タグ

2012年9月26日のブックマーク (13件)

  • MarkdownでCOBOLならはてなブログ - hitode909の日記

    はてなブログ,MarkdownモードでGitHub Flavored Markdownっぽくシンタックスハイライトできるようになった. GitHubではCOBOL色付けできないけど,はてなブログならできるから,COBOL書きたい人にとっては,はてなブログのほうが便利だと思う. これCOBOLのページ取ってきたけどCOBOL読めないからCOBOLかどうか知らないけどなんか色付いてるからCOBOLだと思う. IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. HELLO-WORLD. PROCEDURE DIVISION. DISPLAY 'Hello, world'. STOP RUN. GitHubで同じの書いても色付けされなかった.

    MarkdownでCOBOLならはてなブログ - hitode909の日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    シンタックスハイライトが出来るようになった、はてなブログのMarkdownモード
  • 自民党安倍新総裁誕生の感想: 極東ブログ

    自民党の新総裁に安倍晋三元首相(58)が選出された。二度目の総裁である。選出自体に驚きはなかった。数日前から票読みの報道があり、安倍さんに決まるという予想が出ていた。が、自民党総裁選全体で見れば、こういう流れになると読めていたかというとそうでもない。当初は石破さんあたりになるのではないかと思っていた。石原伸晃さんが総裁選の過程で面白いようにボロを出し、安倍さんが石破さんと政策的に組んだあたりで、ああ、安倍さんは一歩引くのか、とも思った。以前政権を結果的に投げだしたことのけじめをそうつけているのだろうとも思った。 今日の総裁選自体に意外感はなかったが、一発で決まらないところが面白いといえば面白かった。初回の投票では、石破さんが地方票165票を獲得し圧勝した。自民党の党員全体では、派閥の支えのない石破さんに期待を寄せていたわけである。そして、そのことは私たちの身近な自民党として納得しやすいもの

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    国外的にはどう見えるんだろう?>「結局のところ、仮に第二次安倍政権ができても、現在の野田政権と変わらぬ風景が再現されるだろう。」
  • ブログのアイコンを設定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、自分のブログを表す「ブログアイコン」を設定できるようにしました。Webブラウザのお気に入りや、スマートフォンのホーム画面などで表示されます。 これまでは、はてなブログ全体で同一のブログアイコン を使用してきました。今回の機能追加により、自分のブログを表す独自のアイコンが表示できるようになりました。 表示されるシーンは現在のところ以下の通りで、登録された画像をそれぞれ最適なサイズ・形式に変換して表示します。表示される場所や見え方は、Webブラウザやスマートフォンの機種などによって異なります。 お気に入りアイコン(favicon) Webブラウザのアドレス表示欄やタブなど 「お気に入り(ブックマーク)」に登録したとき スマートフォン(iPhoneAndroid)用のアイコン ホーム画面にWebクリップ(ショートカット)を作成したとき スマートフォンのブラウザでお気に入りに登録したとき

    ブログのアイコンを設定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    Markdown記法バグ http://goo.gl/ypXUi は修正の結果、別の不具合が発生。後で書く/ラボのアイコン作成サービス http://16x16.hatelabo.jp/ は10/1で終了。急がなきゃw
  • ざまあみやがれい!の「【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール」というエントリへの反論

    ざまあみやがれい!の「【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール」というエントリへの反論 【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール 上記エントリ、推測でほとんど書かれてますが、違う部分も多いので事実関係だけ書いておきます。 まず、取材期間は2月から3月にかけてしています。 前編と後編に分けられた理由はメディアコントロールをするとかそういう意図はありません。「単純に予算が期末だったから」というしょうもない理由です。 来なら、この原稿は前編と後編を分けずに掲載予定でした。しかし、取材が大変だったことと、原稿を書くのにいろいろ調べなければいけないことも多かったこと、レギュラーの仕事などが詰まっていたこともあり、最初の締切だった3月末ま

