タグ

2019年11月6日のブックマーク (18件)

  • そう、メンテナンスが必要なんです。 レザーも。わたしも。愛も。何もかも。 - La vie en rose 魂の叫び

    私が一年を通して 一番着ている上着と言ったら それはたぶんレザー。 初めてレザーを着たのは20代前半の頃。 韓国旅行から帰ってきた父から、お土産として貰ったのが、レザーのコートとスカートだった。 それが思いの外、暖かくて柔らかくて 使い勝手が良くて、すっかりハマってしまったのだ。 でも、そんな若い時分のものは全て処分してしまったよ。 それでも、今もやっぱりレザーが好き。 今年に入り、一目惚れをして買っちゃったライダースを含め 今日はこれからの季節ヘビロテになるであろうレザーのメンテナンスをした。 レザーって 着れば着るほどに柔らかくなって 着れば着るほどに身体に馴染んできて あらら気付けば私の身体の形になっている不思議。 パンツにも スカートにも ワンピースにも合う不思議。 シックにも フェミニンにも オラオラ系にもなる不思議。 日頃の感謝の気持ちをこめて 丁寧にクリームを塗り込んだ。 レ

    そう、メンテナンスが必要なんです。 レザーも。わたしも。愛も。何もかも。 - La vie en rose 魂の叫び
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    レザー着たことないので、自分の一部として着こなせるlunaさんには憧れしかありません🤩そして美容鍼!すごーい✨怖いけど、ちょっとやってみたい😅何事も、メンテは大事ですね👍
  • 夫に「洗濯バサミを片付けて」と頼んだら・・ほか色々 - ねこブリアンの日常

    几帳面か? 夫のグラノーラ 夫の栗きんとん 夫のマヨ意識 最近の夫 几帳面か? 洗濯物を取り込んだ時の事。 ちょうど近くに夫がいたので 洗濯バサミを片付けて と頼んだ。 正確に言えば、私は大阪人なので ハサミなおしてて と言ったのだが、そこは置いてといて・・ とにかく片付けてくれた。 どこに置いたのか見てなかったが、きっとベランダ周辺にあるのだろう。 そして、次の日。 洗った服を干そうとハンガーを取ろうとしたら・・ ん? これから使うハンガーに、 洗濯バサミが! しかも規則正しい(・_・;) こちらとしては、 「ひとまとめにしといて」 と言う意味だったのだが・・きれいにセットされていた。 別に不満はない。 ただ、手間をかけさせて申し訳ない。 注:私が片付ける時は適当にまとめている。 夫のグラノーラ 毎日朝に納豆ご飯をべる夫に、 『納豆ご飯ばかりで飽きない?』 と聞くと、 「飽きてる(´

    夫に「洗濯バサミを片付けて」と頼んだら・・ほか色々 - ねこブリアンの日常
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    うちの夫も朝は何かしらご飯を食べてますが、たまにグラノーラ食べていると、えっ!と思いますね。旦那さまのマヨのこだわり…私も牛乳単体は苦手ですが、牛乳を使っている料理は嫌いじゃありません😅
  • 映画を観に渋谷へ - お気楽日和

    「オメエまだ観に行ってねえだろ、あれから」 息子がジロリを私を見た。 「日人としての損失だぞ、あれを観ないとは」 天気の子の話である。新海誠監督の映画だ。息子はこの監督の初期の映画にいたく感動し、大学を選んだ。 ま、結果としてあまりにマニアックすぎて宗教色の濃い授業にノイローゼになりかけ、一年で学科を移ったのだが。それでも人を感動させる仕事がしたいというのは未だ変わらないようだ。 「あれは音楽を聴きにいくだけでも価値があるからいってこい」 普段あんまり私に作品を推してくることがないのに、これは強く薦めた。 正直私のテイストではないんだがなあとのらりくらりしていたら、言われてしまった。 つい先日、NHKでこの映画の特集を組んでいた。 録画していたそれを夕後観ているうちに、また熱が甦り、そういや母さんに観てこいと言ったが・・と思い出したのだろう。 「そうはいうけどさ。なかなかまとまった時間

    映画を観に渋谷へ - お気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    息子さん、映画監督になりたいのですか⁉︎ 素敵🤩!カッコいい〜😍!息子さん、周りの人や物事を、心の目でしっかり見ている感じがしますもんね。きっと、人の心を震わせる作品を作れると思います☺️
  • ウォーキングやめます! - うちのみかん

