タグ

ブックマーク / www.honsaki.com (225)

  • 診察を2回受けて転院を決める~高校生の息子の心療内科受診2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    高校3年生になり、登校できない日が続いていた二男。 最初に受診した心療内科の医師の対応は、納得のいかないものでした。 www.honsaki.com 私は、迷った末、診察を2回受けただけで、転院を決意しました。 ※我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の一事例であることをご了解の上、ご覧ください。 合わないなと感じた理由 書かれている症状と現状が違う気がする 症状の聞き取りが不十分、症状の説明も不十分 転院を決意した理由 公共の相談窓口を利用する 合わないなと感じた理由 その心療内科の医師は、私の感覚では「最悪」と思われたのですが、 「優しい」「いい先生だった」という意見があるのも事実です。 なぜ、我が子の場合はミスマッチが起きてしまったのか? 初診の後は、診断された「双極性障害2型」についての勉強と共に、 合わないと感じた理由を考える日々でした。 書かれている症状と現状が違う気がする

    診察を2回受けて転院を決める~高校生の息子の心療内科受診2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/09
    逆ギレするようなお医者さんは、私も転院します😤ほんさきさんの母としてのカンと粘り強さが、息子さんに合うお医者さんを引き寄せたのですよね。いつどんなお医者さんに診せるかが、母に求められる力ですよね!
  • またしても弁護士さがし~弁護士事務所の無料相談を活用するコツ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    弁護士にお願いしなければならないことが発生(相続関係)。 前回お世話になったY弁護士にお願いすることも考えましたが、 Y弁護士の考え方、話の進め方は大体想像できる。 www.honsaki.com 違う視点、新しい考え方にも触れ、別の解決策も探れないかという思いもあり、 またしても、弁護士さがしをすることにしたのでした。 ☆依頼目的によっては、参考にならない場合もありますので、ご了承ください。 複数の弁護士事務所をはしごする 無料相談を活用するコツ 1.事前準備しておく 2.相談時は主導権を握る 最後の決め手は「話しやすさ」 複数の弁護士事務所をはしごする 普通の主婦が弁護士に依頼するなんてのは、なかなかに敷居が高いのです。 1回目で慣れたとはいえ、やはり 「スーパー〇✖のお肉屋さん、お得なのに美味しいわよ~♡」 なんて風に、噂が耳に入るハズもなし。 webで探して、ホームページを見ても似

    またしても弁護士さがし~弁護士事務所の無料相談を活用するコツ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/02
    zoom打ち合わせの記事も拝読しました☺️私も息子の受験時の住まい探しでzoomを体験しましたが、化粧しなきゃいけないんですよね😅弁護士さん、探す段階で消耗しそうですが、そこを手抜きすると後悔しそうですよね💦
  • 高校生の息子の心療内科受診~初めての心療内科は医師との相性が最悪だった - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    昨年から調子の悪かった二男も、いよいよ高校3年生。 高校3年生と言えば、それまで以上に相当なストレスにさらされる時期ですよね。 進級してから、さらに体調が悪化してしまい、心療内科を受診することになりました。 www.honsaki.com 過敏性腸症候群+朝起きられない→不登校 心療内科受診は心の敷居が高い 初めての心療内科は医師との相性が最悪 医師の良し悪しは受診してみないとわからない 過敏性腸症候群+朝起きられない→不登校 過敏性腸症候群もなかなか改善しないまま、だましだまし(コロナ騒ぎで休校も多かった)何とか通学していたのですが、 4月以降、今度は、頭重感や強い倦怠感に悩まされ始めました。 試験前に無理もして、夜の寝つきも睡眠の質も悪くなり、朝起きられない状態に。 寝る前にはスマホを見ないとか、 体操やストレッチするとか、 ぬるめのお風呂にゆっくり入るとか、 早めに布団に入り、朝は日