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    意外と強気姿勢だったんだなぁ、はてなは>「最終的に環境省が折れなければ、掲載しない、もしくは僕のブログで発表するというギリギリの判断をはてな側も覚悟してました」
  • 自民総裁選:安倍晋三元首相が新総裁に- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党総裁選は26日、投開票され、国会議員によって行われた決選投票で安倍晋三元首相(58)が108票を獲得して89票だった石破茂前政調会長(55)を破り、自民党総裁への就任が決まった。 午後1時から始まった1回目の投票は党員・党友投票に基づく地方票(300票)と国会議員票(197票)の合計で争われ、石破氏が地方票165票、議員票34票の計199票を獲得して1位。安倍氏が地方票87票、議員票54票の計141票で2位となった。3位は石原伸晃幹事長(55)で96票、4位は町村信孝元官房長官(67)34票、5位は林芳正政調会長代理(51)で27票だった。 石破氏は1回目の投票で当選に必要な過半数に届かず、石破、安倍両氏による決選投票が国会議員だけで行われることになった。自民党総裁選が決選投票にもつれ込んだのは40年ぶり。 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    これは絶対に、おなかが痛くなる、国民のおなかが!w
  • ASSIOMA(アショーマ) » Blogosを超えるか?Yahoo!ニュースに「個人」カテゴリが登場。その狙いを聞いてみた。

    日から月間55億PVを誇るYahoo!ニュースに「個人」カテゴリが創設された。オピニオンリーダが自らの知見と感性で情報を発信する。 私もこのオーサの中に私も末席に加えて頂くことになった。ここでは「モバイル」を中心とした記事を選抜して投稿していきたいと考えている。また、「一顧客」という視点で、「消費者からすればこう見えているのでは無いか?」ということをメーカや業界に訴えかけていきたいという思いで「顧客視点アドバイザー」と名乗るようにした。 今回は、Yahoo!ニュースに、「個人」カテゴリ解説の狙いを聞いてみた。 ■Q1 なぜ月間55億PVを誇るYahooニュースが個人にフォーカスしたニュースコーナを設けるのか? Blogosや、アゴラといった個人の意見に焦点を充てたメディアが人気を集めていることは事実です。また、ブログ形式により一般人参加型のメ ディアは運営側は良質なコンテンツを低コストで

    ASSIOMA(アショーマ) » Blogosを超えるか?Yahoo!ニュースに「個人」カテゴリが登場。その狙いを聞いてみた。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    記事に文字数制限があるのか>「スマートフォンで閲覧する際に、ページめくりを行わない仕様」「消費者が画面のスクロールで読む際の適切な量が5000字程度」
  • ウィルコムの累計契約数、500万件に

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    がんばれ。>「契約数は2011年1月頃から増加傾向に転じた」
  • Yahoo!ニュースに個人の書き手が参加!- Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースにBylineで情報発信する個人の書き手Auther(オーサー)が加わりました。専門的な知識を元にした考察、多様な視点や主張が加わることで、ニュースをより多角的に理解できます。Yahoo!ニュースにByline(記名)で情報発信する個人の書き手「オーサー(Author)」が加わりました。 専門的な知識を元にした考察、多様な視点や主張が加わることで、ニュースをより多角的に理解できます。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    書き手の顔を見て、「オーサー一覧」を「オッサン一覧」と空目したw
  • プリントアウトしたほうが間違いに気付きやすいのは反射光であるからという説は疑問 - ARTIFACT@はてブロ

    プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure 透過光、反射光の違いで、反射光である印刷物の方が間違いに気付きやすいという話が話題を集めていた。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか - Togetter この話題は以前も盛り上がっていた。 これ、自分は見る姿勢の問題だと思っていた。モニターを見る姿勢より、視線を落とした印刷物の方が落ち着いてチェックしやすいんだという考え。でも、デジタル入稿以前のことを考えれば、自分の考えはもちろん、透過光、反射光も関係ないことがわかる。 それは、デジタル入稿ではない原稿用紙で入稿していた時代でも、とんでもない誤植を原稿用紙の段階で見逃し、文字だけのゲラ(写真などは入っていない写植だけのもの)ができあがっても見逃し、初校が出てきた段階で初めて気付くということはよくあったからだ。 同

    プリントアウトしたほうが間違いに気付きやすいのは反射光であるからという説は疑問 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    たしかに自分も、テキストエディタ上では見落としていた誤字を、ブログのプレビュー画面で気付くことはよくあるなぁ。>「脳で記憶している形状とは違うからみつけやすい」
  • Blog on Digital Media › 「さようなら、ページビュー」 Webメディアの経済モデルが変わる

