タグ

crowsnestに関するmame-tanukiのブックマーク (19)

  • Kaisei Hamamoto on Twitter: "2011年からサービス運用してきたCrowsnestですが、今年6月に不具合が発生して以降、復旧の見通しが立たず、残念ながら近日シャットダウンさせていただくことにしました。これまで使っていただいたユーザの皆様、申し訳ありません。ご愛用ありがとうございました。"

    2011年からサービス運用してきたCrowsnestですが、今年6月に不具合が発生して以降、復旧の見通しが立たず、残念ながら近日シャットダウンさせていただくことにしました。これまで使っていただいたユーザの皆様、申し訳ありません。ご愛用ありがとうございました。

    Kaisei Hamamoto on Twitter: "2011年からサービス運用してきたCrowsnestですが、今年6月に不具合が発生して以降、復旧の見通しが立たず、残念ながら近日シャットダウンさせていただくことにしました。これまで使っていただいたユーザの皆様、申し訳ありません。ご愛用ありがとうございました。"
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/07/08
    後継のスマホアプリSmartNewsを使ってたからブラウザ版をすっかり忘れてた。一時期、本当にお世話になりました、お疲れ様です!
  • iPhone 5での情報収集でCrowsnestを使うとかなり便利で快適になってきた件 - もとまか日記

    先月、iPhone 5の設定を見直したらバッテリーの持ちがよくなって、一日に半分以上余るようになったので、これじゃ逆の意味で勿体無い!もっとiPhone 5を酷使すべく、情報収集をもっと快適に出来ないかな? と思って色々探して見つけたのが「Crowsnest」というWebサービス。かれこれ一ヶ月くらい使ってみた結果、ここ最近はほとんどこのサービスを利用して情報収集するようになってRSSリーダアプリを使うことが減ってきました。 てことで、紹介してみるメモ。 Crowsnestとは CrowsnestはTwitter上に流れているリンクを集約するサービス、とのことですが、単に集約するだけじゃないらしい。 CrowsnestはTwitterに流れるリンクから関心度の高い情報を表示してくれるニュースリーダー全体のツイートから集計したリンクに対する言及頻度や自分がフォローしているユーザーの言及頻度、

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/13
    それって、Googleリーダー連携に頼り過ぎたり、フォロワーの問題では?アカウントを厳選したリストをCrowsnestと連携すべし>「ネットで重要な「即時性」は劣るかも?」
  • 情報収集経路のゲートウェイ的なサービスの必要性 - Cube Lilac

    はてなブックマークや SNS における不快なコメントとの付き合い方 でも少し述べましたが、情報量の爆発的な増加からか、あるいは自分の老いからかは分かりませんが、最近は全ての情報と向き合っていくと言うスタンスがしんどいと感じるようになってきており情報のフィルタリングを真面目に検討するようになりました。この時に問題になる点として「情報を収集する場所が多いほど、フィルタリングの難易度とコストが跳ね上がってしまう」と言うものがあります。 例えば、私の情報収集先は livedoor Reader、はてブニュース、Twitter だったのですが、Twitter でしんどいと感じるユーザをブロックしたとしても Togetter で晒し上げ的なまとめが作成され、更にそれがはてブニュースに流れてしまって自分の目に入ってくるので「ブロックした意味ないじゃん!」と言う感想を抱く事例が多々ありました。 そんな訳で

    情報収集経路のゲートウェイ的なサービスの必要性 - Cube Lilac
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/17
    自分も、未読ばかりが増えていくRSSを放置してCrowsnestで上澄み情報だけチェックしてる。時にはgunosyだけの日も。情報の断捨離と言えばカッコイイけど、老化なのか?
  • Crowsnest 日本語ブログ - iPhoneアプリ完成間近!ベータテスターを募集します

    こんにちは、Crowsnest開発担当の浜です。 現在Crowsnestでは、iPhoneアプリの開発を鋭意進めています。これまで、スマートフォン向けにはWebブラウザ上のインタフェースを提供してきましたが、iPhoneに特化したネイティブアプリにより、全く新しいレベルのユーザエクスペリエンスを目指しています。 つきましては、iPhoneアプリの機能性や安定性を向上させるため、事前にベータテスターを募集いたします。 テストを希望される方は、以下をご用意の上、こちらのフォームよりお申し込みください。お申し込みの期限は2/24(金)とさせていただきます。 Twitter ID iOS 5が動作するiPhoneまたはiPod touch、iPad アプリをインストールするデバイスの識別子(40桁の英数字) なお、デバイスの識別子は、次の方法で確認することができます。 iTunesを起動し、デバ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/16
    初代iPod touchをいまだ使っているので今回は参加できず…orz>「iOS 5が動作するiPhoneまたはiPod touch、iPad」
  • Crowsnest 日本語ブログ - retime.meからの移行ガイド

