2018年9月5日のブックマーク (10件)

  • スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう

    若手ビジネスマンや、逆に40歳50歳で職歴がない人とかから相談をされることがたまにあるのですが、だいたいのみんなが「スキルを身につける」話をするんですよね。 スキルを身につけるといろいろな世界が広がるので基的には賛成です。たくさん勉強するといいことがあります。 一方で、今自分の持っている武器を最大限活かしていない人が、やたらとスキルを身に着けても無駄になったりすることも多いんですよね。ゲームでいうと、戦士という職業なのに、攻撃系呪文の弱いやつを覚えるみたいなもんで、「それ使いみちなくない?」みたいなことがあったりするわけです。 というわけで、スキルを身につける前にしたほうがいいんじゃないかということを書いてみます。 --- ✂ --- 僕は、基的には世の中のほぼ全員が「武器を持っている」状態だと思っています。 「職歴がない50歳です。私には何もありません・・・」みたいな人もいるんですが

    スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    サンデーに載っていた拳児を思い出してしまった。付け焼刃より練り込んだ基礎が強いやつ。一般に武器を使いこなすのも才能のうち。「最強の弟子」の努力する才能みたいに。
  • 厚労省がIT業界の多重派遣で事業改善命令、HALとNetValueに

    厚生労働省は2018年9月3日、労働者派遣法が禁止するいわゆる「多重派遣」があったとして、IT関連企業のHAL(エイチエイエル、東京・渋谷)とNetValue(大阪市)に対し、同法に基づく事業改善命令を行った。

    厚労省がIT業界の多重派遣で事業改善命令、HALとNetValueに
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    IT土方、口利き屋稼業を指摘される。
  • 俺もたまには人間閉店するかな

    久しぶりに四足歩行に戻るか たまにはいいよね

    俺もたまには人間閉店するかな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    獣に還るのか、悪魔になるのか……。一層のこと自然と一体に…………。
  • ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ | NHKニュース

    ふるさと納税の返礼品をめぐって自治体間の競争が過熱しているとして、総務省は、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするなどの通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。 総務省では、多くの寄付金を集めるため高額な返礼品を贈るなど、自治体間の競争が過熱しているとして、自治体に、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にすることや、地元の特産品を使うよう通知しています。 しかし一部の自治体は、通知を守る考えはないとの立場を表明し、多額の寄付金を集めています。 総務省は、こうした状況はふるさと納税制度の趣旨から看過できないとして、通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付をしても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。 こうした制度の見直しには地方税法の改正が必要となることから、総務省は、

    ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    法律を制定した時に、事細やかに趣旨書添付した上に強制力を持たせれば良いのに。解釈運用な法文を作るから。閣議決定してしまえは趣旨もクソも無いからな、我が国は。
  • 「独身40代の孤独」の正体とは(2021年加筆) - セカイノカタチ

    2021年4月に少し更新しました*1 anond.hatelabo.jp 1週間ぐらい前の増田(アノニマス・ダイアリーの略)で、こんなネタが上がっており、はてブ1000件に届きそうな勢いです(2018/9/4現在)。 自分も40代ですが「みんな孤独なんだなあ」と思いながら適当にコメントしてスルーしていたのですが、この増田が5ちゃん(旧2ちゃん)のニュー速に引用されパートスレが★7まで伸びているではないですか。 これは、ただことではないです。 年がら年中パートスレが立っているニュー速+と違って、ニュー速民は飽きっぽいのでパートスレが立つことは殆どありません。それも★7まで行くのは、非常に稀です。 ここまで関心があるというのは、なんだかんだみんな孤独であったり寂しかったりするのだろうと思い、「何故、40代は孤独を感じるのだろうか?」ということに関して考察してみました。最後に結論を書いていますの

    「独身40代の孤独」の正体とは(2021年加筆) - セカイノカタチ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    弟子を持つ。背中で示せる人生を歩む。俯瞰と実践。新たなる視点。良き人と付き合う(結婚含む?)思い遣りと寛容。他者に解決を求めない。人生は常に苦難の道、孤独を感じるのは贅沢。無力を噛み締め幸福に向け前進
  • 街のパン屋さんとか馬鹿すぎて。なんでいま、全粒粉のパンを焼かないの