    うちのみかんです。 私、ウォーキングはやめることにしました!(^^)! で・・・ ママチャリでサイクリングしようと思います! ⇩こんな格的にやれたらいいのですが… なぜウォーキングをやめようと思ったか…ですが… 仕事を辞めて1年経ちました。 仕事は地元だったのでママチャリで通勤していました。 普通に走って5分…急いで4分弱でしょうか。 お昼休みは家に戻ってきてお昼ご飯をべて職場に戻っていました。 (お昼の自宅滞在1時間ほど) なので1日2往復していました。 最近モモが太くなってきたんですよね~(^^;) これは自転車に乗らなくなったせいだと思います! ウォーキングよりも自転車の方がモモが動くし力が入ります。 チャリ通勤を始め暫くしたら・・・ 見るからにモモが細くなり、メジャーで測ってみたら確実に細くなっていたのです! モモが太くなり(太ったってことですね~)履けなくなってしまったGパン

    ウォーキングやめます! - うちのみかん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    タイトル見てビックリしました💦ウォーキングはやめるけれども、自転車を始めるということだったのですね😅確かに自転車は太ももが鍛えられそうですね!
  • 角膜を傷つけている要因は何か?日常生活で意識しておきたいこと - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 最近テレビで「視力低下」や「目の病気」について特集している番組が多い気がします。 私は今のところ、目の病気はありませんが、少し前にコンタクトレンズの使用をやめました。 子供の発表会など遠くをしっかり見たいときはコンタクトレンズにしますが、それ以外は眼鏡で過ごしています。 最近はいつまでも元気で働けるように、目の事も考えて日常生活を送りたいと思っています。 先週の「世界一受けたい授業」で角膜を傷つけている要因について詳しく説明していたのでメモをとりました。 よろしければお付き合いくださいませ。 角膜を傷つけている要因 ドライアイ ★ドライアイの原因で一番多いのはエアコンの使用 ★2番目に多い原因はスマホやパソコンの長時間の使用 コンタクトレンズの間違った使い方 間違ったアイメイク おわりに スポンサーリンク 角膜を傷つけている要因 角膜を傷つけてしまうと、最悪

    角膜を傷つけている要因は何か?日常生活で意識しておきたいこと - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    ドライアイとパソコン、スマホの長時間使用は、私も気をつけたいところです〜💦カラコンやマツエク、インラインのアイメイクなどはやりませんが、視力(調整力)が落ちてるので、目は大事にしたいです!
  • 被災地の報告~自分を偽る悲しい少女

    2019年 11月6日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「素直な自分であるなら、真っすぐ生きれる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●台風19号の被災者に向け、首相官邸が 「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」 を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。 ●台風19号の被害は、共同通信の集計で4日までに死者が13都県89人(災害関連死を含む)、 行方不明者は6人に上る。(以下は3日現在の様子) 内閣府によると、10月下旬の記録的豪雨の影響もあり、3169人が避難所での生活を 余儀なくされている。総務省消防庁によると、確認された住宅被害は8万棟余り。 内訳は全半壊が16都県7534

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    現代は、子どもの社会も、昔より複雑で難しいのだと思います。アンが描かれた時代のように、周りに素敵な大人たちがいる環境を、子どもたちに提供したいものですよね。松本侑子さんの穏やかな語り口、大好きです。
  • リアルパン祭り〜パンサークル関西本部オフ会〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「リアルパン祭り〜パンサークル関西部オフ会〜」です。 私hana1年ほどパンサークルのブチョーをしております。 そして今回パンサークル2回目のオフ会を開催しました! ▼前回の第1回オフ会のようす 今回のオフ会会場はな、なんと、あのMS家! パンサークル会員番号13 嫁氏さんと会員番号18 ワクワクさんのお家です。メディアにも多数掲載されているあの超オシャレな空間でいつもゆるゆるなパン祭りをリアルで開催させていただけるという、なんてしあわせなご身分の私♪ 快くうちでよければ使ってください…と言ってくださった嫁氏さんとワクワクさん、人との出逢い運が超絶によい自分← に感謝しかない。 オフ会メンバー ということでまずは今回のオフ会メンバーをご紹介。 ようこそジャパリパークへ オーイシマサヨシアニメ¥255provided courtesy of iTunes