    こんにちは、Crowsnest開発担当の浜です。 Crowsnestがリリースされたのは、昨年の10月です。しかし、それを遡ること7ヶ月、2011年3月にpixivの実験的サービスとしてretime.meが公開されたとき、私たちは驚きました。 なぜなら、retime.meが掲げる、「Twitterから個人の興味・関心に合致する情報を抽出する」という目標はCrowsnestと同じであり、かつ、その実現手段として採用されていた「情報に対するフォロー先ユーザの言及度合いを測る」という方法まで同じだったからです。また、シンプルでスタイリッシュな画面構成も魅力的でした。 以来、私たちはretime.meを密かなライバルと位置付け、それまで以上に意気を込めてCrowsnestの開発を続けてきました。 retime.meは昨日、2012年2月15日をもってサービスを終了することを発表しました。私たちは

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/01
    こういう地道な「営業」は大切かもなぁ。
  • Crowsnest 日本語ブログ - RSSの配信を開始しました

    Crowsnestでは、昨日お知らせしたメール配信機能に続き、日よりRSSの配信を開始しました! 以下のスクリーンショットのように、各タブに対応するタイトルバー、およびタブマネージャに、RSSへのリンクが追加されています。 あなた専用のRSSフィードをタブごとに用意していますので、柔軟な活用が可能です。 例えば、「Crowsnestで毎日読むほどではないが、一応、更新をチェックしておきたいキーワード」があるとします。その場合、キーワードを使ってカスタムタブを作成し、タブのRSSを各種RSSリーダーアプリケーションに登録することで、CrowsnestとRSSリーダーを賢く使い分けることができます。 今回追加されたメール配信機能とRSS配信機能により、Crowsnestはユーザの皆様の多様なニーズに幅広く対応する、懐の深いツールに一歩近づきました。今後とも、進化を続けるCrowsnestをよ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/01/26
    不要では?と思ったけど、確かにRSSでチェックした方が良いものもあるか…。>「Crowsnestで毎日読むほどではないが、一応、更新をチェックしておきたいキーワード」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ChatGPT has changed the game for how ordinary people regard and interact with AI, and today its creator announced a new, major enterprise customer that it hopes will be a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/20
    使ってみないと分らないw>フォローしたタグ(=ツイートに含まれるリンク先のウェブページを形態素解析して導き出したキーワード)に紐付いた情報を表示
  • Crowsnest 日本語ブログ - サーバの増強について

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/18
    GJ!>「負荷対策としてサーバの増強を進め、12月18日の1:00頃に作業が完了」
  • Crowsnest 日本語ブログ - ユーザーインタビュー: @kanahirakoubou さん

    こんにちは、Crowsnest開発チームの浜です。 Crowsnestは、正式公開までの約4ヶ月間、ベータテストを行い、機能の改善を重ねてきました。その期間、テストにご協力いただいたユーザーさんにインタビューをお願いし、Crowsnestの感想を伺ってみました! 今回インタビューをご快諾いただいたのは、@kanahirakoubouさんです。@kanahirakoubouさんは、IT企業に勤めるかたわら、自宅では育児の合間に趣味でもiPhoneアプリを開発するなど、精力的に活動されているエンジニアさんです。 − これまで、どんな方法で情報収集をしてきましたか?Crowsnestを使い始めて、どう変わりましたか? 今までは、TechCrunchやスラッシュドット、ITmediaなどIT系ニュースサイトのRSSを、iGoogleで閲覧していました。でも、RSSで情報が上がってくるスピードより

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/06
    確かに、隙間時間に使うにはピッタリのツールかも>「あまり時間のない人にとって、Crowsnestはぴったりのツール」
  • Crowsnest 日本語ブログ - サービス名の由来

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/04
    ウェブという情報の大海を航海するために必要な"見張り台"がサービス名の由来とのこと>「crowsnestというのは、昔の船に据えられていた見張り台のこと」
  • Crowsnest 日本語ブログ - ソーシャル・ニュースリーダー「Crowsnest」をリリースしました

    日、ソーシャル・ニュースリーダー「Crowsnest」をリリースしました。 Crowsnestは、Twitterに流れる大量のリンクの中から、あなたにとって重要な情報を自動で集約し、閲覧できるサービスです。Twitter IDをお持ちであれば、PCやスマートフォンから、どなたでもご利用できます。 ソーシャルメディアの情報流通量が爆発的に増大している現在、その情報を整理し、大事なニュースだけを自動的に選別する仕組みが求められています。 このニーズを背景に、私たちは、全世界のツイートに含まれるURLを解析し、URLに対する言及ボリュームなどの統計データから、情報の重要度をリアルタイムに計算するエンジンを開発しました。そのエンジンをベースに生まれた情報収集ツールが、Crowsnestです。 情報の重要度は、皆にとって等しいものではありません。ソーシャルメディアでは、ユーザ一人一人が異なるソーシ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/03
    「全世界のツイートに含まれるURLを解析し、URLに対する言及ボリュームなどの統計データから、情報の重要度をリアルタイムに計算するエンジン」がベース、と。
  • ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』を正式公開しました - kaisehのブログ