    高校生の息子の心療内科受診~初めての心療内科は医師との相性が最悪だった - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/26
    心療内科のお医者様はみなさん優しいのかと思ったら、ろくに話もきかない人もいるのですね😮‍💨私もドクハラに遭ったことがあります。お医者さ様は人格教育もなされるべきですよね。転院されて本当に良かった☺️
  • ありがたい念仏馬は迷惑よ~「唱える」宗教の自由「浴びない」宗教の自由 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    私は、つまり「馬」なのです。 【馬の耳に念仏】 馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。 いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。 (引用:goo 辞書) ことわざを馬の立場で体験す 読む自由それを浴びぬもまた自由 ママ友の宗教断るキッパリと ことわざを馬の立場で体験す 朝は5時過ぎに起きます。(早起きは苦手です(ノД`)) 6時ごろになると、どこからともなく低い耳障りな音が響いてきます。 時には昼。夜の11時なんて日も。 始まると、1時間近く続く不気味な音・・・ 実は、お隣のご主人が、大きな声で念仏を唱えているのでした。 低音ボイスの美声が過ぎて、我が家に届く時は、不気味な音。 もはや「うなり声」。 その「創〇学会」の皆さまにしてみれば、ありがた~いモノを唱えていらっしゃるのでしょう。 それはもう、熱心に。超イケボで。 しかし、私にしてみれば、かなり気味の悪い「うなり声」なので

    ありがたい念仏馬は迷惑よ~「唱える」宗教の自由「浴びない」宗教の自由 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/16
    信仰は否定しませんが、信仰していない人にとってはお題目でもお念仏でもたいした変わりはないんですよね…そこの押し付け、困りますね😮‍💨コロナ禍の宗教勧誘も、突然のアポなし訪問等はテロと一緒ですよね😱
  • コタローは1人暮らし~まず逃げて、助けを求める - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    土曜よる11:30~のドラマ「コタローは一人暮らし」(テレビ朝日)を見ています。 遅い時間なので、TVer(ティーバー)を利用しています。 「コタローは1人暮らし」ドラマ版を見ています 1人で頑張るコタローと周りの大人との関係がイイ まず逃げて、助けを求める 「コタローは1人暮らし」ドラマ版を見ています 原作の漫画を少し読んだことがあり、興味深い内容だったのでスタートから楽しみにしていました。 www.tv-asahi.co.jp 30分番組、ほどよい長さ。 毎回、面白いんだけど、泣かせにきます。 おばさんになると、動物と子どもは無条件に泣けるとはいえ、 5歳のコタロー、訳ありすぎです。 子役の子はもちろんのこと、 巻き込まれるお隣さん役の横山裕さん(関ジャニ∞)が、なんかイイ。 けだるそうで、めんどくさそうなのに、5歳児をほっとけなくて、 優しい視線を向けてしまうところが、何ともよく似合

    コタローは1人暮らし~まず逃げて、助けを求める - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/11
    観てみたいです!確か横山裕さんも、なかなかの苦労人なんですよね。1人で頑張る5歳児に対する思いは、役柄だけのものではないのかも…。チェックしてみまーす😆
  • 辛い時にSOSを出す何かがあればと思った話&おススメYouTuberのご紹介 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    今記事は重い内容を含みますので、 「今日はそんな気分じゃない」という方は、ハートが元気な時に、またご訪問くださいね。 知人のお子さんの自殺を知る SOSが出せなくて抜毛症を抱える YouTuberは「へっぽこ(←自称)精神科医」肉q先生 知人のお子さんの自殺を知る その知らせを聞いて、もうすぐ1年になります。 当時大学4年生。1人暮らしをしていた彼女は、長男の中学校の同級生。 私は、PTAなどで、彼女のお母さんとそこそこに交流がありました。 優秀で可愛らしい彼女は、ここいらでは最難関の高校へ進学し、現役で国立大学に合格。 勉強熱心で、有意義に大学生活を送っているようだと、 お会いした時に、お母さんが嬉しそうに話していらしたのです。 就職で悩んでいたのか、研究室で何かあったのか… 「なぜ死を選んでしまったのかわからない」と、お母さんは淡々と話されました。 その第一報を耳にした時、私が真っ先に