    リアルパン祭り〜パンサークル関西本部オフ会〜 - ズボラ主婦の覚書
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    楽しさがヒシヒシと伝わってくるオフ会レポ😆お料理もどれもすごくて全部食べてみたいとしか言えない😅みんなそれぞれ自由な変態ぶりを尊重し合っていて🤣ブチョーがHSPスイッチをオフにできる程の仲間達…素敵👍
  • 2019年11月全国統一小学生テスト自己採点結果【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    昨日、学校から帰宅後、自己採点をした息子。思っていた以上に国語が間違えていたので、あきれてしまいました。 一つだけのところを二つ答えたり、二つというところを一つだけしか書かなかったり…。結構ひどかったです。 ということで150点満点中、118点。 マークミスしていなければいいのですが…。さらにさがるわ。6月の時は、読み取り不能があり、その後のマーク式のテストでも読み取り不能が…。英検も自己採点結果との1問差はたぶん、読み取り不能でしょう…。 国語は長文を読んで問いにこたえるというのをした方が良いかも。トップクラスの国語、3年と4年が確かあったはず。 トップクラス問題集国語小学4年 中学入試をめざす /文理 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 4年にするか3年にするかは、少し悩みますが、読解練習をした方がいい気がします。紙で。 算数は、とばした大問6ができていなかっただ

    2019年11月全国統一小学生テスト自己採点結果【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    自己採点お疲れ様でした。算数、残したものの他は全部合っていたのですね!じゅうぶん素晴らしいと思います!国語の読解…ある程度は慣れですよね〜。
  • 楽天お買い物マラソン。生活改善アイテム、いろいろ買いたい気持ちが高まってます。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 気がついたら楽天お買い物マラソンが始まっていました…! 時間と物欲が追いついていかない!笑 買いたいものはたくさんあるんです! まずは、 買うと決めているものから。 決めているもの てつまる 毎朝お湯を沸かすので、どうせ沸かすなら鉄分も同時に取りたい…!と思い、こちらをチョイス。 有名なのは、鉄玉子ですよね! なお、こんなかわいいキャラクターもあるんだそうです。 はてなブログの、ママンさんに教えていただきました! ただ、ズボラな私。 「お玉で鉄玉子をすくう」という作業ができる自信がない。 ならば、この鯛にする?これなら、紐で引っ張ることができる。 ただ、紐を菜ばしですくうときに、なかなかつかめず「イーッ!(イライラ)」ってなりそう。 (ずぼらな上に気も短い。) で、ズボラ短気な私にとって、おそらく一番いいのは、輪になっているこちらの「鉄丸」 「てつまる

    楽天お買い物マラソン。生活改善アイテム、いろいろ買いたい気持ちが高まってます。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    つま子さん、言及ありがとうございます😊「てつまる」は知りませんでした😳!ひっかけておくのが成功したら、そっちのほうが楽かもしれませんね!楽天マラソン始まってたの知りませんでした💦見てきます!
  • 木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ

    1歳の誕生日、どうお祝いしようかなぁ。 と考えていた時、和レストランの木曽路で一升や選び取りのお祝いプランがあることを知りました。 外にすればご飯を準備しなくていいから、私が楽できるかも(*´∀`) ということで、娘の1歳誕生日に利用しました。 体験談を口コミしたいと思います。 木曽路の1歳誕生日プランは一升と選び取り 1歳の誕生日プランは、一升と選び取り体験がセットになっています。 誕生日プランは6日前までの予約が必須となっています。一升に名入れをするからですね。 一升は、一生べ物に困らないようにという願いをこめて、背負わせるもの。 背負って歩くのを喜ぶ地域と転ぶのを喜ぶ地域があるそうです。 選び取りは、ボール、電卓(そろばん)、楽器、筆、お金などから、どれを選ぶのかで将来はどうなるかという占いです。 木曽路の個室についてすぐ、一升と選び取りをやりましょうと持ってき

    木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    木曽路、1歳誕生日お祝いプランがあるのですね。我が家は自宅で一升餅を背負わせましたが、重くて歩けず泣いたのが思い出です😅場所見知りで泣いた!とか、ボールを選んだ!とか、全てがいい思い出になりますね😊
  • Loading...

    Loading...
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    私も1人の時はご飯とお味噌汁でじゅうぶん幸せです😊赤味噌のお味噌汁は、作るの難しいと感じてます💦モナカにお湯を注ぐやつ、楽しくて美味しくて好きです〜🤩みかんちゃん、まんまるな後ろ姿がたまらない😍👍
  • ユニクロで保育園用アウターを購入。困った時のユニクロ頼み - ちょうどいい時まで