    5月31日にブログでベータテストの開始をお知らせした、ソーシャル・ニュースリーダーの『Crowsnest』が、今日正式にリリースされました。 Crowsnestは、これまで、多くの方からいただいたフィードバックを参考に、機能の改善を進めてきました。7月1日のエントリーでは、その一部をご紹介しています。その後もチューニングを続けた結果、サービスが一定のレベルに達したと判断し、このたび公開の運びとなりました。 僕は長い間、Webの情報収集ツールとしてRSSリーダーやソーシャルブックマークを使ってきました。ところが、ここ1、2年ほどで、TwitterやFacebookの情報流量の方が明らかに多くなり、情報収集はソーシャルメディアだけで十分なのではないかと感じ始めました。とはいえ、ソーシャルメディアの情報はノイズが多すぎることと、Google リーダーのように洗練されたツールもないことから、結局

    ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』を正式公開しました - kaisehのブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/03
    「ソーシャルWebにおいて情報の重要度をスコア付けするロジック」と「ツールとしての完成度」の2点を追求した、と。
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/03
    自分のタイムライン以外にTwitter全体やフォローユーザーのタイムラインでの言及頻度、時間的鮮度を統合評価した表示順が特徴。
  • Crowsnest 日本語ブログ - リリースカウントダウンが始まりました

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/01
    10/3(月)に、いよいよ一般公開なのかぁ
  • Crowsnest 日本語ブログ - Crowsnest 日本語ブログを開設しました

    はじめまして。ソーシャル・ニュースリーダー「Crowsnest」の開発を担当している浜です。 Crowsnestは、5月31日のベータテスト開始以降、TwitterやFacebook、mixiページで広報を行ってきましたが、日より、このブログでも情報を発信していきたいと思います。 こちらでは、新機能をはじめとする最新情報はもちろん、便利な活用方法や、サービスの持つビジョン、技術背景など、様々な角度からCrowsnestをご紹介できればと考えています。まず最初の企画として、「そもそもCrowsnestって何?」という疑問に対するご説明や、ベータテストにご協力いただいたユーザーさんのインタビューを予定していますので、お楽しみに! なお、Crowsnestは、近日の正式公開に向け、鋭意準備を進めているところです。 ブログともども、Crowsnestをどうぞよろしくお願いいたします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/30
    tumblrを使ってブログを立ち上げたのか>Crowsnest 日本語ブログを開設しました
  • Crowsnest - WISH2011

  • ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』の4つの新機能 - kaisehのブログ

    Twitterで言及されるURLの集約とフィルタリングを行うソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータテストを開始してから、1ヶ月が経過しました。おかげさまで、多くの方に試用していただいています。 この1ヶ月間、Crowsnestをより便利なサービスにするため、いただいたフィードバックをもとに機能の強化を続けてきました。その中から、以下の4点を紹介したいと思います。 Google リーダーとの連携 キーワード検索 キーボードショートカット 関連記事の表示 Google リーダーとの連携 Google リーダーは、現在最も広く使われているWeb上の情報収集ツールの1つだと思いますが、フィードの登録を増やすと大量の新着情報を消化しきれず、どんどん未読が溜まってしまう問題もあると感じています。 そこで、CrowsnestにGoogleアカウントを関連付けることで、自分がGoogl

    ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』の4つの新機能 - kaisehのブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/02
    ほぼ毎日使う常用ツールになってます>「(1)Google リーダーとの連携(2)キーワード検索(3)キーボードショートカット(4)関連記事の表示」
  • gadget-or-gimmick

    ถ้าไม่มีอะไรอย่างอื่น สล็อต ต้องขอบคุณ Naraka Bladepoint ที่เป็นหนึ่งในไม่กี่ชื่อ Battle Royale ที่การถูกยิงโดยใครบางคนที่ สล็อต...

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/15
    #crownsnest に連携登録するGoogleリーダーのフォルダ名が日本語の場合、読み込めないっぽい。(例:はてな→× hはてな→× h はてな→○)
  • ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータ版を開始しました - kaisehのブログ

    追記: Crowsnestは、2011年10月3日より正式公開されています。Twitter IDをお持ちであれば、どなたでもお使いいただけます。 僕が今年から働いている株式会社Rmakeのプロダクトとして、Twitterのタイムラインを自動でまとめるソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータ版を開始しました。 追記: 2011年12月時点の最新のスクリーンショットは以下になります。 Crowsnestとは Crowsnestは、日々Twitterにつぶやかれる大量のURLを収集し、ユーザのタイムラインに基づいてまとめ直し、時系列に並べて閲覧することができるサービスです。 TwitterやFacebookのようなソーシャルメディアが勢いを増す中で、インターネット上の情報収集手段は、RSSリーダーやソーシャルブックマークといった従来のツールから、ソーシャルメディアベースへと徐々

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/31
    自分のタイムラインからURLを抽出&分析してくれるって面白そう!…あ、ベータ版は招待制…orz 正式リリース待ちかぁ、無念!
  • 1