    広告経済の低迷と、従来型の広告を嫌うトレンドが、新たな兆候を見せている ソーシャルメディアに象徴的なストリーム型メディアは、 堅固だったページビュー型経済モデルを揺るがせつつ Web メディアに新たな流れをもたらすのだろうか? 「広告はクールじゃない」——。 実在する人物でもあるショーン・パーカーとそう語り合うのは、スクリーン中の Facebook CEO マーク・ザッカーバーグです(映画「ソーシャル・ネットワーク」)。 Facebook がようやく成長軌道を描きはじめた時、映画はパーカーに「(ビジネスに走って)パーティーを11時に終わらせるんじゃない」とも言わせています。 いずれも、広告ビジネス開始によって成長にブレーキがかかったり、ユーザーの離反を招くことを良しとしない西海岸的雰囲気をよく伝えるシーンがそこにあります。 出典:Flims Goes With Netアメリカ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    ページビュー稼ぎのウザいページ分割の背景にあるバナー広告経済は、確かに衰退すべき。でも、バナー広告のような他所者感が無く自然に溶け込む「ネイティブ広告」なんて可能なのだろうか?
  • 過激化する中国労組ストが暗示する未来

    台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康科技集団(フォックスコン)は、アップルをはじめ多くの大手ハイテク企業に重要な部品を供給している電子機器メーカー。9月24日、中国・山西省太原にある同社の工場で、従業員と警備員の小競り合いが大規模な暴動に発展。多くの怪我人が出て、操業が一時停止する事態に陥った。 アメリカで話題の過激な左派系ウェブ雑誌「ジャコバン」は、近年の中国の労働争議について興味深い視点を提供している。その指摘は、今回の暴動を読み解くカギになる。 現代中国の状況は構造的な意味で、欧米の労働運動の全盛期と似通っている。急激な産業化が進むなか、中国の工場労働者の賃金上昇率は、彼らがもたらす生産性の上昇率より低く抑えられている(大雑把な言い方をすれば、中国の農業従事者の賃金と生産性が非常に低いため、それに引きずられて工場労働者の賃金も十分に上がらない)。 そのため、企業には思いがけない

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    2010年、広東省南海のホンダ部品工場の賃上げストが転機との指摘。>「これを機に労働者の要求内容は「攻撃的」に転じ、法律で定められた以上の賃上げ要求が多発」
  • TwitterがTogetter的な「公式キュレーションツール」をリリース予定|まだ仮想通貨持ってないの?

    ロイターに気になる記事が。 Twitter CEO promises interactive tweets, defends curbs | Reuters 公式キュレーションツール、ツイートのダウンロードなどを実装 (Dick Costolo氏) ロイターによれば、ツイッターのCEO、Dick Costolo氏が ・公式のキュレーションツール ・ツイートのさらなるインタラクティブ化 ・全ツイートのダウンロード の機能を用意していると語りました。ツイートのダウンロードに関しては巣伝違法堂がありますが、キュレーションツールについてもアナウンスしていたんですね。 詳細は明らかにされていませんが、何か事件(event)があった際に、反応も合わせてキュレーションできるツールを予定しているとのこと。 “We’ve known for a long time that for events in th

    TwitterがTogetter的な「公式キュレーションツール」をリリース予定|まだ仮想通貨持ってないの?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    え!?そうなんだ>「全然関係ないのですが、何だかここ数日Amazonのアフィリエイトのバグが出ているらしく、売上が半減しちゃっています」
  • 【青木隆夫氏インタビュー】コンテンツとしての「歴史」の魅力とは何か──人気アニメ『織田信奈の野望』プロデューサーに聞く

    アニメ『織田信奈の野望』が話題だ。原作は史実では全くありえない戦国時代を描いたライトノベル。その物語をクオリティの高いアニメ作品に仕上げられている。この作品が生まれるに至った経緯からコンテンツビジネスの現況までをプロデューサーの青木隆夫氏にうかがった。 『織田信奈の野望』あらすじ 現代の日に暮らす平凡な男子高校生・相良良晴は、ある日突然、戦国時代の濃尾平野にタイムスリップする。そこは合戦の真っ只中で、1人の足軽が良晴をかばい討ち死にしてしまう。その足軽の名は、木下藤吉郎。「それって豊臣秀吉じゃねーか!」と動揺する良晴が出会ったのは、尾張国を治める織田信長……ではなく、織田信奈という美少女だった。その上、この世界では柴田勝家や明智光秀といった戦国武将たちも可愛い女の子の姿で存在していた。かくして、良晴は藤吉郎の代わりに信奈の家臣となり、彼女の野望である天下統一を手助けすべく奔走する。 『織

    【青木隆夫氏インタビュー】コンテンツとしての「歴史」の魅力とは何か──人気アニメ『織田信奈の野望』プロデューサーに聞く
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/26
    Studio五組(旧GONZO第5スタジオ)。「作画枚数もカット数もそう多くはない」「平均して310カット。多くても350カットを超える事はなく、少ない時は270カットくらい」