    辛い時にSOSを出す何かがあればと思った話&おススメYouTuberのご紹介 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/04
    YouTubeは有益なコンテンツも多いですね😊病院やカウンセリングへのハードルが高いと感じる方でも、こういうもので楽になって欲しいと思います。
  • 会いたい人に会うことにする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    彼女との別れは、もう少し先のことだと思っていた。 あの日「『久しぶり~』とLINEでもしようか」と思いついたのに、 「あのことも一緒に書こう」と考え直し、2日後に送ろうなんて思ってしまった。 「久しぶり~」だけでも送ればよかった。 私がLINEしたとしても、その運命が変わったわけではないのだけれど、 なんとなく、そんなことをグルグルと考えている。 最近では、ごくたまに連絡するだけだったから、 黒い服を脱ぐと、怖いくらい今まで通りの日常が訪れる。 いつものように仕事をして、家事をして、 いつも通りモリモリべるし、ぐっすり眠るし、ニコニコ笑っている。 彼女がもう存在していなくて、どうしたって会えないことを、 私は、わかっているのに、どうにも飲み込めていないようだなと思う。 他人事みたいに。 親を看取った時は、まだ若さがあったのか、覚悟ができていたからか、 もう少し違っていた気がする。 私は、

    会いたい人に会うことにする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/29
    コロナ禍もこう長引くと、いつまでも会うのを延期してられない場合も出てきますよね。普通に明日が来ることは当たり前ではないと思い知らされます。会えるチャンスの少ない人ほど、躊躇なく会っておきたいですね。
  • 近頃の高齢者は承認欲求が満たされにくいと思う~義父との付き合い方を考える【後編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    実際に「得する」こと以上に、「『得した♡』という快感」が病みつきになり、 お買い得品を持て余すほど買い込んでしまう「お得依存症」。 (注)私が勝手に命名しました。正確な専門的な病名ではありません。 義父の状態がコレだとすると、「結局損してません?」と説得したところで効果があるとも思えず(買わないと快感を得られませんから)、 義父との付き合い方をどうしたものか、模索中なのです。 www.honsaki.com 「お得依存症」かつ「損恐怖症」? 根底にあるものは「承認欲求」かもしれない 近頃の高齢者は承認欲求が満たされにくいと思う 義父との「これから」自分たちの「これから」 「お得依存症」かつ「損恐怖症」? 義実家は、冷蔵庫内に限らずモノがあふれています。 私の実家の方が数段ひどかったですが、(片付けが大変でした(-_-;)) 物のない時代を経験した、「昭和初期生まれ」あるあるなのでしょう。

    近頃の高齢者は承認欲求が満たされにくいと思う~義父との付き合い方を考える【後編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/10
    どんどん変わる世の中で、自分が培ってきたものが役に立たず、しかも新しい世界に対応できないとなると、真面目に生きてきた高齢者ほどやるせない思いを抱えるのかもしれませんね。ちっくしょーにウケました🤣
  • 義父は「お得依存症」だと思う~義父との付き合い方を考える【前編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夫よ、 私は料理に大根を使うけれども、大根を消費するためにご飯を作っているのではないのよ。 ついでにこの際言わせていただくけれど、 私は、納豆をべるために生きているのでもないのよ。 「もったいない」は義父に言いたまえ 義父の「お得好き」に振り回される 「お得好き」よりむしろ「お得依存症」 「もったいない」は義父に言いたまえ 「義実家ではべきれないから」と、大量の大根を引き受けて持ち帰ったのは仕方ない。 しかーし! 「もっと大根を使わないと傷むじゃん。もったいない」とか言われたくないですわ。 「義実家ではべきれないから」と、大量の賞味期限ギリギリ納豆を引き受けて持ち帰ったのも、まあ、仕方ない。 しかーし! 毎のように「みんな、納豆べなよ。賞味期限切れる。もったいない」とか言われたくないですわ。 べ物を粗末にするべきじゃないと、私も思っています。 だからこそ、買い物も献立も気をつけ