    困った時のユニクロ頼みの我が家。 とりあえず困った時はユニクロを覗きます。 ベーシックで機能的なものが多いので何かとユニクロに頼りがち。 ユニクロでお買い物したものを紹介します。 フードの無い上着を探すのが大変 登園用アウターにピッタリなパデットシリーズ 自宅で洗濯できるのが嬉しいところ おわりに フードの無い上着を探すのが大変 娘の通っている保育園では「フードの無い上着で」と指定されています。 引っかかったり、引っ張られたりしたら危ないからね。 ところが子供の用の可愛いアウターはたいていフード付き。 ブロ友がっちゃんが紹介していた西松屋のファイバーダウン。 コレいいじゃん!ってことで、西松屋に行ったけど、フード付きしかなかった… 商品としてはあるんですよね。 でも近所にはなかったぁぁぁ。残念。 ということで、困った時のユニクロです。 登園用アウターにピッタリなパデットシリーズ 結局、昨年

    ユニクロで保育園用アウターを購入。困った時のユニクロ頼み - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    フードのないアウターって、探すとなると結構大変ですよね💦ユニクロやGUは、保育園や小学校の様々な場面で、痒いところに手が届いてますよね〜😊👍
  • 【おうちBakery】かぼちゃのブリオッシュで食欲の秋 - わたしのまいにち

    パンをこよなく愛しているれいっちょです。 以前はホームベーカリーを使ってパンを焼いていたのですが、最近手ごねパンにはまっています。 こねるのはとっても大変だけれど、べちゃべちゃの生地が、プリンっと丸まったときには、とっても感動するんです。 そしてつやつやになった生地がなんだか愛おしい( *´艸`) 手ごねパンの魅力にすっかりはまっています。 ちょっと前からパン教室にも通い始めました。 教室では上手に焼けるのに、お家で復習すると失敗しちゃうんですよね。 オーブンの性質が違ったり、室温が違うせいかもしれません。 我が家のオーブンに合う作り方を研究して、備忘録のために記録することにしました。 秋にぴったり!かぼちゃのブリオッシュ ブリオッシュってなんだっしゅ? かぼちゃのブリオッシュの材料 お家でかぼちゃのブリオッシュを作ろう 大好きなコネコネ作業 1次発酵がうまくいかない 型がないので、牛乳パ

    【おうちBakery】かぼちゃのブリオッシュで食欲の秋 - わたしのまいにち
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    じゅうぶん可愛くて美味しそうなブリオッシュに見えます〜☺️パン生地をこねこねして、つるんと丸くまとまったときの愛おしさ😍わかる気がします。オーブンに合わせて焼くって、職人技ですね🤩!
  • 【ブログ運営】ブログ開設してから19ヶ月経過の現状報告。 | オコジョ的じゅりいズム

    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 久しぶりの更新です。 個人的にめまぐるしかった10月が終わり、11月になりました。 11月になると、朝晩ぐっと冷え込んできまして、アルプスの山なみは白く色づいてきます。 朝、車の屋根が白く凍っているのを見ると、冬がすぐそこまで来ているのを感じます。 さて、毎月恒例のブログ運営報告です。 当ブログは開設後19ヶ月(1年7ヶ月)が経過しましたので、経過報告です。 先月の運営記事はこちらです⇩ www.jury99.com 10月の出来事 10月、猛烈な台風がやってきて、各地に甚大な被害をもたらしていきました。 私の住む長野県では、千曲川が氾濫し、周辺の住宅は浸水。現在でも復興作業が続いています。 松市は大きな被害はなかったものの、県内で大規模災害が発生したことにショックを受け、大変心を痛めています。 全国で台風被害に遭われた方々には、心よりお見舞

    【ブログ運営】ブログ開設してから19ヶ月経過の現状報告。 | オコジョ的じゅりいズム
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    新居にお引越しされたのですね😆!おめでとうございます🎉…とはいえ、台風、ご不幸、車をぶつけられる😱など、大変でしたね💦我が家も、夫が台風の日に車ぶつけられました😭早くネット環境が整いますように!
  • 小1娘が選んだファーストメガネは、こども用メガネ[トマトグラッシーズ] - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日眼科で処方箋をもらって作った娘と私のメガネ、出来上がりました。 二女にとっては初めてのメガネということで、メガネ屋さんから勧められたこども用メガネにしました。 こちらのメガネです。 TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ)キッズ このトマトグラッシーズは、医療用カテーテルや哺乳瓶などに使われている安全性の高い材質で作られており、耐衝撃性と弾力性があります。 そしてとても軽いので、メガネに慣れていない子どもでも負担になりにくいそうです。 デザインも男の子用・女の子用と色々あり、二女はピンクのハート模様を選んでとても気に入っていました。 テンプルは、耳の位置に合わせてジャストの長さに調整可能なネジ留め式になっており、先セルは耳の形状に合わせズレないようにフィットするので違和感なく装着することができます。 替えのパーツも色々と付属されています。 長さ調節可能なメガネバンドも付属さ