    めったにテレビドラマは見ないんですが、この間、再放送でちらっと見ました。 義母と娘のブルース これが第8話。 たしか最初は竹ノ内豊のできないお父さんが病気で、仕事できる綾瀬はるかと結婚して娘を託したという話がいつの間にかお父さんは亡くなってました。ww 娘もでっかくなってる。 第7話では流行らないパン屋に就職したものの、店主にやる気がなく、せっかく「焼きたてパン」を売り物に集客したのに商品力の無さから客を失ってしまう。で、親の秘伝のあんパンだけがまだましということで8話につながるという感じなのだが・・・ マーケティング見知が甘すぎ!!! こんなんでパン屋が復活するなら、潰れるパン屋なんて存在しないよ。 陸王はまだ「マーケティング的な使えるネタ」がたくさんあったけど、こちらはあまりにも甘い。小栗旬がIT社長やってたドラマくらい甘い。人情部分はいいけど、マーケティング部分は当にど素人。 こち

    街のパン屋さんとか馬鹿すぎて。なんでいま、全粒粉のパンを焼かないの
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    そんなファッションフード、無理無理。
  • 日本の銀行はチマチマ手数料を取り過ぎる | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    シンガポール在住のファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。最近、日の銀行の苦戦ぶりがよく報道されますが、そもそも「日の銀行」と「海外の銀行」で、使い勝手に違いはあるのでしょうか。あるとすれば何が違うのでしょうか。日とシンガポールを行ったり来たりしている私ですが今回はあくまで消費者目線から、その辺りのお話をしていきます。 高いATM手数料で稼ぐ日の銀行に顧客は不満のはず まず、ほとんどの日人は日の銀行を使っているわけですが、多くの人はいくつかの銀行に複数の口座を持っているのではないでしょうか。しかも、その中には、何年もまったく使われていない口座がきっとあると思います。たとえば、家を引っ越す前に使っていた口座や学生時代にアルバイトで作らされた口座などです。 一方、日の銀行の特徴の1つで挙げられるのは、時間外などと称してATM(現金自動預け払い機)手数料を頻繁に取ることです。たと

    日本の銀行はチマチマ手数料を取り過ぎる | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    なんで、複数口座があるのが当たり前なのか良く解らん。
  • mipoko on Twitter: "関空の被害はかなりまずい感じだけど(関西の観光にも影響しそうだ)、高潮の危険性も一本しかない連絡橋に何かあれば命取りになることも、開港当時からわかってた。「いつか起きること」が起きた。"

    関空の被害はかなりまずい感じだけど(関西の観光にも影響しそうだ)、高潮の危険性も一しかない連絡橋に何かあれば命取りになることも、開港当時からわかってた。「いつか起きること」が起きた。

    mipoko on Twitter: "関空の被害はかなりまずい感じだけど(関西の観光にも影響しそうだ)、高潮の危険性も一本しかない連絡橋に何かあれば命取りになることも、開港当時からわかってた。「いつか起きること」が起きた。"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    海上空港なので船でのアクセスあります。国際線なら福岡?や中部国際空港。国内線なら神戸空港が(冗長性じゃなく、”おらが村が”だけど…)
  • 「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル

    台風21号の強風によって、大阪市住之江区の湾岸部にある大阪府咲洲庁舎近くの駐車場では多数の乗用車が吹き飛ばされ、5日朝から車の所有者らが集まった。 「これはひどい」「かわいそう」。通勤する人たちは横転した車に目をやりながら、職場へと足早に向かった。駐車場のフェンスや鉄柱もなぎ倒され、原形をとどめていなかった。 住之江区の会社員、竹村晃さん(61)の乗用車は樹木を倒し、窓ガラスの大半が割れていた。「結婚当初に買った車。15年経ったが、まだまだ乗れると思っていた」と話した。片付けを手伝ったの葉子さん(46)は「色々な思い出があったのに、こんな形でお別れするとは」と話す一方で、「まさか大阪市内で災害の被害を受けるとは思わなかった。(各地の)被災者の方々の気持ちがわかった気がする。パニックです」と語った。 泉大津市の会社員、向井公平さん(53)は通勤用の車がひっくり返った。職場から駐車場を見下ろ

    「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    レイバーが居たら片付け捗るのかな?
  • コールセンターの退職予備軍をAIで予測し、半年で離職者を半分にできた理由

    コールセンターの退職予備軍をAIで予測し、半年で離職者を半分にできた理由:真説・人工知能に関する12の誤解【特別編】(1/4 ページ) 「3カ月後に辞めてしまうオペレーターを予測してほしい」。そんな依頼を通信サービス会社から受け、実際に半年で95%まで予測精度を高め、退職予備軍の離職を予防したという事例があります。しかし、そのプロジェクトも順風満帆というわけではなく、三度の失敗を経験していたのです。

    コールセンターの退職予備軍をAIで予測し、半年で離職者を半分にできた理由
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/05
    仕事の構造・構成を意識化してないから万能機械で解決な方向に。事業方面のAI活用はまだまだ未開拓。そのうち自動応答システムは出来そうだけど。IoTなんかも日常のデジタル化なんで面白いと思う。経営陣の哲学不足