    義父は「お得依存症」だと思う~義父との付き合い方を考える【前編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    うちも夫の実家に行くと「持ってけ」攻撃に遭います。しかも夫は断れない。私の実家なら私が「こんなに要らない」と言えますが…結局、夫の実家でも嫁が断るしかないんですよね💦
  • 「どうしたらいい?」の答えは「『どう』であることを『良し』とするか?」で違う~終わりの迎え方に正解はない - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    医療系の資格など何もない、ただの事務職員なのだけれど、 病院に勤めていると、家族から医者扱いされてしまうことがよくある。 義実家に行くと、「私は往診に来たのか?」というくらい義母が話し出す。 「脇腹が痛いんだけど打ったせい?病気?」とか 「この変に昨日からブツブツがある」とかとか・・・ 私は医者ではないし、仮に医者でもわかりませんっ。 と思いつつ、「気になるなら病院に行ってくださいね。」と返す。 この間は義父までやってきて、 「コロナワクチンはどうなってる?大丈夫なのか?いつ打てるんだ?」 なぜ、それを、私に問うのだーー! こっちが知りたいわ!! そして、医療や介護の仕事に就いている人アルアルだと思うけれど、 何かしら家族の病気や介護の問題が浮上すると、あれこれと質問攻め相談攻めにあう。 義父の不調から今後の問題が浮上する 「どうしたらいい?」の答えは「『どう』であることを『良し』とするか

    「どうしたらいい?」の答えは「『どう』であることを『良し』とするか?」で違う~終わりの迎え方に正解はない - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/03/19
    答えの出せない問題を問われるということは、医療現場にお勤めだからというだけでなく、それだけほんさきさんが頼りにされているのでしょうね☺️ただ一緒に考えて欲しいのかも…。うちも話し合っておかねば💦
  • 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない~さだまさし「療養所(サナトリウム)」と認知症病棟の思い出6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    文中青太字は、さだまさし「療養所(サナトリウム)」の歌詩を引用しています。 私が子どもの頃(大体40年程前)は、よく言われていた。 「人は歳をとると、子どもに帰る」と。 自分が年寄りになるなんてイメージできるわけもなく、近所のお年寄りや自分の祖母を思い浮かべながら、 「子どもになっちゃうんだな~」と思っていた。 そんな小学生の頃、さだまさしさんの「療養所(サナトリウム)」を耳にした。 彼は、こう歌っていた。 歳と共に誰もが子供に帰ってゆくと 人は云うけれどそれは多分嘘だ 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない Y子さんの笑顔 さだまさし「療養所(サナトリウム)」 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない 以前勤務していた認知症病棟は、「療養所」ではなかったし、 大声を出す人、徘徊し続ける人、患者同士の諍いなどで、実に騒々しい場所だった。 それでも、フロアに日の光が差し込む

    認知症になることは「子どもに帰る」ことではない~さだまさし「療養所(サナトリウム)」と認知症病棟の思い出6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/03/12
    認知症になると、認知症でなかった頃に抑圧していた部分が出てくると聞いたことがありますが、どうなのでしょうね…それにしても、赤ちゃんの、その場の空気を光で満たすエネルギー✨はすごいですね。
  • 同じ時代を生きている人を仲間のように感じた1年 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    コロナで世間が一変してしまった、この1年。 実生活では、そこまで大きな変化を感じていません。 夫婦とも「在宅勤務」は不可能な仕事。 もともと外もお出かけも少なかったので、休日のステイホームもいつものこと。 高校生がしばらく休校だったことと、 少しでも体調に変化があれば休まなければならないこと、 大学生がオンライン授業らしいことと、 気楽に帰省させられなくなって、不安が常に頭の中にあることは、大きな変化ではありますが。 生活は変わらずとも、気持ちの面では変化を感じています。 「世間」を身近に感じた1年 さだまさし「道化師のソネット」 同じ時代を生きる仲間のよう 「世間」を身近に感じた1年 どことなく、自分は世間から外れていると思ってきました。 流行りには全く乗れないし、何となく、全てにおいて「王道」から外れているような。 世間を引っ張る人々は、自分とはかけ離れた人たち。 自分の生活には、あ