    小1娘が選んだファーストメガネは、こども用メガネ[トマトグラッシーズ] - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    娘さんのメガネ可愛い💕ピンク&パープルはうちの娘も好きなカラーです。そしてリシュさんのはCOACHですか!素敵〜😍私も同じようなカラーのメガネを作ったばかりです😆最近のメガネはデザイン性が高いですね✨
  • 息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア

    この間、内分泌を専門とする先生の診察を受け 息子コペルが成人した際の最終到達身長の見込みが およそ165センチ程度と言うことがわかった。 あら、ちょっと小柄だ・・。 別に病気でもなんでもない。 背が高かろうが低かろうが、息子は健康で心優しく元気に育ってくれている。 背が小さくてもかっこいい 魅力的な人はたくさんいるし、 身長が157センチの私でも 日常生活において小さ過ぎて不便だと感じたことなんて一つもない。 電車の吊り革だって届く。 165センチもあれば困ることなんてあろうはずもない。 やはり「モテ」という観点から言えば 背が高いことは多少は有利かもしれないが だから私としては充分・・・だとは思うのだが、 人はやはり悩むであろうなぁ。 ショックだよね。 なんか・・・ゴメンね。 落ち込んでいる息子の姿を見ていると もう少し早く気づいてあげればもっとできることもあったのではないかと少し後悔

    息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    うちの息子は小5から中1くらいがピークでした。父親(高校から伸び始めた人)より身長低いです💦セノビック飲んだりしたけど「美味しくない」とやめてしまいました😅コペル君は魅力的な男性になりますよ✨👍😊✨
  • 100均ダイソーのシリコンマットはパン作りで大活躍。打ち粉いらずでレンジもOK - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    絵を描いて頂きました ベア「何この美しい絵は!」 ポニ「ま、まさか嫁氏?!」 そう! 前回うちでパンサークルのオフ会を した話をしたでしょ? その時来られた絵描きの月来子さんが 泊まってくださってね。 お礼にとその場描いてくださったんだ。 嫁氏は月来子さんの絵のファンだから めっちゃくちゃ嬉しい。 ↓以前も絵を頂きました。 ポニ「月来子さん、サークル部長、がっちゃんと サークルの人はパンや料理、植物の知識すごかった」 そうなんだ。 しかも研究熱心なオタク集団。 (オタクは当サイトでは褒め言葉) パンのこね方のDVDまで見たよ! 実践でもみんな上手いから色々勉強になった。 そんなすごい人たちがいいね!って 言った道具を3回に渡り紹介。 今回はパンの「こね編」。 登場するのはシリコンマット。 このマット100均ダイソーだけど かなり使えるんだ。 こね台に悩む パンやお菓子作りをする時には いろ

    100均ダイソーのシリコンマットはパン作りで大活躍。打ち粉いらずでレンジもOK - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    月来子さんが描いた嫁氏さん!すーてーきー🤩簡易的とはいえ、こね台が100均で手に入るとは😳パンサーの皆さんのおめがねにかなった商品ならば間違いないですよね。パン意外にもいろんな使い道がありそうですね😆
  • リアルパンサークルinMS家③ - 兎徒然

    愉しい時間はあっというまに過ぎる。SNSの世界は虚構も半分ありますが、真実も半分はあるなと思います。 現実生活との折り合いをつけられなかったり、ハナからSNSだからと礼を欠いたやりとりだったり、はたまたよく知らない相手を勝手に理想化して近づいてトラブルになったり、問題点もあるが、上手く使えばこんな風に面白い出会いもある。 私はこの絵が飾られた時から、いつか行くことになる予感はしていましたが…(今は家具の配置が当時とは変わっています) タリアセーん!!! これめっちゃ好きなんだよね…時間あったらデッサンしたかった。 正規品(日製保証書付き) タリアセン2 S2309(S7263) ヤマギワ チェリー色 出版社/メーカー: yamagiwa メディア: この商品を含むブログを見る 詳しく知りたい人はMS家ブログを読んでもらえばいいのですが、このライト、確か北欧デザインの展覧会で昔見たことがあ

    リアルパンサークルinMS家③ - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/11/06
    確かにMS家は、ふきちゃんぽい子がいっぱいだね🤣スロウの馴染みっぷりもMS家とのシンパシーを感じるわ😍ネット世界も結局はリアル世界と同じで、人間関係を大事にできる人同士は楽しいお付き合いができるよね😊