕久・党最高顧問も「来年度当初から絶対にやる」と実現に意欲的だ。だが、文部科学省には懸念が二つある。 一つは、「無償化」の方法だ。民主党が先の国会に議員立法で提出した関連法案は、保護者の申請に基づき、市区町村を通じて年額約12万円を「就学支援金」として各世帯に支給するなどの仕組みだ。 文科省内では、この案に否定的な見方が多い。〈1〉保護者が支援金を授業料に使う保証がない〈2〉在学証明や所得証明を処理する市区町村の事務量が膨大になる――などの理由からだ。 文科省は代案を考案した。公立高の授業料は徴収しない、との法律を制定した上で、高校の設置者である都道府県への国庫補助を増額する内容だ。地方交付税など既存の仕組みの活用か、新たな国庫補助制度を創設するか、い

  • 会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日未明、文部科学省の中川正春、鈴木寛両副大臣と2人の政務官が就任記者会見に臨み、川端文科相とつくる「政務三役会議」の運営方法や新たな施策を公表した。副大臣による定例会見の実施、「中央教育審議会」をはじめとする各審議会の委員の見直し……。官僚抜きで決めた方針が次々に発表されると、その場にいた省幹部が、あっけに取られる姿も見られた。 18日深夜、東京・霞が関の文科省大臣室。川端文科相はこの日初登庁を終えた鈴木、中川両副大臣や、後藤斎、高井美穂の両政務官と記念撮影に臨んだ。見守っていた同省幹部らは撮影終了後、カメラマンとともに静かに部屋を後にした。 官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。各省の大臣、副大臣、政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に1回開かれる。当然、官僚は出席できない。 川端文科相らは、約1時間に及んだ初

    makonabe
    makonabe 2009/09/19
    デスマか…。「坂田次官は、補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ、「はい」と答えるのが精いっぱい」
  • 【昭和正論座】東大教授・西義之 昭和51年6月22日掲載 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

  • 社会の正義・公益のために税金を使いたい:日経ビジネスオンライン

    「官僚政治の打破」を掲げた民主党が政権を握った。国民の官僚に対する不信や不満の高さを裏づける格好となった。 では、批判の矢面に立たされている官僚は、今、何を思うのか――。コラムでは、現場の最前線で働くキャリア官僚が発する「生の声」をお届けしていく。第1回は、英財務省への出向経験を持ち、7月末に民主党の菅直人代表代行に状況を説明した財務省主計局の高田英樹氏だ。 高田 英樹(たかだ・ひでき)氏 東京都出身。東京大学法学部卒業後、1995年に財務省入省。予算を扱う主計局を中心に、財政制度の企画立案、科学技術・スポーツ予算の査定、特別会計の見直しなどに携わり、現在は地方財政係主査として地方財政を担当。また、イギリスに2年間留学したほか、イギリスの財務省に3年間出向し、現地での金融行政や予算編成に参画。同じ財務省でも日と大きく異なる公務員の姿、仕事の進め方があることを実感し、日の官庁のあり方を

    社会の正義・公益のために税金を使いたい:日経ビジネスオンライン
    makonabe
    makonabe 2009/09/16
    悪者作りはほどほどに。政治や行政の失敗は、私たちがそれを詳細に語れない限りは、最終的にはその責任は国民にあると思うべき。など。