    同じ時代を生きている人を仲間のように感じた1年 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/02/13
    コロナという共通の敵に翻弄されることになり、今の時代を生きている人達には、自然と共に戦う同志のような気持ちが生まれていますよね。早くこの戦いが終わり、世界中で、よく乗り切ったと笑い合いたいものです。
  • 久しぶりにブログをアレコレする~自動広告をオフ&サブブログにチャレンジ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    久しぶりにブログをアレコレしてみよう!と思い立ったのです。 いまだによく理解できていないくせに。 煩わしさが気になっていた「アドセンス自動広告」を何とかしたかったし、 今より、もう少し軽く書ける場も欲しいかな~とサブブログに興味が出てしまって。 そんな風に、いつも勢いで手を付けて、 「あぁ~ブログを書く時間も、読む時間もなくなったじゃんっ!」と、ドツボにはまるのです。 「アドセンス自動広告」が思いの外煩わしい 再び自動オフに&「記事内広告」を「見出し上」に設置 独自ドメインでサブブログを作ってみる 「アドセンス自動広告」が思いの外煩わしい グーグルアドセンスに合格して浮かれていた頃は、まだシリアスな内容も多く、 「記事の思わぬところに意図しない広告(ちょっと色っぽい漫画とか・・)が出るのはイヤだな~」と思っていたのです。 そして、広告の貼り方も何となくしかわからず・・・。 先輩方の記事を参

    久しぶりにブログをアレコレする~自動広告をオフ&サブブログにチャレンジ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/02/05
    ほんさきさん、サブブログを立ち上げられたのですね!私はnoteが滞って、ほぼ読む専になってます😅自動広告は、画面いっぱいが広告になってて急にバン!と出るやつがイラッとするので、それだけ外しています。
  • 雑談用の小ネタ探しで気持ちが少し明るくなる~苦手対策の思わぬ副産物 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「雑談は苦手だわ~」と、内心では思っているのです。 保護者会とか、自治会の集まりとかでの「やらなきゃいけないコト」以外の隙間時間は、 「時の経つのが、まぁなんて遅いんでしょう(-_-;)」なんて思っているのです。 とはいえ、アラフィフともなれば話のネタは積み重なり、苦手なりにも何とかこなせるようになってきました。 そう言えば、先日、数年ぶりに連絡をくれた彼女と同じ職場にいた頃、 www.honsaki.com 意識して雑談用の小ネタを集め始め、思わぬ副産物にも気付いたのでした。 ピリピリ職場とブルーな私 小ネタを探してストックする日々 苦手対策の思わぬ副産物 ピリピリ職場とブルーな私 母が他界した後、長く続けた職場を辞め、転職しました。 父の新しい病気も見つかり、「遠距離介護+子育て」と両立しやすい仕事を求めて。 タイミングよく転職できたその職場は、人員が削減されたばかりで、上司はいつも気

    雑談用の小ネタ探しで気持ちが少し明るくなる~苦手対策の思わぬ副産物 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/02/02
    雑談のためのちょっと明るい小ネタ探し、自分のためのハッピーチャージにもなりますね!ほんと今年はコロナコロナで鬱になりそうですが、明るい話をストックして自衛しなければ😤そして私も忘れないようにしたい😭
  • 高校生二男はとっくに親離れ、母は親バカ炸裂中 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    来年(2022年)の春から、「成人」は18歳以上。 なんと、高校生の二男は「2022年4月1日」に成人を迎えますΣ(・ω・ノ)ノ! (2002年4月2日生まれ~2004年4月1日生まれは、皆一斉にその日に「成人」。) あらまぁ。 制度上とはいえ、二男が「未成年」なのは、あと1年ちょっとなのだわ。 親からみれば、いつまでたっても子どもは子どもなので、何かと心配が絶えないのですが、 何かある度に、意外と親離れしている様を見せられて、ちょっと寂しい思いをするのです。 過敏性腸症候群は一進一退で焦りが募る 二男はとっくに親離れ!? 親バカ炸裂中 過敏性腸症候群は一進一退で焦りが募る 今秋から続く二男の過敏性腸症候群。一進一退の状態です。 www.honsaki.com 「しばらく調子がいいし、痛み止めも必要ないな~。」 なんて言っていたかと思ったら、午後は腹痛で保健室なんてこともしばしば。 症状に

    高校生二男はとっくに親離れ、母は親バカ炸裂中 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/29
    息子さん、頼もしい!検査の結果も何ともなくて良かったですね😊親バカ、いいではないですか😆!私も年がら年中、親バカが炸裂していますよ〜⚡️うちの息子とほんさきさんの次男君は、成人が同期になるのですね!
  • 話の筋より話している「時間」を楽しむ~落語は楽しめても義両親相手の時は忍耐が要る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夫は臨場感たっぷりに話す。身振り手振り添えで。 私は、結論をバンと言ってから、ちょこっと説明する。時と場合と内容によるけれど。 私は、大抵、夫の話が盛り上がっている最中に、 「『結局何を伝えたいか』を先に言ってくれない(怒)!?」 と、水を差してしまう。 そして、前々からわかってはいたけれど、このサービス精神旺盛な話術は、義両親から夫へ受け継がれたもの。 つまり、義両親の話は長い。 「タイガー&ドラゴン」落語青春グラフィティ 話の筋より話している「時間」を楽しむ 義両親の長話はキリもなければオチもない 「タイガー&ドラゴン」落語青春グラフィティ 懐かしいドラマ「タイガー&ドラゴン」を見ている途中。 これは、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」の言葉をお借りすると「落語青春グラフィティ」 2005年にスペシャルドラマから、連続ドラマへつながった、当時話題のこのドラマ、 リアルタイ

    話の筋より話している「時間」を楽しむ~落語は楽しめても義両親相手の時は忍耐が要る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/01/08
    義父母さんのお話の途中で入るほんさきさんの心の声が面白い🤣うちの義母もそうですが、途中を詳しく説明してる間に脱線して着地点を見失うんですよね😅落語家さんの何度でも同じ話で笑わせる話術は神業ですね!
  • 「流行ってるのが嫌い」は「流行ってるから好き」と似ている~流行っていてもいなくてもMr.Children - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「 大きい 」と「 小さい 」は似ている。 正反対だけど、似ているのだ。 「大きい」と「赤い」よりも、それは「大きさを表している」という点で。 大学の講義で耳にして、「おぉっ!」と衝撃を受け、記憶に残った。 何を学ぶ講義だったのかは、全く思い出せないけれど。 「Mr.Childrenが嫌い」と言われて 判断基準は自分 Mr.Children「SOUNDTRACKS」 「Mr.Childrenが嫌い」と言われて Mr.Childrenの人気に火がついて、街中至る所から「innocent world」が聞こえていた頃、職場は東京だった。 渋谷の大きなビルに、でっかいポスターが掲示されていて、そのほんの少し前からファンだった私は、 「すっごいことになってきたな~」と、口をポカンと開けたまま眺めていた。 innocent world Mr.Children J-Pop ¥255 provided

    「流行ってるのが嫌い」は「流行ってるから好き」と似ている~流行っていてもいなくてもMr.Children - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/29
    「innocent world」を毎日耳にした時代、ありましたね!流行を好き嫌いの原因にする人は、自分は皆と違って特別だと思いたいんですよね。でもその自己肯定感を既に持ってる人は、好き嫌いに流行は関係ないんですよね😅
  • 「生まれ変わったら何になりたい?」と酔っ払いに問われた忘年会~生まれ変われば叶うのか? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    だから酔っ払いはさぁ。アレなのよ。 こんなご時世で、飲み会が減ったことと酔っ払いを避けられることは、むしろ喜ばしいと思ってるよ。 当は、コロナ騒ぎなんてなくても、飲めない人は飲まなくて良くて、 酔っ払いにからまれずに済む世の中だったら、なおよかったわ。 生まれ変わったら何になりたい? 生まれ変わったら叶うのか? 生まれ変わったらネコになりたい 生まれ変わったら何になりたい? 今年は、感染防止対策をしっかりされたお店で、忘年会。 ゆっくり事を楽しみ、お酒を無理に勧められることもないし、大騒ぎもなし。 何度も言うけれど、コロナなんてなくても、普段からこんな風に楽しみたいのだけどヽ(`Д´)ノ! それでも、やがて「宴を盛り上げよう!」とサービス精神を発揮する酔っ払いが、どうしても生まれてくるわけでして、 場の中盤で「日のお題」が登場。 「ねえねえ、みんなはさぁ、 生まれ変わったら何になりた

    「生まれ変わったら何になりたい?」と酔っ払いに問われた忘年会~生まれ変われば叶うのか? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/24
    「生まれ変わったら、ドアをノックできる自分になりたい!」などと言えれば、来世では夢が叶うかもしれませんね🤩でもお酒の席でそんなこと言ったら…しらけちゃいますね😅私は来世こそ本物のプリンセスに…🤣
  • ブログに影響を受けてパネトーネを買う~食レポは「ぬって焼いたらカレーパン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    ブログを始めてからというもの、皆さんのブログに影響を受けて、結構アレコレ手を出すようになりました。 新しいコトにチャレンジしてみるのは、なかなかに楽しいのです。 カルディでパネトーネを購入 ブログに影響を受けて現実を楽しむ 「ぬって焼いたらカレーパン」は手軽にカレーパン風を楽しめる カルディでパネトーネを購入 「パネトーネっておいしそうべてみたい!」 と興味をそそられたのは、ロサンゼルス在住のオレンジ(id:mata1)さんの、こちらの記事。 mata1.hatenablog.com ※日とは違う日常の風景や、不器用な私にはビックリ連続の器用なモノ作りの記事などなど、いつも楽く拝読しています。 オレンジさん、お断りせずに言及してごめんなさい<(_ _)> 通販でポチッとしちゃおうかな~。でも、結構お高いかな~。 買ってみようかどうしようかと迷っていた時、たまたま立ち寄ったカルディの店

    ブログに影響を受けてパネトーネを買う~食レポは「ぬって焼いたらカレーパン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/18
    ほんさきさんは旦那様にBlog内緒なのですね😊パネトーネ、ファミマのプリン、塗って焼いたらカレーパン…全部試してみたくなりました😆私もカルディ行く時ブロガーさん達のお勧めをチェックするようになりました😄
  • ラッキーを手に入れる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    頂き物の多くなる季節です。公私ともに。 先日は、夫が、職場に届いたお歳暮の分け前(ビール)を持ち帰ってくれたので、 ありがた~く二人でいただきました(*´艸`*) ラッキーエビス缶はテンションが上がる わけっこする時ちょこっとモヤる ラッキーを手に入れる ラッキーエビス缶はテンションが上がる 晩酌と言っても、ほんの一口しか飲めないくせに、ビールはサッポロが好きなのです。 そして、お歳暮で頂くと言えば、YEBISU♡(≧▽≦) エビスビールってだけで嬉しいのに、今年は、お中元とお歳暮のセットに、ラッキーエビス缶入りバージョンがありました。 (誕生130周年記念です。) ラッキーエビスとは・・・ 通常は瓶ラベルで数百に1存在する商品。 通常1匹描かれている鯛が2匹デザインされている縁起の良いエビスビールとして好評。 (サッポロビール(株)ホームページより) 確かに、恵比寿様が抱えている鯛(

    ラッキーを手に入れる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/11
    子供会の行事で焼肉をした時、焼く係を買って出たお父さんが、自分の子どもにだけ我先にと食べさせるのを見て、暗澹たる思いがしたものでした。お母さんも損得勘定の激しい方で…ほんさきさんご夫婦は素敵です😉